FMV-BIBLO NB90J/T FMVNB90JT のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15型(インチ) CPU:Celeron M 340/1.5GHz/1コア メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 852GM OS:Windows XP Home 重量:3.8kg FMV-BIBLO NB90J/T FMVNB90JTのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO NB90J/T FMVNB90JTの価格比較
  • FMV-BIBLO NB90J/T FMVNB90JTのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO NB90J/T FMVNB90JTのレビュー
  • FMV-BIBLO NB90J/T FMVNB90JTのクチコミ
  • FMV-BIBLO NB90J/T FMVNB90JTの画像・動画
  • FMV-BIBLO NB90J/T FMVNB90JTのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO NB90J/T FMVNB90JTのオークション

FMV-BIBLO NB90J/T FMVNB90JT富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月18日

  • FMV-BIBLO NB90J/T FMVNB90JTの価格比較
  • FMV-BIBLO NB90J/T FMVNB90JTのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO NB90J/T FMVNB90JTのレビュー
  • FMV-BIBLO NB90J/T FMVNB90JTのクチコミ
  • FMV-BIBLO NB90J/T FMVNB90JTの画像・動画
  • FMV-BIBLO NB90J/T FMVNB90JTのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO NB90J/T FMVNB90JTのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB90J/T FMVNB90JT

FMV-BIBLO NB90J/T FMVNB90JT のクチコミ掲示板

(151件)
RSS

このページのスレッド一覧(全35スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-BIBLO NB90J/T FMVNB90JT」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO NB90J/T FMVNB90JTを新規書き込みFMV-BIBLO NB90J/T FMVNB90JTをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ダブルハードディスク

2005/01/06 10:44(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB90J/T FMVNB90JT

スレ主 Dorf@MILさん

http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0501/biblo_loox/nb_tv/index.html
↑2005年モデルが発表されましたが…HDDがいきなり80GB→200GBですね。
(^^;)

ちょっとビックリ。

書込番号:3736912

ナイスクチコミ!0


返信する
無線らんらん(笑さん

2005/01/06 11:44(1年以上前)

ストライピングにするための布石、ないし構造的検証実験でしょうね!
データストックのためなら、3.5inchの外付けのほうがいいですからね。

書込番号:3737054

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

BIBLO NB90J/Tこれって安い?

2005/01/04 10:53(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB90J/T FMVNB90JT

スレ主 ラガーマンKさん

昨年の暮れについにパソコン(BIBULO NE450D3)が壊れ、やむなくこの機種を、12月26日に、YAMADA電機で、198000円(税込み)ポイントが18%がついて(35640円)で購入しましたが。他に、5年間(最終年は、購入価格の50%保障)の延長保障に加入したので、ポイントを5%使いましたので、ポイントは13%で金額的には、198000円−25750円=172260円でした。これって、お買い得なのでしょうか??

書込番号:3726813

ナイスクチコミ!0


返信する
ITの華さん

2005/01/04 14:41(1年以上前)

ポイントが有効に使用できるなら、いい買物をしたと思いますよ。
私も暮れにYAMADA(神奈川)へ90JTを買いに行きました。206500円でポイント10%でした。SONYとTVの画像を比較してどちらかに決めようと思いましたが、ノートPCはTVに繋いでいないので店頭で見ることも比較もできないと言われ、態度も悪いので、KS電気へ行きました。画像のきれいなFMVに決めましたが、交渉の結果190000円でした。
慣れないWinXPで手こずりましたが、PCコールセンターのサービスがあって助かりました。やはりNETにはない安心感とサービスは量販店のよいところと思いました。

書込番号:3727672

ナイスクチコミ!0


スレ主 ラガーマンKさん

2005/01/05 21:45(1年以上前)

ITの華さん、ありがとうございました。
前のBIBLOは、ウィンドウズ98でしたので、だいぶ機能が、違うことに、驚いています。早速、昨日、テレビの映画(チキンラン)を録画してみて、編集してCMをカットしてDVDRに写してみましたが、結構難しく、大変でした。2ヶ国語でそのまま録画してしまって、音声の切り替えができなくて、失敗でした。市販の映画のDVDは、2ヶ国語でも音声の切り替えができますが、テレビの録画は切り替えができないようです。録画するときに主音声、副音声どちらかを選択しておくべきでした。残念!!

書込番号:3734513

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

冷却ファンが機関車

2004/12/30 23:01(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB90J/T FMVNB90JT

スレ主 爆釣カレイさん

この機種の冷却ファンの音が機関車が蒸気を出すような感じで音がします。(シューシュー・シュー?)このような物なのでしょうか。実は、当初購入した物が、TVチュナーの不良ということで3日使用して新品と交換になりました。当初のPCはこのように気にはならなかったのですが、どんなもんなんでしょうか。お願いいたします。

書込番号:3709118

ナイスクチコミ!0


返信する
yassunep82さん

2005/01/02 14:46(1年以上前)

ファンの音は、仕様ですね…。
私も最初は気になりましたが、今では気になりません。
ネット程度ならファンも殆ど回りませんから。
私は、前機が自作のデスク(P4-3.0)だったので非常に静かに思います。

書込番号:3718627

ナイスクチコミ!0


スレ主 爆釣カレイさん

2005/01/03 18:10(1年以上前)

yassunep82さんレスありがとうございます。
気のせいか少し大人しくなってきたような気がします。

書込番号:3723638

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ハードのカリカリ音

2004/12/27 22:47(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB90J/T FMVNB90JT

スレ主 aya_ko1229さん

購入してからまだ2回しか起動していないのですが、起動時を含めて常にHDDと思われるカリカリ音がうるさく気になります。これは仕様でしょうか?故障でしょうか?
購入して初めて電源を入れた時に、今までのパソコン(すごく古くて『NE/36X』です)ではしなかった
カリカリ音がすごくして耳障りに感じたのですが・・・

書込番号:3694908

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2004/12/27 23:13(1年以上前)

仕様かと思われます。
最近は,静かなHDDが多いですが,同一容量でもHDDメーカーによってはカリカリうるさいのも依然としてあります。
極端に大きな音とか,不規則にがりがりいうようであれば,故障ないしその前兆かもしれません。

書込番号:3695061

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/12/27 23:17(1年以上前)

初期設定後、ディスクのクリーンアップと、デフラグをお済ませになりましたか?ついでにエラーチェックもお済ませください。

書込番号:3695089

ナイスクチコミ!0


スレ主 aya_ko1229さん

2004/12/27 23:36(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。m(__)m

時をかける少年さんへ
極端に大きな音ではないのですが、不規則にガリガリ言ってるので少し気になります・・・

aishinkakura-bugi-ugiさんへ
初期設定後、ディスクのクリーンアップとデフラグって必要なんですか?
まだ済ませてないので、エラーチェックとともにやってみます。

時をかける少年さん、aishinkakura-bugi-ugiさん、ありがとうございました。

書込番号:3695202

ナイスクチコミ!0


無線ラン基地さん

2004/12/28 00:53(1年以上前)

>初期設定後、ディスクのクリーンアップとデフラグって必要なんですか?
多くの方が、初期設定後、ご自分のPCは、まっさらのピッカピカと思われているようですが、HDDは大散乱この上ありません。何より一番先に、励行する必要があります。

書込番号:3695667

ナイスクチコミ!0


yassunep82さん

2005/01/02 14:55(1年以上前)

私も同じPCを使用していますが、常にカリカリやってます。
バックグランドで違うアプリがやっているのかOSがやってるのかは、分かりませんが…。
たまに『カシャ』という音も仕様みたい。
以前、この音が気になり富士通のサポセンに連絡したら交換しますとの事。しかし、以前と変わらず『カシャ』という音は、直っていなかったので東芝のHDDは、こういうものと思っています。

書込番号:3718664

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

TVについて

2004/12/23 11:48(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB90J/T FMVNB90JT

質問です、この機種はTVが見られるとの事ですが、アンテナが必要なのでしょうか、又接続はどにようにするのが良いのでしょうか?パソコン詳しくありません。

書込番号:3673946

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5641件

2004/12/23 12:04(1年以上前)

アンテナがなければ映りません。
接続自体にパソコンが詳しいかどうかは関係ありません。テレビと一緒です。

書込番号:3674003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2004/12/23 12:07(1年以上前)

ユーザーではないので仕様を見て判断しているだけですが。

http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0409/biblo_loox/nb_tv/method/index.html

アンテナ入力端子(3.5mmミニジャック)が付いているのでそこに付属のRF変換ケーブル経由でアンテナ線を接続することになりますね。

書込番号:3674016

ナイスクチコミ!0


ごとうともひろさん

2004/12/27 16:36(1年以上前)

質問いたしましす 最近この機種を買いましたがTVをDVDーRに録画したいのですが最高どのくらい録画できるのでしょうか?180分とかかいてありますがそれしか録画できないのでしょうか?360分は録画できないのでしょうか?どなたかわかる方おねがいします

書込番号:3693381

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

TVの写りについて

2004/12/22 00:18(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB90J/T FMVNB90JT

スレ主 どれにしようか考え中さん

先日ビックパソコン館にて実機がなかったので、
ひとつ下のモデルの70Jを見ましたところ、
TVの写りが他社製に比べて白っぽく見えました。
肌の色とかも全体的に白くなってしまっていましたが、
これはソフトの問題でしょうか?

PowerDVD(?)などで見ればある程度画質などは
変わってくるのでしょうか?
もし、キレイな写りが期待できるのであれば
購入しようと考えております。

書込番号:3668040

ナイスクチコミ!0


返信する
お人好しさん

2004/12/22 03:45(1年以上前)

どれにしようか考え中 さん

>TVの写りが他社製に比べて白っぽく見えました。
肌の色とかも全体的に白くなってしまっていましたが、
これはソフトの問題でしょうか?

いえ、これはハードの問題なので他のテレビ視聴ソフトを使っても一緒です。
DVDでは色が鮮やかなのに、TVだと何故色が白いのか?
それにはTVをパソコンで映すための仕組みが鍵を握っています。

パソコンでテレビを見る場合、TVのチューナーから取り出されたインターレース方式のアナログ映像信号(一秒につき60フィールド)を、デジタルのプログレッシブ方式に変換処理する必要があります。これをIP変換といいます。

この変換処理の能力があまり高くないと色補正機能や色の中間階調の表現力が弱いので色が白っぽかったり、IP変換能力が弱いとアナログ信号の半分の一秒につき30枚のプログレッシブ画像しか得られないので液晶特有のコマ落ちがあり動きの滑らかさがなかったりします。

白っぽいのはNB90JTでは仕様なのでしかたありませんが、この機種ならIP変換は得意です。

「TVfunSTUDIO」では、1秒間に映し出す映像信号を従来の30フレームから60フレームにすることで、ギザギザを抑え、よりきめ細やかに表示します。スポーツなど動きの激しい映像を見るのに最適です。

ご参考までに。





書込番号:3668672

ナイスクチコミ!0


kanasugi1さん

2004/12/22 09:21(1年以上前)

TV画質を重視されるのでしたら、さまざまな高画質化機能が搭載されている東芝Qosmio E10もご検討されてみてはいかがでしょうか?

TV画質では東芝Qosmioが上、TV/DVD統合ソフトの操作性では富士通NB90J/Tが上、だと思います。

私は東芝G10を使用していますが、少なくとも、自宅の14〜15インチ・クラスで普及価格帯の液晶TV(WEGAで、実売価格43000円)との比較では、同等かそれ以上の画質・応答性です。

書込番号:3669035

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FMV-BIBLO NB90J/T FMVNB90JT」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO NB90J/T FMVNB90JTを新規書き込みFMV-BIBLO NB90J/T FMVNB90JTをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO NB90J/T FMVNB90JT
富士通

FMV-BIBLO NB90J/T FMVNB90JT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月18日

FMV-BIBLO NB90J/T FMVNB90JTをお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング