このページのスレッド一覧(全96スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2005年2月23日 18:12 | |
| 0 | 4 | 2005年2月14日 12:35 | |
| 0 | 5 | 2005年2月13日 03:04 | |
| 0 | 3 | 2005年2月12日 17:39 | |
| 0 | 8 | 2005年1月31日 16:24 | |
| 0 | 1 | 2005年1月30日 03:06 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70J
皆さんの主観的なご意見をお聞かせ下さい。
B5モバイルノートとして、LOOXの実働バッテリー駆動時間(4〜5時間)は及第点を与えられるのでしょうか?
パナやSONYの同クラスモデルは、バッテリー持続時間はもう少し長いようですが、もちろんLOOXより短い機種もあります。
使用環境に因っても異なるという意見もおありでしょうが、ざっくりと考えた場合のご意見、お聞かせ頂けますか?
0点
以前使っていたので、私は及第点を付けます。さらに富士通の
予備バッテリーはVAIOと比較して価格が\13,000ほどと良心的
でした。
これで大容量バッテリーですから両方使えば8-9時間です。
難点は底面がやたら熱くなるため膝に置くのがつらい、、、
膝掛け使えばいいんだけど。
書込番号:3976771
0点
>及第点を与えられるのでしょうか?
及第点というよりも、自分の目的は、どのくらい必要かによるんではと思いますけどね。
自分は、通勤電車の中でT70GNのバッテリで充分すぎるんですけど...。
書込番号:3976772
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70J
2005/02/13 19:11(1年以上前)
何を聞きたいのかがわからない。
単に,周波数が0.1GHz違うと答えればいいのだろうか・・・
ちなみに,この差ではベンチマークソフトでない限り違いを知ることができません。
書込番号:3926967
0点
2005/02/13 22:06(1年以上前)
分かりづらいですね。周波数帯が違うと何か違いはあるのでしょうか?それとpentiumMのあとに733等いろいろ数字が付いていますが、この数字は何を表しているのでしょうか?分かる方教えてください。
書込番号:3928067
0点
2005/02/14 12:35(1年以上前)
周波数が多ければ多いほど、原理的には処理する回数が多くなり、処理が早くなります。733とかの番号はパソコンの頭脳に当たるところの名前みたいなものです。特に気にする必要はないでしょう。
書込番号:3930677
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70J
ふと思ったのですが、もともと設定されている
FMVのスクリーンセーバーって
建物や風景の画像は変わらず、明るくなったり
暗くなったりするだけですが
これって、画面に建物や風景の画像が
焼きつきはしないものなのでしょうか。
0点
あのねぇ〜〜〜。
そもそも液晶は焼き付きが起こらないの。
スクリーンセーバーは本来CRTのものなのです。
だから、液晶はスクリーンセーバー自体使う必要もないのです。
(plane)
書込番号:3776237
0点
液晶でも焼き付きという現象はないことはないですが、CRTなどに比べると大変起こりにくいです。
これは液晶の分子が帯電してしまい電場の方向に添えなくなっても、通常はすぐに戻るからです。
とはいえ、だいぶ古い中古ノートなどを見ると、タスクバーがうっすらと見えるものもたまにあります。
液晶の分子も経年劣化するものなので、長年使用した液晶なら焼き付くことも考えられます。
でも最近の製品ならば、あまり気にしなくてもいいのではないでしょうか?
その建物や風景の画像だけを数年間にわたって表示しつづければ、或いは焼き付くかもしれませんが。
書込番号:3776238
0点
2005/01/14 10:29(1年以上前)
そうだったんですか。05さん親切に解説していただき
ありがとうございました。焼きつくというそんなに心配
することはないのですね。
CRTという用語自体知りませんでしたが、ブラウン管の
事なんですね。
書込番号:3776558
0点
2005/01/14 10:41(1年以上前)
そっか〜、いまや液晶が標準かぁ
いまだに、CRT使ってるよ
(駄れすで〜す)
書込番号:3776591
0点
2005/02/13 03:04(1年以上前)
>>あのねぇ〜〜〜。
>>そもそも液晶は焼き付きが起こらないの。
これ嘘です、騙されないように(--;)
液晶もしっかり焼き付きますので、気になるときは
他の物に変更した方が良いですよ。
書込番号:3924067
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70J
LooxT70Hを256Mで使っているのですが、512Mのメモリー増設を考えています。やはり512M増設後のバッテリーへの影響が気になるので、省電力な512Mを探しています。お勧めのメモリーを教えて下さい。お願いします。
0点
明確に低消費電力を謳っているのは,ADTECの以下の製品くらいだと思います.
http://www.adtec.co.jp/products/adf2700f-l_/index.html
こちらは同社による比較結果.
http://www.adtec.co.jp/products/adf2700f-l_/usable/
他に探せばこれより低消費電力のメモリもあるかもしれませんが,
確実を期すならこの製品を選んだ方が良いと思います(値段は少し高め).
書込番号:3842464
0点
2005/01/27 23:10(1年以上前)
お答えいただきありがとうございました!
書込番号:3844659
0点
2005/02/12 17:39(1年以上前)
メモリーを512MB増設したら、予想以上に大変快適になりましたので報告しておきます。ノートンシステム2005等インストールしている私の環境で、起動時間が以下のようになりました。
標準256MBのとき 3分20秒
増設768MBのとき 2分10秒(同一画面まで)
そのほか、スタンバイからの復帰時間が早まったほか、あらゆる場面での体感速度が向上しました。
ちなみに購入したのはTranscend512MBでワンネスで16500円でした。
発熱に関しては元々熱かったところが同様に熱いという感じで、私は気になりません。常にノートの下に「ロアス冷却シートPCC-002BL」を敷いているのですが、なかなか快適でおすすめです。
書込番号:3920991
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70J
こんにちは。今日突然なのですが、ハードディスクの故障(←知り合いに聞きました)でパソコンが使えなくなってしまいました。ハードディスクは自分で簡単に交換できるのでしょうか?まだ保障期間内なのですが、知り合いが言うにはハードディスクは消耗品のためメーカー保障でもお金がかかると聞きました。メーカー保障でも費用がかかるのですか?それならば自分で交換してみようかとも思っているのですが・・・。どなたかご存知の方よろしくお願いします。
0点
PCを落としたり、水にぬらしたとかでなければ保証期間内であればHDDでも交換してくれると思います。少なくとも東芝さんは交換してくれました。富士通さんは有償になるのでしょうか。
書込番号:3823537
0点
有償か無償を先にメーカーか販売店で聞いた方が良いのでは?。
★---rav4_hiro
書込番号:3823655
0点
2005/01/23 19:10(1年以上前)
たとえ消耗品ゆえ有償でも保障期間内の通常使用ならば部品代実費だけ
という場合が多い。>但し不治痛のサポートはシラネ・・・
書込番号:3824267
0点
2005/01/23 22:31(1年以上前)
通常に使用していての故障でしたら、保障期間内でしたら、HDDでも無償修理または無償交換だと思います。メーカーのサポートに問い合わせてください。
書込番号:3825556
0点
2005/01/24 14:14(1年以上前)
いろいろとご返信ありがとうございます。今日サポートセンターへ連絡しようとしたのですが、全く繋がりません・・・。現在カナダで留学中で家には電話もなく、富士通はメールでの問い合わせが出来ない様なので本当に困った状態です。富士通のホームページのどこを探してもフリーダイヤルの番号しかなく、こちらからかけても音声案内になぜか繋がらないのです。海外サポートの登録はしてあるものの、どうやってメーカーに連絡すればよいものか・・・。ノートパソコンは富士通のサイトで購入したのでサポートが3年間あるのですが、もしハードディスクをこちらの電気屋さん等で交換してもらった場合、その後のサポートは切れてしまうのでしょうか?あと一ヶ月半で帰国なので、それまで待つか悩みどころです。どなたか富士通のサポートに詳しい方、情報をよろしくお願い致します。
書込番号:3828304
0点
2005/01/24 15:21(1年以上前)
システムのプロパティ(マイコンピューターを右クリックし、プロパティをクリック)の下の方に
サポート情報があります。
それをクリックし、下へスクロールすると、通常の電話番号が記載されています。
書込番号:3828474
0点
2005/01/24 15:30(1年以上前)
ごめんなさい。
ハードディスクが故障では出来ませんね。
03−5462−9551です。
書込番号:3828507
0点
2005/01/31 16:24(1年以上前)
本当にハードディスクの故障なんですか?
書込番号:3862584
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70J
2005/01/30 03:06(1年以上前)
2週間前にこの機種を購入しました。
自分でも気になったので調べてみました。
ウチのは、
「FUJITSU MHT2080AT」
って書いてあります。
書込番号:3855246
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







