FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70J のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10.6型(インチ) CPU:Pentium M 733/1.1GHz/1コア メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GME OS:Windows XP Home 重量:1.5kg FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70Jのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70Jの価格比較
  • FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70Jのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70Jのレビュー
  • FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70Jのクチコミ
  • FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70Jの画像・動画
  • FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70Jのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70Jのオークション

FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70J富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月25日

  • FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70Jの価格比較
  • FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70Jのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70Jのレビュー
  • FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70Jのクチコミ
  • FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70Jの画像・動画
  • FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70Jのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70Jのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70J

FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70J のクチコミ掲示板

(791件)
RSS

このページのスレッド一覧(全128スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70J」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70Jを新規書き込みFMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70Jをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

動画ソフトについて教えてください

2004/12/17 13:03(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70J

スレ主 動画はどうがなさん

本機を使用して動画編集を試みたいと考えていますが、
preinstall されている3つのソフトの位置づけがマニュアルをみても理解できません。
DVD funStudio
DVD movie album SE
Motion DV studio
これらはそれぞれ動画編集DVD焼付けの過程でどのような役割をするのでしょうか。全部同じようなソフトのような気がするのですが。
あと、デジカメで撮影した動画の編集をしたいのですが、うまくソフトで開けません。
動画のファイルは MotionJPG(拡張子はAVI)なのですがどうしたらよいか教えてください。よろしくお願いいたします。

書込番号:3645285

ナイスクチコミ!0


返信する
srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2004/12/17 15:05(1年以上前)

DVD funStudio
オーサリングソフトと呼ばれるDVD-VideoフォーマットのデータをつくってDVD-R/RWに書き出しDVDビデオを作るためのソフト。
本来はMPEG2ファイルをDVDビデオ規格に合うようにデータ構造を整えたりメニュー画面とのリンクを行う(オーサリング)ためのものだがAVIファイルのエンコード機能も持つ。
詳しくは下記サイトを参照http://panasonic.jp/support/software/dvdfun/prod/index.html

DVD MovieAlbumSE
DVD-VR形式動画の記録・再生・編集ソフト
DVD-VRフォーマット(RAMに保存するためデータ形式と考えてください)のデータを作り、DVD-RAMに保存するためのソフト。
DVD-RAMの再生、編集機能(プログラムリストを作ったり変更したり)の機能も持つ。
 現行バージョンはVer4だが、バンドル版は前世代のVer3と思われる。
単体でのMPEG→DVD-VR機能の欠如、HDD上にコピーしたファイルを扱えないなどが現行版に劣る。(有償バージョンアップ可能。またMotion DV studioとの連携でカバーできる部分もある)
詳しくは下記サイトを参照(ただしVer4の解説になっているので注意)
http://panasonic.jp/support/software/dvdma/index.html

Motion DV studio
ノンリニアビデオ編集ソフト
ビデオカメラから映像をPCに取り込み編集、作品として仕上げるためのソフト。ハイブリッドレンダリング(他社ではスマートレンダリング、セグメントエンコードとも呼ばれる加工部分のみを再エンコードするやり方)に対応するのでMPEG編集ソフトとしても使える。
詳しくは下記サイトを参照
http://panasonic.jp/support/software/mdvs/prod/v46/index.html


 カメラで撮影したものをDVDビデオ化するときの流れで言えば、
デジカメ(機種により動画形式が異なるので一概にはいえませんが)やDVガメラで撮影したもの読み込み、カット、入れ替え、画面効果、合成、効果音、BGM、テロップを付加するなど編集をするためのソフトがMotion DV studio、そうやって仕上げたものをDVD funStudioでDVDビデオとしてDVD-R/RWに書き出したりDVD MovieAlbumSEでDVD-RAMに書き出したりする、というのが基本的な役割分担になります。
(この場合Motion DV studioからDVD MovieAlbumSEやDVD funStudioを呼び出せるので使い勝手は1本のソフトでやっているような感じになるようです)

 もちろんこの3本のソフトで共通して持っているような機能もあるのでMovieAlbumやfunStudioだけを使った方が簡単な場合もありますし、DVDレコーダーでRAMに録画したものをMovieAlbumを使ってPCにMPEGファイルとして吸い出しMotion DV studioでフレーム単位の編集や特殊効果、テロップといったレコーダーではできない編集を加え、DVD funStudioでDVDビデオ形式にして書き出す、といった使い方もあります。

書込番号:3645563

ナイスクチコミ!0


スレ主 動画はどうがなさん

2004/12/17 18:19(1年以上前)

ありがとうございます
おおむね理解できたように思います

DVD funStudio
でAVIファイルのエンコード機能も持つとのことですが、このAVIは、MotionJPEG とは違うものですね。

MotionJPEGをMotionJPEGのままあるいは他の形式にエンコードしたのち、編集し、MPEG2にエンコードすることは、これらのソフトでは無理と理解してよろしいでしょうか。

書込番号:3646083

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2004/12/18 01:36(1年以上前)

Motion DV studioはVer.3.1JからMotionJPEGファイルのインポートに対応していますからできるはずですが、ソフトのマニュアルには扱えるファイル形式についての記載がありませんか?

書込番号:3648024

ナイスクチコミ!0


スレ主 動画はどうがなさん

2004/12/18 22:17(1年以上前)

Motion DV の MediaImporter を使って DV-AVI, MPEG2などに変換できました。
ありがとうございました。

書込番号:3651905

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

クリーンインストール

2004/12/17 09:29(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70J

スレ主 GD1さん
クチコミ投稿数:258件

WEBMARTでカスタムモデルを買い昨日届きました。
仕事の関係でどうしてもWindows XP Pro SP1にしないといけなかったので早速クリーンインストールしました。
チップセットドライバとグラフィックドライバはIntelのサイトから落としたものを入れ、それ以外は付属のアプリケーションDVD,CDに入っていたものを入れました。
結果は問題もなくできました。
LOOXは結構簡単にクリーンインストールできる機種だと思います。

書込番号:3644662

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 GD1さん
クチコミ投稿数:258件

2004/12/19 19:35(1年以上前)

インストールしたドライバ・アプリは次のとおり

Intel WEBサイトから
 ・チップセット:ftp://aiedownload.intel.com/df-support/7948/a08/infinst_autol.exe
 ・ビデオ:ftp://aiedownload.intel.com/df-support/7912/a08/win2k_xp14801.exe

富士通WEBサイトから
 ・指紋センサー:http://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvdownload.cgi?DRIVER_NUM=E1000513
 ・Omnipass(指紋認証アプリ):http://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvdownload.cgi?DRIVER_NUM=E1000449
※アップデートCDも付属してたけどこっちの方が新しいので

アプリケーションディスク1(DVD)から
 ・オーディオ:Audio ⇒ Setup.exe
 ・モデム:Modemagr ⇒ setup.exe
 ・カードリーダ:R5c592 ⇒ setup.exe
 ・LAN:Realtek ⇒ Setup.exe
 ・無線LAN:Athero ⇒ setupdrv.exe
 ・タッチパッド:Synaptic ⇒ Setup.exe
 ・Plugfree(NW環境切替アプリ):Plugfree2 ⇒ setup.exe
 ・インジケータユーティリティ:Indiuty ⇒ Setup.exe(最後に残る不明なデバイスもIndiutyフォルダを指定してドライバインストール)

書込番号:3656503

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

メモリ増設について

2004/12/14 20:40(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70J

スレ主 うーー悩みます。さん

はじめまして
T70をカスタムメイドにて頼もうと思っており、その際メモリを512MBに増設したいのですが、
カスタムの際に頼むと1万円します。(純正メモリは高いようなのでお得な値段になっていると思うのですが。。)
しかしWEBMARTの周辺機器でもメモリの販売があり1万円しないものもあるので、カスタムの際には頼まずに、ポイントを利用してメモリを購入したほうがお得なのかな?と思ったのですがいかがでしょうか?
ただメモリを自分で増設したことはなく、どのメモリがT70に対応しているのかわかりません。
どなたか教えていただけませんか?
初心者ならおとなしくカスタムの際に増設したほうがやはりいいのでしょうか?

また色なんですが、私は白にしようと思っているのですが、実物をみたくて近くのショップにいってみたのですが、どこも黒しか出ていなくて、実物を見ることができませんでした。
白の見た目はいかがでしょうか?あまり安っぽい感じでなければいいなぁと思うのですが、白を愛用されている方、主観でいいので感想を聞かせていただけませんか?
ご意見いただけるとありがたいです。宜しくお願い致します。

書込番号:3632865

ナイスクチコミ!0


返信する
LOOXT70JNを購入しましたさん

2004/12/14 23:17(1年以上前)

私はカスタムメイドで256のまま購入し、グリーンハウス製の512をヤフオクで16000円で購入し自分で取り付け約760で使用しています。
取り付け方は説明書にも書いてありますし、どきどきしましたがドライバ1本で簡単でした。特にトラブルなく快適に動いています。
熱も長時間使うと少し熱くなるかなとは思いますが、許容範囲です。詳しくは知りませんが熱暴走とかは経験したことはありません。
純正が信頼感はありますが値段が高いので、下記にもメモリ情報がありましたが、そうしたメーカーのものを自分で取り付けるとかなり安いと思います。

色についてですが白色は真っ白でなくグレーといいますか、くすんだパールホワイトです。表面も てかてか でなく、少しざらっとしています。
好みでしょうが、私はいいと思います。ブラックモデルとは質感はまったく違います。
いい点は手垢というか指紋はつかないところで汚れ傷は目立ちません。キーボードも少し透けて見えます。私は安っぽいとは思いませんでした。
ご参考になれば幸いです



書込番号:3633988

ナイスクチコミ!0


君僕マルチさん

2004/12/15 11:10(1年以上前)

私の買った時には、之に付くメモリーはWEBMARTには無かったですよ。
それと、白のイメージは正直 バイオのTRシリーズって感じです。
何人かにバイオって言われましたし・・・Gの時は言われたこと無いのに

書込番号:3635819

ナイスクチコミ!0


スレ主 うーー悩みます。さん

2004/12/16 21:20(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。
メモリは自分でも取り付けられそうで検討したいとおもいます。
色ですが、私は黒と同じ質感の色違いだとおもっていたので
ご意見聞けてよかったです(かなり悩みますが)
どちらかというとあのてかてかした感じが好きだったもので。。
黒はやはり指紋がついたりとよごれが目立つので白にしようとおもっていたのですが、VAIOのようにざらっとした感じですと、ちょっと考えてしまいます。。
少し検討したいとおもいます。ありがとうございました。

書込番号:3642542

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

WebMartのキャンセル品について

2004/12/13 19:40(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70J

スレ主 ゆう@RAM派さん

カスタムメイドで注文しようと思っていたのですが、同じサイト内で
キャンセル品があったので迷っています。
キャンセル品の主だった仕様は以下の通りです。

価格:209,800(税込)、CPU:1.10GHz、メモリ:256MB、ドライブ:Sマルチ、
Office Personal 2003、バッテリー:7.5時間稼働タイプ。

お聞きしたいのは、そもそもキャンセル品を買うのはどうなのか?、
お買い得感はあるか?(メモリは256MBを増設予定)といった所なんですが、
みなさんでしたらどう考えますか?
あと、T70Jユーザーの方に教えて頂きたいのですが、
PCの強度(特にキーボード)はいかがでしょうか?
しばらくの間はメインPCとして使うので気になってます。
質問ばかりで申し訳ありませんが、いろんなご意見伺えたらと思ってます。
よろしくお願い致します。

書込番号:3627600

ナイスクチコミ!0


返信する
1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2004/12/13 23:47(1年以上前)

キャンセルされただけの未使用品でしょうからあなたが安いと思えば買いでしょう、その辺の価値基準はご自分で判断ください

書込番号:3629271

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/12/14 02:23(1年以上前)

不良在庫の始末にしては、お値段が!?
富士通さん確りしてらっしゃいます。

書込番号:3630056

ナイスクチコミ!0


LOOXT70JNを購入しましたさん

2004/12/14 23:40(1年以上前)

キャンセル品は1年保証ですが、カスタムメイドなら3年保証だと思います。2年目以降の安心感は大きいと思いますが・・・ 
しかもカスタムモデルはアンケートで3万円引きクーポンが使えるので結構安くなります。

書込番号:3634158

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

増設メモリーのブランド

2004/12/13 16:06(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70J

クチコミ投稿数:30件

値段はまちまちだが、IOデーターやバッファロは17000円以上。

この2ブランドが安い(1万円と7千円)ですが、使うに問題は無いでしょうか。とくに7千円のほうは外国製品みたい・・

1、http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=052080&MakerCD=317&Product=PDNM333%2D256+%28MICRODIMM+DDR+PC2700+256MB%29

2、http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=052090&MakerCD=238&Product=TS32MMD64V3F+%28MICRODIMM+PC2700+256MB%29

書込番号:3626858

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2004/12/13 18:20(1年以上前)

バルク品だから、相性が悪いと動きませんよ。

書込番号:3627299

ナイスクチコミ!0


モバイル用ノートが欲しい…さん

2004/12/14 01:08(1年以上前)

問題なく動くと思いますが?
IOやバッファローはメーカーじゃないから
これらの供給先から購入して箱に入れて保障して売るだけだし。
PrincetonもTranscendも永久保障してるしね。
どっちもかなりいい買い物だと思いますが?
自信がないならこれらのメモリを現地で動作確認してくれる
お店で買うことをお勧めします。

書込番号:3629808

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2004/12/14 02:11(1年以上前)

メーカー品とバルク品を対称的に扱っている人がいますが、全く別の観点からの分類ですので、意味がありません。
メーカー品じゃないとすると、つまり製造者によっって製造されていない品物とは一体どんな製品なのでしょう。

それに相性という現象は存在しません。

どんな製品であっても動作すれば品質は十分だと言えます。
しかし一度動作すればそれがどんな場合でも保証されているとは限りません。
動作する範囲の広さ、動作しなかった場合の対応の良さが価格の差だと考えることもできるでしょう。
動かなかったらゴミ同然になる製品もあります。
対して、動かない可能性が小さい製品、そうでなければ動く製品に交換してくれたり、使用機器の検証をしてくれたり、代金返還してくれたりと、何重にもチャンスが用意されているわけです。

アイ・オー・データのメモリを買って、動作しなかった。
パソコンごとアイ・オー・データに送った。
パソコン自身の不良との診断。
その後、パソコンメーカーによってパソコンの無償交換が公表されました。
という経験があります。
バルクメモリを買ってたら「動かなかった?高価なゴミだね。残念だねぇ」で、相性保証なるものを付けても「ダメみたいなのでお金返します」で、ここまではやってくれないでしょう。

書込番号:3630025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2004/12/14 18:39(1年以上前)

皆様のレス、謝謝!
予定のメモリの1のほうへ、メールで問い合わせました。「FMVLT70Jは、PDNM333-256で問題ございません」との返答が来ました。

値段も手ごろだし、これで決まりです。
皆様も増設済みの方がおられますか。

書込番号:3632294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2004/12/14 22:15(1年以上前)

失礼。良く見ないでバルク品って書いてしまいました。
プリンストンとトランセンドだったんですね。いずれもメーカー品ですね。

書込番号:3633492

ナイスクチコミ!0


オレンジペコーさん

2004/12/15 18:29(1年以上前)

ノート用の場合IOやメルコの白箱だったりする場合があるようですが、それ以外のほんとに謎のものもありますし、どちらにしてもバルク=博打ですね。

書込番号:3637219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2004/12/16 17:37(1年以上前)

とにかく、今日、FMVLT70JとPrincetonのPDNM333-256を注文しました。

FMVLT70Jの値段ですが、昨日12月15日、200130円なのに、今日午前中、200550円になった(この時点で注文済み)。さて、いまさっき午後、200760円に上がった。パソコンで、安くなるのが普通ですが、だんだん高くなるかな。

書込番号:3641654

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

本日bicPで

2004/12/12 00:35(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70J

スレ主 ほにょん(・"・)さん

\249,800(税込) 20%Pでした。

書込番号:3618824

ナイスクチコミ!0


返信する
tapuさん

2004/12/13 23:12(1年以上前)

今発見しました。メモリが
512MBに増設されてましたね。どっちのメモリスロットも占有してますが、
まぁポイント20%だしお買い得だったので購入しました。

書込番号:3628984

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70J」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70Jを新規書き込みFMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70Jをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70J
富士通

FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70J

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月25日

FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70Jをお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング