FMV-BIBLO MG75J FMVMG75J のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:14.1型(インチ) CPU:Pentium M 725/1.6GHz/1コア メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GME OS:Windows XP Home 重量:1.99kg FMV-BIBLO MG75J FMVMG75Jのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO MG75J FMVMG75Jの価格比較
  • FMV-BIBLO MG75J FMVMG75Jのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO MG75J FMVMG75Jのレビュー
  • FMV-BIBLO MG75J FMVMG75Jのクチコミ
  • FMV-BIBLO MG75J FMVMG75Jの画像・動画
  • FMV-BIBLO MG75J FMVMG75Jのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO MG75J FMVMG75Jのオークション

FMV-BIBLO MG75J FMVMG75J富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月25日

  • FMV-BIBLO MG75J FMVMG75Jの価格比較
  • FMV-BIBLO MG75J FMVMG75Jのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO MG75J FMVMG75Jのレビュー
  • FMV-BIBLO MG75J FMVMG75Jのクチコミ
  • FMV-BIBLO MG75J FMVMG75Jの画像・動画
  • FMV-BIBLO MG75J FMVMG75Jのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO MG75J FMVMG75Jのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG75J FMVMG75J

FMV-BIBLO MG75J FMVMG75J のクチコミ掲示板

(190件)
RSS

このページのスレッド一覧(全39スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-BIBLO MG75J FMVMG75J」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO MG75J FMVMG75Jを新規書き込みFMV-BIBLO MG75J FMVMG75Jをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG75J FMVMG75J

スレ主 猫猫猫猫さん

初めまして。現在、私にとって初のノート型の購入について検討している者です。NHシリーズやNBシリーズはデジカメのメモリースティック・SDカードの取り込み口があるようなのですが、MGシリーズはそのような機能はあるのでしょうか?また、皆さまのアドバイスをいただけたらと思います。私が探しているノート型は、@持ち運びが容易な軽いタイプAデジカメの写真をメモリーカードから取り込める。 という物を考えています。アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:3448286

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1313件

2004/11/01 22:18(1年以上前)

世話が焼けるね・・・
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0409/biblo_loox/mg/method/index.html
SDカード/メモリースティック・スロット 1スロット
注)著作権保護方式には対応しておりません。また、メモリースティックPROの使用は可能で、高速データ転送に対応しております。miniSD™カードやメモリースティックDuoをご使用のときは、専用のアダプタが必要になります。マルチメディアカードには対応しておりません。
 んーむむ

書込番号:3449196

ナイスクチコミ!0


スレ主 猫猫猫猫さん

2004/11/03 00:27(1年以上前)

すみませんでした。メーカーごとにHPを見てみます。お手数かけました。

書込番号:3453702

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

買いは何時頃かなー・・・

2004/09/30 20:51(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG75J FMVMG75J

なんか順調に値段が下がってるけど20万以下になるのは何時頃かなー

書込番号:3333969

ナイスクチコミ!0


返信する
めぐちゃんさん

2004/10/01 15:22(1年以上前)

便乗させてください。
今度初めてノートPCを買おうと思い、MG75H(夏モデル)に決めて
価格が下がるのを待っています。しかし、MG75J(冬モデル?)との
価格差は3万程度しかありません。この差ならば75Jの方がいいのでし
ょうか?。この価格差でどちらが買いなのか判断がつかないので、判断材
料があればアドバイスお願いします。

書込番号:3336741

ナイスクチコミ!0


hide1964さん

2004/10/01 16:20(1年以上前)

冬モデルは2次キャッシュが2M、チップセットの性能UP、対応メモリがPC2700、指紋センサー搭載(スクロール機能も有るみたい)そしてWinXP SP2が搭載されている点でしょうか。夏モデルは自分でアップしなければいけないことです。個人的には初めからSP2が入っている冬モデルを選びます。乱筆で失礼します。

書込番号:3336855

ナイスクチコミ!0


M.T.さん

2004/10/01 16:35(1年以上前)

MG75Hで問題になっていた、熱処理の問題はどうなったんでしょうかね?多少でも改善されているならこっちの方が買いなのかな。どなたか実際に確かめた方がおられたら情報をお願いします。

書込番号:3336888

ナイスクチコミ!0


まーさんさんさん

2004/10/02 10:18(1年以上前)

6月にMG75HN3を富士通のWebMartで買いました。(モニター割引あり。
3年保証が、追加費用なしでついてくる 通常、2年を超えると、故障の可能性が高く、助かります) 今年の暑い夏を、MG75HN3を家で、会社で、外で、電車の中で、使いまくりましたが、PCの底は、厚くなるが、熱での作動異常は、なし。 お金ができたら、家用に、市販のノート用、クーラーパッド(アルミ製、ファンが付いている)を、買おうと思っています。(机のうえが暑くなるので、精神上の安心感のため)(このような周辺機器が市販されていることは、ノートの底が熱くなることが、よくある自然現象ということでしょう。)

MG75Jも、次の、新型で出る時期になると、20万を、割るでしょう。
また、その次の新型も、その次の新型がでるころに、20万割るでしょう。 また、性能は、価格の割りに、だんだんよくなるでしょう。 なんだか、青い鳥を追っかけているようです。

PCを買う場合、あとで、安く、いいのがでることに、慣れないと。 ただ、大事なのは、今の必要性と、最低必要とする性能が何かいうこと。小生の場合、買ってすぐに、すばらしいバッテリーの長時間駆動と、ビデオ、音楽を外で満喫。また、ビデオの編集で大変効果あり。結局、いつ買っても、自分の当面の必要性と必要性能あれば、いいと思います。

男性(女性が?)が、結婚を最終決意するときと、同じでは。
(あとから、いくらでも、若くて/としうえの方で、きれいで、素敵な?のがでてくるのが、通常。 この場合も、お互い、当面の必要性と最低必要性能?さえ満たしておれば、しばらくの間は更新(逆に更新されること)が、少ないのでは。)

書込番号:3339661

ナイスクチコミ!0


めぐちゃんさん

2004/10/04 11:15(1年以上前)

とうとう新旧価格差が2万円を切ってしまいました。こうなると旧モデルの
在庫は売れるのでしょうか?。通常ですとこれから大幅な値下げがあるので
しょうか?。今月末には購入したいのでその時点で2万差ならば新を買うつ
もりです。これだけ新モデルの値下がりが早いといったい原価っていくらな
んでしょうね?。15〜16万くらいかな。

書込番号:3347322

ナイスクチコミ!0


サンパチさん

2004/10/05 21:09(1年以上前)

MG75Jを価格が下がったので購入しました。
液晶も対抗馬のNEC RXより綺麗でDVDビデオも楽しめます。
多少発熱しますが、気にならない程度です。ファンの音も静かです。
但し、ケース表面に指紋の跡が付くのが欠点です。次のモデルでは
表面を艶消しにしてもらいたいね。

書込番号:3352477

ナイスクチコミ!0


kikirara171さん

2004/10/06 09:33(1年以上前)

サンパチさん初めまして私もウェブマートでMG75JNを購入したのですが気になる点があります。ハードディスクからカシャ!っていうような結構大きな音がするのですがサンパチさんのはいかがですか?HDDが日立製みたいでこのHDDはこのような音がするそうなのですが・・・良かったら教えてください。

書込番号:3354350

ナイスクチコミ!0


サンパチさん

2004/10/06 12:37(1年以上前)

>kikirara171さん

 私のMG75Jは、通常の動作音で異音を感じません。HDDは、機種に
 より動作音が違うものがありますが、気になるようでしたら富士通に問い
 合わせてみたらいかがですか。

書込番号:3354723

ナイスクチコミ!0


kikirara171さん

2004/10/07 09:06(1年以上前)

サンパチさん早速のお返事ありがとうございます。サンパチさんのはカスタマイズモデルではないんですよね?あとHDDのメーカーは何ですか?

書込番号:3357819

ナイスクチコミ!0


サンパチさん

2004/10/08 19:35(1年以上前)

MG75Jは市販品です。注意深く聞きてみると起動時のみカチット
いう音が聞こえるが、通常のアクセス時は、ほとんど音がしません。
使用しているHDDメーカはわかりません。連休中旅行するので、
しばらく質問に答えられませんのでよろしく。

書込番号:3362578

ナイスクチコミ!0


まーさんさんさん

2004/10/11 10:27(1年以上前)

たまに、20万円以下で、てていますね。
参照(すでに売り切れ):http://www.sumiden.net/sales-pc.html

書込番号:3372752

ナイスクチコミ!0


んぼっさん

2004/10/30 21:15(1年以上前)

kikirara171さん
私も購入して2週間ほどですが、HDDから「カシャ」というか、
「カツーン」と音が頻繁にします。
HDDは日立製です。
買ったお店に持って行ったら、初期不良で交換です。

書込番号:3440857

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

悩んでいます。

2004/10/22 03:02(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG75J FMVMG75J

スレ主 MG75ってさん

MG75Jを第一希望で実物を見にいきました。なかなか印象は良かったのですが、VAIOのtype-Sに非常に魅力を感じてしまいました。MGよりVAIOの方がキーボードに剛性観があり、液晶が鮮明に思いました。
ただ、画面の大きさが異なりますので迷っていたところSONYのホームページで14の画面、MG75Jより若干大きいbodyで2.3KgというtypeBなるものを見つけました。値段は3機種とも似たりよったりです。
基本は仕事での使用です。3Dゲームはしません。officeなどをよく使いますので画面に情報量が多いのは助かります。仕事場と家を持ち運びするくらいです。第一に画面を含めて仕事のしやすさ、第二が持ち運びの便利さでしょうか。みなさまの意見を聞かせてください。

書込番号:3411252

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/10/22 05:38(1年以上前)

http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00200412269

液晶ディスプレーはDVD向けじゃないけど情報量と重量のいずれも、
アドバンテージを持ってるのはこのノート。

画質はVAIO-TypeBとほぼ一緒のレベルでしょう。
仕事でも使うが、DVDプレーヤーの換わりもしてほしいのなら
VAIO-Sが無難かと。

書込番号:3411349

ナイスクチコミ!0


スレ主 MG75ってさん

2004/10/22 08:58(1年以上前)

満天の星さん、ありがとうございます。
VAIO-typeBはsonyの通販専用モデルですね。店頭には置いていないようで、実際に見ることができないのが不安です。特に液晶はどうでしょうか?typeSの液晶は非常にいいと思いましたが、DVDを見ることはほとんどありませんのでMG75程度でも可と思っています。

書込番号:3411565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/10/22 13:18(1年以上前)

typeBは自分も見たことはないですが、前VAIO-Z1の後継機種の
ようですから低温ポリシリコンと云うノーマルな液晶ディスプレー
かと読んでいますが。

これはパナソニック社のWやRのものと同等レベルのパネルに
なるかと思います。DVDも見れますが光沢パネルほどの派手な
画質には、やはり及びません。

書込番号:3412036

ナイスクチコミ!0


カレー王子様さん

2004/10/22 18:41(1年以上前)

初めて書き込みをします。

私も、おそらくMG75ってさんと同じような観点でノートPCを探しています。
VAIO-Z1を買い逃がして以来、LaVie-RX、BIBLO-MG75、VAIO-typeS、VAIO-typeEなどを比較して悩んできましたが、一長一短があって決めかねていました。
4年半使ってきたMebiusが、このところ調子が悪くなって来たので、本腰を入れて後継機を探そうとしているところです。

板違いかもしれませんが、VAIO-typeBについての情報があったので、参加をしてみましたが、この機種(VAIO-typeB)がVAIO-Z1の後継機だとすると、いわゆるZ2ってのは登場しないということになりますね。

前述の3〜4機種で悩んでいたことの一つは、液晶です。
SXGAが欲しいところですが、RXのそれはたいへん暗く感じますし、全体的に好印象のあるMG75はXGAです。モバイルには有利なtypeSは縦方向の表示面積が不利だと思います。

実機をすぐに見ることができればよいのですが、ちょっと無理ですので、typeBの情報が頂ければと思います。


書込番号:3412706

ナイスクチコミ!0


スレ主 MG75ってさん

2004/10/22 21:10(1年以上前)

本日もう一度電気店に行ってまいりました。すると、満天の星さんがおっしゃっていたVAIO-Z1がおいていました。今日は各機種のモニターを再確認したくて、自分のエクセルのデータをUSBメモリで持っていきました。
私個人の感想です。VAIO-Z1;画面14.1、SXGA+確かに一番広範囲を写しました。エクセルで横15、縦60程度まで写ってました。しかし14.1の画面にはちょっと広範囲を写しすぎかな?文字が非常に小さくエクセルに膨大なデータを書き込むと逆にちょっと見づらいです。MG75;モニターも本体も至って普通ですね。文字はZ1よりきれいに見えましたが一度に見ることができる範囲がやっぱり少し狭いかなという印象です。しかし、特徴があまりない分、飽きもこずに長く使えるかな、とも思いました。
typeS;モニターはMGと同じくらいきれいかな、Z1よりは確実に見やすかったです。(店舗のせいかも)エクセルの範囲は横14、縦50程度でしょうか。文字の大きさは14.1のSXGA+より若干大きく感じました。画面に映る範囲、文字の大きさ、画面の鮮明さは店舗内で見る限りはtypeSが一番好印象でした。今度はtypeSとMG75で悩みそうです。
参考までに

書込番号:3413091

ナイスクチコミ!0


@A@さん

2004/10/24 23:42(1年以上前)

私も便乗して質問しますが、ただいまNECのRXとこの機種で迷ってます。
私はネットゲーム、DVD鑑賞をよくしますがどちらのほうが向いてるでしょうか?ほとんどこの機種に決めてるのですが、RXのかっこよさにも引かれてます。

書込番号:3420733

ナイスクチコミ!0


寺古屋さん

2004/10/27 01:16(1年以上前)

MGユーザーです。
私も購入の際、MGかRXかtype-Sかで迷いました。用途は会社=自宅間で持ち運ぶメイン機。というわけで各機の評価は・・・
type-S→@SDカード、DVD-RAMに対応しないA軽いのはいいが、やはり13インチワイドより14インチ正寸のほうがメイン機として適当
RX→@3Dゲームをしないので高グラフィック機能は不要A高解像度液晶は大変魅力だが「必要」とは感じなかった(一般的なデスクトップ15インチも1024×768ドットだし・・・)
MG→@筐体剛性が高く感じられた(店頭で液晶の裏を押してみました)Aスリム!(RXに比べ最厚部で5mm薄い。これは「すごく薄いな」と思える差でした)Bドライヴをはずせばtype-Sより軽くなる
というわけでMG購入に踏み切りました。
なお、使ってみた実感ですが@本当に薄くカバンへの収納が楽A不要と思っていた指紋認証だが、わりとはまる(笑)B店頭では気にならなかったが、スーパーファイン液晶は本当に映り込む!(この点はRXの非光沢液晶が正解だったかも?)といったところです。皆さんの参考になれば幸いです。

書込番号:3427768

ナイスクチコミ!0


天使のサポーターさん

2004/10/28 22:04(1年以上前)

わたしもこの機種とRXとでさんざん悩みましたが、結局WEB SITE でMG75JNを購入しました。基本的に満足しています。ただし、確かに映り込みが気になりましたので、フィルターを張ったら快適になりました。

このフィルターは、以前どこかの掲示板にも紹介されていましたが、
ご参考までに改めてご紹介します。

http://www.arvel.co.jp/oasupply/dispfile/lcdfile/apf141.html

書込番号:3433553

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

購入しました

2004/10/11 11:26(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG75J FMVMG75J

スレ主 寺古屋さん

はじめまして。
ビックカメラにてMG75Jを購入しました。個人としては初のパソコン購入です。
で、ちょっとショッキングだったのが液晶のドット抜けがあったこと!店員に聞いたところ購入前に液晶を確認する等は不可とのことだったので、購入後セットアップ中に気づいたのですが。他機の書き込みを見ると泣き寝入りせざるを得ないようですが、これって不良交換とか求められないものでしょうか?

書込番号:3372955

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2004/10/11 11:31(1年以上前)

ダメだと思うけど 相談してみては?
たくさんあれば 交換してもらえることもあります。

書込番号:3372970

ナイスクチコミ!0


紫陽花さん
クチコミ投稿数:595件

2004/10/11 12:52(1年以上前)

過去ログ読め。無駄。
貴重な情報が流れてく・・・・

書込番号:3373276

ナイスクチコミ!0


MG75HNuserさん

2004/10/24 11:27(1年以上前)

購入1ヶ月までなら、液晶パネルを交換できたと思います。
自分もドット抜けが1つあり、交換しました。
富士通に確認してみては!
ただし液晶パネル交換は1回だけなので、交換したパネルに
ドット抜けがないとは限らないそうです。

書込番号:3418424

ナイスクチコミ!0


スレ主 寺古屋さん

2004/10/27 01:29(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
>HUJIMI-Dさん
店頭へ相談したところ、「少々のドット抜けはメーカーが容認している。」とのことでした。
>紫陽花さん
過去ログは一通り目を通したつもりでしたが、明確な回答がなかったようでしたので・・・
>MG75HNuserさん
ということは、交換した液晶が現在の液晶よりドット抜けが多くても仕方がないということですか・・・ちょっと迷いますね。

書込番号:3427809

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ワンタッチボタン

2004/10/19 13:17(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG75J FMVMG75J

ワンタッチボタンのメール設定がうまく行きません。
素人向けの説明お願い致します。

書込番号:3401313

ナイスクチコミ!0


返信する
hide1964さん

2004/10/20 17:21(1年以上前)

スタート>すべてのプログラム>ワンタッチボタン>ワンタッチボタンの設定。ワンタッチボタンの設定が起動したらE-mailタブをクリック、ワンタッチボタンを有効にするにチェックが入っているのを確認しアプリケーションの登録をクリック・スタートメニューから選択するにチェックを入れスタートメニュー(T)▼をクリックして登録するアプリケーションを探します。目的のアプリケーションが見つかったらアプリケーション名をクリックし次へをクリックサウンドを再生するにチェック(アプリケーションボタン操作時音を鳴らさない場合入れない)を入れ完了、OKとクリックする。ボタン操作時アプリケーションボタンを押してApplicationと書いてある右側の方を点灯させないとPlayerボタンとなります。

書込番号:3405554

ナイスクチコミ!0


スレ主 75JN8さん

2004/10/22 18:36(1年以上前)

hide1964さん有難うございました。
一発で設定できました感謝感謝です。

書込番号:3412692

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

WEB MARTよりこっちの方が安いかな?

2004/10/19 14:48(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG75J FMVMG75J

スレ主 Dorf@MILさん

同スペックにするともう価格.comの最安の方が安くなりますねぇ…
価格.com 207900円
WEB MART 259300円-30000円(クーポン券)=229300円
Office無 241300円-30000円(クーポン券)=211300円
Pro→HOME 226300円-30000円(クーポン券)=196300円

Office無し、OSをProからHOMEにすれば辛うじてWEB MARTの方が安い。
でも保証の長さを考えたらまだWEB MARTの方が価値あるかな?

書込番号:3401497

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FMV-BIBLO MG75J FMVMG75J」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO MG75J FMVMG75Jを新規書き込みFMV-BIBLO MG75J FMVMG75Jをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO MG75J FMVMG75J
富士通

FMV-BIBLO MG75J FMVMG75J

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月25日

FMV-BIBLO MG75J FMVMG75Jをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング