このページのスレッド一覧(全96スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2004年11月1日 23:25 | |
| 0 | 5 | 2004年11月1日 08:02 | |
| 0 | 4 | 2004年10月31日 10:22 | |
| 0 | 6 | 2004年11月1日 17:14 | |
| 0 | 1 | 2004年10月30日 01:28 | |
| 0 | 2 | 2004年10月30日 01:25 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70J
LOOX T70Jを買って二週間です。全て満足していますが一つ質問があります。バッテリ−表示なんですが、Lバッテリ−標準で7.5時間可能と聞きましたが表示は4時間前後しか表示されません。なぜ? ちなみに電源設定はポ−タブル/ラップトップに変えていますが!
0点
公称値は云わば嘘に近いもので液晶ディスプレーは一番暗くし、
周辺機器はまったく使わずデバイスも使わずに、スタンバイなど
を加味した数値です。
通常使用ではほぼ65-70%くらいが普通。
書込番号:3448962
0点
2004/11/01 23:25(1年以上前)
ノートパソコンの駆動時間の表示はJEITAバッテリ動作時間測定法に従って動作させた場合のものです。http://it.jeita.or.jp/mobile/index.html
通常の使い方とはかけ離れているのでもっと通常の使い方に近い場合での駆動時間が表示されていれば良いのですがね。
書込番号:3449570
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70J
間違えてMG70Jの板に書いていました。改めて質問させてください。本機をWEBMARTで購入しました。ドライブをスーパーマルチにしたのですが、DVD-RAMのフォーマットをするソフトはあるのですが、DVD±R/±RWへの書き込みソフトが見つかりません。「record now」という書き込みソフトがついているようなのですが、プログラムの中にも付属のCDの中にも見あたりません。ご存じの方よろしくお願いします。
0点
2004/10/31 22:37(1年以上前)
すべてのプログラムからだと「sonic」はありません。@メニューだとDVD関係はWinDVDとDVDformしか見つかりません。
書込番号:3445705
0点
2004/10/31 22:45(1年以上前)
全てのFolderの中身を調べて下さい。
書込番号:3445740
0点
2004/10/31 23:05(1年以上前)
Drag'n Drop CD+DVDはこの辺りかな。(下参考)
ttp://azby.fmworld.net/usage/advanced/2004_02/advanced03_2.html
DVDfunSTUDIOの方はMG70HだとPanasonicに有ったような。(下参考)
ttp://azby.fmworld.net/usage/practical/003/index.html?usagefrom=sup_purpose
今手元に無くてうろ覚えですし機種も違いますが(^^;>
書込番号:3445855
0点
2004/11/01 08:02(1年以上前)
画面で見るマニュアルから、Record Nowで検索してみると『カスタムメイドモデルを選択した方はご購入時にはインストールされていません。アプリケーションディスクからインストールしてご利用ください。』と書いていました。私も探してはいたのですかRAMの方が他の手持ちのPCと互換性がいいのでそのままにしていました。と言うことは、今までのPCにインストールしているWriting Softをインストールしてもバッティングしないということになりそうです。
書込番号:3446974
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70J
我が家は、ケーブルテレビの回線(JCOM)でインターネット接続しています。このLOOXT70Jを購入しJCOM NETのセットアップCDを用いて接続設定をしたのですが、うまくいきません。
自宅のデスクトップはOKなのに・・・
どういう設定が必要なのでしょうか?
同様な経験をされた方いらっしゃいますか?
(LOOXT70Jのマニュアルを読み切っていないのかなぁ・・・)
0点
2004/10/31 01:20(1年以上前)
この前Jcomの無線ランのある実家に自分の70Jを持っていったところ、何も設定なしで無線ランにつながりました。だから70Jだから何か特別な設定が必要という事はないと思います。なので問題はJcomの設定がうまくいってない可能性が高いと思います。
書込番号:3442087
0点
2004/10/31 07:59(1年以上前)
私もかなりネット設定には苦労しました。
私の場合はフレッツADSLのスタートアップキットで
設定を行ったのですがちゃんと手順をおってやっても
うまくいきませんでした。
これはもうお手上げと思いプロバイダーに問い合わせたところ
「ウインドウズ SP2を入れている場合この方法では動作しないケースがある。」
という事でした。それでその後はサポートの人の言う通りにスタートの確か「接続」
から設定をし始めました。この辺はうる覚えでアドバイスに
ならなくてすみません。
ネット会社のサポートを受けられるのが手っ取り早いかもしれませんね
書込番号:3442772
0点
2004/10/31 10:22(1年以上前)
皆さんアドバイス有り難うございます。
プロバイダに聞いてみます。
書込番号:3443091
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70J
はじめまして!ノート初心者なんで怒らず教えて下さい。現在自作デスクトップにて仕事でPCを使っています。データやファイルの保存先はDドライブのみにして容量は40GBの物を入れています。本日LOOXT70JNを購入し仕事の合間を見ながらセットアップしています。ここで質問です。この機種は80GBですがDドライブは10GBしかありません。10GBもあれば十分だとは思いますが余裕を持たせた方が軽く廻るのかなーと素人考えです。で、Cドライブにはプログラム関係以外は保存させない方が良いのでしょうか?やっぱり外付けハードを購入しないとダメなんでしょうか・・・
0点
このあたりは特に決まったものが無く、人それぞれですね。
1. Cドライブ、オンリーの人。
2. Cドライブはプログラム関係だけで、Dドライブにデータを置く人。
3. CドライブはWindowsのシステム関係だけで、Dドライブにプログラムもデータも入れる人。
・・・といったところでしょうか?因みに私は2番です。
>この機種は80GBですがDドライブは10GBしかありません。
リカバリすれば、容量の割り当てを変更できるかもしれません。もしダメなら、市販のパーテーション変更ソフトを使えば、割り当てを変えられます。
>やっぱり外付けハードを購入しないとダメなんでしょうか・・・
データ類のバックアップ用に、というのならいいかと思います。
書込番号:3440453
0点
私はノート2台持ってますが
1台は(都会のオアシスさんの分類番号で)1番,もう1台は2番にしています。
確かに人それぞれの考え方があるようですし,人によっては,C,Dだけでなく,もっと細分化している人もいるようです。
私は,「Cドライブにはプログラム関係以外は保存させない方が良い」と考える方で(少なくともデータは別ドライブの方が管理しやすい,システムとアプリ以外にもデータ等でディスクを埋めていくとディスクパフォーマンスが落ちやすい),2番がいいかなと思います。
1台を1番にしているのは元々ワンパーティションで,リカバリCDを使ってもパーティションが切れないタイプのものだからで,ただそれだけの理由です。
書込番号:3440504
0点
こんばんわ。
>2. Cドライブはプログラム関係だけで、Dドライブにデータを置く人。
わたしもこのパターンですね。
システムの挙動がアヤしくなったらCドライブだけリカバリすれば済みますから。
最近パソコンを使い始めた人はマイドキュメントに全部保存する傾向が多いので
>1. Cドライブ、オンリーの人。
が多いようですが。
過去の情報とかを見てみると、富士通の場合はリカバリ時にパーティションの設定が出来るようですので、リカバリを掛けるか、都会のオアシスさんも書かれてますパーティション変更ソフトを使用するのがいいと思います。
書込番号:3440513
0点
私はどれも該当しない。
4. CドライブはWindowsのシステム関係とプログラムとデータを入れて、Dドライブは空いたまま。
>Cドライブにはプログラム関係以外は保存させない方が良いのでしょうか?
そんなことはない。わざわざ外付けを買う必要はありません。
書込番号:3442615
0点
2004/10/31 09:13(1年以上前)
5.Cドライブに英語版Windows、Dドライブに中国本土版Windows入れて、
Eドライブにデータを入れる人
書込番号:3442923
0点
2004/11/01 17:14(1年以上前)
みなさんお答えありがとうございます。仕事でCADを使い10年くらいたちますが昔の感覚でプログラムと混同というのが怖くて・・・でも大丈夫の様ですね!70GB弱あるCドライブを使わないのはもったいないですもの。万が一のリカバリーを考えて整理整頓で使っていきます。また分からない事があればご教授ください。どうもでした。
書込番号:3448074
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70J
OmniPassの指紋認証ですが、winログイン、
HPのログイン共に、認識出来ない事もなく、喜んで
使用してます。
しかし、yahooのログインを登録すると、ヤフオク
とかで商品のページを見る度に、認証のダイアログが
出てきていちいちキャンセルせねばならず、面倒です。
(入札するわけでもなく・・・)
仕方なく、yahooの認証は登録せず、使ってますが
何かいい方法ないですかねぇ・・
同様に感じた方で対処法見つけた方、ご教授願います!!
OmniPassってかなり重要な機能と思うのですが、
機能や詳細設定がなさすぎ・・
私が見つけ切れていないだけでしょうか?
0点
2004/10/30 01:28(1年以上前)
私は諦めて毎回PASSを打っています。
こればっかりはしょうがないんじゃないですか?
Escキーでキャンセルできればいいんですけどね。
書込番号:3438012
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70J
YBBに加入されてる方で、ローカルエリア接続は簡単に繋がりましたでしょうか?
こちらの商品で、ローカルエリア接続はIPアドレス指定、自動にかかわらず、どこのYBBでも繋がらずインターネットに出来ないのですが。。。
他の環境ではすんなりLANケーブル挿せば繋がっていたので同じかとおもったのですが、回線の状態は、パケットの受信をしていないみたいです・・・
とってもド素人で迷惑な書き込みとは思いますがご教授願えたら幸いです。
よろしくお願い致します。
0点
>どこのYBBでも繋がらずインターネット出来ないのですが。。。
そんなにYBBの回線があるの?
通常、どのPCでもYBBモデムとLANケーブルで繋げばOKのはずだけど。
書込番号:3437099
0点
2004/10/30 01:25(1年以上前)
HotBBさん
同じ質問を新しいスレッド立てて質問しても結果は同じですよ。
おなたが前回立てたスレッドで発言すべきです。ルールは守りましょう。
私はYahoo!BBではありませんが問題なく無線ルータに繋がっています。
有線・無線ともです。友人宅のAPや職場の有線LANでも問題なしです。
前スレッドでも指摘したことですが、具体的なネットワーク構成、
ネットワーク機器の機種名、ネットワークの設定等を書き込まないと
満足な答えは返ってきませんよ。
Yahoo!BBでもモデム等の機器は様々です。
あなたの環境を知っているのはあなただけです。
書込番号:3438006
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







