このページのスレッド一覧(全60スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2005年1月16日 16:06 | |
| 0 | 3 | 2005年1月15日 21:38 | |
| 0 | 6 | 2005年1月14日 12:38 | |
| 0 | 5 | 2005年1月12日 16:05 | |
| 2 | 9 | 2005年1月10日 18:57 | |
| 0 | 8 | 2005年1月8日 23:36 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB75J FMVNB75J
はじめまして!
今度このPCの購入を考えているのですが、メモリの空きスロットに
PC133 SDRAM(512MB)を拡張することは可能でしょうか?
相性とかの問題はともかく、形状的に合うのでしょうか?
現在使用しているメモリをこの機種で使用出来れば
メモリの拡張費用が浮いて助かるのですが・・・
0点
残念ですがピン数が違うので使えないと思います。
書込番号:3782074
0点
こんにちは。
この機種はDDR対応の200pinを使っていますね。
http://www.iodata.jp/prod/memory/list/2003/sdd333/index.htm
書込番号:3782248
0点
2005/01/15 17:33(1年以上前)
さっそくの回答ありがとうございます。
やはり物理的に不可能なのですね・・・残念。
標準で512MBと大きめのメモリを搭載しているようですので、
不満を感じるまでは拡張せずに様子を見ようと思います。
書込番号:3782943
0点
>やはり物理的に不可能なのですね
たとえ物理的に可能だとしても、規格でけられますので結果的に同じです。
書込番号:3783076
0点
2005/01/16 16:06(1年以上前)
ECカレントで購入すると、増設してくれますよ。
私はPCにはくわしくはないですが、1GBにしてみました。
デフォルトの状態を知りませんが、
起動時とシャットダウンが早い様な気がします。
書込番号:3788044
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB75J FMVNB75J
こんにちは。
NB75Jの、CD/DVDドライブのメーカーや型番など分かりますでしょうか?
お手持ちの方で確認可能であれば、教えてください。
メーカーだけでも結構です。宜しくお願いします。
0点
2005/01/06 07:43(1年以上前)
私が確認した範囲では、TEACのDV-W28EとMATSHITA UJ-830
だと思います。
私の場合TEACの方でした。(私はMATUSHITA希望でしたが)
ただ、TEACの方は、製品版はバッファ8M、+DL対応ですが、
装着品は、バッファ2M、+DLに対応してません。
http://www.teac.co.jp/dspd/product/optical/dv-w28emdlj.html
UJ-830
http://www.panasonic.com/industrial/computer/storage/multi/images/pdf/UJ-830.pdf
ただ、8日からNB-75Kが発売になりますので(こちらは+DL対応HD100G)
こちらを待った方がいいかも。(価格はまだ高いと思いますが)
書込番号:3736533
0点
2005/01/06 22:50(1年以上前)
ご返答ありがとうございます。参考になりました。
春モデル発表後、型落ち狙いでまた売れてきているみたいですね。
早めに決めなくてはっ!
書込番号:3739754
0点
2005/01/15 21:38(1年以上前)
http://www.teac.co.jp/dspd/product/optical/dv-w28emj.html
はじめからDL対応ない製品の紹介ページあります。単に型式だけ同じです。()で附属しているのみだねぇ
書込番号:3784200
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB75J FMVNB75J
こんにちは。
先日6年前に購入したWin98のデスクトップに別れを告げ、このPCを購入したPC初心者です。
WinXPのことが分からないので教えて下さい。
昨日わくわくしながらセットアップが終わったのですが、アカウント名が自然にOwnerとなっていました。
今のところ私1人しか使わない予定なのですが、このままOwnerのアカウントを使用しても問題ないのでしょうか?
それともアカウント名を自分の名前などで作り直した方が良いのでしょうか?
もし作り直すとしたらOwnerのアカウントは削除しても良いのでしょうか?
マニュアルを一通り見たのですが、書いていない様なので教えて下さい。
宜しくお願いします。
0点
ownerのままでも問題ないですよ、気に入らないなら新しく作り直してもOK、ただしAdministrator権限にしましょう。
書込番号:3768784
0点
2005/01/13 08:55(1年以上前)
1620さん、回答ありがとうございます。
Ownerのまま使用しても大丈夫なんですね。
良かったです。
友人から「僕のPCはOwnerなんて言うアカウントできなかったよ。」と言われたり、
Ownerのアカウントができた別の友人からは、Ownerのまま使用していると、
セキュリティー上危ないとか、パスワードを設定した方がいいとか、
色々言われたもので、不安になってしまいました。
ですからまだ持っているソフトのインストールやプリンターの設定もしていない状態です。
早速今日帰ったらやってみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:3771859
0点
2005/01/13 13:02(1年以上前)
気になるようでしたらコントロールパネルのユーザアカウントからアカウント名を変更できます。
Ownerは富士通PC(XP-home)のデフォルトの仕様です。
書込番号:3772505
0点
2005/01/13 17:42(1年以上前)
レイチェル♪さん 、回答ありがとうございます。
ユーザアカウントからアカウント名を変更できますとのことですが
例えばOwnerでインターネットの設定やプリンターの設定、ソフトのインストールをしていたものを
アカウント名の変更で自分の名前などに変えても、もう1度設定しなおしたりしないで済みますか?
できればアカウント名は分かり易く、複数名作りたくないものですから...
あとアカウント名にはパスワード設定した方がいいのでしょうか?
宜しければ教えて下さい。
お願い致します。
書込番号:3773254
0点
2005/01/13 19:33(1年以上前)
レジストリを変更すれば出来ます。
自分の好きな名前に変更するには、ファイル名を指定して
「regedit」→OK ずーと行ってRegisterd Ownerをダブルクリック、
文字列の編集で完了します。
富士通ではユーザーが、セットアップ時に間誤付かない様に
意識的に行っている様です。
書込番号:3773645
0点
2005/01/14 12:38(1年以上前)
魔☆さん 回答ありがとうございます。
初心者の私には難しそうですがチャレンジしてみます。
1番簡単なのは、セットアップ後アカウントがOwnerになっているのを
コントロールパネルのユーザアカウントでアカウント名を変更してから
プリンターやインターネットの設定、ソフトのインストールをすれば良かったのでしょうか?
緊張しますが兎に角やってみます。
ありがとうございました。
書込番号:3776909
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB75J FMVNB75J
2005/01/11 21:47(1年以上前)
できるよ
書込番号:3765421
0点
2005/01/11 23:52(1年以上前)
レスありがとうございます・・・
すみませんが、このPCを使ってどのようにやればできるのでしょうか?PCへCDをコピーできるようですが・・そのあとは・・どのように?本当に初心者ですみません。
書込番号:3766247
0点
2005/01/12 00:45(1年以上前)
書き込み可能なCDに音楽データや画像などを書き込みするソフト、ライティングソフトを使います。
この機種の場合は「RecordNow!」というソフトが、そのライティングソフトになります。
スタートをクリックし、プログラムにカーソルを合わせるとソフトの一覧が表示されるので、「RecordNow!」を選んでクリックするとソフトが起動します。ソフトの扱い方は説明書か発売元のSONIC JAPANにお問い合わせください。
SONIC JAPANのサポートページ
http://www.sonicjapan.co.jp/support/index-jpn.html
また富士通のパソコンは初心者の方向けに、用途に応じてソフトが立ち上がる「@メニュー」がありますので、プログラムから「@メニュー」を起動すれば今までよりパソコンを使える幅が広がっていくと思いますよ。
あとはインターネットを使って検索するコツさえ掴んでしまえば、そのうちわからないことも自分で解決できるようになりますので頑張ってくださいね。
書込番号:3766589
0点
2005/01/12 16:05(1年以上前)
お人好しさんご丁寧にありがとうございます。
早速やってみます〜助かりました。
書込番号:3768497
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB75J FMVNB75J
先月このパソコンを購入したのですが、イヤホンを使おうと思って挿そうとしたところなぜか入りませんでした。
ちなみにこのイヤホンはテレビにも挿しこめるし、前使っていたパソコンにも使えた、ごく一般的なものです。
これってそういうものなのでしょうか?
それともこのパソコンがおかしいのですか?
どなたか教えてくださると助かります。
0点
イヤホンのプラグの直径を計ってください。3.5mmであれば入るはずです。2.5mmというジャックもありますが、普通ノートパソコンでは採用していないのでは?、わたしが知らないだけかもしれませんが。
書込番号:3734831
0点
差し込み口間違えてるとかって事ないですよね?
書込番号:3734837
0点
2005/01/05 23:43(1年以上前)
早い返信ありがとうございます!
直径を測ってみたところ、ちゃんと3.5mmでした。
差し込み口もちゃんとあっているはずです。
ということはやっぱり私のパソコンがおかしいということですかね?
書込番号:3735392
0点
静基さん返信ありがとうございます。3.5mmで入らないですか。私には難しい質問になってきました。まれにノート本体のジャックの不具合があるのかもしれませんが?御免なさい、これ以上良い解答は出来そうもありません。
書込番号:3735744
1点
2005/01/06 00:49(1年以上前)
いえいえ、返信してくださっただけでも嬉しいです!
まあ別にイヤホンとかそんなに使わないので別にいいのですが…。
でも何となく悔しいので今度メーカー側に問い合わせてみることにします。
話を聞いてくださってありがとうございました!
書込番号:3735841
1点
2005/01/07 14:19(1年以上前)
自分もイヤホンで音楽を聴こうと思い、ジャックに差したのですが、ナゼか入らない…今度は多少強引に(笑)差してみたらちゃんと入りました。差し込み口がキツイ部品を使っているのかも知れませんね。
書込番号:3742537
0点
2005/01/08 15:25(1年以上前)
そうなんですか!
私も最初そうなのかな〜っと思って強引に差し込んだんですけど、
なんかミシミシ音がしたので怖くなってやめちゃいました。
かなり無理がある感じでした…。
書込番号:3747639
0点
静基さん、対面販売の店で買われたならノートとイヤホンをお店に持参して確認してもらったらいかがでしょう。通販購入ですとメーカーに連絡して引き取り修理になりますね(その間ノートを使えなくなりますが)。
書込番号:3747666
0点
2005/01/10 18:57(1年以上前)
先日私も機種は違いますがBIBLOを買いました。やっぱりイヤホンは入りづらかったです。少し力を入れて押し込んで入れています。
書込番号:3760003
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB75J FMVNB75J
つい先日この機種を購入しました。
起動した途端、ドット抜けが画面左側に数個存在している
のに気が付き、がっくりしてしまいました。
数にして8個〜10個近くはあると思います。
抜けといっても全て常時点灯(白)らしく、
それほど密集しているわけでもないので、
普段使用している分には画面の近くから凝視しても
分からないレベルです。
ただ、前に購入した液晶パソコンではドット不良が0だったので
けっこう気になってしかたありません。
この掲示板ではけっこうドット不良に関する質問などが
多いようで、交換できてる人もいるようですが、
普段通常に使用していて分からないレベルでは交換は
難しそうでしょうか?
数が少なければすんなり諦めるんですが、あまりにも数が
多いので・・・
販売店によっても対応してくれるかどうか差があるのでしょうか?
ちなみにこのパソコンはラオックスで購入しました。
0点
それだけ数が多いと、交換してくれる可能性が高いと思いますが…。
是非、交渉してみましょう。
書込番号:3714560
0点
2005/01/01 16:10(1年以上前)
都会のオアシスさん、返信ありがとうございます。
さっそく明日、販売店に電話して聞いてみようと
思います。
・・・今日はそのお店が休みなもので(^^);
ちなみに購入してから、画面を下のほうから覗き込む
ように見たときに、画面上の一部(同様に左側)に
汚れだかムラのような物が見えました。
今日また確認してみたら無くなってました。
マニュアルに記載してあるように、
そういう現象ってよくあるのでしょうか?
書込番号:3714995
0点
2005/01/01 19:38(1年以上前)
液晶ムラなのかバックライトの光量による見え方なのか、
ここらが何とも解らないと、、、
ただどんなノートの液晶ディスプレーでも光の分布はフラット
ではないです。隅のほうが暗く中央が明るい。
書込番号:3715582
0点
2005/01/01 22:37(1年以上前)
8個〜10個ものドット不良なんて・・・画面中央じゃないといっても
そりゃヒドイですね。交換になるのが普通だと思います。
書込番号:3716276
0点
2005/01/01 23:21(1年以上前)
博です
ドット抜け8〜10個は多すぎるとです
博です
ラオックスさんは「良いものを良いサービスで」のお店ですからきっと交換してくれるとです
博です
ジリアン様ラオックスさんの店頭にインターネットに繋がっているパソコンがあればここの書き込みを一緒に見てもらうとです
博です
皆様ジリアンさんを応援してあげましょうとです
書込番号:3716506
0点
2005/01/01 23:32(1年以上前)
>[3716506]博です さん
おもしろいキャラで、ご登場ですねぇ。ははは。
書込番号:3716561
0点
2005/01/08 17:09(1年以上前)
私も先日東芝のノートEX2515LDSTWを
ECカレントで購入しました。が、
ドット抜けがあって、ECカレントとTOSHIBAにメールで問い合わせましたが、
どちらも「故障ではないので返品、交換はできません」とのこと。
私のドット抜けは1点(常時赤点灯)なので使用上問題ありませんが、
せっかく高いお金を払って買ったPCがよりによってドット抜けとは、、、
ドット抜けは立派な「故障 又は 不良品」だと思います!!
こんな粗悪品なら買わなきゃ良かったとも思えますよね?
日本サムスンは 今年からドット抜け保証をするそうですが、
これからは他のメーカーもドット抜けに関して保障するような時代になっていくと思います。
でも8個は多すぎじゃない?返品・修理できると思いますよ。。
書込番号:3748061
0点
2005/01/08 23:36(1年以上前)
みなさん、アドバイス等ありがとうございます。
ドット抜けの事、販売店さんに相談したら、
交換して頂ける事になりました。
基本的には交換は受け付けないらしいのですが、
あまりにも数が多すぎる為、販売員さんのお情け(?)
で…
ただ、交換してもドット抜けが無いものが来るとは
限らないみたいなので、それだけが心配なところ
ですが…
書込番号:3750065
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







