FMV-BIBLO NB75J FMVNB75J のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15型(インチ) CPU:Celeron M 340/1.5GHz/1コア メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 852GM OS:Windows XP Home 重量:3.8kg FMV-BIBLO NB75J FMVNB75Jのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO NB75J FMVNB75Jの価格比較
  • FMV-BIBLO NB75J FMVNB75Jのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO NB75J FMVNB75Jのレビュー
  • FMV-BIBLO NB75J FMVNB75Jのクチコミ
  • FMV-BIBLO NB75J FMVNB75Jの画像・動画
  • FMV-BIBLO NB75J FMVNB75Jのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO NB75J FMVNB75Jのオークション

FMV-BIBLO NB75J FMVNB75J富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月11日

  • FMV-BIBLO NB75J FMVNB75Jの価格比較
  • FMV-BIBLO NB75J FMVNB75Jのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO NB75J FMVNB75Jのレビュー
  • FMV-BIBLO NB75J FMVNB75Jのクチコミ
  • FMV-BIBLO NB75J FMVNB75Jの画像・動画
  • FMV-BIBLO NB75J FMVNB75Jのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO NB75J FMVNB75Jのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB75J FMVNB75J

FMV-BIBLO NB75J FMVNB75J のクチコミ掲示板

(381件)
RSS

このページのスレッド一覧(全60スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-BIBLO NB75J FMVNB75J」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO NB75J FMVNB75Jを新規書き込みFMV-BIBLO NB75J FMVNB75Jをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信43

お気に入りに追加

標準

無線LANについて

2004/10/23 17:23(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB75J FMVNB75J

スレ主 接続 無知子さん

私はYahoo!BBの無線LANパックを使用しているのですが、この機種はワイヤレスLAN搭載のため無線USBアダプタが不要になることは理解できました。
今後の経費節約のためYahoo!BBの無線契約を解約し無線LANカードも市販の物を購入したいと思っているんですがコレで無線接続が可能なんでしょうか?
他に必要なものがあればそれに掛かる機種及び費用等を教えていただけますか?

書込番号:3415805

ナイスクチコミ!0


返信する
yo___さん

2004/10/23 17:48(1年以上前)

内容が矛盾していない?
ワイヤレスLAN搭載なら無線LANカードを購入する必要はないと思います。
無線LANアダプタが必要だと思います。

書込番号:3415905

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/10/23 17:52(1年以上前)

大変失礼なことを申し上げます。
あなたはまったく無線ランシステムのことをご理解できてないようです。もう一度良く勉強してください。

さて、少しばかりヒントを申し上げておきます。

無線ランパックを解約するために。
必要なものは、無線ラン基地です、まずこれを購入してください。
たとえばこういうものです、http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00774010422
これだけで結構です、他の物はいりません。
これを購入すれば説明書に、繋ぎ方の説明が載っています。

無線ランカードに匹敵するものは、すでにNB75Jに搭載されていますので購入の必要はありません。

電話→Yahooトリオモデム→無線ラン基地・・・無線電波・・→PC

書込番号:3415924

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/10/23 18:18(1年以上前)

追記

無線ランアダプターとか無線ラン基地とか無線ランステーションなどは同じものですので、混乱しないようにしましょう。

書込番号:3415998

ナイスクチコミ!0


スレ主 接続 無知子さん

2004/10/23 18:41(1年以上前)

みなさん早速的確な返答ありがとうございます。無知な私にも何とか理解できそうです。ただ無線LANアダプターにはいろいろメーカーがありますが、どのメーカーのどの機種が信頼できるのか初心者の私には解りません。ベテランの皆さんにもう一度アドバイスいただけたらウレシイです。

書込番号:3416063

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/10/23 19:10(1年以上前)

>どのメーカーのどの機種が信頼できるのか初心者の私には解りません。

これはどなたにも分からないでしょうね、私にも分かりません。

ショップに行きますと、ワゴンセールなどでよくでています、これから選べばいいと思います。無線ランカード付きと言うのが多く出ています、お値段がカードなしとほとんど同じこともあったりします、この場合はカード付きにされると良いでしょう

書込番号:3416130

ナイスクチコミ!0


Nathan Zacharyさん

2004/10/23 19:29(1年以上前)

こんばんは、メーカーがどこか言われても、好みとごひいきがありますので。

ちなみに今私はリンクシスの物を使っています。
マイクロ総研の物もいいと思います。

リンクシスのダイレクトショッピングには、購入前サポートのコーナーがありますので、ここのコテハンに聞くよりはるかにましだと思います。(私を含めて・・・(核爆))
価格的には、量販店で売られている物より高いかもしれませんが、
専門メーカーでサポートも丁寧なので、下手な物手を出して面倒するより、安心を買うという意味でいいと思いますが。

http://www.linksys.co.jp/shopinfo/index.html

私の使っているこの2社の製品は、安定性も抜群でファームのアップデートで長く使えるのも魅力なんで最初高いかもしれませんが、メリットは大きいと思います。

経費節減ならば、ここでキャリアも見直して見たらいいと思います。
今、量販店ではNTTのモデムを無料提供してくれるところもありますからね、セキュリティや回線の総合的な品質考えると、見直すといいと思います。余計なお世話ですが・・・

書込番号:3416190

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/10/23 20:31(1年以上前)

確かに余計なお世話ですね!

回し者?

書込番号:3416391

ナイスクチコミ!0


Nathan Zacharyさん

2004/10/23 21:34(1年以上前)

ワゴンセールでネットワーク機器買う人には、物の価値なんかわからないでしょうね。
質問の答えになっていないので、私の考えを書いただけです。

いい加減な回答して、知ったかぶっていると閻魔帳でネタにされるだけですから、これ以上煽らない方がいいと思いますけどね。

スレが荒れると質問した方に迷惑ですから。

書込番号:3416566

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/10/23 22:01(1年以上前)

確かに荒れるといけませんので、
もう出てこないようにお願いします。

書込番号:3416658

ナイスクチコミ!0


スレ主 接続 無知子さん

2004/10/23 22:22(1年以上前)

無知な質問をした私の省です申し訳ありません。

書込番号:3416724

ナイスクチコミ!0


ノアのオジサンさん

2004/10/23 22:41(1年以上前)

>どのメーカーのどの機種が信頼できるのか初心者の私には解りません。

お近くのPC販売店の「無線ラン」コーナーに行くと、たいがい人気NO.1、人気NO.2、人気NO.3とか表示して売ってますから、値段とも相談して決めたらいいと思いますよ。

書込番号:3416779

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/10/24 00:53(1年以上前)

ノアのオジサンさんの方法も参考になりますね。

Nathan Zacharyさんのは、単なる手前味噌売込みで、全然参考になりません。

書込番号:3417298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/10/24 04:11(1年以上前)


(笑、屁理屈ばかりのパーツおたくなんで駄目なんだよね。
デスクトップ回りにはこれが多い。

データのソースは何だ??とかソースが100%信用に値するのなら
何でインテルとAMDのプロセッサのベンチが記事によってあれほど
差があるのか?知りたい。

何でnVIDIAとATIのグラフィックボードのスコアの差がばら付くのか
そこも知りたい。

書込番号:3417705

ナイスクチコミ!0


価格コムコムさん

2004/10/24 04:12(1年以上前)

おいおい、参考になるだろ?

少なくとも実体験で"リンクシス、マイクロ総研の物もいい”といわれ
ているようだし、何より具体的。私もリンクシスのルータ使ってます
が別段問題はありません。ワイヤレスの基地としてはNTT-MEのMN8800
というものをつかっていますが。
ただ、やっぱり初心者ということなのでメルコとかの比較的初心者向け
のメーカのものを買うのがベストかな?多分ノアのおじさんの進言の
お店で人気のNo1、No2の物を進めてもらうという手をつかってもこの辺
を進めてくるでしょう。
あとどちらかというと
ADSLモデム等の話題なので
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?CategoryCD=0075
に最初から質問すればよかったね。

少なくとも、aishinkakura〜さんの
>ショップに行きますと、ワゴンセールなどでよくでています、これから選べばいいと思います。
これはかなりお粗末なレスだと思いますがね。
もうでてこないといいながらも、しゃしゃり出てくるし(笑

ここの固定ハンドルの人って何で同じスレッドにこうも無駄レスを書く
人が多いのは気のせいかな?しかも自慢系が多いし。特にここ2,3年・・・
もしかしてランキング稼ぎ?(笑

書込番号:3417707

ナイスクチコミ!0


価格コムコムさん

2004/10/24 04:28(1年以上前)

ね、早速食いついてくるでしょ?
全くスレ主の質問の答えになっていないどころか訳の分からない批判をい
う人が。この人ほかのスレでも脱線ばかりだよね?
>>接続 無知子さん
ごめんね、無駄レスしてしまって。
だけどここに書き込むよりも価格コムでもADSLモデム等を扱う別の掲示板が
あるのでそこを参考にしてしてくださいな。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?CategoryCD=0075
でもまず質問する前に過去ログをみることは怠らずにね。

書込番号:3417733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/10/24 04:34(1年以上前)

こんな低レベルのBBSのランキングはどうでもいい(笑
逆に整理して減らしてほしい。

自分は自慢はしないが誰かみたく嫉妬もしない。
セコイ人間が如何に多いか、この板が教えてくれたから、
まあ感謝はしていますよ。

書込番号:3417736

ナイスクチコミ!0


価格コムコムさん

2004/10/24 04:43(1年以上前)

>こんな低レベルのBBSのランキングはどうでもいい
この辺は共通の認識ですね。
ただ、問題なのはこのランキングを基準にその発言の信用度
としているきらいも無きにしも非ずだから、その辺の掲示板
システムを改善して欲しいですね。レス採点システムとか・・・
特に製品の評価グラフなんかは特に参考にする人が多いみたい
なのに、適当に投票できてしまうのはいかがなものか?

あと
>もうでてこないといいながらも、しゃしゃり出てくるし(笑
これについては私の読みミスでした。訂正します。

>接続 無知子さん
再三の無駄レス申し訳ありません。

書込番号:3417742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/10/24 05:48(1年以上前)


内容は正当な意見なんだからさ、その前にハンドル名くらい統一
しなさいよ。

じゃないと某ちゃんねるのもぐら連中と変わらず、誰にも
相手にされなくなる。それでもいいなら勝手にやってよ。

別にハンドル名がどうこう云われる所以はないが・・・

書込番号:3417785

ナイスクチコミ!0


スレ主 接続 無知子さん

2004/10/24 07:43(1年以上前)

みなさん、ド素人の質問に対し貴重な御意見ありがとうございました。
拝見させていただき知識の差に愕然としております。私にはまずパソコン基本用語集を購入する事の方が先であり、この様なスペックのパソコンは私には贅沢である気がしています。真剣な意見交換の場に場違いな質問を書き込みして申し訳ありませんでした。掲示板に乗せれば簡単に教えていただけると言う安易な考えであった事を反省します。

書込番号:3417878

ナイスクチコミ!0


ノアのオジサンさん

2004/10/24 09:25(1年以上前)

接続 無知子さん こんにちは

いえいえ、ここに居る人は皆、暇人ばかりですから。もっと気軽に質問しても構いませんよ。皆、気軽に回答してますから。

ただ、ここに居る人は、私も含めて自己顕示欲が強い人が多いのが、ネックポイントだ。とは思いますが。

これに懲りずに、又、気軽に質問して下さい。

書込番号:3418073

ナイスクチコミ!0


この後に23件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ボリュームについて

2004/10/21 21:58(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB75J FMVNB75J

スレ主 秋野紅葉さん

以前使っていたFMV98年型のパソコンのボリュームは
本体右横のダイアルのようなもので音の大きさが
細かく調節できたのですが。
NB75Jは画面右下の音量で調整するしかないのでしょうか??
また、イヤホンをつけてDVDを観るとき(ソフトは内臓のInter video DVD)vol.1にしていても、イヤホンから音がもれているし、
音が大きすぎて何とかならないものかなと思っているのですが・・・

書込番号:3410140

ナイスクチコミ!0


返信する
@トトロさん

2004/10/25 11:19(1年以上前)

一応音量は、スライドパットの真ん中の上下のボタンで操作できますよ〜
ダイヤル程細かくは調整できない感じですが…

書込番号:3421792

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ボリュームについて

2004/10/20 21:12(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB75J FMVNB75J

スレ主 FMVユーザーさん

FMVNB75Jを購入しました。
ボリュームの調整がよくわかりません。
パソコンを立ち上げる時のボリュームがとても大きくなります。
右下にある音量で小さくすると、今度はメール受信などの音が小さくなってしまうのです。
本体のどこを見てもボリュームの場所がありません。
誰かわかるかた教えてください。

書込番号:3406489

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2004/10/20 21:31(1年以上前)

音の大きさは別々に設定できないと思いますが…。

書込番号:3406594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/10/20 22:16(1年以上前)

立ち上がる際の音をならないようにすればいいと思うけど。
または他の軽めなものに換えるとか??

何なら自分用のオリジナル40secのWaveファイル造るのもいい。

書込番号:3406890

ナイスクチコミ!0


1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2004/10/20 22:23(1年以上前)

サウンドのプロパティで起動音だけオフにすればいいのでは?

書込番号:3406937

ナイスクチコミ!0


スレ主 FMVユーザーさん

2004/10/20 22:45(1年以上前)

返信ありがとうございます。
立ち上がるときの音だけではなくて、ワンタッチボタンのメールやインターネットを押したときも、起動したときと同じ大きさになるのです。
かと思えば、メールの受信の時は音が小さいのです。
これはどうにもならないのですね。
適当にやってみます。
みなさん、ご返答ありがとうございました。

書込番号:3407067

ナイスクチコミ!0


(*^。^*)さん

2004/10/21 21:52(1年以上前)

「Fn」キーを押しながら「F8」キーを押すと音量低
「Fn」キーを押しながら「F9」キーを押すと音量大

書込番号:3410122

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVDを観たときのライト

2004/10/17 10:57(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB75J FMVNB75J

スレ主 秋野紅葉さん

ワンタッチボタンの上にある、バッテリーの残量をあらわしたり、メールの絵がついていてライトがつく部分ありますよね??
DVDをみたりCDを使用すると、左から三つ目の円柱とCDのようなもののライトのことなのですが、皆さんのは点灯しますか??それとも点滅しますか??
私のは点滅するのですが、これは普通なのでしょうか??
サービスアシスタントでちょっと見ると、どうやら点灯するようなことが書かれているのですが・・・・
わかりにくい説明ですが、よろしくお願いします。

書込番号:3394078

ナイスクチコミ!0


返信する
とりあえず2号。さん

2004/10/18 00:25(1年以上前)

>左から三つ目の円柱とCDのようなもの

それはたぶん、ハードディスクのマークです。
ハードディスクが働いていると点滅したり、点灯したりします。

まあ、一生懸命がんばっているときは点灯し、そこそこのときは点滅します。ソフトを立ち上げようとするようなときは点灯し、作業しているようなときは点滅するというわけでしょうね。

書込番号:3396791

ナイスクチコミ!0


スレ主 秋野紅葉さん

2004/10/21 21:49(1年以上前)

遅くなりましたが、ありがとうございました!!

書込番号:3410101

ナイスクチコミ!0


mimi77★★★さん

2004/11/13 01:06(1年以上前)

あれっ、多分HDDとCDドライブが共通だった気がします。

書込番号:3493418

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

マイク

2004/10/15 01:29(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB75J FMVNB75J

メッセンジャーで音声チャットに誘われて、相手の音声は、スピーカーから聞こえるのですが、こっちの声が相手に届きません!色々試したのですが、よくわかりません。これって、マイク端子はついていても、マイクはついていないってことですか?どなたか教えていただけませんか?

書込番号:3386455

ナイスクチコミ!0


返信する
hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/10/15 07:20(1年以上前)

ボリュームコントロールのマイクの音量が0になっている、またはチェックがついていない...とか。

書込番号:3386777

ナイスクチコミ!0


スレ主 咲祐さん

2004/10/15 09:56(1年以上前)

hotmanさん早速の回答ありがとうございます。
ご指摘された事も試してみたつもりなのですが・・・
この機種には、マイクは内蔵されてなく、マイク端子にマイクを接続しないとダメと言う事なのでしょうか?

書込番号:3387005

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/10/15 11:44(1年以上前)

http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0409/biblo_loox/nb/method/index.html
確かに、内蔵マイクの記述がないみたいですね。

書込番号:3387196

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

無線LAN内蔵について

2004/10/13 22:17(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB75J FMVNB75J

スレ主 ヒコジーさん

NB75Jの購入を検討中です. カタログでは,ワイヤレス(ブロードバンド)インターネット/ネットワーク接続を行う場合には,別途FMVステーション(FMVST-101),ワイヤレスブロードバンドルーター(FMWBR-20)が必要と記載されています. 現在,使用しているバッファローのエアーステーションは使用出来ないということでしょうか. どなたかお教えください.

書込番号:3382667

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2004/10/13 22:36(1年以上前)

そんな事はありません。単に自社の製品を推奨しているだけでしょう。
この機種はCentrinoモデルなので、内蔵無線LANはIntel製で、基本的に何処のメーカーのアクセスポイントや無線ルーターとでも接続できますよ。

書込番号:3382765

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/10/14 16:25(1年以上前)

書き込み可能工学ドライブを作っているメーカーが、自社製のメディアを使えといっているのと同じ、実際はOEMの可能性が高い。

書込番号:3384262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/10/14 22:26(1年以上前)

最近はDVD-Rで\50/1枚以下のものでもちゃんと焼けるよ。
サンプルの配布用に焼いてるけど特に問題はない。
ポータブルDVDプレーヤーなどの再生でネックになることは
ありますがDVDプレーヤーならまったくOK。

それよりAUDIO向けCD-Rで\640/1枚のがTDKから出ている(笑
専門家によればマスタリング用にも使えるレベルらしい。

書込番号:3385518

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/10/15 07:07(1年以上前)


それって、太陽誘電製じゃないの?
国内でCD-Rのライン持っての『誘電』だけだと思うんだけど。
ちなみにDVD-Rの国産品は、誘電とmaxellだけだって聞いた。

書込番号:3386766

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヒコジーさん

2004/10/15 21:11(1年以上前)

「都会のオアシス」さん,「hotman」さん
初心者にも分かりやすい回答をありがとうございます.
安心して,購入する気になりました. カタログの記載
が紛らわしいように思います.

書込番号:3388474

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FMV-BIBLO NB75J FMVNB75J」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO NB75J FMVNB75Jを新規書き込みFMV-BIBLO NB75J FMVNB75Jをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO NB75J FMVNB75J
富士通

FMV-BIBLO NB75J FMVNB75J

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月11日

FMV-BIBLO NB75J FMVNB75Jをお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング