このページのスレッド一覧(全128スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2004年11月21日 14:09 | |
| 0 | 4 | 2004年11月20日 17:07 | |
| 0 | 4 | 2004年11月17日 23:28 | |
| 0 | 4 | 2004年11月16日 15:36 | |
| 0 | 4 | 2004年11月18日 07:42 | |
| 0 | 4 | 2004年11月15日 22:34 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70J
LOOX T70J買っちゃいました!プリンタも共有したくって、AirMac Expressを無線アクセスポイントにしました。
LOOXの無線とも相性抜群で、何のトラブルもなくネット接続、プリンタ共有、iTunesからの音楽配信の全機能が快適動作してます。
0点
2004/11/21 14:09(1年以上前)
VAIO Type T と散々迷って LOOX T を購入しました。
私も無線 LAN 環境を使ってます。既に有線 LAN 環境があったので、ブリッジタイプのBUFFALO WLA-G54 を追加して接続しています。Windows XP Professional、Linux どちらからも使用できています。
ただ、今、メーカーサイト(下記)を見たら、「在庫限り」になっているので、あまり有用な情報じゃないかな?(^^;
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wla-g54/index.html
書込番号:3527934
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70J
現在、LOOX T70JとバイオVGN−T70との比較で購入を悩んでいます。用途は主に会社での使用とCD、DVDへの書き込み、それと外出先でのDVD鑑賞です。ほとんどLOOXに決めかけていたのですが、やはりバイオの軽さにはまだ心残りがあります。ただ、スペックをみるとDVD−RAMも使えるしやはりLOOXは捨てれません。そこで液晶画面ですが、LOOXとバイオそれぞれでのDVD鑑賞での画面を見比べた方、いらっしゃればどのような具合か教えていただけるでしょうか?(個人差もあり好き嫌いで見方は違うと思いますが・・)また、音質の比較をされた方はいらっしゃいますか?それともう一つ気になる点が、LOOXのタッチパットの動きが少し鈍いような気がします。その他、不具合に関する件の書き込みも多くあり、そのあたりも悩みの原因です。(まあ、機器ですから、あたりはずれもあると思うのですが・・・)どうぞご意見、アドバイスをお願いします。
0点
完全に好みの部分で分かれるように思うけど。
ClearBlack液晶が綺麗と云う方、低反射スーパーファインパネルが
と云う方、スーパーシャインビューと云う方、どれも個人の
目視感覚による意見ですから。
書込番号:3516136
0点
2004/11/19 10:52(1年以上前)
早速の返信ありがとうございます。そうですよね・・個人の好みによりますよね。ところで、タッチパットの具合はどうでしょうか?どなたか使用感の情報があれば教えていただきたいのですが・・・。
書込番号:3518816
0点
2004/11/19 21:33(1年以上前)
タッチパッドは私の場合いたって普通に思いますよ。
マウスポインタの速度は最大にして。
omnipassのスクロール機能はなんだかんだいって
結構役立ちますし。
あと、スピーカーはモバイルパソコンにしては珍しいと思いますが、
ステレオで、音質は私はそれほどきにしていないので
この2wayスピーカーで気に入っています。
それと、DVDドライブは取り外しが可能で、すべてインストールし
終えた後とかは、外して若干ですが軽くなりますから良いと思います。
書込番号:3520642
0点
2004/11/20 17:07(1年以上前)
元徳4兄弟さん、アドバイスありがとうございました。特にタッチパッドは問題ないですか・・?それに確かにDVDドライブを外せば軽くなるような気がします。ただ全体的に、バイオVGN−T70に比べあまりにもいろいろと不具合を書いている方が多かったもので・・・。ありがとうございました。店頭でもう一度、比較してみます。
書込番号:3523920
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70J
この機種を購入予定ですが、すでにお持ちの方、及び知識の有る方におたずね致します。今まで外付でアイオーデータのDVRーiun8wを使用しており、それ用にB'SGOLD7等のソフトをを使用していましたが
T70Jを購入するに当たり外付けドライブも使用したいのですが(家でたくさんのCD−R、DVDを焼く時があるので)ご使用されている方で、B'SGoldを入ておられ問題のない方、若しくはバッティングについてご存じの方居られましたらご教授頂けますでしょうか。よろしくお願い致します。
0点
2004/11/17 23:06(1年以上前)
B'S GOLD BASIC を入れて使用していますが、とりあえず今のところ不都合はありません。
書込番号:3513520
0点
最近はokのようです。以前は一部でバッティングしていた。
自分などEasyCD&DVD Creator6.0とEasy CD Creator.5の一部機能、
Degion-AUDIO2、Onkyo-CarryonMusic、編集用Mephistoという
アプリケーション・ソフトに、Ripping処理用のソフト×2、
DVD編集向け×2ほどすべてインストールしていますが不具合は
出たことありません。
書込番号:3513533
0点
2004/11/17 23:28(1年以上前)
皆さん、素早い御返答有り難うございます。
皆さんの経験から見て大丈夫みたいですね、安心して購入出来そうです
また、実機が来たら質問することになるかも知れませんが
ご教授頂くかも知れませんがよろしくお願い致します。
書込番号:3513660
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70J
あたりまえのことだが、市販DVDならコピーはできないし、できてもコピーすることは違法。
この掲示板では反社会的な質問は不適当。
書込番号:3506710
0点
2004/11/16 06:50(1年以上前)
2004/11/16 10:58(1年以上前)
>>[3506710]実はマックユーザーさん
>>あたりまえのことだが、市販DVDならコピーはできないし、
>>できてもコピーすることは違法。
>>この掲示板では反社会的な質問は不適当。
DVDのコピー自体は違法ではありません。
私的複製は著作権法30条1項で認められた立派な権利です。
但し,コピーガードを意図的に破壊するなどしてコピーすることはできないという制限などがあります(同項2号)。
ですから,コピーガードのかかっていないコピーまでも一律に反社会的であるというのは間違っていると思います。
どの範囲までが許されたものなのかを良く確認すればコピーできないわけではなく,寧ろその範囲でのコピーは,反社会的どころか,法的に承認された(著作権法30条1項)正当な権利であるといえます。
書込番号:3507210
0点
↑
市販のDVDと題したものはまずコピーガードはかかっているもの。
そう判断したほうが自然です。
自分で造った結婚式の画像とか旅行の画像などはいいとして、
市販されてるものにはまず著作権と云うものが関係している
ものしかないでしょ?? 無関係のがあれば別だけど。
書込番号:3507828
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70J
ごめんなさい。T90Dが書き込めなくなっちゃったので、T70Jに書かせてください。
T90DのDVD-MULTIがDVD-RWを急に読まなくなっちゃいました。DVD-RAMや-Rは読めます。ネットで調べてみると、アプリケーションが当たっている可能性があるとのことだったので、WINCDR6.0やB'sRECODERなどを消しましたが、やはりDVD-RWを読めません。対策をご存知の方、教えてくださーーーい。T90Dは、まったくのオリジナルの状態です。
0点
メディアを変えて試してみる事をお勧めします。
書込番号:3508280
0点
2004/11/16 19:25(1年以上前)
haruhiさん こんばんは
富士通のサポートに参考になるものがありました。
搭載されているドライブに一時的な問題が発生し、パソコン上で認識されていない可能性があります。
以下の操作で改善されるかをご確認ください。
1.パソコンからメディアを取り出します。
2.「マイコンピュータ」を右クリックし、「プロパティ」をクリックします。
3.「ハードウェア」タブをクリックします。
4.「デバイスマネージャ」をクリックします。
5.「DVD/CD-ROMドライブ」の項目の先頭の [+] をクリックします。
6.表示されるCD-R/RWデバイスを右クリックし、「削除」をクリックします。
7.確認メッセージが表示されたら、「OK」をクリックします。
8.右上の×をクリックし、「デバイスマネージャ」を終了します。
9.スタート→「終了オプション」の順にクリックします。
10.「電源を切る」をクリックし、パソコンの電源が切れるのを待ちます。
11.パソコンの電源コンセントを抜きます。
(FMV-BIBLOをお使いの場合は、バッテリも取り外します。)
12.そのまま数十秒待ちます。
13.取り外した電源ケーブルやバッテリを接続し、パソコンの電源を入れます。
書込番号:3508481
0点
2004/11/17 22:06(1年以上前)
hotmanさんの言われるような事は、試しました。DVD-RAMやDVD-Rは、正常です。DVD-RWは、以前にこのPCで書き込んだものも再生不可、消去不可、新規の書込み不可でした。
noa,さんの方法を先程、試してみましたが、やはりDVD-RWは、カラのCDと認識?されているようです。
誰か、助けてーーーー。
書込番号:3513151
0点
信頼できる国産のもの(太陽誘電かマクセル)の新品を使い、使用不可ならメーカーサポートに連絡を入れ、その旨を伝え対処してもらう。
それが一番速いと思う。
書込番号:3514692
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70J
はじめまして。
今回仕事用(word,excel,CAD)として持ち運びのできるノートを探しています。そこで興味を持ったのがこの機種とMG75JとS71PBです。スペック的にはどれもいいと思うのですが、悩んでいるうちに欲が出てしまい、T70JとMG75Jに関してはアクセラのグレードがUPしないかな?S71PBはスーパーマルチにならないかな?と考えるようになってしまいました。欲を言えばキリがないのですが、これさえクリアーできれば即購入する気持ちでいます。今度の春モデルでは私の欲求は満たされるでしょうか?皆さんのご意見や予想などを聞きたいです。
0点
2004/11/15 21:31(1年以上前)
アクセラって何だ?グラフィックチップのことか?
書込番号:3505030
0点
2004/11/15 21:52(1年以上前)
↑訊く前に検索しましょう。おそらくこれ↓でしょう
http://www.accelatech.com/products/index.html
まさかこれ↓か?
http://www.axela.mazda.co.jp/4door/
書込番号:3505130
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






