このページのスレッド一覧(全128スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 11 | 2004年10月17日 17:55 | |
| 0 | 4 | 2004年10月3日 20:41 | |
| 0 | 4 | 2004年10月2日 13:05 | |
| 0 | 2 | 2004年9月30日 01:18 | |
| 0 | 8 | 2004年10月19日 01:12 | |
| 0 | 1 | 2004年9月29日 01:10 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70J
相変わらず、不治痛のいいかげんさは、変わりませんね。
皆さん、こんばんは。
不治痛との納期関係でお騒がせしている、ものです。
早速ですが、その後を報告します。
一昨日(10月2日の晩)にオーダーステータスで確認したところ、既に出荷済(THANK YOU!!なんて書いてありましたっけ?)でした。
かすかな期待をした私が馬鹿でしたが、万が一土曜日に出荷されていれば、翌日に届くかな?なんて思い、1日中待ったが宅配便業者は訪れず・・・・。
今日も不在連絡票もなし・・・・。
火星からでも、出荷しているのか?。
やっぱり、期待した自分が馬鹿なのか?と思い、メールチェックしたところWEBMARTから荷物発送メールがたった今届きました。
メールの荷物問い合わせ番号から調べたところ、今日のam9:12に日通で発送したことが判明。
オーダーステータスの発送完了日と実際の発送日は当てにならないということだ!!!!!。
ちなみに、此方群馬在住なんだけど、荷物の現況を調べたら品川(東京)から群馬まで発送するのに”着空港(着ターミナル)を通過 at 04/10/04 20:01 ”だってよ!!!。
何処へ送るのかね?。
いいかげんだな!!!。不治痛!!!!!
えっ!??????????????
悔しかったら、反論してみろ!!!。不治痛!!!!!!。
どうせ、消去されるんだけどカキコしてやる!!!!。
0点
2004/10/05 07:39(1年以上前)
家宝は寝て待てと言いますじゃ。
ほんとだー、ここのHPリニューアルしてるー。
キャピキャピ。
書込番号:3350381
0点
2004/10/05 07:47(1年以上前)
よくわからない部分が多くて、確かにいい加減な感じがしますね。
LOOX素人さんもかなりお怒りなのもわかる気がします。
でも、本機を気に入るといいですね。(無理?)
書込番号:3350397
0点
2004/10/05 17:44(1年以上前)
そうかなぁー、LOOXT70Jで初めて富士通さんとお付き合いしましたが、
とても丁寧で感じ良かったですが、、、
S社では、V***を2台購入しましたがユーザーの問題解決に対する情熱は全く伺えなかったです、上級者向きなのかな?。
サポートや通販は正社員がやっていないのではと想像するほどひどいですよ。まぁー、体験してみてください。
NECがサポートランキング1位だそうですが、今度デスクトップの買い替えでお世話になって見たいものです。
書込番号:3351740
0点
2004/10/05 21:13(1年以上前)
お世話様になります。
別ハンですみません。(パスワード忘れてしまいました。)
Fujitsu気に入りました。さん
本当に、対応良かったですか?。
先日電話したときには、担当の男性の対応が更に悪かったです。
彼は、オーダー番号を聞きたいらしく、シドロモドロで”オーダー番号を申告してください。”だって。
何で、申告しなければいけないのかね?
ぜんぜん対応がなっていないよね。
早速ですが、本日午前着荷しました。
開始日を記載しないと、無効になります!!、なんて記載されているのに、製品には、保証書が添付されていないし(3年保証だから後日郵送?)。
だったら、一筆添えておけ!!。
また、前にカキコしましたが、指紋認証デバイスドライバの件。
すでに、旧バージョンのドライバーがインストールされており、新ドライバにユーザーがアップデートする仕組みでした。
要は、製品出荷用のHDDイメージ作成時に新ドライバーが間に合わなかったためのツケのような感じです。
(取扱説明書に記載なく、別紙に記載ありということも、これを裏付けている。)
マー、今回で8年ぶりに久々に不治痛を購入しましたが、今回の対応を考えると次回は候補除外ですね。
商品の使い心地は、不治痛の対応面でいろいろ文句言った割には、ナカナカ良いデス。
特に、指紋認証は何度か使用していますが、ミスなしで認証してくれています。
(さんざ不治痛の文句を言っているけど、製品には納得している自分が悲しい。)
しかし、購入までのメーカーとしての対応(電話応対も含め)私は絶対良いとはいえませんね。
ところで、LOOXの環境設定を行っているのですが、マウスのシングルクリックから、ダブルクリックへの変更はどこでできるんでしたっけ?。
どうも、クラシック環境に慣れすぎてXPスタイルはどうも慣れなくて・・・。(自宅の自作XPマシンもクラシック環境です。)
どうぞよろしくお願いします。
書込番号:3352501
0点
2004/10/05 21:28(1年以上前)
社風と言うより、人の当たり外れなんでしょうかね。
でも、S社はひどいです。
100株株主だからひいき目に視たいけれど、
社長の横柄そうな風貌とダブります。
なぜか、同じHN使えないので『Fujitsu気に入りました。』と
『パソコン倒れ』と同一人物です。万年初心者バレバレ、、
書込番号:3352560
0点
2004/10/05 21:54(1年以上前)
LOOXの素人(別ハンです) さんへ
マウスのクリック変更はウインドウのツール→
フォルダオプション→全般のクリック方法で出来ますよ。
書込番号:3352681
0点
2004/10/05 22:35(1年以上前)
お世話様になります。
ぺこらっちょ さん
早速のレスありがとうございます。
助かりました。
今後ともよろしくお願いします。
パソコンたおれ さん
お世話様になります。
LOOX購入前までは、S社のV機種を使用しておりましたが、サポセンには頼らずに自己解決でしたので、特に同様な不快感は感じておりませんでした。
そんなに、S社は悪いですか?。
ありがとうございました。
書込番号:3352916
0点
2004/10/06 18:09(1年以上前)
電話サポート10件まで無料ってせこい様な・・・・。
しょーも無い事で一件使ってしまったので残り9コ・・・・。
書込番号:3355460
0点
2004/10/06 19:55(1年以上前)
打ち出の小槌か、アラジンの魔法のランプですね。
でも、S社なら藤沢市だったか所沢市だったかフリーダイヤルなしで
散々ユーザーIDを音声ガイダンスで入力させられたのち、
回線いっぱいまたおかけ直しくださいと言われます。
関西からの電話代いくらかかっていると思っているのでしょうか。
せめて、ナビダイヤルくらいは、、
やっと繋がったかと思ったらその件についてはマイクロソフト社に
お尋ねくださいです。
かつて温厚だった私は、マイクロソフト社にもたずねました。
すると『プリインストールされたXPについてのご質問は
PCメーカでのサポートとなっております。』
ここで、怒り心頭!
書込番号:3355826
0点
2004/10/17 17:55(1年以上前)
LOOXに少し興味を持って調べてました。
富士通さんの評判があまりよくないことを知ったのですが、
どんな点が問題なのでしょう?
書込番号:3395181
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70J
2004/10/03 03:59(1年以上前)
客先でプレゼンで使うことを想定しているようですね。
あと、動画を再生するときはTVで観たほうが迫力があります。
文字はつぶれてしまいますので、PCモニタの代わりというわけにはいきません。
書込番号:3342911
0点
2004/10/03 12:49(1年以上前)
スピマス狂さん ありがとうございます。
という事はこの機種はTVとつないでDVDプレーヤーとして使えるんでしょうか?
それであれば即買いです。私は普段使うにはPCはモバイルで十分ですので。でもあの小さい画面でDVDを観るのはちょっとキツイと思っていました。
書込番号:3343971
0点
2004/10/03 16:12(1年以上前)
はい、バッチリ使えますよ。
個人的にはTVでみた方がきれいに見えると思います。
ただ、設定がちょっとめんどくさいかも。
デフォルトでは[Ctrl+Alt+F12]でコントロールパネルが起動し
そこから切り替えるようになっています。
書込番号:3344588
0点
2004/10/03 20:41(1年以上前)
ありがとうございます!早速FUJITSUダイレクトで買おうっと。ローンで
(笑い)
書込番号:3345486
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70J
カスタムメイドモデルで購入しようと思っていますがマルチドライブを選択するか迷っています。外に持って行くときにはDVDは見ることさえできればいいので、マルチドライブについては必要になってから外付けのものを後で購入すればいいかと思っていますがいかがなものでしょうか?
0点
2004/09/30 01:19(1年以上前)
実際にお金を出す本人がそれで良いのなら、問題無いのでは。
外付けドライブは薄型のを買おうと思うと
性能の割には結構な値段しますので、
事前にその辺をチェックしておいてはいかがでしょう。
書込番号:3331762
0点
2004/09/30 12:45(1年以上前)
確かマルチDVDを選択するとHDDが80GBとセットのように記憶しています。DVD−ROMドライブは+R/+RWが読めないようですがそれは良い?マルチにしてもDVD−R書き込みは2倍速、+Rの2層は非対応です。
外付けDVDは電源アダプター等配線が煩雑になりますので、個人的見解としましては、お金に余裕があれば、マルチDVDが良いと思います。後で内臓のマルチDVDを買いたくなっても入手が難しいと思いますから。
では、また。
書込番号:3332717
0点
私的には、必要になった時点で外付けを購入すればいいと思いますけどね。外で書き込みをする事はないでしょうから。
外付けなら、スーパーマルチとか最新のドライブが有りますしね。
書込番号:3335157
0点
2004/10/02 13:05(1年以上前)
後から「やっぱり内蔵型が欲しい」と思ったときに後悔する、
というだけだと思うので、特別内蔵をスーパーマルチにする
必要性は感じません。
ただし私はスーパーマルチにしました。まあ出先でも緊急避難的に
焼きたい時があるかも知れないじゃないですか。
(考えれば考えるほど無さそう・・・。今時、出先にも焼きマシン
の一台や二台、転がってそうですもんね)
そういうときに外付けを持っていくのは面倒だから。
ほとんど自己満足の世界ですけどねw
書込番号:3340179
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70J
タッチパッドの不具合がT70Hでは頻繁に見られるようですが、T70Jに変わって解消されているのでしょうか?
特に気になるのが、インターネットエクスプローラーを開くとスクロールが使えなくなってしまい、ページを閉じたり最小化してから再度開くと機能するという問題です。
ついで、二本指ゼスチャーもH同様気の画あるのでしょうか?
よろしく御教授ください。(−_−)ぺこり
0点
2004/09/30 00:35(1年以上前)
T70Jを使って2日目になります。スクロールが使えなくなるという不具合には、まだ遭遇していません。ただ、操作が悪いのか時々スクロールして欲しい時にスクロールしないことがあります。理由はわかりません。
今までIBM ThinkPadを使用していたので、ついうっかり、存在しないトラックポイントに触れようとしてしまいます。慣れでしょうか。
それより、期待していた指紋認証がうまく認識できなくて、パスワードを打ったほうが早くて、ちょっとがっかりしています。
書込番号:3331534
0点
2004/09/30 01:18(1年以上前)
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70J
LOOXの特徴となった指紋認証を試してみました。
ちょっと認証の精度が低いというのが、第一印象です。
店頭モデルはわかりませんが、WebMart購入の方は、付属CDでドライバーとソフトをアップデートしてから使用しましょう。少しは改善されるみたい。
指をゆっくり動かしているのですが、早くて読み取れないと、よく怒られます。T70Hでうまく認証できているとか、こうしたら改善されるとか、情報がありましたらレスをお願いします。
0点
2004/09/29 12:33(1年以上前)
>付属CDでドライバーとソフトをアップデートしてから使用しましょ>う。少しは改善されるみたい。
分かりましたー。ついたらさっそくやってみます。
>早くて読み取れないと、よく怒られます。
パソコンでもやっぱり最近のは怒る時は怒るんですねー。
やっぱりきちんと子育てでも叱るというのが大切になるのでしょうか。
あっ、すいません脱線してしまいました。
書込番号:3328729
0点
2004/09/30 01:55(1年以上前)
良いか悪いかわからないのですが、指を手前から奥に動かすと認識しないことが多いです。そこで、押してもダメなら、引いてみなののりで行ってみました。結果、指紋登録と認証ができるようになりました。
うまくいかない方は、自己責任で試してみて下さい。
指を動かさなくても良いセンサーにならなかったのでしょうか?
以前、マウスに指紋センサーが付いているタイプを使用したことがありますが、もう少し認識率が良かった気がします。
指を動かすセンサーの方がコスト的に安いのかな?
では、また。
書込番号:3331866
0点
センサーを指でなぞるときは「下の方向へスライドさせ」る、
とマニュアルに書かれていますよ。
パソコンの準備、p66、指のスライドのさせ方、です。
その他、コツが書かれています。
書込番号:3335369
0点
2004/10/01 18:05(1年以上前)
T70Jを購入しましたが、指紋認証の部分でスクロール出来たり、出来なかったりと不安定な部分が現れる事があります。
再起動すると動きますが、面倒なので↓キーで操作してます。
書込番号:3337090
0点
2004/10/05 23:33(1年以上前)
フラットポイントでもスクロール機能はあります。プロパティでスクロール機能は調節できます。今回の機種は別途付属のドライバーCDよりドライバをINSTして指紋認証部分にてスクロールができます。四角いフラットポイントの右端部分と下端部分でスクロール可能です。試してください。また、形状は同じでも、指紋認証機能は携帯より高性能です。人それぞれの「認証方法」にもよると思いますよ。認証が下手な人は幾らやっても認証しません。指紋の問題ではないですね。また、上手な人にやらせると、面白いように認証します。
書込番号:3353296
0点
2004/10/06 20:48(1年以上前)
お世話様になります。
指紋認証機能ですが、この板でのうわさとは違い、結構認証率高いですよ。
1日半使用してみて、あちこちのユーザーIDとパスワードを記憶させたましたが、まだ2度の認証不良の発生だけです。
(証券会社のログオン・株売却の最終パスワード・ネットバンキングのログオン等)
使った感触はユーザーIDとパスワードを入力する手間を省くための機能だと思って、ゆっくりと指を奥から手前に引けばいいのでは?。
(それって、取り説どおりだって????)
それでは皆さんがんばってください。
書込番号:3356014
0点
2004/10/09 12:29(1年以上前)
普通に認識しますけどね
登録と認証の指の動きを一緒にすればいいだけの話で
認証なんて雑にやって通ったらそれこそ
本末転倒じゃないですかね?
書込番号:3365308
0点
2004/10/19 01:12(1年以上前)
LOOXでは無いですがMGではコントロールパネル内の指紋センサを起動すると
スクロール速度の調整ができます
速度を一番早くするとかなり認証しやすくなります(ほぼ100%)
書込番号:3400344
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70J
今日、自宅に届いていましたのでレポートします。
箱が小さいです。
ドット抜け(飛び?)が無かったのは良かったです。
ファンの音は思っていたよりうるさいですね。
自作のDeskTopのPCよりうるさい気がします。
熱ですが、やはり右奥の底が熱くなります。
LOOXはCPUがクルーソーの頃から欲しいPCでしたので
そこそこ使えて携帯に便利ということで、多少の難は我慢します。
DVDの型番とか知りたい人は、別の書き込みでお問い合わせ下さい。
T70Jの話で盛り上がりましょう。
T70Jに関係無い話は、2chへお願いします。
では、また。
0点
2004/09/29 01:10(1年以上前)
貴重なレポートをありがとうございました。
僕はWEBマートで注文し、今か今かと待っている者です。
ほんとLT70Jでもお得な情報などを交換し合って
盛り上がりましょう!
書込番号:3327526
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






