FMV-BIBLO MG75J FMVMG75J のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:14.1型(インチ) CPU:Pentium M 725/1.6GHz/1コア メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GME OS:Windows XP Home 重量:1.99kg FMV-BIBLO MG75J FMVMG75Jのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO MG75J FMVMG75Jの価格比較
  • FMV-BIBLO MG75J FMVMG75Jのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO MG75J FMVMG75Jのレビュー
  • FMV-BIBLO MG75J FMVMG75Jのクチコミ
  • FMV-BIBLO MG75J FMVMG75Jの画像・動画
  • FMV-BIBLO MG75J FMVMG75Jのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO MG75J FMVMG75Jのオークション

FMV-BIBLO MG75J FMVMG75J富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月25日

  • FMV-BIBLO MG75J FMVMG75Jの価格比較
  • FMV-BIBLO MG75J FMVMG75Jのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO MG75J FMVMG75Jのレビュー
  • FMV-BIBLO MG75J FMVMG75Jのクチコミ
  • FMV-BIBLO MG75J FMVMG75Jの画像・動画
  • FMV-BIBLO MG75J FMVMG75Jのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO MG75J FMVMG75Jのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG75J FMVMG75J

FMV-BIBLO MG75J FMVMG75J のクチコミ掲示板

(190件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-BIBLO MG75J FMVMG75J」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO MG75J FMVMG75Jを新規書き込みFMV-BIBLO MG75J FMVMG75Jをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

2005年モデルもう発表!

2005/01/06 10:29(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG75J FMVMG75J

スレ主 Dorf@MILさん

http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0501/biblo_loox/mg/index.html
こんなに早く発表されるとは思いませんでした。
しかし今回のカスタムメイドはバリエーションが増えましたね!
MGシリーズ初のSXGA+!
13.3インチにもPentiumM搭載可能!
HDDも100GBに到達!
あとは2層DVD+Rに対応した事ぐらいでしょうか?

書込番号:3736879

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Dorf@MILさん

2005/01/06 12:10(1年以上前)

OS Microsoft(R) Windows(R) XP Home
CPU PentiumM 735  
メモリ 512MB(512MB×1)  
ハードディスク 80GBハードディスク
ドライブ スーパーマルチドライブ  
TVチューナー テレビ・チューナーなし
ソフトウェア スタンダードセット(Officeなし)
電話サポート 初回お問い合わせより有料(1件2000円)

質問です。
FMVMG70KN8(14.1インチ)とFMVMG50KN8P(13.3インチ)で上の構成でカスタマイズした場合、FMVMG70KN8は191800円、FMVMG50KN8Pは181800円で1万円の差があります。(クーポン適応時)
大きな違いはあとIntel855GMEチップセットとIntel852GMチップセットの違いだと思うのですが、これは結構違いが出るものでしょうか?
メインはWORDとPowerPointで、たまにMovie Maker 2を使って動画処理もしたいのですが、855GMEと852GMでは体感する程の差は出ますか?

書込番号:3737133

ナイスクチコミ!0


無線らんらん(笑さん

2005/01/06 12:21(1年以上前)

その用途では、まったく差を感じられないでしょう!

書込番号:3737162

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dorf@MILさん

2005/01/06 12:27(1年以上前)

そうですかぁ(^^;)
ありがとうございます。

関係ないですがFMVMG50KN8PはUSB端子が後ろにしか無いんですね。
・・・1万円高くてもサイドにUSB端子があるFMVMG70KN8の方が便利かな・・・

書込番号:3737176

ナイスクチコミ!0


無線らんらん(笑さん

2005/01/06 13:09(1年以上前)

この機種を選択された第一の理由は、多分、メインでもありモバイルもできる。こういうコンセプトを思い起こす必要があろうかと思います。
何を生かし何を犠牲にするかが見えてくると思います。ただ単に一万円お安いから50も選択肢にあがっているのなら、70にしとくべきでしょう。今日日無茶な金額ではありません、後悔の念に駆られないためにも。   正月休みにパチンコで8万円負けました(笑

パチンコをしないかだでしたら、ごめんなさい!

書込番号:3737334

ナイスクチコミ!0


無線らんらん(笑さん

2005/01/06 13:11(1年以上前)

かだ→かた

書込番号:3737341

ナイスクチコミ!0


ZGMF-X13A@323Fさん

2005/01/22 17:31(1年以上前)

通りすがりの者です。本日Webカスタマイズモデル(FMVMG50KN8P Pentium M 735仕様)が届きました。
仕様を確認すると、チップセットは855GMEになってましたよ。
どうやらPentium M 735仕様にすれば自動的にチップセットは855となるようです。
まあ、915が出た今となっては855にありがたみはありませんが。
参考まで。

書込番号:3818127

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dorf@MILさん

2005/01/25 11:05(1年以上前)

わざわざありがとうございます。
915GMは855GMEの倍近いパフォーマンスがあるそうですね…sonomaの登場によりまた悩むことに…w

書込番号:3832447

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

後継機種出ましたね。

2005/01/09 02:15(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG75J FMVMG75J

私は今までメーカー製のパソコンを購入したことが無く、昨年初めてMG75Jを購入したのですが、もうすでに後継機種が発表されましたね。メーカー製のパソコンは次モデルに移行するスパンがとても短く驚きました。かなりショックでした。MG75Kとはそれほど大きな差は無いようにも思えました(私の用途的には)が、それより気になったのがMG70K/Tという前回のラインナップには無かった製品の登場です。私はMG75Jを購入する時にもしこの機種にTVチューナーが搭載されていたら文句無しなのになぁ・・・と考えていたため、MG70K/Tの登場はかなりショッキングな出来事でした。他の性能的(OS等)にみると直接比べられるもんではないかもしれませんが・・・。MG70K/Tに標準添付されるTVチューナーベイがオプションとして販売され、これがMG75Jにも搭載できたらいいのにと夢のようなことを考えてしまう今日このごろです。(DVD+Rの2層書き込み可能なベイに関しても同様に欲しい・・・)せっかくの脱着式なのでこの位出来てもいいような気がするのですが、所詮夢ですねぇ(泣)皆さんもそう思いませんか?

書込番号:3751019

ナイスクチコミ!0


返信する
kanasugi1さん

2005/01/12 09:01(1年以上前)

富士通に限らず、日本の主なパソコン・メーカーは、1年に3回(1月頃・5月頃・9月頃)もニュー・モデルが出る業界ですね。

書込番号:3767397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2005/01/15 22:56(1年以上前)

DVD+Rの2層書き込みほしいですね。75Jは松下製UJ830でし
たが、75Kはどこのものでしょう?。換装できないですかね。

書込番号:3784679

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

液晶に”跡形”がつく

2004/11/20 20:55(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG75J FMVMG75J

スレ主 まーさんさんさん

少し使っていると、液晶にキーボードの跡形と、手前フラット部の
跡形(横線状)が、ついてくる。(洗剤で湿して、拭けばとれる
ので、現状段階では、接触して、油等が、着いているようだ。
しかし、拭いても、すぐ発生するので、わずらわしい。これは、正常
とは、いえない。)
小生の同僚も、同じ現象で、悩んでいるので、かなりの製品で、
発生しているのではと、思われる。

つるぴかの、良い液晶ゆえに、つるぴか部に、目立つ(従来のざらざら液晶では、目立たなかったのではと思われる)。(富士通のつるぴか
液晶そのもは、惚れ惚れするぐらい、素晴らしい。)

本体を薄くしたためか、液晶を閉じた時、基本的に、液晶と、キーボード面とのすきまが、少なく、キーボードが、液晶に、ぶつかっている
証拠である。
(基本的には、設計のまずさと、製品の検証が甘いことによると、思われる)

キーボードについた、手の油が、液晶に、型として残る。
キーボーだけでなく、キーボード手前のフラット部(手を
載せるところ)の角の部分の跡形(横線)もつく。

買った以上、しかたない、悲しいが、使ってゆかざるをえない。
キーボードのキーの角と、フラット部(手を載せるところ)の角を、
ペーパーで、磨き、面取りした。
この結果、キーボードと、フラット部(手を載せるところ)の跡形が
、付着するのが、ましになった。

今回のことで推定される原因は:
    @キーボードと、液晶面のすきまが、少なすぎること。
     (現実に、接触している)
    Aキーの周辺が、プラスチックの成型上、とがって、いる
     と思われる(上記、ペーパー磨きで、ましになる)こと。
     フラット部(手を載せるところ)の角が、鋭角すぎる
     こと。   (線、もしくは、点接触している)
    B上記の鋭角部に、手の油が、たまり、結果として、
     跡形がつく。 放置しておくと、液晶面が、鋭角部で、
     押され、こすられ、キズが、つく(もとに戻らない)
     恐れがある。
    C将来のMGでは、、隙間を設計変更するか、キーのプラス
     チックと、フラット部の形状管理(鋭角部を殺す等)が、
     きっと、なされるよう、個人的には、祈っている。


書込番号:3524763

ナイスクチコミ!0


返信する
aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/11/20 21:03(1年以上前)

液晶を閉じるとき、紙を一枚挟めば防ぐことができます。

書込番号:3524806

ナイスクチコミ!0


1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2004/11/20 21:27(1年以上前)

この機種だけでなく液晶面とキーボードなどが接触している機種はたくさんあるようですね、皆さん布を挟んだり液晶枠にゴムなどのアタリを付けるなど工夫されているようです、気にしない人はそのままみたいですが・・

書込番号:3524894

ナイスクチコミ!0


今はMG75JNさん

2004/12/05 10:50(1年以上前)

東芝製のモバイルノートPCなんかは、挟むための布が
標準装備ですよね。
邪魔な布だと思ったけど、そんな理由があったんですね。
大手メーカーがするくらいなので、そんな布製品が
売っていないですか?

書込番号:3587852

ナイスクチコミ!0


TVX5さん

2004/12/07 23:25(1年以上前)

跡がつくなんて、イヤですね。
小生よくキーボードカバーを使用しております。大抵はそのノート形状専用のカバーを使いますが、マイナーなものなど形がありません。そこで最近はキーボードの形ではなく、そのまま同じ材質のシートをあてる形でカバーをするというのがあります。これではいかがでしょう。

書込番号:3600440

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

HDDカバーのはずし方

2004/11/23 23:54(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG75J FMVMG75J

下の3524755スレで質問させていただいたKOTOLIです。
マルチポストととられるのも何なので、一度スレッドを終わりにさせていただきましたが、半分解決しましたのでご報告いたします。

別板で、
「ネジを2つとった後、カバーのヒンジ側に切り込みがあると思いますが、ここを爪でこじ開けるようにして、カバーを浮かせます。
その後、カバーの細くなっている部分を外側にずらすように横方向にカバーを動かすと開きます。
力任せは危険ですが、意外と柔らかい素材のようですので、
割れることはないと思います。」
というアドバイスをいただき、無事にカバーをはずすことができました。
はずしてみるとわかるのですが、当方が今まで使用していた70Eのカバーと比べて、ツメや裏のでっぱりが多く、引っかかりやすい構造になっています。なんでだろ。
「半分解決」と書いたのは、カバーがとれてもほとんど使わないモデムコードが上に被さってるし、HDD自体もマザー上の端子に直接刺さっているみたいではずしにくそうだからです・・・。前モデルのように、フィルムケーブルで中継してあると楽なのになあ。

というわけで、HDD本体はまだはずせませんでした(TT)

書込番号:3539199

ナイスクチコミ!0


返信する
まーさんさんさん

2004/11/25 06:41(1年以上前)

KOTOLI さん へ。
FMVMG75を末永く、使おうとするファンを代表されて、
大変、ご苦労されていること、逐一、ご報告を拝見できる
ことに、大変感銘、感謝しております。

小生が、昨夜、3543359へ、示したように(
富士通殿のサポートのヘルプ)(貴殿のすでに閉鎖された
3524755スレへの回答)裏のねじ全部
はずして、キーボード側、カバーを
とるのが(最初、従来と全く異なるので、変だと
思ったのですが)、やはり、正解のようであることが
わかってきました。

書込番号:3544264

ナイスクチコミ!0


KOTOLIIさん

2004/11/25 23:51(1年以上前)

まーさんさん
私の方で勝手にスレッドを閉じてしまい、すみませんでした。
サポートにまでご連絡して下さったそうで、感謝感謝です!
(うまく問い合わせれば可能かもしれませんが、HDD交換は世に言う「改造」になると考え、サポートは教えてくれないだろうなあと思っていましたので・・・。)

別件ですが、当方キーボードの打鍵が強めなので、以前使っていたNECのモデルの時は、予備用にキーボードをパーツとして購入していました。
ところが、70Eで初めて富士通モデルを購入した際に、同じようにキーボードをパーツとして入手しようとしたのですが、「パーツ単体での販売はしていない」とむげに断られ、富士通サポートにはあまりいいイメージがありませんでした。
(75Jも、打鍵の感触が合わなかったので、すでに一度キーボードをはずして、ゲルシートをはさんでいます。)
今回、まーさんさんのご意見をお聞きして、富士通サポートに対するイメージがすこし良くなりました。ありがとうございます。

#「返信」しようとしたら、KOTOLIのハンドルネームが「すでに使用されています」のメッセージがでて書き込みできないので、とりあえずKOTOLIIに変更しました。なんで?(TT)

書込番号:3547523

ナイスクチコミ!0


KOTOLIIさん

2004/11/25 23:59(1年以上前)

まーさんさんさん。
↑「まーさんさんさん」とすべきところを「まーさんさん」(呼び捨てか?)としてしまいました。大変申し訳ありません。

書込番号:3547572

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

買いは何時頃かなー・・・

2004/09/30 20:51(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG75J FMVMG75J

なんか順調に値段が下がってるけど20万以下になるのは何時頃かなー

書込番号:3333969

ナイスクチコミ!0


返信する
めぐちゃんさん

2004/10/01 15:22(1年以上前)

便乗させてください。
今度初めてノートPCを買おうと思い、MG75H(夏モデル)に決めて
価格が下がるのを待っています。しかし、MG75J(冬モデル?)との
価格差は3万程度しかありません。この差ならば75Jの方がいいのでし
ょうか?。この価格差でどちらが買いなのか判断がつかないので、判断材
料があればアドバイスお願いします。

書込番号:3336741

ナイスクチコミ!0


hide1964さん

2004/10/01 16:20(1年以上前)

冬モデルは2次キャッシュが2M、チップセットの性能UP、対応メモリがPC2700、指紋センサー搭載(スクロール機能も有るみたい)そしてWinXP SP2が搭載されている点でしょうか。夏モデルは自分でアップしなければいけないことです。個人的には初めからSP2が入っている冬モデルを選びます。乱筆で失礼します。

書込番号:3336855

ナイスクチコミ!0


M.T.さん

2004/10/01 16:35(1年以上前)

MG75Hで問題になっていた、熱処理の問題はどうなったんでしょうかね?多少でも改善されているならこっちの方が買いなのかな。どなたか実際に確かめた方がおられたら情報をお願いします。

書込番号:3336888

ナイスクチコミ!0


まーさんさんさん

2004/10/02 10:18(1年以上前)

6月にMG75HN3を富士通のWebMartで買いました。(モニター割引あり。
3年保証が、追加費用なしでついてくる 通常、2年を超えると、故障の可能性が高く、助かります) 今年の暑い夏を、MG75HN3を家で、会社で、外で、電車の中で、使いまくりましたが、PCの底は、厚くなるが、熱での作動異常は、なし。 お金ができたら、家用に、市販のノート用、クーラーパッド(アルミ製、ファンが付いている)を、買おうと思っています。(机のうえが暑くなるので、精神上の安心感のため)(このような周辺機器が市販されていることは、ノートの底が熱くなることが、よくある自然現象ということでしょう。)

MG75Jも、次の、新型で出る時期になると、20万を、割るでしょう。
また、その次の新型も、その次の新型がでるころに、20万割るでしょう。 また、性能は、価格の割りに、だんだんよくなるでしょう。 なんだか、青い鳥を追っかけているようです。

PCを買う場合、あとで、安く、いいのがでることに、慣れないと。 ただ、大事なのは、今の必要性と、最低必要とする性能が何かいうこと。小生の場合、買ってすぐに、すばらしいバッテリーの長時間駆動と、ビデオ、音楽を外で満喫。また、ビデオの編集で大変効果あり。結局、いつ買っても、自分の当面の必要性と必要性能あれば、いいと思います。

男性(女性が?)が、結婚を最終決意するときと、同じでは。
(あとから、いくらでも、若くて/としうえの方で、きれいで、素敵な?のがでてくるのが、通常。 この場合も、お互い、当面の必要性と最低必要性能?さえ満たしておれば、しばらくの間は更新(逆に更新されること)が、少ないのでは。)

書込番号:3339661

ナイスクチコミ!0


めぐちゃんさん

2004/10/04 11:15(1年以上前)

とうとう新旧価格差が2万円を切ってしまいました。こうなると旧モデルの
在庫は売れるのでしょうか?。通常ですとこれから大幅な値下げがあるので
しょうか?。今月末には購入したいのでその時点で2万差ならば新を買うつ
もりです。これだけ新モデルの値下がりが早いといったい原価っていくらな
んでしょうね?。15〜16万くらいかな。

書込番号:3347322

ナイスクチコミ!0


サンパチさん

2004/10/05 21:09(1年以上前)

MG75Jを価格が下がったので購入しました。
液晶も対抗馬のNEC RXより綺麗でDVDビデオも楽しめます。
多少発熱しますが、気にならない程度です。ファンの音も静かです。
但し、ケース表面に指紋の跡が付くのが欠点です。次のモデルでは
表面を艶消しにしてもらいたいね。

書込番号:3352477

ナイスクチコミ!0


kikirara171さん

2004/10/06 09:33(1年以上前)

サンパチさん初めまして私もウェブマートでMG75JNを購入したのですが気になる点があります。ハードディスクからカシャ!っていうような結構大きな音がするのですがサンパチさんのはいかがですか?HDDが日立製みたいでこのHDDはこのような音がするそうなのですが・・・良かったら教えてください。

書込番号:3354350

ナイスクチコミ!0


サンパチさん

2004/10/06 12:37(1年以上前)

>kikirara171さん

 私のMG75Jは、通常の動作音で異音を感じません。HDDは、機種に
 より動作音が違うものがありますが、気になるようでしたら富士通に問い
 合わせてみたらいかがですか。

書込番号:3354723

ナイスクチコミ!0


kikirara171さん

2004/10/07 09:06(1年以上前)

サンパチさん早速のお返事ありがとうございます。サンパチさんのはカスタマイズモデルではないんですよね?あとHDDのメーカーは何ですか?

書込番号:3357819

ナイスクチコミ!0


サンパチさん

2004/10/08 19:35(1年以上前)

MG75Jは市販品です。注意深く聞きてみると起動時のみカチット
いう音が聞こえるが、通常のアクセス時は、ほとんど音がしません。
使用しているHDDメーカはわかりません。連休中旅行するので、
しばらく質問に答えられませんのでよろしく。

書込番号:3362578

ナイスクチコミ!0


まーさんさんさん

2004/10/11 10:27(1年以上前)

たまに、20万円以下で、てていますね。
参照(すでに売り切れ):http://www.sumiden.net/sales-pc.html

書込番号:3372752

ナイスクチコミ!0


んぼっさん

2004/10/30 21:15(1年以上前)

kikirara171さん
私も購入して2週間ほどですが、HDDから「カシャ」というか、
「カツーン」と音が頻繁にします。
HDDは日立製です。
買ったお店に持って行ったら、初期不良で交換です。

書込番号:3440857

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

WEB MARTよりこっちの方が安いかな?

2004/10/19 14:48(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG75J FMVMG75J

スレ主 Dorf@MILさん

同スペックにするともう価格.comの最安の方が安くなりますねぇ…
価格.com 207900円
WEB MART 259300円-30000円(クーポン券)=229300円
Office無 241300円-30000円(クーポン券)=211300円
Pro→HOME 226300円-30000円(クーポン券)=196300円

Office無し、OSをProからHOMEにすれば辛うじてWEB MARTの方が安い。
でも保証の長さを考えたらまだWEB MARTの方が価値あるかな?

書込番号:3401497

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FMV-BIBLO MG75J FMVMG75J」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO MG75J FMVMG75Jを新規書き込みFMV-BIBLO MG75J FMVMG75Jをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO MG75J FMVMG75J
富士通

FMV-BIBLO MG75J FMVMG75J

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月25日

FMV-BIBLO MG75J FMVMG75Jをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング