このページのスレッド一覧(全128スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 14 | 2004年9月29日 15:43 | |
| 0 | 12 | 2004年9月26日 06:48 | |
| 0 | 1 | 2004年9月25日 23:26 | |
| 0 | 1 | 2004年9月25日 09:14 | |
| 0 | 1 | 2004年9月28日 20:36 | |
| 0 | 0 | 2004年9月24日 17:55 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70J
メモリーによって発熱する事を聞きましたが、
このPCの場合はもともとの256にもうひとつ
512を挿す場合、・万5、6千円台のものでは
発熱がひどくなりますか?
3万クラスのものだと発熱は抑えられるものなのでしょうか?
0点
2004/09/26 08:37(1年以上前)
メモリを増設すると,確かに発熱しますが,CPUやハードディスクと比較すればわずかなものです。
それほど気にする必要はないと思います。
書込番号:3315032
0点
2004/09/26 08:47(1年以上前)
yo___ さん
返信ありがとうございます。
では発熱に恐れず512Mのメモリー2万円弱のものを
取り付けようと思います。
ミニサイズのメモリーではありませんよね?
書込番号:3315059
0点
2004/09/26 09:51(1年以上前)
自己レスですが
MICRODIMM PC2700 512MB と
MICRODIMM DDR PC2700 512MB とでは
価格が大きく異なりますが、どういった違いなのでしょうか?
T70Jに対してはどちらが良いのですか?教えてください。
書込番号:3315223
0点
2004/09/26 10:35(1年以上前)
この機種は、ミニサイズのメモリーです。
かなり高額なので、WEB-MARTで購入される方は、
事前にメモリーアップを進めます。
後の購入だと512だと3万円ぐらいします。
書込番号:3315368
0点
2004/09/26 12:34(1年以上前)
そうなんですかー。
危うく動作異常にさせてしまうところでした。
教えてくださってありがとうございました。
地元の仲の良い量販店のにいちゃんに
まけてもらおっと。
256+512M だから768Mか。
これだったらほぼ快適に動作するなぁ。
書込番号:3315779
0点
2004/09/26 16:22(1年以上前)
この機種にあうメモリーで
どこのメーカーのメモリーが安くて良いですかねー?
512MB
書込番号:3316522
0点
トランセンドの物が安いと言う書き込みが何件かありますね。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=05209010620
書込番号:3316704
0点
2004/09/26 17:22(1年以上前)
この機種にあうトランセンド社製の
メモリーの検索がわからず、できませんでした。
今のところ、「アドテック」か「アイオーデータ」
が候補ですかね。
書込番号:3316749
0点
2004/09/26 17:32(1年以上前)
都会のオアシス さん
ちょっと更新のタイムラグがありまして
最新情報を今見ました。ありがとうございます。
この製品は安いですよね。
あとはT70Jにあうかどうかっていう事
ですかね。
1つ前のHでは使えているみたいですし、
HもJもそれほど変わってはいないと思うから
大丈夫のような気もしますが。
でもちょっと失敗したくないですね。
私にとったら決して安い買い物ではないので。
書込番号:3316808
0点
2004/09/26 18:06(1年以上前)
トランセンドのう〜ん
値段は魅力的だが・・・。
そこの版では発熱の心配がある内容が書かれている。
実際に使わないと分からないところなのかなぁ。
だれか使用レポートお待ちしています。
書込番号:3316946
0点
バッテリー駆動時間への影響のほうが大きいよ。
だってモバイル向けになる機種ですから。
書込番号:3317424
0点
2004/09/27 13:09(1年以上前)
アドテックのものに決めました。
ADF2700F-L512 です。
ここの「L」というのはローパワーすなわち、
発熱、駆動時間を短くするのを抑えるもののようです。
価格はローパワーだと・万円高くなりますが、
バッファローやアイオーデータととくらべれば、
まあそれほど高くはないなと思いこれに決めました。
書込番号:3320163
0点
2004/09/29 15:43(1年以上前)
どうやら、T70Hの版にもこのメモリーについて
書かれてあったけど、他のメーカーはこのローパワーを
さらに下回る電圧みたいですね。
ぬか喜びをしてしまいました。まっ、値段は安いから
使い勝手がさほど変わらない事を願います。
書込番号:3329203
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70J
9月24日、Web Martで発注しました。
PriusDeckT750SW⇒SONYFX77V/BP⇒SONYFR77G/B
そして、LOOXT70J
富士通の方は、みなさんとても丁寧でお客様本意でした。
**NYで何度か味わった電話サポートの絶望感とも、
さよならになりそうです。
購入条件
1.Home Edition(Officeなし)
2.メインメモリ512MB
3.HDD80GB
4.スーパーマルチ
5.バッテリー3.7時間
6.10件まで電話サポート付
7.セットアップサービス
60分;10290円⇒無料
8.合計金額;259,900円⇒
モニターキャンペーン(仮想下取り扱い−3000含む)
=226,900円
9.クーポン6897円付
0点
>富士通の方は、みなさんとても丁寧でお客様本意でした。
何処かで会われたのかな?
それに、うれし涙?(アイコン)
書込番号:3313108
0点
2004/09/25 22:13(1年以上前)
今までの辛かった事が
走馬灯のうようにかけめぐってきて
つい、涙があふれでたのでしょう。
書込番号:3313230
0点
2004/09/25 22:19(1年以上前)
パソコンに金をつぎ込みすぎたから涙です(笑)。
書込番号:3313267
0点
2004/09/25 22:29(1年以上前)
そういや、むかし初めてNECの98を買った時には
なんだかんだで100万円ぐらいつぎ込みましたよ。
それに比べると20万ぐらいでそこそこのPCが買えるとは、
全くもっていい時代になったもんです(笑)
書込番号:3313310
0点
2004/09/25 22:46(1年以上前)
高い!と思っても
昔と比べたらほんと安くなりましたよね。
書込番号:3313426
0点
2004/09/25 23:02(1年以上前)
あっ、そうそう私もペーパーを書くのに必要とのボスの命令でNECの98買わされました。その後ヒット商品になったワープロの方が余程使い勝手がよくてPCクラブとかに入っている女子高生にあげてしまいました。
その次に凝りもせずマニアックな友人の自作PCをかってネットを始めましたが文字化け全盛時代ですぐにお蔵入り。この2台でおっしゃるとおり180万円くらいの無駄遣いでした。にもかかわらず、みなさんのとは違いHDD換装とかBIOS,Registryとか未だにチンプンカンプンの素人です。
書込番号:3313524
0点
>HDD換装とかBIOS,Registryとか未だにチンプンカンプンの素人です。
私もこのあたりについては、よく分かりませんね。
書込番号:3313673
0点
理論絡みだけでコンピュータを扱うこともないですよ。
パーツの理論は製造元の開発者等が作ったものでユーザーは
それをうまく使えばいいことですから。
ほとんどチチンぷいぷいのまま4年が経ちました。
書込番号:3313801
0点
2004/09/26 00:49(1年以上前)
満天の星さんは20台以上ノートPCを購入され、HDD換装された強者とお見受けしましたが…。
あとはソニー板でご活躍のaishinkakura-bugi-ugiさんもね。
書込番号:3314175
0点
↑
改造などの強者は他にいますよ。
自分は一般ユーザーの範囲にいる人間です。
書込番号:3314599
0点
2004/09/26 04:21(1年以上前)
↑うん、、、、
満ちゃんは"普通に人の良いPC好きのおっさん"にしか見えない。
でもそこが良い所なんですよ。
書込番号:3314686
0点
2004/09/26 06:48(1年以上前)
そう、満さんは誰に対しても
やさしく回答してくださる。
しかもギャグものっけて。
チチンぷいぷいっ!っと。
書込番号:3314834
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70J
2004/09/25 23:26(1年以上前)
発売日にGETした人いないのかな?
T70Hのマイナーチェンジ版なので盛り上がりに欠けるのかな
書込番号:3313677
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70J
今日(25日深夜)帰ったら、先着700名のUSBメモリーだけ届いていました。WebMartも販売店より先に納品は厳しいのでしょうね。28日納品予定なので、来るまでを楽しみたいと思います。
ところで、28日納品とは、発送日?到着日? 私は関東(小田原)なのですが、過去にWebMartで購入経験ありの方いませんかね。
もう深夜2時です次回起きたら、Yマダ電機かNジマ電機で展示品を触ってきたいと思います。では、おやみなさい。ふぁ〜。
0点
2004/09/25 09:14(1年以上前)
お世話様になります。
納期面でお騒がせした、”LOOXの素人”です。
WEBマートにイロイロと居合わせていた中で、納期メールに記載されていた日付は、着荷日といっていましたよ。
書込番号:3310582
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70J
竹中はんべい もとい 玄徳4兄弟です。
LOOXの素人 さん>
ほんとオフィス不正使用誰だったんでしょうね〜。
僕は来週届くのかなー。ここでの最安値も大分クーポンを使った分の額に近づいてきましたね。
ただ、3年間保証ってのもありがたやーです。
だいたいはメーカー保証1年だけですもんね。
それではまた。
0点
2004/09/28 20:36(1年以上前)
自己レスですが、いよいよ値下げ商戦が
活発化されるのでしょうか。
もうクーポンで購入した分に追い付いてきましたね。
そしてこれから・・・こされるのか・・・そろそろ
価格見るのやめようかな・・・。
書込番号:3325821
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70J
LOOXの発売日ですね。
どなたか、レポートあげてくださいな。
宜しくお願いします。
私のオーダー分は10月5日着荷なので・・・・・・。
ところで、OFFICE XPの不正使用で騒がしかった人(H.M.忘れた)のカキコ2件とも消えちゃいましたね。
自分で削除依頼出したのかな?
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






