FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70J のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10.6型(インチ) CPU:Pentium M 733/1.1GHz/1コア メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GME OS:Windows XP Home 重量:1.5kg FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70Jのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70Jの価格比較
  • FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70Jのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70Jのレビュー
  • FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70Jのクチコミ
  • FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70Jの画像・動画
  • FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70Jのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70Jのオークション

FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70J富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月25日

  • FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70Jの価格比較
  • FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70Jのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70Jのレビュー
  • FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70Jのクチコミ
  • FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70Jの画像・動画
  • FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70Jのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70Jのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70J

FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70J のクチコミ掲示板

(791件)
RSS

このページのスレッド一覧(全96スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70J」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70Jを新規書き込みFMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70Jをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信29

お気に入りに追加

標準

指紋認証

2004/10/27 10:41(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70J

スレ主 T70JN買いましたさん

富士通のHPから最新のバージョンをダウンロードして
セットアップしたのですが
指紋認証がうまくいかないのです
ログインの時に何回こすってもだめです
どっかで設定しなきゃだめなんですか?
ログインの時はスキャンした指紋パターンを表示する
小さい四角の窓って
最初から表示されてないのですか?

書込番号:3428502

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15322件Goodアンサー獲得:583件 ちーむひじかた 

2004/10/27 11:15(1年以上前)

そーいうことは富士通のサポートに聞きなさいよ・・・。

書込番号:3428576

ナイスクチコミ!0


captaincrunchさん

2004/10/27 13:26(1年以上前)

確か、デスクトップに”これを必ず行ってください”みたいなアイコンがあって、それを実行した後に再起動したらログイン画面に指紋認証の四角が出てきました。あとドライバのUpdateは富士通のサイトからやったほうが問題なくいくらしいということです。

書込番号:3428875

ナイスクチコミ!0


玄徳4兄弟さん

2004/10/27 16:43(1年以上前)

MIF>答える気ないなら書くなよ。
それにサポートは有料なんだから。

書込番号:3429245

ナイスクチコミ!0


NB10ALさん

2004/10/27 17:28(1年以上前)

>それにサポートは有料なんだから。

10回までは無料ですよ。

書込番号:3429341

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15322件Goodアンサー獲得:583件 ちーむひじかた 

2004/10/27 23:58(1年以上前)

答えるとか答えないとかそーいう問題じゃないでしょう。
ココは特定メーカーのサポート代理じゃないですよ。

カネを払いたくないからってココで手軽に質問したりするのは
コミュニティをはき違えたマナー違反だって言ってるンです。

サポートが有料だとすれば、
カネを払いたくないなら自己解決すべきだし、
自己解決できないなら有料でサポートを受けるのがスジってモンでしょう。
情報はタダであると勘違いしちゃいけませんぜ。

書込番号:3430757

ナイスクチコミ!0


captaincrunchさん

2004/10/28 09:08(1年以上前)

あなただって、ここで相談して問題が解決すればいいと思いませんか?
何か自分のPCに問題があって、ここへくれば問題解決のヒントがみつけられる、これはユーザーにとってとても有益だとおもいます。
ただ商品についての評価だけなら、ユーザーは購入後にここに来ることはないでしょう。
ちなみにサポートが10回まで無料なのはサポート契約をしてる人のみです。

書込番号:3431577

ナイスクチコミ!0


スピマス狂さん

2004/10/28 11:13(1年以上前)

T70JN買いましたさん
もう少し詳しく状況を説明してもらわないと答えにくいです。
アップデートされた後、マニュアルにしたがってOmniPassで
指紋登録作業はなさいましたか?
ログイン後は正常にOmniPassが起動していますか?
アップデート前に指紋登録をしているのでしたら再度登録
し直す事をお勧めします。

MIFさんに質問です。
あなたはこの板に何を期待されているのですか?
ユーザーのじゃれあいですか?
私はT70JN買いましたさんのような質問もこの板を盛り上げる
重要な要素だと考えます。これから増えるであろうユーザーにとっても
有益な情報になり得ると思いますし。

書込番号:3431837

ナイスクチコミ!0


玄徳4兄弟さん

2004/10/28 11:37(1年以上前)

ログイン時、指紋認証に失敗すると次回から指紋を写すモニターは出てこなくなり、自分で下のアイコンをクリックする必要が出てくると思われます。

あと、スクロールは私が使っている限りでは実に不安定ですね。
できたりできなくなったりと。
前に書かれていた方のように、タッチパネルの右端を触ってスクロールさせる方が確実です。↓キーでも良いと思いますけど。

書込番号:3431879

ナイスクチコミ!0


スレ主 T70JN買いましたさん

2004/10/28 14:00(1年以上前)

みなさま僕の質問でご迷惑おかけしました
captaincrunchさんと玄徳4兄弟さんスピマス狂さんのアドバイスのお陰で無事解決できました
どうやらご指摘どおりに最初に失敗していろいろ弄繰り回しているうちに変になっていたようです
再インストールしてちゃんと設定しなおしたらログインできるようになりました
まだスクロールは上手く行ってませんが
過去ログをみながらがんばってみたいと思います
皆様ありがとうございました

書込番号:3432211

ナイスクチコミ!0


ばる☆さん

2004/10/28 16:31(1年以上前)

無事解決してなによりです。
僕の場合、指紋認証のスクロールは安定していますが、
いまいち使いづらいので、
(ちなみに、タッチパネルの右側の方が指紋認証よりも安定してないです)
普通の方法ですが、スクロールは左クリックをおしっぱなしで、
バーを上下させてます。
上記の方法だと好きなところでピタっととまらないので。
慣れですかね。

書込番号:3432470

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15322件Goodアンサー獲得:583件 ちーむひじかた 

2004/10/28 22:05(1年以上前)

スピマス狂 さん>

こんな「教えてクレクレ」が有益な情報なんですか?
メーカー製品のサポートが答えるべき内容を
メーカーサポートにキチンと問い合わせることによって、
メーカーは不具合をキチンと認識し、
またメーカーサイトのFAQが充実する方が余程有益だと考えますが。

こういう不具合があったがメーカーサポートに問い合わせたら
何らかの解決方法を提示され、
ソレを実施したことにより解決した(もしくはしなかった)
というようなレポートを書いてくれたのならソレは有益だとは思います。

しかし本来メーカーサポートが解決すべき事象を
タダだからとかカンタンだからと言う理由で「教えてクレクレ」じゃ、
そのほうがユーザー同士の馴れ合いだと思いますがね。

ココの過去ログを検索出来るレベルのスキルがある人は
まずはメーカーサイトみたりWEB検索するでしょうよ。

ソレが出来ないからこのスレを立てた人と同様に
「教えて下さい」っつう新規のスレを立てるんでしょ?
だったら過去ログの資産なんてないも同然だわ。

書込番号:3433569

ナイスクチコミ!0


captaincrunchさん

2004/10/29 00:01(1年以上前)

T70JN買いました さん
解決してよかったですね、これからもここが気軽に質問できる場所にしていきましょう。

書込番号:3434151

ナイスクチコミ!0


スピマス狂さん

2004/10/29 00:51(1年以上前)

T70JN買いましたさん
解決してよかったですね。
これからも臆せずどんどん発言してくださいね。

MIFさん
「教えてクン」を軽蔑されているようですが、じゃああなたはこの板で
何か有益な発言をされていますか?
ROMであるのに文句だけは言うわけですか…。
機種別の板ではこのようなFAQに成り得るような質問は有益だと
私は考えます。
つまらない質問であるかはあなたが決めることではないと思います。
初心者の方が発言をためらうような板では廃れていくだけですよ。

> こういう不具合があったがメーカーサポートに問い合わせたら
> 何らかの解決方法を提示され、
> ソレを実施したことにより解決した(もしくはしなかった)
> というようなレポートを書いてくれたのならソレは有益だとは思います。

どうぞ、あなたが実践し、見本を見せてください。

板汚しすいませんでした。

書込番号:3434363

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15322件Goodアンサー獲得:583件 ちーむひじかた 

2004/10/29 08:12(1年以上前)

スピマス狂 さん>

ボクの発言が有益かどうかなんてボクが決める事じゃありませんから、
ドウゾあなたご自身で有益か無益か判断なさって下さい。
ただし、ボクのすべての発言をチェックした上で判断して下さいね(はぁと)

http://kakaku.com/bbs/handleview1.asp?handle=36690&naiyou=99&BBSTabNo=0

書込番号:3434852

ナイスクチコミ!0


玄徳4兄弟さん

2004/10/29 10:35(1年以上前)

MIF さん
ログ見たところ、同じように「サポートに・・・しなさいよ。」
って書いてありました。
これではあまり質問者やこのスレッドを見ている人に取って
何一つ有益な答えになっていないと思います。
知っている事があればそれを知らない人に教えてあげる心の広さで
教えてほしいでんす。

書込番号:3435103

ナイスクチコミ!0


スピマス狂さん

2004/10/29 12:33(1年以上前)

MIFさん
あなたが他の板でご活躍されていることは重々承知です。
しかし、この「FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70J」板ではゴミ発言で
過去ログを汚しているだけですよ。(この書き込みもゴミなわけですが…)
この件でT70JN買いましたさんは解決なさっています。
これでOmniPassはときに動作がおかしくなることがあり、再インストール/指紋登録
を行うことにより改善するという「知識」が蓄積されました。
ユーザーにとっては喜ばしいことじゃないですか!
MIFさんがユーザーなのかは知りませんが…
玄徳4兄弟さんがおっしゃるように広い心で書き込みしていただきたい。

> ただし、ボクのすべての発言をチェックした上で判断して下さいね(はぁと)
発言数を自慢したいんですか?
そのうち何件かは「サポートに…」という無益な(?)書き込みのようですが。

この件はもう終わりにしましょう。もう板を汚したくありません。
今後、この板では「サポートに…」の類の書き込みを控えていただけると嬉しいです。

書込番号:3435370

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15322件Goodアンサー獲得:583件 ちーむひじかた 

2004/10/29 17:29(1年以上前)

だからなんで「サポートに連絡しろ」ってのを無益だと言い切るかね?
サポートに情報を集約させた方が長期的に見て有益だって事がわからんの?
不具合情報がメーカーに集中すればするほど
開発側は「使用者の声」として今後の開発に於いて神経を使うようになるし、
件数が少なければイレギュラーケースとして扱われ、
改善事項としては無視されてしまうんだけど。
ユーザーの声をメーカーにきっちり伝えなきゃ今後も改善されないよ?

書込番号:3436022

ナイスクチコミ!0


玄徳4兄弟さん

2004/10/29 18:56(1年以上前)

MIF さんへ

メーカーの人だったらここのHPは結構有名だから
チェックしてほしいものですね。

それに初心者でそれほど分かりにくかったり、しょっちゅう製品
(アプリも含め)に不具合が起こるのであれば、どのメーカーにも
言える事だけど信用はできない。

今回、ウインドウズの「SP2」が出てこれを入れた際に
かなりの不具合があったみたいで、私の場合インターネットに接続が
できなくなったりして、プロバイダーのサポートの方にずいぶんとお世話になりましたけれど。

もちろん声を吸い上げるのは必要だけど、
富士通の場合、1回2000円の有料サポートだから利用したくても平民の私ならちゅうちょしてしまいますよ。

とにかくパソコンに詳しくて「そんなのとっくに知っているよー」
と思っていても、現時点で分からない人がいるんですから、
アドバイスをお願いしますよ。

そうでなく質問者を批判する事だけは控えてもらいたい。

書込番号:3436277

ナイスクチコミ!0


スピマス狂さん

2004/10/30 01:53(1年以上前)

MIFさん
ではサポートに連絡するか、ユーザーコミュニティーに質問を投げるかの判断基準はどこにあるのですか?
どんなささいな質問にもメーカーサポートを利用しろと?
ここで質問してみて解決しそうになかったらメーカーサポートに頼るのでは駄目なのですか?
使ってみて分からないことを質問するというのは、まっとうなユーザーコミュニティーの
利用方法だと思うんですが、それを否定するならユーザーコミュニティーの存在価値はどこにあるんですか?
私はこの点をMIFさんがどのようにお考えなのか伺いたいです。

#個人的な意見ですがメーカーサポートで解決したためしがないので
#私ははなからサポートなんて当てにしませんが:-(

> サポートに情報を集約させた方が長期的に見て有益だって事がわからんの?
> 不具合情報がメーカーに集中すればするほど
> 開発側は「使用者の声」として今後の開発に於いて神経を使うようになるし、

ごもっともな意見だと思います。
「サポートに聞け」と言い放つだけではなくこの辺のことを書き添えれば角が立たないと思いますよ。
それとも、これは誰もが知っている暗黙の了解事項なのでしょうか?
あなたがメーカーサポートの代わりに答えるのが嫌なら無視すればいい。
あなたの信念を他人に押し付けるのは大人気ないと思いますよ。

これで最後にとかいいながら、また板を汚してしまった。。。
許してください。

書込番号:3438082

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15322件Goodアンサー獲得:583件 ちーむひじかた 

2004/10/30 07:52(1年以上前)

製品仕様に関する質問やトラブルシューティングは、
メーカーが一番正確な回答できる可能性が高いし、
またメーカーとして回答する義務があります。
一方、ユーザーコミュニティには回答しなきゃならない義務はありません。

質問者が自分の抱える問題を即時解決したいのであれば、
いつ・どんな人がレスを返すか分からん、
もっと言えばレスが付かずに放置される可能性すらある
ココのような「掲示板」に書き込むことが果たして適当であるかどうか、
ちこっと考えれば自ずと解りそうなモンですが。

今回はたまたま早い段階で解決できたようですが、
毎回必ずそうなるとは限りません。

過去には、さんざ「あーでもねぇ、こーでもねぇ」と、
質問者と回答者の間でチャット状態になった挙げ句、
たまたま閲覧した他の人に
「メーカーサイトのFAQに出てるじゃん・・・」
と指摘されて終了したスレッドも多数あるんですがねぇ・・・。


書込番号:3438435

ナイスクチコミ!0


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DVD-RAMにバックアップをとるには

2004/10/25 15:52(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70J

スレ主 玄徳4兄弟さん

どうしたら良いのでしょうか。

簡単バックアップでは保存先がEドライブにはならず
ファイルをEドライブに入れてコピーをしようとしても
できません。

どなたかご存知の方教えてください。

ちなみに私が買ったのは、ビクターの
DVD-RAM(4.7GB)forVideo これは別にPCでも使えるとの
事でした。

書込番号:3422337

ナイスクチコミ!0


返信する
hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/10/25 18:32(1年以上前)

ドラッグアンドドロップじゃダメなの?

書込番号:3422801

ナイスクチコミ!0


T70Hユーザ(^^;; ヒヤアセさん

2004/10/25 20:37(1年以上前)

ドライブのプロパティーを見るのと説明書をよく読んでみることですね!

書込番号:3423223

ナイスクチコミ!0


スレ主 玄徳4兄弟さん

2004/10/25 20:48(1年以上前)

DVD-RAMについて載っているページって何ページですか?

書込番号:3423273

ナイスクチコミ!0


T70Hユーザ(^^;; ヒヤアセさん

2004/10/26 09:23(1年以上前)

T70Hユーザーなので70Jの説明書は持ち合せていません。
しかし、記載されているはずです。
http://www.fmworld.net/biz/fmv/support/fmvmanual/0410-0503/option/b6fh4381/chap3.html
ここを読めば分ると思いますよ。

書込番号:3424506

ナイスクチコミ!0


スレ主 玄徳4兄弟さん

2004/10/26 11:29(1年以上前)

T70Hユーザ(^^;; ヒヤアセ さん


DVD-RAMを割り当てているドライブを右クリックし、「プロパティ」をクリックします。
「書き込み」タブで「このドライブでCD書き込みを有効にする」のチェックを外します。


ここの箇所に気づけばあとはドラグ&ドロップで
書き込めるようになりました。ありがとうございました。
これからもどうかご教示よろしくお願いします。

書込番号:3424786

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

天板

2004/10/24 19:56(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70J

スレ主 captaincrunchさん

天板をはずして塗装しようと思うのですが、スクリーン下の2つのねじをはずしただけではびくともしません、となたか天板をはずしたことのあるかたいますか? ネットを検索しても天板を分解した人はなかなかいません

書込番号:3419951

ナイスクチコミ!0


返信する
hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/10/25 07:50(1年以上前)

現物がないんでハッキリとはいえないんですが、液晶の下にゴム製のビス隠し見たいな物はないでしょうか?
あるなら、マイナスドライバーでゴムをはずして...。

書込番号:3421432

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16285件Goodアンサー獲得:1329件

2004/10/25 10:49(1年以上前)

傷が付いても良いのなら止めませんがね。
ネジだけの固定ではありません、カバー同士がはめあいになっていて固定されています、又変なこすれ音などが出ないように両面タープなどでも固定されています。
メーカーの修理屋さんは傷が付いても代わりの部品があるし接合構造を知っているので気が楽でしょうね。

書込番号:3421716

ナイスクチコミ!0


スレ主 captaincrunchさん

2004/10/25 21:59(1年以上前)

もう一回はずそうとしてみたのですが、ちょっとリスクが大きそうなのでやめときます。
どうもありがとうございました

書込番号:3423594

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ワイヤレス接続がおかしい?

2004/10/24 00:10(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70J

スレ主 もでなXさん

本日、AirHのPCカードを付けて、外に持ち出してもネットに接続
できるようにしました。
ところが、それ以降、起動時にワイヤレスネットワーク接続は確立され
るのですが、internetExplorerが接続を認識せず、AirHで接続を
しにいこうとします。
ワイヤレスネットワークの接続を修復するか、ワイヤレスのスイッチを
OFF−ONしてやれば、問題なく接続されます。
AirH導入された方で同様な症状を経験された方おられませんか?

書込番号:3417126

ナイスクチコミ!0


返信する
スピマス狂さん

2004/10/24 00:53(1年以上前)

IEの[ツール]-[インターネットオプション]-[接続タブ]
の設定は「ダイヤルしない」になってますか?

書込番号:3417301

ナイスクチコミ!0


スレ主 もでなXさん

2004/10/24 13:22(1年以上前)

・ネットワーク接続が存在しない時は、ダイヤルする。
を選んでます。
よくわからないのは、今日は朝から普通につながりました。(?)
他のアプリの起動タイミングが関係してるのですかね??
しばらく様子見します

書込番号:3418761

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ACアダプタ

2004/10/23 16:29(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70J

スレ主 Master_yodaさん

モニタ割引最終日に、ついに決心してこの機種を購入しました。
到着は10/30予定で、今か今かと待っているところです。
ところで、皆さんはモバイル時にACアダプタをいつも
持ち歩いてるのでしょうか?
僕は職場と自宅のセカンドマシンという位置付けで購入したのですが
普段の荷物が結構重いために、職場用にACアダプタの購入を
考えています。
純正品はちょっと値段が張るために、サードパーティ製で
探しているのですが値段が安いものがあれば、
是非、紹介して頂けないでしょうか?
職場に置きっ放しにする予定なので、大きさや重量などは特に
気にしていません。
(小さくて、軽いのに越したことはないのですが・・・。)

書込番号:3415653

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1836件Goodアンサー獲得:3件

2004/10/23 16:52(1年以上前)


k_yanさん

2004/10/25 16:44(1年以上前)

秋葉原に行く機会があるなら、ラジオ会館の3Fで純正のAC
アダプタが裸で売られていたと思います。確か3〜4千円程度
だったと思います。

書込番号:3422477

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

パーティションについて

2004/10/22 11:01(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70J

スレ主 月ねこさん

パーティションの容量をリカバリディスクで再インストール時に変更した方は
いらっしゃいますか?
当方、Cドライブ70GB、Dドライブ10GBでは使い勝手が悪い、&Linux入れての
デュアルブートを予定していますが、問題なくできるでしょうか?
(予定:C=20GB,D=49.5GB,E=500MB,Linux=10GB)

というのも、以前仕事で使ったPCはパーティションを切り直してリカバリ
ディスク使うと、デフォルトのパーティション容量に戻されてしまう、という
ことがあったためです。
(何社かのを使用してますが、あったのはその1社だけ)

富士通に確認したところ、デフォルト状態からの変更なのでサポート外のた
め、できるかどうかは教えてもらえませんでした。
(というか、サポートのお兄さんは、そんな質問されたのは初めてだったそう
で・・・)

もし、やった方が居る、あるいはそのような情報が書いてあるところ等知っ
ている方がいましたら、教えてください。

書込番号:3411766

ナイスクチコミ!0


返信する
hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/10/22 12:37(1年以上前)

マニュアルのリカバリの項目に記述がないですかね。
パーティションの分割が可能なら載ってると思うんだけど。

書込番号:3411953

ナイスクチコミ!0


久々の富士通マシンさん

2004/10/22 17:06(1年以上前)

こんにちは。

先日私も、HDDデフォルトのパーテッションに納得がいかず再インストールしました。(ノートンゴーストでマイリカバリーディスクを作成しました。)
その際の実績としてですが、Cドライブは15Gbyte以下ではリカバリーができないようです。
また、残りの領域が自動的にDドライブとして全要領割り当てられるようですね。

ここからは推測なのですが、Dドライブを再度割り当てを行い、DとEなどのドライブに分割すれば希望の環境が作れるのではないでしょうか。

それでは、がんばってくださいね。
(Linuxのレポお待ちしております。)

書込番号:3412496

ナイスクチコミ!0


スレ主 月ねこさん

2004/10/22 17:56(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

>hotman さん
これから(といっても来週頭くらいに)買う予定なんです。
んで、この件に関して心配になったので質問しました。

>久々の富士通マシン さん
貴重な情報ありがとうございます。
これで、安心して買うことができます。

>Linuxのレポお待ちしております
購入後、即入れ替えするので結果出ましたら報告しますね。

ありがとうございましたm(__)m

書込番号:3412598

ナイスクチコミ!0


久々の富士通マシンさん

2004/10/24 19:27(1年以上前)

月ねこ さん こんにちは。

早速ですが、今日富士通サイトを何気なしに見ていたら、LOOXのLinux(Turbolinux10)の動作確認結果が掲載されていました。

ttp://www.fmworld.net/biz/fmv/annc/linux/04_Summer/biblo_looxt70h.html

残念ながら、T70Jの動作確認は掲載されていませんでしたが、旧型のT70Hが動作確認済みでした。
どうやらNIC(ワイヤード)とモデムが認識されないようですね。

既知でしたら、すみません。

書込番号:3419868

ナイスクチコミ!0


スレ主 月ねこさん

2004/10/31 02:19(1年以上前)

>>久々の富士通マシン さん

久々に覗いていたら・・・書き込みあったのですね。
お返事が遅れてすみません。

Linux情報のページは見ました。
ですが、何点かか問題が出てうまくいって無く、てんやわんやです。
とりあえず、現状は以下のような感じです。
(使用デストリは、RedHat Linux7.2)

・立ち上がり時の表示でUSB関連にエラーが出る。
・Xが立ち上がらず、CUIでしか起動できない。
・ローカル接続しているPCにpingは通ったので、LANは使えるかな?

PCカードとかはまだ試していないので、どうなるかはわかりません。
一番つらいのは、Xが使えない事かな?
情報が少ないので、まともに動くのはいつのことになるやら・・・

書込番号:3442373

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70J」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70Jを新規書き込みFMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70Jをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70J
富士通

FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70J

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月25日

FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70Jをお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング