FMV-BIBLO NB90J/T FMVNB90JT のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15型(インチ) CPU:Celeron M 340/1.5GHz/1コア メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 852GM OS:Windows XP Home 重量:3.8kg FMV-BIBLO NB90J/T FMVNB90JTのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO NB90J/T FMVNB90JTの価格比較
  • FMV-BIBLO NB90J/T FMVNB90JTのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO NB90J/T FMVNB90JTのレビュー
  • FMV-BIBLO NB90J/T FMVNB90JTのクチコミ
  • FMV-BIBLO NB90J/T FMVNB90JTの画像・動画
  • FMV-BIBLO NB90J/T FMVNB90JTのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO NB90J/T FMVNB90JTのオークション

FMV-BIBLO NB90J/T FMVNB90JT富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月18日

  • FMV-BIBLO NB90J/T FMVNB90JTの価格比較
  • FMV-BIBLO NB90J/T FMVNB90JTのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO NB90J/T FMVNB90JTのレビュー
  • FMV-BIBLO NB90J/T FMVNB90JTのクチコミ
  • FMV-BIBLO NB90J/T FMVNB90JTの画像・動画
  • FMV-BIBLO NB90J/T FMVNB90JTのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO NB90J/T FMVNB90JTのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB90J/T FMVNB90JT

FMV-BIBLO NB90J/T FMVNB90JT のクチコミ掲示板

(151件)
RSS

このページのスレッド一覧(全28スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-BIBLO NB90J/T FMVNB90JT」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO NB90J/T FMVNB90JTを新規書き込みFMV-BIBLO NB90J/T FMVNB90JTをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ハードのカリカリ音

2004/12/27 22:47(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB90J/T FMVNB90JT

スレ主 aya_ko1229さん

購入してからまだ2回しか起動していないのですが、起動時を含めて常にHDDと思われるカリカリ音がうるさく気になります。これは仕様でしょうか?故障でしょうか?
購入して初めて電源を入れた時に、今までのパソコン(すごく古くて『NE/36X』です)ではしなかった
カリカリ音がすごくして耳障りに感じたのですが・・・

書込番号:3694908

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2004/12/27 23:13(1年以上前)

仕様かと思われます。
最近は,静かなHDDが多いですが,同一容量でもHDDメーカーによってはカリカリうるさいのも依然としてあります。
極端に大きな音とか,不規則にがりがりいうようであれば,故障ないしその前兆かもしれません。

書込番号:3695061

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/12/27 23:17(1年以上前)

初期設定後、ディスクのクリーンアップと、デフラグをお済ませになりましたか?ついでにエラーチェックもお済ませください。

書込番号:3695089

ナイスクチコミ!0


スレ主 aya_ko1229さん

2004/12/27 23:36(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。m(__)m

時をかける少年さんへ
極端に大きな音ではないのですが、不規則にガリガリ言ってるので少し気になります・・・

aishinkakura-bugi-ugiさんへ
初期設定後、ディスクのクリーンアップとデフラグって必要なんですか?
まだ済ませてないので、エラーチェックとともにやってみます。

時をかける少年さん、aishinkakura-bugi-ugiさん、ありがとうございました。

書込番号:3695202

ナイスクチコミ!0


無線ラン基地さん

2004/12/28 00:53(1年以上前)

>初期設定後、ディスクのクリーンアップとデフラグって必要なんですか?
多くの方が、初期設定後、ご自分のPCは、まっさらのピッカピカと思われているようですが、HDDは大散乱この上ありません。何より一番先に、励行する必要があります。

書込番号:3695667

ナイスクチコミ!0


yassunep82さん

2005/01/02 14:55(1年以上前)

私も同じPCを使用していますが、常にカリカリやってます。
バックグランドで違うアプリがやっているのかOSがやってるのかは、分かりませんが…。
たまに『カシャ』という音も仕様みたい。
以前、この音が気になり富士通のサポセンに連絡したら交換しますとの事。しかし、以前と変わらず『カシャ』という音は、直っていなかったので東芝のHDDは、こういうものと思っています。

書込番号:3718664

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

TVについて

2004/12/23 11:48(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB90J/T FMVNB90JT

質問です、この機種はTVが見られるとの事ですが、アンテナが必要なのでしょうか、又接続はどにようにするのが良いのでしょうか?パソコン詳しくありません。

書込番号:3673946

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5641件

2004/12/23 12:04(1年以上前)

アンテナがなければ映りません。
接続自体にパソコンが詳しいかどうかは関係ありません。テレビと一緒です。

書込番号:3674003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2004/12/23 12:07(1年以上前)

ユーザーではないので仕様を見て判断しているだけですが。

http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0409/biblo_loox/nb_tv/method/index.html

アンテナ入力端子(3.5mmミニジャック)が付いているのでそこに付属のRF変換ケーブル経由でアンテナ線を接続することになりますね。

書込番号:3674016

ナイスクチコミ!0


ごとうともひろさん

2004/12/27 16:36(1年以上前)

質問いたしましす 最近この機種を買いましたがTVをDVDーRに録画したいのですが最高どのくらい録画できるのでしょうか?180分とかかいてありますがそれしか録画できないのでしょうか?360分は録画できないのでしょうか?どなたかわかる方おねがいします

書込番号:3693381

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

TVの写りについて

2004/12/22 00:18(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB90J/T FMVNB90JT

スレ主 どれにしようか考え中さん

先日ビックパソコン館にて実機がなかったので、
ひとつ下のモデルの70Jを見ましたところ、
TVの写りが他社製に比べて白っぽく見えました。
肌の色とかも全体的に白くなってしまっていましたが、
これはソフトの問題でしょうか?

PowerDVD(?)などで見ればある程度画質などは
変わってくるのでしょうか?
もし、キレイな写りが期待できるのであれば
購入しようと考えております。

書込番号:3668040

ナイスクチコミ!0


返信する
お人好しさん

2004/12/22 03:45(1年以上前)

どれにしようか考え中 さん

>TVの写りが他社製に比べて白っぽく見えました。
肌の色とかも全体的に白くなってしまっていましたが、
これはソフトの問題でしょうか?

いえ、これはハードの問題なので他のテレビ視聴ソフトを使っても一緒です。
DVDでは色が鮮やかなのに、TVだと何故色が白いのか?
それにはTVをパソコンで映すための仕組みが鍵を握っています。

パソコンでテレビを見る場合、TVのチューナーから取り出されたインターレース方式のアナログ映像信号(一秒につき60フィールド)を、デジタルのプログレッシブ方式に変換処理する必要があります。これをIP変換といいます。

この変換処理の能力があまり高くないと色補正機能や色の中間階調の表現力が弱いので色が白っぽかったり、IP変換能力が弱いとアナログ信号の半分の一秒につき30枚のプログレッシブ画像しか得られないので液晶特有のコマ落ちがあり動きの滑らかさがなかったりします。

白っぽいのはNB90JTでは仕様なのでしかたありませんが、この機種ならIP変換は得意です。

「TVfunSTUDIO」では、1秒間に映し出す映像信号を従来の30フレームから60フレームにすることで、ギザギザを抑え、よりきめ細やかに表示します。スポーツなど動きの激しい映像を見るのに最適です。

ご参考までに。





書込番号:3668672

ナイスクチコミ!0


kanasugi1さん

2004/12/22 09:21(1年以上前)

TV画質を重視されるのでしたら、さまざまな高画質化機能が搭載されている東芝Qosmio E10もご検討されてみてはいかがでしょうか?

TV画質では東芝Qosmioが上、TV/DVD統合ソフトの操作性では富士通NB90J/Tが上、だと思います。

私は東芝G10を使用していますが、少なくとも、自宅の14〜15インチ・クラスで普及価格帯の液晶TV(WEGAで、実売価格43000円)との比較では、同等かそれ以上の画質・応答性です。

書込番号:3669035

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CATVの録画

2004/12/17 20:49(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB90J/T FMVNB90JT

スレ主 オグラムさん

初めて書き込み致します。
NB90JTの購入を検討していますが、CATVの録画は可能でしょうか?
CATV会社はJ−COMです。
もちろんアナログ放送です。
シロウト質問で申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。

書込番号:3646552

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:178件

2004/12/17 21:28(1年以上前)

ケーブルテレビから借りているホームターミナル
を通せば可能なようです。(↓リンクの注b参照)

http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0409/biblo_loox/nb_tv/method/index.html#tv

書込番号:3646707

ナイスクチコミ!0


スレ主 オグラムさん

2004/12/17 21:39(1年以上前)

素早いご対応ありがとうございました!
早速購入したいと思います!

書込番号:3646752

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/12/18 07:18(1年以上前)

アナログでしょ、
いま、TVで視聴可能なら
『ビデオ入力(Sビデオ)端子/ビデオ入力(コンポジット)端子』付いてんだから、TVの入力を外して、そのまま入力すれば可能でしょ。

書込番号:3648506

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

VHS→DVD

2004/12/09 19:22(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB90J/T FMVNB90JT

スレ主 NBかMGか、、、さん

どなたか教えてください!
VHSをDVDにしたいのですがキャプチャしたら
画質はかなり落ちますか?

いまいちならMGと外づけビデオキャプチャにしようかと、、

お願いします!

書込番号:3608308

ナイスクチコミ!0


返信する
aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/12/10 00:09(1年以上前)

画質に拘られますのならビデオキャプチャの高級品を購入すべきでしょうね、そしてファイル作成までにしておきDVDにはしない!これがいいと思います。HDD保存と言うのですね!
TVに再生する時は、これhttp://www.rakuten.co.jp/archisite/432617/572414/です

書込番号:3609866

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

XP Professional はサポート!?

2004/11/30 21:44(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB90J/T FMVNB90JT

スレ主 くろすろーど5さん

初めて、書き込みします。
パソコンには、そこまで詳しくないオヤジです。
年明けから半年間ほど東京へ単身赴任することが決まったのですが、
その交換条件?として、仕事で使うノートPCを新しいものにしてもらえる
ことになりました。
単身赴任の暇つぶしに、TVチューナー付きのノートPCを探して
いたところ価格も含め、この機種が候補に挙がりました。
ただし、一番のネックが XP Home だと会社のネットワークでの
利用が困難たため、XP Professionalで使用しようと考えています。
カタログ上はサポートOSとしてXP Professionalは記載されていました。
そこで、どなたか XP Professional で既に使われている方がいましたら、
情報&感想などお教えいただけますでしょうか?

長文で失礼しました。 m(__)m

書込番号:3568597

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2804件

2004/12/01 02:25(1年以上前)

これではPROFESSIONALの何を聞きたいのかわからない。
具体的に質問しないと。

書込番号:3570121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/12/01 05:16(1年以上前)

何を聞いたら良いかを、本人も良く解っていないらしい。

まずXP-Proでもwin2000でもOS変更は可能です。自分はLOOX-T50を
win2000とProとで以前に使っていました。
富士通ノートにはリカバリーCDが付きます。この中にアプリケー
ション・ソフト用のCDがありますが、要はXP-Proの環境でこの
CDが同じようにインストール出来るのか??によりますよ。

VAIOなどは別な機種と読んでアプリケーション・ソフトだけは
インストール出来ずにプロテクトされるケースがあります。
ここらをやられた方々のレスが付けばほぼ90%環境復元が可能
と云えます。

書込番号:3570302

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/12/01 07:32(1年以上前)

会社のネットワーク管理者に聞いてみましょう。

書込番号:3570424

ナイスクチコミ!0


スレ主 くろすろーど5さん

2004/12/01 08:47(1年以上前)

多数の返信ありがとうございました。
また、質問の内容が不足しており、失礼しました。
興味の領域としては、 TV機能(視聴+録画)が
Pro へ変更した場合も、使えるか否かということです。
メーカのサポートへも確認してみるつもりですが、
実際に既に試された方などおりましたら、情報のご提供お願いします。

書込番号:3570541

ナイスクチコミ!0


這個樓主該死さん

2004/12/01 09:25(1年以上前)

Proに変更したらTV機能は使えません。
大体機種選択自体間違い。Domainに参加したいならTVチューナーよりProを優先するすべき。
仕事とTVどっちが大切なのか

書込番号:3570619

ナイスクチコミ!0


トリアニーさん

2004/12/01 12:53(1年以上前)

みなさん、きっついね。

そんなん、分かってる人だから言えるんでしょ。

はじめに、「パソコンには、そこまで詳しくないオヤジです。」って言ってるじゃん。

私もそんな詳しくないんで、仕事にはProが必要、TVも観れたらなって感じでこれを選んでるだから自然じゃんって思っちゃう。

くろすろーど5さん、
PCでTVはそんなに期待しないほうがいいかも?あまりキレイじゃないし。
やっぱ面倒だし。Pro機と、安いTVを買ったほうが良いのでは?
私は、Proの必要ないので、このTVをたまに観る程度とDVDを観る程度で満足してますが。

あと、
サポートに電話もしくはメールしたほうが親切丁寧にとことん教えてくれると思いますよ。以前私も利用したことある。

書込番号:3571090

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/12/01 13:56(1年以上前)

Pro+TVが選択できます。
http://www.jp.sonystyle.com/Product/Vaio/A15/a51s_ps.html

書込番号:3571270

ナイスクチコミ!0


スレ主 くろすろーど5さん

2004/12/02 08:45(1年以上前)

いろいろとご意見ありがとうございます。
やはり少々無理があるようなので、ノートPCについては、
Proのプリインストールモデルにします。
ありがとうございました。

書込番号:3574506

ナイスクチコミ!0


スウスウさんさん

2004/12/04 16:57(1年以上前)

初めて書き込みます。
今年の春機種を使っていました。
春機種をXP Professional で使っていました。このときはTVは使えませんでしたので。OSを2つ入れて使用していました。TVのときはホームで見て、ほかのときはPROを使っていました。
NB90JTを新しく買い、XP Professional に変えたところ今度はTVも問題なく見れます。何の問題もなく使えます。
私は何度も富士通にメールを送りました。そのおかげかどうかは分かりませんが今回の機種はだいぶ改良されていて大変満足しています。

書込番号:3584140

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FMV-BIBLO NB90J/T FMVNB90JT」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO NB90J/T FMVNB90JTを新規書き込みFMV-BIBLO NB90J/T FMVNB90JTをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO NB90J/T FMVNB90JT
富士通

FMV-BIBLO NB90J/T FMVNB90JT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月18日

FMV-BIBLO NB90J/T FMVNB90JTをお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング