FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70J のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10.6型(インチ) CPU:Pentium M 733/1.1GHz/1コア メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GME OS:Windows XP Home 重量:1.5kg FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70Jのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70Jの価格比較
  • FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70Jのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70Jのレビュー
  • FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70Jのクチコミ
  • FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70Jの画像・動画
  • FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70Jのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70Jのオークション

FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70J富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月25日

  • FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70Jの価格比較
  • FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70Jのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70Jのレビュー
  • FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70Jのクチコミ
  • FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70Jの画像・動画
  • FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70Jのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70Jのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70J

FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70J のクチコミ掲示板

(791件)
RSS

このページのスレッド一覧(全96スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70J」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70Jを新規書き込みFMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70Jをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

アメリカ仕様

2005/04/07 19:26(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70J

スレ主 佐野さん
クチコミ投稿数:44件

http://www.computers.us.fujitsu.com/www/products_notebooks.shtml?products/notebooks/tech_specs/p7010_3_ts

日本では英語キーボード換装サービスとかが無いのでここで売ってるアメリカ版(?)LOOXを買おうと思っていますが、
ドライバやユーティリティーソフトの類は日本語版を入れても動くと思いますか?

書込番号:4148911

ナイスクチコミ!0


返信する
RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2005/04/07 23:17(1年以上前)

一般的にチップセットなど仕様が日本版と同じなら大丈夫です。

英語キーボードマニアの私は、数年前、富士通ビブロNJの米国版を輸入して使ってました。OSが英語版Meだったもので日本語化が難しく、日本版Meをクリーンインストールし、日本の富士通サイトから各種ドライバを入手したり、一部のデバイスはそのまま英語環境のものを使いました。

ただ、今PCを米国で買うならOSが英語版XPですから、日本語版のドライバやツールをわざわざ入手してOSを入れ替える必要もありません。英語版XPのままで立派に日本語化が可能です。正しく日本語化すると、周辺機器の接続も、ソフトのインストールも出来ますよ。ファイル名も日本語が通ります。
日本語化の詳細は以下のサイトでGON METHODを熟読してください。
http://www.nihongo-ok.com/


ところで、お書きのURLは米富士通ダイレクトですよね。日本へは輸出してくれないと思いますが、なにかコネをお持ちでしょうか?ぜひ輸入手段をご紹介ください。私自身は米富士通マシンの輸入に大変苦労しましたので。。

書込番号:4149486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2005/04/10 07:59(1年以上前)

海外(例えば免税店)で買えば大抵英語版だと思います。アメリカ版かどうかは不明ですけど。
日本語環境下の使用も不明ですけど・・・
アメリカまたは海外の通販とか海外の友人に送ってもらうのもひとつの手段でしょうか。
Vintage Computerという通販の会社の宣伝をよく見かけますが日本向けの通販会社らしいです。

書込番号:4154735

ナイスクチコミ!0


RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2005/04/10 20:12(1年以上前)

http://www.vintagecomputer.com/
でしょうか?コモドール懐かしい。。(;_;)

http://www.vintagecomp.com/
かな? Mac屋さんみたいですね。昔e-Mate欲しかったな〜。

書込番号:4156061

ナイスクチコミ!0


スレ主 佐野さん
クチコミ投稿数:44件

2005/04/11 14:11(1年以上前)

みなさん情報ありがとうございます。
日本語化が思ったより簡単そうで安心しました。
OSはwin2k日本語版入れてもいいかなぁと思っています。

>日本へは輸出してくれないと思いますが、なにかコネをお持ちでしょうか?
日本人の友人がアメリカ本土に居まして、そこから送ってもらうか
帰郷の際に持ってきてもらうか、と思ってます。

この掲示板を見ると不具合での交換とかが書かれているので、
購入後のトラブルが心配ですね。送料も高いし...

こういう需要ってもしかして多いんですかねぇ。

書込番号:4157697

ナイスクチコミ!0


スレ主 佐野さん
クチコミ投稿数:44件

2005/04/12 20:06(1年以上前)

http://www.expansys.jp/
こちらでもいろいろ海外モンを扱ってるみたいです。

書込番号:4160853

ナイスクチコミ!0


RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2005/04/12 23:25(1年以上前)


をを!この店面白いですね。イギリスの店だけに、扱うのは富士通シーメンスのブランドですか。東京事務所もあるようで日本の電話番号があるぞ。

ただ注意したいのは英国仕様だとキーボードの記号の配列がほぼ日本語キーボードと同じなんですよね。2のシフトが@じゃありません(^^)
USキーボードマニアとしては残念なところです。

やはりアメリカの知り合いに、っていうのが一番安心だし羨ましいです。

書込番号:4161467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/04/27 17:25(1年以上前)

USキーボードですか?
私は海外で買うのでUSキーボードです、でもわざわざ日本語キーボードに替えてます。
パソコンはアップルですけど・・・・もちろんUSキーボードはソフマップ行きです。
他にもどこかで似たような書き込みがありましたが結構海外で安く買ってる方もおられるようですね。(海外在住者かな?)

アメリカで買わなくてもアジアの免税店で買われては?
シンガポールとか香港、遠いけどドバイ、国内では沖縄なんてどうなんでしょうね。

書込番号:4195749

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

その他のデバイスについて

2005/03/27 21:37(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70J

クチコミ投稿数:2件

この端末を本日購入し満足しておりますが。

クリーンインストールを行ったところ一点だけ
「その他のデバイス」の覧にユニバーサルシリアルバス(USB)コンントローラというのがびっくりマークが出ていて、当てるドライバが分かりません。

 どなたかクリーンインストールされた方でこのびっくりマークをとる方法を分かる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

書込番号:4121461

ナイスクチコミ!0


返信する
Honiさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:105件

2005/03/28 00:06(1年以上前)

おそらくUSB2.0のコントローラのことだと思います.
クリーンインストールに使ったOSは何でしょう.
WinXPの場合でしたら,SP1以降にしないとUSB2.0のドライバを持っていません.
Win2000の場合も同様にSP4を当てることが必要です.

書込番号:4122088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/03/30 21:28(1年以上前)

Honi さん ありがとうございます。

過去記事を参考に何とかできることができました。

 ありがとうございました

使ったOSはXP Proです。

書込番号:4129702

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

画像処理

2005/03/19 00:13(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70J

スレ主 pana芝さん

本機の購入を考えています。本機でDVDレコーダーのCMカットくらいの画像処置を考えていますが、本機のCPUでも可能でしょうか?

書込番号:4090639

ナイスクチコミ!0


返信する
N2-netさん

2005/03/19 00:54(1年以上前)

CMカットぐらいなら余裕。

書込番号:4090869

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70J

スレ主 うさぎ2004さん

「FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70J」 買いました。
「アップデートナビ」というソフト、困ったちゃんですね。
何が不満かと言うと、アップデートナビ自体のアップデートは
アップデートナビからアップデートできないという事なのです。
プリインストールされていたアップデートナビで検索したら
「最適な状態です。」ってなってたのに、
富士通のサポートサイトに行って、アップデートナビの最新版を
ダウンロードしてインストールしたら、
3つも新しいバージョンが検出されました。

他にも、買ってきた後、「これはやっておいた方がいいよ。」
みたいな事があれば、是非教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:4088622

ナイスクチコミ!0


返信する
hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2005/03/18 18:17(1年以上前)

全く個人的な意見ですが、やめとこう...。

書込番号:4088906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:13件

2005/03/18 19:08(1年以上前)

他のメーカーの機種ですが書き込み番号[3902206]も同じような内容で
すね。私の場合はまずリカバリしますが、これは人によりますね。

windows update とか、ウイルスソフトの設定・更新に関しては誰でも
しておいた方がいいでしょうね。

書込番号:4089086

ナイスクチコミ!0


スレ主 うさぎ2004さん

2005/03/19 03:55(1年以上前)

>他のメーカーの機種ですが書き込み番号[3902206]も同じような内容で
すね。

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3902206&Reload2=%95%5C%8E%A6&BBSTabNo=1&CategoryCD=0020&ItemCD=&MakerCD=&Product=

こちらですね。
どうもありがとうございました。
これから見てみます。

書込番号:4091350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2005/04/13 19:04(1年以上前)

昨日こんなニュースが発表されてます。
次期OSロングホーンまでは間があるのでしっかりと対策されて下さい。
------------------
米マイクロソフト、基本ソフトなどに深刻な欠陥
 米マイクロソフトは12日、同社のパソコン向け基本ソフト(OS)「ウィンドウズXP」やインターネット閲覧ソフト「インターネット・エクスプローラ」などに深刻な欠陥が見つかったと発表。利用者に修正プログラムのダウンロードを呼び掛けた。
 同社によると、欠陥件数は最も深刻度が高い「緊急」が5件、2番目の「重要」が3件の計8件。欠陥を放置するとネット接続時にハッカーなどの侵入を受け、パソコンを勝手に遠隔操作されるといった被害が出る恐れがあると警告している。

書込番号:4163030

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

Windows標準CD-R/RW

2005/03/14 22:53(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70J

スレ主 LOOX!さん

最近DVDドライブをバッテリーと入れ替えるなど、ハードウェアの取り付けをすると、「Windows標準のCD-R/RWディスクへの書き込み機能が有効になりました。DVD-RAMディスクに書き込むことができなくなりますが、よろしいですか」というロゴが出るようになりました。
“いいえ”を選択してもRAMへの書き込みができません。ドライブのアイコンを右クリックして「プロパティ」から「書き込み」タブの「このドライブでCD書き込みを有効にする」のチェックを外そうにも、「書き込み」タブがない!???MULTIドライブのはずなのに・・・。
以前は全く問題なかったんですけど、突然という感じですね。
どなたか同じ症状を経験された方、アドバイス等ありましたらお願いします。

書込番号:4072570

ナイスクチコミ!0


返信する
hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2005/03/15 08:50(1年以上前)

デバイスマネージャを開いて該当のドライブを削除、再起動して再インストールされるはずですからそれでダメですかね。

書込番号:4074109

ナイスクチコミ!0


スレ主 LOOX!さん

2005/03/15 10:23(1年以上前)

hotmanさん、ご返答ありがとうございます。アドバイス通り実施しましたら、右クリックの「書き込み」タブは依然見あたりませんが、RAMへの書き込みは可能になりました。
ありがとうございました。 m(_ _)m

書込番号:4074350

ナイスクチコミ!0


スレ主 LOOX!さん

2005/03/15 17:45(1年以上前)

でもやっぱり、ハードウェアの取り付け(プリンタの電源を入れる、PCカードを差し込む、ドライブを装着するなど)をすると、「Windows標準のCD-R/RWディスクへの書き込み機能が有効に〜」というロゴは出ます。
“いいえ”を選択してもやはりRAMへの書き込みができなくなります。そのたびにデバイスマネージャを開いて該当のドライブを削除&再起動するのは手間がかかります。(^_^;)
ハードウェアを取り付けても以前は出なかった、「Windows標準のCD-R/RWディスクへの書き込み機能が有効に〜」ロゴが出ないようにする方法、どなたかご存じありませんか。

書込番号:4075626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2005/03/15 18:07(1年以上前)

コントロールパネル→管理ツール→サービスと進み「IMAPI CD-Burning COM Service」を無効にしてみてください。

ただCD,DVDの書き込み、読み込みに不具合が出ることがあるかもしれません。自己責任で試してみてください。

書込番号:4075693

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2005/03/15 18:44(1年以上前)

メーカーサポートに問合せてみましょう。

書込番号:4075826

ナイスクチコミ!0


スレ主 LOOX!さん

2005/03/15 20:28(1年以上前)

DynaBook一筋さんの言われるとおり実行しました。ハードウェアの取り付けをしても「Windows標準のCD-R/RWディスクへの書き込み機能が有効に〜」というロゴは出なくなりましたが、RAMへの書き込みができなくなることは変わりませんでした。
とりあえず全く書き込み不能というわけではなく、hotmanさんのアドバイス通り行えば書き込みはできますので、当面様子を見つつ解決策を探りたいと思います。
各々のアドバイスありがとうございました。<(_ _)>

書込番号:4076259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2005/03/15 21:21(1年以上前)

BIOSの設定の初期化試していなければしてみませんか。

書込番号:4076525

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DVDプレイヤー

2005/03/12 01:28(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70J

スレ主 マルプさんさん

前のlooxには再生などのボタンがついており、DVDプレイヤー的な
スタイルが気に入っていました。

ですが、モデルチェンジをして見た目がモバイルパソコン化していまい
残念に思います。

この機種にはそのようなボタンはないですよね?

書込番号:4057619

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2005/03/12 13:22(1年以上前)

>モデルチェンジをして見た目がモバイルパソコン化していまい残念に思います。
LOOXって、元々モバイルPCじゃなかったの?

書込番号:4059370

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70J」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70Jを新規書き込みFMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70Jをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70J
富士通

FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70J

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月25日

FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70Jをお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング