


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB90J/T FMVNB90JT


昨年の暮れについにパソコン(BIBULO NE450D3)が壊れ、やむなくこの機種を、12月26日に、YAMADA電機で、198000円(税込み)ポイントが18%がついて(35640円)で購入しましたが。他に、5年間(最終年は、購入価格の50%保障)の延長保障に加入したので、ポイントを5%使いましたので、ポイントは13%で金額的には、198000円−25750円=172260円でした。これって、お買い得なのでしょうか??
書込番号:3726813
0点


2005/01/04 14:41(1年以上前)
ポイントが有効に使用できるなら、いい買物をしたと思いますよ。
私も暮れにYAMADA(神奈川)へ90JTを買いに行きました。206500円でポイント10%でした。SONYとTVの画像を比較してどちらかに決めようと思いましたが、ノートPCはTVに繋いでいないので店頭で見ることも比較もできないと言われ、態度も悪いので、KS電気へ行きました。画像のきれいなFMVに決めましたが、交渉の結果190000円でした。
慣れないWinXPで手こずりましたが、PCコールセンターのサービスがあって助かりました。やはりNETにはない安心感とサービスは量販店のよいところと思いました。
書込番号:3727672
0点



2005/01/05 21:45(1年以上前)
ITの華さん、ありがとうございました。
前のBIBLOは、ウィンドウズ98でしたので、だいぶ機能が、違うことに、驚いています。早速、昨日、テレビの映画(チキンラン)を録画してみて、編集してCMをカットしてDVDRに写してみましたが、結構難しく、大変でした。2ヶ国語でそのまま録画してしまって、音声の切り替えができなくて、失敗でした。市販の映画のDVDは、2ヶ国語でも音声の切り替えができますが、テレビの録画は切り替えができないようです。録画するときに主音声、副音声どちらかを選択しておくべきでした。残念!!
書込番号:3734513
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士通 > FMV-BIBLO NB90J/T FMVNB90JT」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2009/03/15 21:25:55 |
![]() ![]() |
1 | 2006/02/17 23:05:14 |
![]() ![]() |
0 | 2005/03/12 22:00:20 |
![]() ![]() |
1 | 2005/03/09 17:45:02 |
![]() ![]() |
5 | 2005/03/08 17:39:30 |
![]() ![]() |
4 | 2005/03/04 12:45:48 |
![]() ![]() |
4 | 2005/03/12 16:38:12 |
![]() ![]() |
5 | 2005/02/28 17:16:25 |
![]() ![]() |
2 | 2005/01/20 20:54:54 |
![]() ![]() |
1 | 2005/01/16 20:00:38 |