FMV-BIBLO NB55J FMVNB55J のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15型(インチ) CPU:Celeron M 340/1.5GHz/1コア メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 852GM OS:Windows XP Home 重量:3.6kg FMV-BIBLO NB55J FMVNB55Jのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO NB55J FMVNB55Jの価格比較
  • FMV-BIBLO NB55J FMVNB55Jのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO NB55J FMVNB55Jのレビュー
  • FMV-BIBLO NB55J FMVNB55Jのクチコミ
  • FMV-BIBLO NB55J FMVNB55Jの画像・動画
  • FMV-BIBLO NB55J FMVNB55Jのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO NB55J FMVNB55Jのオークション

FMV-BIBLO NB55J FMVNB55J富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月11日

  • FMV-BIBLO NB55J FMVNB55Jの価格比較
  • FMV-BIBLO NB55J FMVNB55Jのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO NB55J FMVNB55Jのレビュー
  • FMV-BIBLO NB55J FMVNB55Jのクチコミ
  • FMV-BIBLO NB55J FMVNB55Jの画像・動画
  • FMV-BIBLO NB55J FMVNB55Jのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO NB55J FMVNB55Jのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB55J FMVNB55J

FMV-BIBLO NB55J FMVNB55J のクチコミ掲示板

(69件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-BIBLO NB55J FMVNB55J」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO NB55J FMVNB55Jを新規書き込みFMV-BIBLO NB55J FMVNB55Jをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

DVDのバックアップコピーについて

2005/01/10 11:51(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB55J FMVNB55J

昨年12月に購入した、PC初心者です。DVDを焼きたい(バックアップコピーと言うのですか?)のですが、マニュアルを見てもデジカメからのコピーは載っているのですがDVDまるごとコピーの方法が見つかりません。また、Q&AにはDrug’nDropDVDがインストールされてあるとありますが、それも見つかりません。どなたか詳しい方、どうぞ教えてください。よろしくお願いいたします。

書込番号:3758066

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1836件Goodアンサー獲得:3件

2005/01/10 12:11(1年以上前)

スタート→すべてのプログラム(P)→Drag'n Drop CD+DVD

書込番号:3758161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1836件Goodアンサー獲得:3件

2005/01/10 12:14(1年以上前)

↑それでも見つかりませんか?

書込番号:3758181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2005/01/10 12:24(1年以上前)

市販されているDVDなら無理ですよ
そのようものを焼きたいなら本屋さんのDVD関係の雑誌でも買いましょう。

Silver Jack

書込番号:3758217

ナイスクチコミ!0


ちゃこ2世さん

2005/01/10 18:42(1年以上前)


スレ主 hondaiさん

2005/01/11 22:01(1年以上前)

みなさん早速、たくさんのご回答どうもありがとうございます。私なりにいろいろやってみたのですがわからず、そのうちに富士通の無料のメールサポートがあるのがわかりまして、直接質問してみましたらすぐに回答いただきました。Record Now!!でコピーできるそうです。CDはできましたので今度は本を買ってDVDのコピーに挑戦してみようと思います。皆さん親切にご回答どうもありがとうございました。

書込番号:3765501

ナイスクチコミ!0


kanasugi1さん

2005/01/12 08:52(1年以上前)

hondaiさん

市販されているDVDでコピーガードがついているもの(大部分がそうです)のコピーは、たとえ個人のバックアップが目的であっても違法(著作権法違反)ですので、おやめください。

書込番号:3767382

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

音質が悪い気がします。

2005/01/04 15:16(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB55J FMVNB55J

スレ主 焼き芋大好きよ。さん

1週間ほど前にNB55Jを購入しました。
今までは2004年のモデルを使っていたので、それに比べてスピード等はすごく気に入っています。
でも、メディアプレイアーで再生される音が全体的にキンキンしているように感じ、音の悪さがすごく気になっています。
聞いていると耳が痛くなります。
マニュアルなどをみてグライコの調整を試みましたが、余り効果を感じられません。
何かよい方法はありませんか?

また、今までは脇にボリュームをコントロールするクリクリするのがついていたのですが、この機種はキーボード上のfnとf8かf9でコントロールするしか手は無いのでしょうか?
本当に無いのか??と購入してから周囲を探しまくっています。

書込番号:3727810

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2005/01/04 16:05(1年以上前)

一般にノートパソコンでは口径の小さな内蔵スピーカが使われているため,中低域が弱く高域が強調されるように感じます。また,出力も低く音量を上げると割れるように聞こえたりもします。
富士通のサイトで確認しても詳細が載っていないので何ともいえませんが,おそらくこの機種も例外ではないだろうと思います。グライコで多少は何とかなるかどうかというところですが,ハードの問題ですから,いかんともしがたいところです。音楽再生ならむしろ高品質なヘッドフォンを使うのも手かもしれませんし,少々面倒ですが,外付けのスピーカを利用するのもいいかもしれません。

また,最近の機種ではボリュームつまみのないものがほとんどです。
見たところ,この機種もついてなさそうですね。
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0409/biblo_loox/nb/size/index.html

そうであればファンクションキーで調整するか,通知領域のスピーカーアイコンで調整するしか手がありません。これもハードの問題でどうにもなりません。

閑話休題。焼き芋の季節になりましたねえ。でも,最近石焼き芋を見かけなくなってきました。冬の風物詩が減ったようですね。

書込番号:3727956

ナイスクチコミ!0


スレ主 焼き芋大好きよ。さん

2005/01/11 14:00(1年以上前)

ありがとうございます。
ラップトップのPCに音質の良さまで求めるのは無理なんですね。
外付けにするかどうかは、検討してみたいともいます。

書込番号:3763749

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CeleronM

2005/01/06 10:53(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB55J FMVNB55J

スレ主 Dorf@MILさん

http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0501/biblo_loox/nb/method/index.html

CeleronM 340 1.5GHz
CeleronM 350 1.3GHz

あれ?なんで?

…と思ったら2次キャッシュが2倍になったようですね(^^;)

新しいCeleronMは旧PentiumM(Banius)と同じ性能って事なんですかね?

今使っているのが低電圧版モバイルPentiumV 850MHz (2次キャッシュ512KB)なので同じ2次キャッシュのCeleronMはなんとなく対象外でしたが、新しいCeleronMが旧PentiumMと同性能なら価格面も視野に入れてちょっと購入対象にしたいかも…

書込番号:3736935

ナイスクチコミ!0


返信する
GUIGUI_3years-oldさん

2005/01/06 13:59(1年以上前)

SpeedStepTechnologyが付かないからまったく同じとは
言えませんが、クロックあたりの性能面はほぼBaniasコア
と同じかと思う。

書込番号:3737515

ナイスクチコミ!0


昔の名前で出ています♪さん

2005/01/06 16:59(1年以上前)

電源の設定の仕方によって
結果的にPentiumMと変わらなくなるのでは?

書込番号:3738086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2005/01/06 21:09(1年以上前)

CPUコアが違うので、必ずしも同じじゃないですね。

CeleronM 340 1.5GHz … Baniasコア
CeleronM 350 1.3GHz … Dothanコア

書込番号:3739152

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

メモリー増設

2004/12/17 02:53(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB55J FMVNB55J

購入を考えています。
メモリーの増設は256か512どちらがいいでしょうか?
主にネット観覧、子供のビデオ編集、ダウンロードした
映像、音楽を楽しむ程度です。
どれ位差がありますか?
宜しくお願いいたします。

書込番号:3644225

ナイスクチコミ!0


返信する
hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/12/17 07:24(1年以上前)

video編集するなら512ですね。

書込番号:3644431

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

静かなパソコン探しています

2004/12/08 18:16(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB55J FMVNB55J

スレ主 ほりちさん

こんばんは。ノートパソコンの購入を考えていて、この機種も候補にあがっています。
小さい子が近くで昼寝することが多いので、静かなパソコンを探しています。
いろいろな掲示板を見ているのですが、なかなか決まりません。お店で実際に聞いて比べてみてもわかりませんでした。
NECのLL900ADと迷っていますが、お店の人にきいたらCPUが違うくらいとのこと。PentiumよりもCeleronの方が静かだから、パソコンでたいしたことをやらないのならこちらで充分だと言われました。別の店では、騒音に違いはほとんどないし、値段がそれほど違わないから、Pentiumの方がいいと言います。(富士通の75Jは高くて候補外ですが。)
また、妹は富士通のパソコンを使っていて、よくフリーズして困ると言っています。パソコンが壊れそうなのですぐにでも買いたいのですが、決められなくて困ってしまいました。
ユーザー方、パソコンに詳しい方、是非ご意見ください。よろしくお願いいたします。

書込番号:3603456

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2004/12/08 22:00(1年以上前)

>PentiumよりもCeleronの方が静かだから、・・・
そんなことは無いですね。PentiumMでもCeleronMでも変わりはありません。
静粛性についてはPCの基本設計の問題なので、モデルによる違いになりますね。
残念ながら、BIBLO NBシリーズとLaVie Lシリーズでどちらが静かかは解りかねます。

なお、PentiumMとCeleronMですが、通常の使用(ネットやオフィスソフト)ならCeleronMで充分だと思います。

書込番号:3604523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2004/12/09 03:02(1年以上前)

いい加減、Pentium-MをPentiumと呼ぶのはやめましょうよ。全く別のCPUよ。カローラUをカローラと一緒にしているのと同じ。

書込番号:3606050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/12/09 05:04(1年以上前)

ファンのないのが一番静かだけど=パナソニック社製

書込番号:3606166

ナイスクチコミ!0


RadinX800さん

2004/12/12 22:32(1年以上前)

>ほりちさん
>値段がそれほど違わないから
2万も違いますよ2万も!
でも2万円分の性能差は結構あります。将来性を考えるのなら、NECのほうをお勧めします。どうしても音を静かにしたいというのならどちらのPCもBIOSの設定で省電力モードを選択すればほとんどファンがならないようです。しかしCPUクロックが600MHz程度まで下がります(でもある程度の調整は可能です)。ネットやる分には十分です。
でも搭載しているビデオチップがどちらかというとNECのほうがいいので私はNECをお勧めします。
ゲームをする場合はメモリをもう256MB以上足すことをお忘れなく!

書込番号:3623802

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラからパソコンへ取込む方法?

2004/11/25 21:51(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB55J FMVNB55J

スレ主 ブルーヘッドさん

ビデオカメラ(PanasonicのNV-DS200)の映像をパソコン(NB55J)に取り込む方法が判りません??
NB55JにあるソフトMosion DV Studioを使えば出来ると思ってデジタル
ビデオカメラとパソコンをDVケーブルで繋ぎビデオカメラを再生にして
スタートしたら、パソコン側に何の反応もなし(DV機器が接続されていませんと表示されている)
どうやったら良いのか?? 判る方教えてください お願いします。

書込番号:3546848

ナイスクチコミ!0


返信する
aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/11/25 23:24(1年以上前)

ソフトMosion DV Studioの方で操作しましょう。

書込番号:3547359

ナイスクチコミ!0


スレ主 ブルーヘッドさん

2004/11/26 21:17(1年以上前)

aishinkakura-bugi-ugiさん、説明がうまく出来なくてすみません。
そのMosion DV Studioの操作方法が判らないのです

ビデオカメラとパソコンをDVケーブルで繋いだ後・Mosion DV Studioの入出力設定画面でDV機器を選んだらDV機器が接続されていませんと表示され次へ進むボタンが押せる状態にならない為
次の操作に移行できません。???


書込番号:3550542

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FMV-BIBLO NB55J FMVNB55J」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO NB55J FMVNB55Jを新規書き込みFMV-BIBLO NB55J FMVNB55Jをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO NB55J FMVNB55J
富士通

FMV-BIBLO NB55J FMVNB55J

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月11日

FMV-BIBLO NB55J FMVNB55Jをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング