FMV-BIBLO MG50J FMVMG50J のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:13.3型(インチ) CPU:Celeron M 340/1.5GHz/1コア メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 852GM OS:Windows XP Home 重量:1.86kg FMV-BIBLO MG50J FMVMG50Jのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO MG50J FMVMG50Jの価格比較
  • FMV-BIBLO MG50J FMVMG50Jのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO MG50J FMVMG50Jのレビュー
  • FMV-BIBLO MG50J FMVMG50Jのクチコミ
  • FMV-BIBLO MG50J FMVMG50Jの画像・動画
  • FMV-BIBLO MG50J FMVMG50Jのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO MG50J FMVMG50Jのオークション

FMV-BIBLO MG50J FMVMG50J富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月18日

  • FMV-BIBLO MG50J FMVMG50Jの価格比較
  • FMV-BIBLO MG50J FMVMG50Jのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO MG50J FMVMG50Jのレビュー
  • FMV-BIBLO MG50J FMVMG50Jのクチコミ
  • FMV-BIBLO MG50J FMVMG50Jの画像・動画
  • FMV-BIBLO MG50J FMVMG50Jのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO MG50J FMVMG50Jのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG50J FMVMG50J

FMV-BIBLO MG50J FMVMG50J のクチコミ掲示板

(124件)
RSS

このページのスレッド一覧(全31スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-BIBLO MG50J FMVMG50J」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO MG50J FMVMG50Jを新規書き込みFMV-BIBLO MG50J FMVMG50Jをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

発熱、騒音について

2004/11/10 18:14(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG50J FMVMG50J

スレ主 umenojamさん

G50の購入を検討中です。
ところで、上位機種では発熱、騒音について書き込みされていますが、仕様の違うこの機種ではどうなのでしょうか。
他機種との比較してどんなものか、ご存知の方お教えください。

書込番号:3483974

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/11/10 18:33(1年以上前)

低めの周波数のファンでずっと冷却するタイプのと、
稼動したり休んだりするタイプとがあります。

メーカーによってここらは違いますが富士通ノートはほぼ
どれも後者なんです。静かな時はほとんど回りませんが、
突如として爆音になる(笑>>これ精神衛生上良くない。

ノートは狭い場所にあれこれ設置するためファンの大きなものは
載りません。4cmくらいでしょう。
6cmになれば低速でも冷却効果が増しますが据置きタイプの大型
ノートにしか使えないでしょうね。

書込番号:3484027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2004/11/10 22:23(1年以上前)

前から、MGシリーズは発熱が大きいって書き込みがあったと記憶しているので、この機種でも変わらないかと思います。
実際に使っている訳ではないので、憶測になりますが…。

書込番号:3484929

ナイスクチコミ!0


スレ主 umenojamさん

2004/11/10 22:27(1年以上前)

満天の星さん、さっそくの書き込みありがとうございます。
CPUがSpeedStep搭載型ではないので騒音について多少期待してたのですが、そういう問題ではないということですね。
ところで、チップセットも上位機種とは若干異なっているようですが、この違いはどんなときに体感するものですか。ご存知でしたら教えてください。

書込番号:3484946

ナイスクチコミ!0


スレ主 umenojamさん

2004/11/10 22:37(1年以上前)

都会のオアシスさん、書き込みありがとうございます。

書込番号:3484991

ナイスクチコミ!0


キキのパパさん

2004/11/12 23:14(1年以上前)

それでは、使用者から一言!

先月購入して2週間ちょっと使っています。
どのノートPCでもほぼ同じですが、底は熱くなります。ひざの上に置いて使うには冬は良いかもしれませんね。(触れないほど熱くならないと言うことです)
ファンの音については、使用環境と人それぞれの感覚の違いがありますが、私はそんなにうるさいとは思いません。
たまに全開で回りますが、爆音と言うほどではありませんよ。先日まで使っていたThinkPad1620より静かだと思います。
それから、DVDで映画も見てみましたが、ファンが回って音が消されると言うことはありませんでした。それだけの音です。
使っているのは、リビング(インターネットがメイン)と無線をしている(ログ管理ソフトを使っている)時が主です。(メインはMacを使っています)

わたしはサブ機として購入しましたが、性能と大きさでは満足しています。

書込番号:3492789

ナイスクチコミ!0


スレ主 umenojamさん

2004/11/18 22:05(1年以上前)

キキのパパさん、アドバイスありがとうございます。
皆さんのご意見を参考に、メーカー直販にて注文をかけました。年内にはFMユーザーになれそうです。

書込番号:3516960

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

自分自身でメモリー増設にチャレンジ

2004/11/12 11:04(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG50J FMVMG50J

スレ主 wind_melodyさん

小さくて持ち運びが便利と思われるノートパソコンを探していました。
DVD−RAMも使えるのでMG50Jが最適と思い
近日中に購入予定です。
若干メモリー容量が少ない気がします。
このパソコンのメモリーは自分で増設可能でしょうか?
誰か経験者の人がいたら教えてください。

書込番号:3490523

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/11/12 12:26(1年以上前)

wind_melodyさん  こんにちは。  お役に立てば、、、
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/notepc.html

書込番号:3490702

ナイスクチコミ!0


キキのパパさん

2004/11/12 22:24(1年以上前)

私も先月購入して自分でメモリーを増設しました。
PC本体の説明書にも、ちゃんと図解入りで手順が書いてあるので大丈夫ですよ。
これからの時季は静電気には十分気をつけて作業してください。

書込番号:3492473

ナイスクチコミ!0


スレ主 wind_melodyさん

2004/11/13 22:52(1年以上前)

BRDさん、キキのパパさんアドバイスありがとう。
これで安心してFMVMG50Jが購入できます。

富士通さんて・・・取り説にメモリー増設方法を記載してくれている
親切な会社なのですね。

やはり、パソコンメーカーは
使う人の味方でないと
購入者(消費者)の
皆さんから支持されませんね。

書込番号:3496974

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG50J FMVMG50J

スレ主 低予算で行こう!さん

富士通WEB MARTでこのモデルのドライブをスーパーマルチに変えたやつを買おうかなと思っています。
「電話サポート10件まで無料」を「一件目から2,000円」に変えると5千円安くなるのですが、これって必要でしょうか。
当方、パソコンはそれほど詳しくはありませんが、まったくの初心者という訳ではありません。(と言いつつ先日も無線ランの導入に一苦労しました。)

書込番号:3485047

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2004/11/10 23:32(1年以上前)

ここで聴く様な事じゃないと思うけど…。ご自分で判断するしかないですよ。

書込番号:3485287

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/11/11 07:43(1年以上前)

そのほうがいい。
困ったときは、自分で考える。
知らない事は、自分で調べる。

”安易に人に頼らない”

という姿勢は大切です。

書込番号:3486260

ナイスクチコミ!0


スレ主 低予算で行こう!さん

2004/11/11 07:47(1年以上前)

ごもっともです。
パソコンショップで見たとき、小さくていいなあと思ったのですが、家に帰って調べたら今使っている4年前のA4ノートとほぼ同じ大きさ、、、。
今のA4が巨大なんですね。

書込番号:3486269

ナイスクチコミ!0


キキのパパさん

2004/11/12 22:33(1年以上前)

面白いことを言う人ですね。
今と昔の違いで言えば厚さぐらいだと思うのですが。
でも、ドライブ搭載と非搭載では若干違いますので、一概に厚さの比較も難しいですね。
低予算で行こう!さんのお持ちのPCのタイプがわかりませんが、今も昔もA4はA4ですよ。
「小さい=A4」と思っていませんか?
A4より小さいのはB5です。(もっと小さいのもありますが)
A4とは、紙のサイズで言うA4版とほぼ同じサイズと言うことです。

書込番号:3492553

ナイスクチコミ!0


スレ主 低予算で行こう!さん

2004/11/13 18:44(1年以上前)

キキのパパさん、レスありがとうございます。
現行機はNECのLaVieのLC600Jですが、幅が約30センチです(買った当時はA4サイズといわれていました)。
現行の主要メーカーのA4オールインワンと言われているもの(LaVieLやFMVのNBシリーズなど)はカタログ見ると幅が33センチ前後のものが多く、同じA4でもだんだん大きくなっているようです。
まあ、たった3センチですが、店頭で見ると幅30センチのMG70Jや29センチのMG50は一回り小さく見えたわけです。

書込番号:3495890

ナイスクチコミ!0


キキのパパさん

2004/11/13 19:39(1年以上前)

最初のレスにも書きましたが、「A4とほぼ同じ」と言うことですが、確かに実際はそれぞれ大きさが違いますね。
A4と言っても、本当にその呼び方で良いのか疑問に思うものもあります。
いずれにせよ、自分の使い方に合った大きさとスペックのPCを選べば良いと言うことで、A4やB5と言った表示は目安でしかないと言うことですね。

書込番号:3496112

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

バッテリーについて

2004/11/07 22:57(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG50J FMVMG50J

スレ主 イナリワンさん

私は、現在、この機種の購入を考えています。
国内や海外旅行に携帯したいため、大きさも重要な
要素なのですが、年齢からあまり小さいと不満を感じます。
そこで見つけたのがこの機種なのですが、バッテリーに
マイナス評価をつけている方が多い様に思われます。
できれば、車中や飛行機の中でDVDを見たいのですが
DVDを見ているときには増設バッテリーは使えませんよね?
そこで、現在この機種をお使いの方に実情をお聞きしたいのですが
通常のバッテリーで映画1本分くらい(約2時間)は、
内蔵バッテリーだけで見ることが出来るのでしょうか?
是非、バッテリーの持ち状況をお教えいただけないでしょうか。

書込番号:3473606

ナイスクチコミ!0


返信する
G4U17PMEさん

2004/11/07 23:11(1年以上前)

無理です。DVDが1本見れるパソコンは、ほとんどないと思います。
パナならOKかな?

書込番号:3473691

ナイスクチコミ!0


スレ主 イナリワンさん

2004/11/08 00:42(1年以上前)

回答ありがとうございます。
無理ですか、残念です。
やっぱり、バッテリーでは
パナですかね。

書込番号:3474217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/11/08 04:17(1年以上前)

輝度を最大にしたままDVD-Videoが1本〜2本見れるノートは
多種ありますよ。
ゴッドファーザーのような長編は除き最近の100-120分の作品
なら見れるはず。

書込番号:3474658

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

DVD

2004/11/01 22:23(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG50J FMVMG50J

スレ主 冬ですさん

現在、この機種の購入を考えています。
用途としては、ワープロ・ネット・表計算位なのですが、
たまにデジタルビデオカメラから撮った動画を多少編集して
DVDに残して置きたいと思っています。
この機種でも、DVDへの録画をストレス無くできるのでしょうか?
(それほど、ハードな編集はするつもりありません。)
また、動画編集にはHDDは何G位必要なのでしょうか?
教えて下さい。

書込番号:3449221

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/11/02 00:07(1年以上前)

動画を扱うにはストレスと云うよりも時間との戦いみたいな
ことを覚悟したほうがいいです。

それにストレスを感じるかそうでないかは個人差になります。

自分はどんなスペックをしてもストレスになるため一切
やらずに別なスタッフにお任せしています。
HDDは最低でもノートなら80GBの内蔵と外付け200GBほどあった
ほうが宜しいかと。

書込番号:3449835

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/11/02 18:29(1年以上前)

60GBでもいけますよ、なんとかなる。

ただし動画はHDDの残さないようにして、編集後必ずDVD−〇〇に焼いていくのが条件です。

自分は、ノートでTV録画してるけど、いまだに40GBでがんばってます。

書込番号:3452026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/11/02 19:33(1年以上前)


マメだね。
自分はここらは駄目で調子に乗ってサンプリングレートを
上げた音楽ものファイルだけで計140GBにも増えた(笑

書込番号:3452236

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/11/02 19:44(1年以上前)

ちゃんと整理しておかないと、その内、訳がわからなくなりますよ。(笑

書込番号:3452274

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/11/02 19:46(1年以上前)


近いうちに2.5インチ 60GBか80GB購入する予定です。

書込番号:3452282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/11/02 20:38(1年以上前)


ジャンル別にフォルダ分けしていますから平気。
しかしオプティカル端子付きのヘッドホンはあるけど
流石にイアホンはないね。

96k/24bitで聴けるんだけどね。

書込番号:3452449

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

海外で

2004/10/25 17:02(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG50J FMVMG50J

スレ主 PEKO-CHANさん

イギリス留学へ持っていくために買おうと思ってるのですが、この製品はどうなんでしょうか?バッテリーの増設とかすれば、あとは申し分ないのでしょうか?
主にメール、インターネット、デジカメ画像の保存に使うつもりです。
これなら軽いし学校に持っていけるな、と。
あと、機械的なことがまったく分からないのでバカな質問かもしれませんが、
海外には、この部品がなんていう種類のじゃないと使えないよ、とか
そういうのってあるんでしょうか?
とりあえず変圧器を買えばいいのだろうか?とか・・・その程度しか分からないのですが・・・
もしご存知のかたがいらっしゃったら教えてください!!

書込番号:3422528

ナイスクチコミ!0


返信する
hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/10/25 18:30(1年以上前)

語学が堪能なら、向こうへ行ってから購入されては如何でしょう。
その方がサポートが必要なとき、余計な手間をかけずに済むと思うのですが。
(一年以上の留学と、日本語キーボードでなくても良い、って言うのが条件になるのかな?)

書込番号:3422793

ナイスクチコミ!0


kukiniさん

2004/10/26 15:55(1年以上前)

3年前、イギリス(ロンドン)へ留学していた者です。

今はどうなのか分かりませんが、イギリスは日本に比べてノートPCは
高価です。周りの友達は皆、日本で購入していました。デスクトップで
あればDellなどの通販を使えば日本とあまり変わらないかも知れません
が、それでも日本より高かったと思います。

トラブルがあった場合、日本でサポートを受けるしかありません。
IBMなどは、海外保障も付いているようなことを聞いたことがあります。
海外でサポートを受けることが出来るのかどうかは分かりませんが、調べ
てみる価値はあるかもしれませんね。

私はNECのLavieを使用していましたが、変圧器をかませると動作が不安定
だったので、ACアダプターをコンセントに直接挿していました。ノート
PCのACアダプターは240Vまで対応のものが多いので、大丈夫だと思います
が、自己責任でお願いします。その際、イギリスは三つ股のコンセント
なので、二股を三股に変換する必要があります。家電屋で数百円で購入
可能です。

バッテリーは、この機種を使用していないので何とも言えません。
スペックとしては必要十分だと思います。

書込番号:3425450

ナイスクチコミ!0


スレ主 PEKO-CHANさん

2004/10/27 13:53(1年以上前)

皆さん、いろいろアドバイスありがとうございました!
むこうで買うのは金額のこともありますが、
語学なんて勉強しにいくくらいだから今の段階でスムーズに
良い買い物ができるとは思えないので、
やはり心配なので日本で買うツモリです。
240Vに対応するものも結構あるのですね。
海外補償なんて考えてもみませんでした。どうもありがとうございます。
さっそく調べてみます!

書込番号:3428941

ナイスクチコミ!0


OfficeがないWinXPproの店頭商品さん

2004/10/31 21:57(1年以上前)

以下のサイトに海外保証について書かれています。富士通もあります。
http://smallbiz.nikkeibp.co.jp/members/QA/20031111/104036/

書込番号:3445501

ナイスクチコミ!0


ウォッピン3さん

2004/11/01 07:56(1年以上前)

書き込みされてから既に一週間経ちますからもうご覧にならないかもしれませんが・・・。

私は現在2002年夏モデルのMG10Aをロンドンで使用しています。スペインでも使用しましたが、問題は全く無いです。欧州(EU圏)の電圧は230Vですが、ACアダプターが240Vまで対応していますから、変圧器は必要ないです。いまどきのノートパソコン、特に軽量モデルの場合、ほとんどどれも240Vまで対応しているようです。ただし、MG50Jが対応しているかどうかは確認していませんので、ご自身でご確認下さい。イギリス、アイルランドのコンセントは三股、大陸側は日本仕様とは形状の異なる二股ですが、ACアダプターまでのケーブルをこちらにいらしてから購入された方が良いでしょう。こちらの電気店で簡単に安価で手に入ります。MG10Aの場合ですが、そのコンセントからアダプターまでのケーブルは日本向け、つまり110V(?)までの対応となっていますので、コンセントの指し口アダプターを使用するよりその方が安全だと思います。

又、モデム、LANですが、どちらも問題なく使用できます。無線LANは私の機種には付属していないので確認出来ませんが、問題ないと思います。

一点問題があったのは、ビデオデッキへのSビデオ出力でした。こちらのテレビ形式はPALと言いまして、日本、米国のNTSCとは異なるのですが、グラフィックのプロパティーでPALに設定しても(MG10Aの場合)NTSCでしか出力されないのです。インテルのグラフィックドライバーを最新の物にしても駄目でした。しかし、最近のテレビ自体はNTSCのビデオを再生出来るように設計されていますので、DVDなどをテレビ画面に出力して鑑賞する事は出来ます。(パソコンで編集した映像等をビデオに接続して録画するのは無理、という意味です。私の場合、最終的にダウンスキャンコンバータを購入して録画しましたが。)どれだけ滞在されるのか分かりませんが、限られた滞在期間の為にDVDプレーヤーを購入しなくても、MGをテレビに接続すればDVDも見られますから、便利だと思いますよ。ただし、MGのS出力の端子は特殊ですから、それ用のケーブルを日本で購入してきた方がいいと思います。(富士通でアクセサリとして用意していますね。)

富士通はMGシリーズを海外保証の対象としていますから、問題があった場合には対応してくれますが、日本を出る前に登録が必要ですのでお忘れなく。私自身こちらからメールで何点か質問しましたが、迅速丁寧な対応でした。しかし、やはり渡英の前に日本で一月くらい使用し、初期不良が無いことを確認した上でこちらにお持ちになるのが賢明かとは思いますが。

では、長くなりましたが、以上にて。

書込番号:3446963

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FMV-BIBLO MG50J FMVMG50J」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO MG50J FMVMG50Jを新規書き込みFMV-BIBLO MG50J FMVMG50Jをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO MG50J FMVMG50J
富士通

FMV-BIBLO MG50J FMVMG50J

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月18日

FMV-BIBLO MG50J FMVMG50Jをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング