- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70J
壊れたパナソニックのノートで使用していたMicroDIMMが余っています。
R2用のやつなのでたぶんPC2100の256MBだと思うのですが、この機種に使用可能でしょうか。
0点
2004/10/06 13:48(1年以上前)
メモリーが壊れていなければ大丈夫だと思います。
PC2100も対応できるとカタログに書いてありましたから。
書込番号:3354888
0点
2004/10/10 20:17(1年以上前)
T70Jの増設メモリはDDR SDRAM PC2700に限りますわ。
書込番号:3370629
0点
2004/10/12 08:01(1年以上前)
↑
FMV冬モデルのカタログを見てみいよ。
しかもDDRなんてあたりまえっしょ。
あとは、マイクロディムかそうじゃないかの違いっしょ。
と、かくいうわたくしもつい最近そういう事を知りました。
生意気言ってすみませんでした。
書込番号:3376726
0点
使えても今ついてるメモリもPC2100の速度になるから、速度的には遅くなっちゃいそうですね。
でも、容量が増えるほうが体感的には早くなりそうだから、増設したほうがいいかも?
まあ、やってみるのが早いか(笑)
書込番号:3377198
0点
2004/10/20 09:14(1年以上前)
皆様、いろいろとご意見ありがとうございました。
結局そのまま流用してみたところ、まあ問題なく使用できています。
ただメモリのスピードに関してはなんともいえませんが。
富士通さんのパソコンはいろいろ常駐ソフトが入っているせいか、2−3個のソフトを起動しただけですぐメモリがなくなります。
一生懸命ダイエットしていますが、512MBでは少々足りないですかね。
書込番号:3404284
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70J
2004/10/03 03:59(1年以上前)
客先でプレゼンで使うことを想定しているようですね。
あと、動画を再生するときはTVで観たほうが迫力があります。
文字はつぶれてしまいますので、PCモニタの代わりというわけにはいきません。
書込番号:3342911
0点
2004/10/03 12:49(1年以上前)
スピマス狂さん ありがとうございます。
という事はこの機種はTVとつないでDVDプレーヤーとして使えるんでしょうか?
それであれば即買いです。私は普段使うにはPCはモバイルで十分ですので。でもあの小さい画面でDVDを観るのはちょっとキツイと思っていました。
書込番号:3343971
0点
2004/10/03 16:12(1年以上前)
はい、バッチリ使えますよ。
個人的にはTVでみた方がきれいに見えると思います。
ただ、設定がちょっとめんどくさいかも。
デフォルトでは[Ctrl+Alt+F12]でコントロールパネルが起動し
そこから切り替えるようになっています。
書込番号:3344588
0点
2004/10/03 20:41(1年以上前)
ありがとうございます!早速FUJITSUダイレクトで買おうっと。ローンで
(笑い)
書込番号:3345486
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70J
カスタムメイドモデルで購入しようと思っていますがマルチドライブを選択するか迷っています。外に持って行くときにはDVDは見ることさえできればいいので、マルチドライブについては必要になってから外付けのものを後で購入すればいいかと思っていますがいかがなものでしょうか?
0点
2004/09/30 01:19(1年以上前)
実際にお金を出す本人がそれで良いのなら、問題無いのでは。
外付けドライブは薄型のを買おうと思うと
性能の割には結構な値段しますので、
事前にその辺をチェックしておいてはいかがでしょう。
書込番号:3331762
0点
2004/09/30 12:45(1年以上前)
確かマルチDVDを選択するとHDDが80GBとセットのように記憶しています。DVD−ROMドライブは+R/+RWが読めないようですがそれは良い?マルチにしてもDVD−R書き込みは2倍速、+Rの2層は非対応です。
外付けDVDは電源アダプター等配線が煩雑になりますので、個人的見解としましては、お金に余裕があれば、マルチDVDが良いと思います。後で内臓のマルチDVDを買いたくなっても入手が難しいと思いますから。
では、また。
書込番号:3332717
0点
私的には、必要になった時点で外付けを購入すればいいと思いますけどね。外で書き込みをする事はないでしょうから。
外付けなら、スーパーマルチとか最新のドライブが有りますしね。
書込番号:3335157
0点
2004/10/02 13:05(1年以上前)
後から「やっぱり内蔵型が欲しい」と思ったときに後悔する、
というだけだと思うので、特別内蔵をスーパーマルチにする
必要性は感じません。
ただし私はスーパーマルチにしました。まあ出先でも緊急避難的に
焼きたい時があるかも知れないじゃないですか。
(考えれば考えるほど無さそう・・・。今時、出先にも焼きマシン
の一台や二台、転がってそうですもんね)
そういうときに外付けを持っていくのは面倒だから。
ほとんど自己満足の世界ですけどねw
書込番号:3340179
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70J
タッチパッドの不具合がT70Hでは頻繁に見られるようですが、T70Jに変わって解消されているのでしょうか?
特に気になるのが、インターネットエクスプローラーを開くとスクロールが使えなくなってしまい、ページを閉じたり最小化してから再度開くと機能するという問題です。
ついで、二本指ゼスチャーもH同様気の画あるのでしょうか?
よろしく御教授ください。(−_−)ぺこり
0点
2004/09/30 00:35(1年以上前)
T70Jを使って2日目になります。スクロールが使えなくなるという不具合には、まだ遭遇していません。ただ、操作が悪いのか時々スクロールして欲しい時にスクロールしないことがあります。理由はわかりません。
今までIBM ThinkPadを使用していたので、ついうっかり、存在しないトラックポイントに触れようとしてしまいます。慣れでしょうか。
それより、期待していた指紋認証がうまく認識できなくて、パスワードを打ったほうが早くて、ちょっとがっかりしています。
書込番号:3331534
0点
2004/09/30 01:18(1年以上前)
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70J
LOOXの特徴となった指紋認証を試してみました。
ちょっと認証の精度が低いというのが、第一印象です。
店頭モデルはわかりませんが、WebMart購入の方は、付属CDでドライバーとソフトをアップデートしてから使用しましょう。少しは改善されるみたい。
指をゆっくり動かしているのですが、早くて読み取れないと、よく怒られます。T70Hでうまく認証できているとか、こうしたら改善されるとか、情報がありましたらレスをお願いします。
0点
2004/09/29 12:33(1年以上前)
>付属CDでドライバーとソフトをアップデートしてから使用しましょ>う。少しは改善されるみたい。
分かりましたー。ついたらさっそくやってみます。
>早くて読み取れないと、よく怒られます。
パソコンでもやっぱり最近のは怒る時は怒るんですねー。
やっぱりきちんと子育てでも叱るというのが大切になるのでしょうか。
あっ、すいません脱線してしまいました。
書込番号:3328729
0点
2004/09/30 01:55(1年以上前)
良いか悪いかわからないのですが、指を手前から奥に動かすと認識しないことが多いです。そこで、押してもダメなら、引いてみなののりで行ってみました。結果、指紋登録と認証ができるようになりました。
うまくいかない方は、自己責任で試してみて下さい。
指を動かさなくても良いセンサーにならなかったのでしょうか?
以前、マウスに指紋センサーが付いているタイプを使用したことがありますが、もう少し認識率が良かった気がします。
指を動かすセンサーの方がコスト的に安いのかな?
では、また。
書込番号:3331866
0点
センサーを指でなぞるときは「下の方向へスライドさせ」る、
とマニュアルに書かれていますよ。
パソコンの準備、p66、指のスライドのさせ方、です。
その他、コツが書かれています。
書込番号:3335369
0点
2004/10/01 18:05(1年以上前)
T70Jを購入しましたが、指紋認証の部分でスクロール出来たり、出来なかったりと不安定な部分が現れる事があります。
再起動すると動きますが、面倒なので↓キーで操作してます。
書込番号:3337090
0点
2004/10/05 23:33(1年以上前)
フラットポイントでもスクロール機能はあります。プロパティでスクロール機能は調節できます。今回の機種は別途付属のドライバーCDよりドライバをINSTして指紋認証部分にてスクロールができます。四角いフラットポイントの右端部分と下端部分でスクロール可能です。試してください。また、形状は同じでも、指紋認証機能は携帯より高性能です。人それぞれの「認証方法」にもよると思いますよ。認証が下手な人は幾らやっても認証しません。指紋の問題ではないですね。また、上手な人にやらせると、面白いように認証します。
書込番号:3353296
0点
2004/10/06 20:48(1年以上前)
お世話様になります。
指紋認証機能ですが、この板でのうわさとは違い、結構認証率高いですよ。
1日半使用してみて、あちこちのユーザーIDとパスワードを記憶させたましたが、まだ2度の認証不良の発生だけです。
(証券会社のログオン・株売却の最終パスワード・ネットバンキングのログオン等)
使った感触はユーザーIDとパスワードを入力する手間を省くための機能だと思って、ゆっくりと指を奥から手前に引けばいいのでは?。
(それって、取り説どおりだって????)
それでは皆さんがんばってください。
書込番号:3356014
0点
2004/10/09 12:29(1年以上前)
普通に認識しますけどね
登録と認証の指の動きを一緒にすればいいだけの話で
認証なんて雑にやって通ったらそれこそ
本末転倒じゃないですかね?
書込番号:3365308
0点
2004/10/19 01:12(1年以上前)
LOOXでは無いですがMGではコントロールパネル内の指紋センサを起動すると
スクロール速度の調整ができます
速度を一番早くするとかなり認証しやすくなります(ほぼ100%)
書込番号:3400344
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70J
わけあってwebMartで購入できなくてT70Jを購入予定なんですが、XPproに入れ替えたいんですが、リカバリCD(DVD?)のXPPro版てメーカーから買えるんでしょうか?FUJITSU製は初めてですので詳しくしりたいです。また通常版XPproでのリカバリはどうなるんでしょうか?
0点
2004/09/28 14:04(1年以上前)
>リカバリCD(DVD?)のXPPro版てメーカーから買えるんでしょうか?
無理だと思います。リカバリCD注文時にシリアルNoとか聞かれるでしょうから。
http://azby.fmworld.net/support/attachdisk/index.html?supfrom=top_model_disk
書込番号:3324570
0点
2004/09/30 23:35(1年以上前)
そうなんですか。簡単にXPProにする方法は何種類かあるのでしょうか?
書込番号:3334805
0点
2004/09/30 23:40(1年以上前)
返答ありがとうございます。(あひろさんの返答の下の返信はどこに返信されるのか!?初心者ですみません)
えーとやはり無理なんですか。
簡単にXPProにする方法はどうしたらいんでしょうか?
他に何通りか知っていれば教えて下さい。
宜しくお願いします。
書込番号:3334836
0点
2004/10/01 03:32(1年以上前)
単純にXPproにするだけであれば、OS買ってインストールすればよいでしょう。
ドライバ類は下記からダウンロードできると思います。
>http://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvindex.cgi
この際には初めからインストールされているアプリケーションは使用できなくなります。
ただ、home->proのアップグレード版でインストールすると使えるかも?
試したことがないのでわかりません。m(_ _)m
書込番号:3335575
0点
2004/10/01 03:36(1年以上前)
>下の返信はどこに返信されるのか!?
ブラウザの「戻る」で見てないですか?
スレッドが見えるページであれば、更新押せば見れるはずですが。
書込番号:3335581
0点
2004/10/02 00:42(1年以上前)
ありがとうございます。XPPro通常版は持っているんですが、それだと最初から入ってるアプリはインストールできなんですね、プリインストールアプリはhomeのリカバリでしか駄目ということですか。残念です。どーにかしてwebMartで買いたかったです。
しかし何でpro版をメーカーはださないんだろうか・・・
返信の件ですが更新押しても表示されなかったので、もう一度書き込むと出てきました。どうもすみませんm(__)m
書込番号:3338718
0点
2004/10/04 13:17(1年以上前)
ノートの場合プリインストールのアプリやドライバが無くなると困ることも多いので、PROにしたい場合は HOME→PROのアップグレードパッケージしかないんですよね。
LOOXでは試していませんが私はこの方法で他のノートPCでは旨くいっています。
ただし、HOME→PROへのアップグレード版はいつも期間限定発売しかしてくれないのが困りものです。
今は、SP2が出たところなので売っていると思いますよ。
書込番号:3347459
0点
2004/10/06 22:53(1年以上前)
アップグレードならいけそうなんですね!まだ一度も起動していないので、アップグレードも入手できたなら試してみます。ありがとうございます。
書込番号:3356648
0点
2004/10/07 01:33(1年以上前)
富士通のたいていのノートであれば添付のCDにドライバ類は入っているはずです。またたいていのアプリもアプリケーションCDに入っていることでしょう。本当にクリーンインストールしたければ、XPProを入れてドライバを組み込む事も可能です。もちろん初心者にはお勧めしません。参考までに。
書込番号:3357431
0点
2004/10/24 01:56(1年以上前)
書き込みありがとうございます。最初からProを入れる手もあるんですね、未だLOOXを箱から出す時間がなくて・・・只今使っているIBM(Me)にXPPro通常版を入れようとしていたものが残っているので、やれる時間があれば挑戦してみます。
書込番号:3417508
0点
2004/11/30 00:59(1年以上前)
今日初めてLOOXを開封しリカバリ後ステップアップグレードSP2を当てると"csv.xs_"等のエラーが出るため、この掲示板に戻ってきました。他のレスに書いてあるように2度SP2を当てているとこです。うまくいっているのかな他の人は!?不具合とかでてません?
書込番号:3565706
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







