
このページのスレッド一覧(全23スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2004年11月11日 17:23 |
![]() |
0 | 2 | 2004年10月2日 19:17 |
![]() |
0 | 2 | 2004年9月30日 06:54 |
![]() |
0 | 8 | 2004年9月25日 18:55 |
![]() |
0 | 4 | 2004年9月26日 23:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG70J FMVMG70J


僕のパソコンはMG70Gですが、もうレスがつかないのでこちらで質問させてください。
MG70Gのビデオチップは、Intel® 855GMEチップセットに内臓ということですが(MG70Jも同じだったと思います)、これを将来的に増設する方法ってあるのでしょうか?
僕は特に、CADやFF11をしたりしないので使う必要はないのですが、次期OSのLonghornではこのビデオチップでは弱いと聞きました。
よろしくお願いします。
0点


2004/10/05 16:34(1年以上前)
ノートの場合は、ビデオチップの交換はできません。
次期OSではIEが3Dをサポートされるようなことを聞きましたが、HPが現行のようにほとんど、静止画であれば何とか表示まではこぎつけるかもしれませんね!それよりOSが重いのでCPUの方が苦しくなるかも?
正確な情報がつかめませんので、想像の世界です、悪しからず!
書込番号:3351573
0点

Longhornが要求するスペックって、どの程度になるんでしょうね。
Longhornを使うつもりなら、最悪の場合買い換えの必要があるかも。
書込番号:3352285
0点



2004/10/05 22:12(1年以上前)
aishinkakura-bugi-ugi さん、都会のオアシス さん、有難うございます。
ノートPCでビデオチップ交換というのはそもそも無理だということですね?しかしなぜでしょう?多少はニーズがあると思うのに…。規格上無理ということですか?ここら辺の知識は初心者丸出しですいません^^;
このパソコン(MG70Gですがすいません)は、大変気に入って使用しています。メモリを768Mにしてからは、私のデスクワークにはなんら支障がないですし、モバイルとしてもかなり使えます。
それが、次世代OSが出ると使えなくなるというのは非常に惜しい気がします。Longhornは2006年後半ということですし、別にXPのまま使えばよいのでしょうが…
書込番号:3352779
0点

次期Windowsの映像関連の要求仕様はまだ決まっていません。
場合によっては未実装で次々期バージョンに持ち越しになるかもしれません。
ビデオコントローラに限らず、大きな部分を占めるデバイスは交換可能に作るには技術的な問題が多く、それを可能にしてしまうと別の箇所で不利になります。
本体の大型化や質量増、価格上昇など。
次期Windowsがどうであれ、現行ハードウェアでの動作も十分考慮しているはずです。
書込番号:3352890
0点


2004/10/06 03:18(1年以上前)


2004/11/11 17:23(1年以上前)
詳しくは、http://www.intel.co.jp/jp/developer/design/chipsets/mobile/855gme.htm
http://www.intel.co.jp/jp/products/desktop/chipsets/graphics2/index.htm
書込番号:3487599
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG70J FMVMG70J


大変気に入って、毎日利用していますが、熱をもってたいへん熱くなります。皆さんは、熱さ対策どのように対処されていますか?教えてください、お願いします。また マウスですが光学無線マウスの使いかってはどうなんでしょうか?すぐ故障しやすい感じがするのですが・・・?
0点


2004/10/02 19:16(1年以上前)
私はLOOXで以下の製品を使用しています。裏面に張りっぱなし状態です(笑)多少は熱対策になっているとは思いますがどれだけ熱が減ってるのかは比較しなかったので分かっていませんが・・・
http://www2.elecom.co.jp/accessory/cooling-sheet/gel/index.asp
他社製品でも板状のタイプなど色々あるようですので良く調べてから購入したほうがいいでしょうね。
書込番号:3341245
0点


2004/10/02 19:17(1年以上前)
マウスについてだけ・・・
光学無線マウスは精密機器なので投げられると壊れてしまいました...
使い勝手は気に入っていますがマイクロソフトのは持ちにくいです。
書込番号:3341253
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG70J FMVMG70J


現在購入を検討しております。
カタログには「指紋センサー(スクロール機能あり)」とありますが
店頭にて指をスライドさせてみても無反応でした。おまけに店員は
「この機種は指紋センサーをつけた為に(スクロールは)犠牲になりました」
と言います。実機お持ちの方、スクロール機能は使えてますか?
0点


2004/09/29 19:40(1年以上前)
その店員いい加減すぎやなぁー。
指紋センサーのアップデートディスクが添付されているから
それをインストールすればスクロール機能は使えますよ。
書込番号:3329941
0点



2004/09/30 06:54(1年以上前)
レスありがとうございます。
安心致しました。
やっぱ信用ならんな>量販店の店員。
今からWEB MARTいってきます。
ありがとうございました。
書込番号:3332100
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG70J FMVMG70J


みなさまこんばんは
ぜひ教えてください(一応調べてみたけど分かりません)
ペンティアムV650 のパソコンから(3年前)買い替えを
考えています。 この機種のすぺっくだと動画編集は問題ありませんか?
いまのパソコンだとよくフリーズします。
できるなら買い替えしようかと、、、
おねがいします。
0点


2004/09/25 00:19(1年以上前)
動画編集にどのようなソフトを使って、どのような処理(再エンコード、DV編集など)をするかによって正直変わってきます。
動画編集というスペックだけで言えば、標準スペックではメモリが少ないように思います。
最低512Mは必要かと・・・
もう少し詳しく情報を書いていただければもう少しアドバイスできると思います。
書込番号:3309667
0点



2004/09/25 00:43(1年以上前)
konkonコンさんこんばんは
さっそくのお答えありがとうございます。
言葉足らずですいません DV編集でソフトはこの機種のバンドルソフトです。(今のパソコンも富士通なので同じだと思います)
メモリだけ増やせば大丈夫でしょうか?
子供の映像で不要な部分をカットする程度です。
なんどもすいませんがおしえてください。
書込番号:3309794
0点


2004/09/25 01:04(1年以上前)
「MotionDV STUDIO」を使用しているということでよろしいでしょうか?
(今の機種がわからないので何ともいえませんが)
これならば必要システムに達していますね。
フリーズするかどうかは正直購入後の使い方等によるので何ともいえませんがスペック的には問題ないと思います。
メモリは正直UPしたほうがいいと思いますが、一度使用されてから追加も可能なので使用感に応じてでよいかもしれません。
ただ気になるのは元々今もPC付属のソフトを使用されているようなのでスペック不足とかは考え難い気がします。
長年使用しているとOSにも色々問題が出てくる場合がありますので、もし今のスペックで問題ないようであれば、OSの再インストールをして初期状態に戻してみてはどうでしょうか?
それだけでフリーズが起こらず問題なく使えるようになることもあります。
(機器自体に障害があれば無理ですが)
書込番号:3309883
0点

いろいろやるより、素直に買いかえのほうが良いと思います。
その程度なら、メモを512くらいに増やせば、大丈夫。
書込番号:3310392
0点


2004/09/25 08:47(1年以上前)
9X系のOSはフリーズして普通です。XPを使っている機種に買い替えたほうがいいです。
書込番号:3310496
0点

↑ホント?
私は一度も経験がありませんが…。
書込番号:3311295
0点

↑
自分もたまにあります>>XPのフリーズ。
USB周りの問題とネットワークですね、原因って。
書込番号:3312395
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG70J FMVMG70J

2004/09/25 00:27(1年以上前)
昨日MG70Jを購入しました。何もかもまったく問題なし・・・ほんまに買ってよかった。ハイハイ納得!いま指紋センサーを登録していますが、うまくいきません。誰かおしえて?指紋の登録のやり方を?そらそうと、熱の熱さなんて気になりません。気になる人は、やや大きなマウスパッドを下に引けばいいよ。買ったらもう中古と言うが、ずっと大切に使うぞ・・・・・・・・・・・ほんまに気に入ったよ
書込番号:3309709
0点


2004/09/25 11:54(1年以上前)
指紋の操作にあきれてしまいます。何回も指紋できるように3回指を通すのですが3回目がどうしても認識しません。どうなっているのでしょうか?使うのがいやになってしまいます。
書込番号:3311068
0点


2004/09/26 02:53(1年以上前)
3回目失敗は僕も最初ありました。
指紋登録は、センサーをスライドさせるだけって形で
簡単に書いてますが、ホコリを指で取るような感じで
センサーを軽くなでるようにするとうまく登録できると思います。
慣れてくると認証も確実にできるのですが、最初どのように
指を動かせばいいかよくわからず困りますよね。
フォルダレベルでセキュリティをかけたり、アプリケーションで
アカウントとパスワードを求められるようなソフトに対しても
この指紋認証の設定とかできるので、慣れてくれば結構便利なので
まず登録がんばってください。
書込番号:3314558
0点


2004/09/26 23:52(1年以上前)
アドバイス有難うございました。やってみると簡単にできました。短気な私でした。いやいやまいった!まいった!すみません。でもこのMG70Jは使えば、なかなかいいですね・・・・気に入りました。メモリーを更に増やそうと思います。家内は「いちいち指紋なんてやっかいやわ・・・」と言います。秘密にしたいこともあるじゃないですか・・・・内緒内緒・・!
書込番号:3318603
0点

