FMV-BIBLO NB75J FMVNB75J のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15型(インチ) CPU:Celeron M 340/1.5GHz/1コア メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 852GM OS:Windows XP Home 重量:3.8kg FMV-BIBLO NB75J FMVNB75Jのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO NB75J FMVNB75Jの価格比較
  • FMV-BIBLO NB75J FMVNB75Jのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO NB75J FMVNB75Jのレビュー
  • FMV-BIBLO NB75J FMVNB75Jのクチコミ
  • FMV-BIBLO NB75J FMVNB75Jの画像・動画
  • FMV-BIBLO NB75J FMVNB75Jのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO NB75J FMVNB75Jのオークション

FMV-BIBLO NB75J FMVNB75J富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月11日

  • FMV-BIBLO NB75J FMVNB75Jの価格比較
  • FMV-BIBLO NB75J FMVNB75Jのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO NB75J FMVNB75Jのレビュー
  • FMV-BIBLO NB75J FMVNB75Jのクチコミ
  • FMV-BIBLO NB75J FMVNB75Jの画像・動画
  • FMV-BIBLO NB75J FMVNB75Jのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO NB75J FMVNB75Jのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB75J FMVNB75J

FMV-BIBLO NB75J FMVNB75J のクチコミ掲示板

(381件)
RSS

このページのスレッド一覧(全60スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-BIBLO NB75J FMVNB75J」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO NB75J FMVNB75Jを新規書き込みFMV-BIBLO NB75J FMVNB75Jをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ダブルクリックについて

2004/10/05 10:28(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB75J FMVNB75J

職場でNEC2台とMAC1台を使っております。
今回初めてプライベート用にこの機種を買いました。
富士通製はもちろん初めてでマウス操作がダブルクリックではなく
ただのクリックという設定に違和感があります。
色々調べたのですがダブルクリックにする設定の仕方が分かりません。
もしかして出来ないのでしょうか。
職場と同じ環境にしたいのでご存知の方いましたらご教示下さい。
よろしくお願い致します。

書込番号:3350671

ナイスクチコミ!0


返信する
NB10ALさん

2004/10/05 10:47(1年以上前)

コントロールパネル→フォルダオプション

書込番号:3350715

ナイスクチコミ!0


スレ主 mizponさん

2004/10/05 11:14(1年以上前)

NB10ALさん
早速の返信、ありがとうございました。

書込番号:3350780

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

メモリーについて

2004/09/26 00:12(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB75J FMVNB75J

スレ主 はやまたすくさん

FMV-BIBLO NB7J FMVNB7J搭載のメモリーについて質問があります。
搭載されているメモリーは512MオンボードでDDR SDRAM PC2100ですが、
購入を検討しているNECのLaVie L LL900/AD はDDR SDRAM PC2700対応なっています。PC2100とPC2700の違いはどういうところなのでしょうか?
また、FMV-BIBLO NB7J FMVNB7J と NECのLaVie L LL900/AD に256Mのメモリーを増設した場合では、同容量のメモリーでもLaVieの方が性能がよくなるのでしょうか?デュアルチャンネルの意味もあまりよくわかっていないので変な質問なのかもしれませんが、回答、よろしくお願いいたします。ちなみに、FMV-BIBLO NB7J FMVNB7Jはデュアルチャンネルなのでしょうか?カタログに書いてなかったもので・・・このことについても教えてください。お願いいたします。

書込番号:3313945

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/09/26 01:33(1年以上前)

ノート向けDDRメモリーは、PC2100>PC2700>PC3200(あまりない)
まで使えます。
自分のVAIO-GRT55でPC3200を一度載せて使えました。
855チップではPC2700までしか対応していませんがPC3200でも
動作はしますね。

PCの後の数が多いほど転送処理速度が速くなります。

書込番号:3314400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2004/09/26 13:55(1年以上前)

PC2100:http://e-words.jp/w/PC2100.html
PC2700:http://e-words.jp/w/PC2700.html

>また、FMV-BIBLO NB7J FMVNB7JとNECのLaVie L LL900/ADに256Mのメモリーを増設した場合では、同容量のメモリーでもLaVieの方が性能がよくなるのでしょうか?
体感できる程の差はないと思います。

>FMV-BIBLO NB7J FMVNB7Jはデュアルチャンネルなのでしょうか?
ノートPCでデュアルチャンネルのものは殆どありません。このモデルも違います。

書込番号:3316066

ナイスクチコミ!0


スレ主 はやまたすくさん

2004/09/27 00:52(1年以上前)

こんばんは、☆満点の星★さん、都会のオアシスさん、回答、ありがとうございました。
カタログを眺めながら FMV-BIBLO NB7J FMVNB7J と NECのLaVie L LL900/AD のどちらを購入しようかかなり悩んでいます。
用途としては、ネットサーフィン・ホームページ作成が主体です。
メーカーの違いによる長所短所(液晶や製品自体、熱問題、ファンの音)などどんな情報でも構いませんので、参考までに教えてください。
決め手となるものがなくて、困っています。
若干のお買い得間はFMVかなって感じはしますが・・・。(ワイヤレスLanとメモリー大)漠然とした質問ですが、どなたかレスお願いします。

書込番号:3318920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:2件

2004/09/30 04:26(1年以上前)

はやまたすくさん、こんにちはです。
その2機種というより、このクラスでの検討ならFMVNB75Jかなと思います。
私の兄がノートを探していまして、いろいろ選定し、実機まで触ってきました。
やはりメモリ512MB+無線LAN搭載はうれしいです!
これを後でやるとなると+10,000円では無理ですからね♪
電気やさんはうるさいので、FANの音は確実に確認しようがないですが、聞こえなかったです。
液晶の綺麗さは、どっちもすごく綺麗!でした。(笑)
人気ないのかどうかわかりませんが、このクラスがこの値段で買えてしまうのが決め手だと思います。
そろそろ仕事用ノートも1台くたびれてきたので、私も来年早々には購入する予定ですが、やはりこれですね♪
兄と私で2台、富士通さんに貢献します。^^

書込番号:3332017

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

IEEE1394で・・・

2004/09/24 23:20(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB75J FMVNB75J

スレ主 ちょりちょりさん

またまたお聞きしたいのですが・・。インターフェースのIEEE1394にデジタルビデオカメラやDVDレコーダーを接続しPCに映像を取り込み編集ってできますかね?またPCから出力させることって可能なんでしょうか??よろしくお願いいたします。

書込番号:3309287

ナイスクチコミ!0


返信する


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVDの再生は?

2004/09/24 21:28(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB75J FMVNB75J

スレ主 ちょりちょりさん

この機種を検討中なのですが、このPCで作成したDVD−R、−RWは他のDVDレコーダーで再生可能なのでしょうか?電器店で聞いたところ「再生出来るかはやってみないとわからない」なんて言われてしまいました。ホントでしょうか。ちなみにパイオニアのDVDレコーダー(DVR−77H)です。

書込番号:3308549

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:17件

2004/09/24 21:39(1年以上前)

太陽誘電、マクセルといった評判の高いメディアを使えば、かなりの確率で大丈夫でしょう。

安物・粗悪メディアを使用した場合や、比較的古いDVDプレーヤー、初期のPS2などで再生した場合は駄目な場合もあります。

この機種ではありませんが、書き込みソフトによっても・・・という過去ログも読んだ記憶あります。

書込番号:3308624

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちょりちょりさん

2004/09/24 21:53(1年以上前)

やっぱりできない可能性もあるんですね。メディアはケチらないほうがいいようですね。ありがとうございました。

書込番号:3308703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/09/25 04:34(1年以上前)

最近、1枚\40-60くらいの安物メディアを大量に買って
仕事にも使用しているのですが、DVD再生専用プレーヤーでは
まったく画質に問題がなくても、光学ドライブで出る確率が高い。

しかし100枚ほど焼いて2枚くらいでした。
自分はライティング中も別な作業をさせるため起きたのかも
しれないけど。

書込番号:3310192

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

音は静かでしょうか?

2004/09/23 02:34(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB75J FMVNB75J

スレ主 ☆茜☆さん

初めまして。
お父さんに貰ったパソコンが調子悪くなってしまってNB75Jに買い換えを考えています。
そこで、前に使っていたパソコンが騒音が大きかったため、今度は静かなものが欲しいのですが、近くにパソコンを扱っている店がないんです。
ですので、もしご使用なさっている方、ご存知の方がいらっしゃいまいたら、音に関しまして、音が大きい方か小さい方か、あるいは他の製品の同性能に比べてどのような感じか、と言ったものをもしよろしければお教え下さい。
ただ、主観にもよるものだと思いますし、あいまいな質問となってしまう事をお許し下さい。
では、お時間がありましたなら宜しくお願いします。

書込番号:3300965

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/09/23 05:09(1年以上前)

比較する旧ノートの型番は書いたほうがいいよ。
それがどの程度の爆音ノートかで対象も変わる。

書込番号:3301182

ナイスクチコミ!0


スレ主 ☆茜☆さん

2004/09/23 13:09(1年以上前)

万点の星さんありがとうございます。
確かにその通りですね。ごめんなさい。
型番は、FMV-BIBLO LOOX T70E というのでディスクを起動したり、動画を動作させたりすると結構部屋に響いてしまいます。
また、インターネットを普通にしている時もたまに鳴って、動作が遅くなったりします。

書込番号:3302323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/09/23 16:57(1年以上前)

LOOX-T70の冷却ファンはずっと回るものじゃなく、負荷に応じて
突然騒ぎ始めるタイプのものではないですか??
自分もLOOX-T50持っていたけど、ファンノイズの突然の訪問は
かなり吃驚するほどでした。

15インチで冷却ファンが静かと好評なのはVAIO-A50ですかね。
あとはThinkPadとかも静かですが方向が違う機種になります。

書込番号:3303085

ナイスクチコミ!0


スレ主 ☆茜☆さん

2004/09/24 12:46(1年以上前)

満天の星さん丁寧に応えてくださりありがとうございます。
そうなんです、急に音がなったりしてびっくりしてしまう時が多々あります。
VAIOが静かなんですか〜検討してみようかと思います。

ちなみに、このNB75Jもやはり同じ富士通ですので音が大きい部類なのでしょうか?

しかし、ほんと満天の星さんパソコン博士ですねぇほんと丁寧に返信してもらえて、ありがとうございます☆

書込番号:3306842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/09/25 06:29(1年以上前)

あまり静かとはこれまでも聞いたことはないですが、
CPUがこれまでのCeleronとかからPentiumMベースに変わり
ましたので、冷却ファンについては騒音が軽減されてい
ないといけませんね。

過去ログをじっくり見てみましょう。
何も書いていないなら許容範囲と思うけど。

書込番号:3310274

ナイスクチコミ!0


魔☆さん

2004/09/25 20:25(1年以上前)

補足してお知らせします
本体に耳を近ずけないと分からないくらい静かなマシンです
ファンの音も静かで上品です
但しHDDがFUJITSU製の場合です 東芝製はカリカリ音がうるさいです

書込番号:3312749

ナイスクチコミ!0


スレ主 ☆茜☆さん

2004/09/26 18:53(1年以上前)

満天の星さん魔☆さんありがとうございました♪
とても参考になりました☆
色々検討してみます☆

書込番号:3317135

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PentiumM725って

2004/09/12 21:05(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB75J FMVNB75J

スレ主 night51さん

秋、冬モデルが発売されましたがPentiumM725と夏モデルまで
搭載されていたPntiumM1.6GHZとの性能の差はどうなんでしょう。発熱とか静穏性、スピードなど
よろしくお願いします。

書込番号:3256522

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/09/12 21:13(1年以上前)

実質的な差は3%くらいでしょう。
静隠性も特にデザインから刷新して冷却システムに関する
新しい謳い文句がないなら変わらずです。

書込番号:3256556

ナイスクチコミ!0


スレ主 night51さん

2004/09/14 17:52(1年以上前)

満天の星さん 回答ありがとうございました。大差は無いということですね。

書込番号:3264199

ナイスクチコミ!0


いなっちーさん

2004/09/20 22:11(1年以上前)

night51さん こんばんは。M725ですが、従来のPenMよりもCPU2次キャッシュが2MBに増えています。バスクロックは変更無しですので「満天の星」さんがおっしゃる様に大差は無いと思われます。(実際にエンコード等で計測してませんので憶測ですが・・・)

書込番号:3291545

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FMV-BIBLO NB75J FMVNB75J」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO NB75J FMVNB75Jを新規書き込みFMV-BIBLO NB75J FMVNB75Jをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO NB75J FMVNB75J
富士通

FMV-BIBLO NB75J FMVNB75J

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月11日

FMV-BIBLO NB75J FMVNB75Jをお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング