FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70J のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10.6型(インチ) CPU:Pentium M 733/1.1GHz/1コア メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GME OS:Windows XP Home 重量:1.5kg FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70Jのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70Jの価格比較
  • FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70Jのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70Jのレビュー
  • FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70Jのクチコミ
  • FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70Jの画像・動画
  • FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70Jのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70Jのオークション

FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70J富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月25日

  • FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70Jの価格比較
  • FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70Jのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70Jのレビュー
  • FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70Jのクチコミ
  • FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70Jの画像・動画
  • FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70Jのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70Jのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70J

FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70J のクチコミ掲示板

(791件)
RSS

このページのスレッド一覧(全128スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70J」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70Jを新規書き込みFMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70Jをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

保存先

2004/10/30 17:24(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70J

スレ主 のおとびぎなーさん

はじめまして!ノート初心者なんで怒らず教えて下さい。現在自作デスクトップにて仕事でPCを使っています。データやファイルの保存先はDドライブのみにして容量は40GBの物を入れています。本日LOOXT70JNを購入し仕事の合間を見ながらセットアップしています。ここで質問です。この機種は80GBですがDドライブは10GBしかありません。10GBもあれば十分だとは思いますが余裕を持たせた方が軽く廻るのかなーと素人考えです。で、Cドライブにはプログラム関係以外は保存させない方が良いのでしょうか?やっぱり外付けハードを購入しないとダメなんでしょうか・・・

書込番号:3440058

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2004/10/30 19:27(1年以上前)

このあたりは特に決まったものが無く、人それぞれですね。
1. Cドライブ、オンリーの人。
2. Cドライブはプログラム関係だけで、Dドライブにデータを置く人。
3. CドライブはWindowsのシステム関係だけで、Dドライブにプログラムもデータも入れる人。
 ・・・といったところでしょうか?因みに私は2番です。

>この機種は80GBですがDドライブは10GBしかありません。
リカバリすれば、容量の割り当てを変更できるかもしれません。もしダメなら、市販のパーテーション変更ソフトを使えば、割り当てを変えられます。

>やっぱり外付けハードを購入しないとダメなんでしょうか・・・
データ類のバックアップ用に、というのならいいかと思います。

書込番号:3440453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2004/10/30 19:43(1年以上前)

私はノート2台持ってますが
1台は(都会のオアシスさんの分類番号で)1番,もう1台は2番にしています。
確かに人それぞれの考え方があるようですし,人によっては,C,Dだけでなく,もっと細分化している人もいるようです。
私は,「Cドライブにはプログラム関係以外は保存させない方が良い」と考える方で(少なくともデータは別ドライブの方が管理しやすい,システムとアプリ以外にもデータ等でディスクを埋めていくとディスクパフォーマンスが落ちやすい),2番がいいかなと思います。
1台を1番にしているのは元々ワンパーティションで,リカバリCDを使ってもパーティションが切れないタイプのものだからで,ただそれだけの理由です。

書込番号:3440504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2004/10/30 19:46(1年以上前)

こんばんわ。

>2. Cドライブはプログラム関係だけで、Dドライブにデータを置く人。
わたしもこのパターンですね。
システムの挙動がアヤしくなったらCドライブだけリカバリすれば済みますから。

最近パソコンを使い始めた人はマイドキュメントに全部保存する傾向が多いので
>1. Cドライブ、オンリーの人。
が多いようですが。

過去の情報とかを見てみると、富士通の場合はリカバリ時にパーティションの設定が出来るようですので、リカバリを掛けるか、都会のオアシスさんも書かれてますパーティション変更ソフトを使用するのがいいと思います。

書込番号:3440513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2004/10/31 04:53(1年以上前)

私はどれも該当しない。

4. CドライブはWindowsのシステム関係とプログラムとデータを入れて、Dドライブは空いたまま。

>Cドライブにはプログラム関係以外は保存させない方が良いのでしょうか?
そんなことはない。わざわざ外付けを買う必要はありません。

書込番号:3442615

ナイスクチコミ!0


Δελταさん

2004/10/31 09:13(1年以上前)

5.Cドライブに英語版Windows、Dドライブに中国本土版Windows入れて、
Eドライブにデータを入れる人

書込番号:3442923

ナイスクチコミ!0


スレ主 のおとびぎなーさん

2004/11/01 17:14(1年以上前)

みなさんお答えありがとうございます。仕事でCADを使い10年くらいたちますが昔の感覚でプログラムと混同というのが怖くて・・・でも大丈夫の様ですね!70GB弱あるCドライブを使わないのはもったいないですもの。万が一のリカバリーを考えて整理整頓で使っていきます。また分からない事があればご教授ください。どうもでした。

書込番号:3448074

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DVD書き込みについて

2004/10/31 18:46(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70J

スレ主 きよたろうさん

間違えてMG70Jの板に書いていました。改めて質問させてください。本機をWEBMARTで購入しました。ドライブをスーパーマルチにしたのですが、DVD-RAMのフォーマットをするソフトはあるのですが、DVD±R/±RWへの書き込みソフトが見つかりません。「record now」という書き込みソフトがついているようなのですが、プログラムの中にも付属のCDの中にも見あたりません。ご存じの方よろしくお願いします。

書込番号:3444671

ナイスクチコミ!0


返信する
旗本さん
クチコミ投稿数:1259件

2004/10/31 19:26(1年以上前)

最近の奴だと、スタートボタン−プログラム−sonicの中にあるように思いますよ

書込番号:3444823

ナイスクチコミ!0


スレ主 きよたろうさん

2004/10/31 22:37(1年以上前)

すべてのプログラムからだと「sonic」はありません。@メニューだとDVD関係はWinDVDとDVDformしか見つかりません。

書込番号:3445705

ナイスクチコミ!0


這様子高手也不能給答案的!さん

2004/10/31 22:45(1年以上前)

全てのFolderの中身を調べて下さい。

書込番号:3445740

ナイスクチコミ!0


みずっしさん

2004/10/31 23:05(1年以上前)

Drag'n Drop CD+DVDはこの辺りかな。(下参考)
ttp://azby.fmworld.net/usage/advanced/2004_02/advanced03_2.html

DVDfunSTUDIOの方はMG70HだとPanasonicに有ったような。(下参考)
ttp://azby.fmworld.net/usage/practical/003/index.html?usagefrom=sup_purpose

今手元に無くてうろ覚えですし機種も違いますが(^^;>

書込番号:3445855

ナイスクチコミ!0


パソコンたおれさん

2004/11/01 08:02(1年以上前)

画面で見るマニュアルから、Record Nowで検索してみると『カスタムメイドモデルを選択した方はご購入時にはインストールされていません。アプリケーションディスクからインストールしてご利用ください。』と書いていました。私も探してはいたのですかRAMの方が他の手持ちのPCと互換性がいいのでそのままにしていました。と言うことは、今までのPCにインストールしているWriting Softをインストールしてもバッティングしないということになりそうです。

書込番号:3446974

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

T70Jについて

2004/10/31 00:14(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70J

スレ主 デジタルフォト三昧さん

T70Jを購入して約1ヶ月になり、気が付いたことを書きます。
感想ですので、「使用レポート(良)」とさせて下さい。
愚痴と思われたくないのですが、これから購入する人の参考になれば幸いです。
@液晶の下のFUJITSUマークの辺りにファンクションキーの跡が付く。
AUSBにマウスを指して使うとコネクターが邪魔になる。

@は私のT70Jだけかもしれません。
Aは「じゃーどこにUSBポート付けりゃいい」と設計者に怒られそうですね。
※トラックパッド左の穴、マイクでしたリセットボタンと勘違い。
※松下製のマルチドライブは薄いです。

書込番号:3441765

ナイスクチコミ!0


返信する
スピマス狂さん

2004/10/31 11:52(1年以上前)

私はUSBワイヤレスマウスを使用していますが、右側にレシーバーが
飛び出て邪魔に感じますね。
モバイルマシンこそ無線LANのようにワイヤレスマウスのレシーバーを
内蔵してくれれば…と思いますね。
ワイヤレスマウスの仕様を標準化すればいいのに…。
まあ、Bluetoothマウスがあるわけですが、値段高いし、バッテリもたないし。

ファンクションキーの跡は私のマシンにはつきませんね。
個体差でしょうか?

デジタルフォト三昧さん
丸数字は機種依存文字ですのでネット上では使われない方がよろしいかと。

書込番号:3443356

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70J

スレ主 モバイル初めてさん

我が家は、ケーブルテレビの回線(JCOM)でインターネット接続しています。このLOOXT70Jを購入しJCOM NETのセットアップCDを用いて接続設定をしたのですが、うまくいきません。
自宅のデスクトップはOKなのに・・・
どういう設定が必要なのでしょうか?
同様な経験をされた方いらっしゃいますか?
(LOOXT70Jのマニュアルを読み切っていないのかなぁ・・・)

書込番号:3441632

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/10/31 00:28(1年以上前)

それはプロバイダに聞くべきことでしょうね。
設定上の問題があるはず。

書込番号:3441843

ナイスクチコミ!0


captaincrunchさん

2004/10/31 01:20(1年以上前)

この前Jcomの無線ランのある実家に自分の70Jを持っていったところ、何も設定なしで無線ランにつながりました。だから70Jだから何か特別な設定が必要という事はないと思います。なので問題はJcomの設定がうまくいってない可能性が高いと思います。

書込番号:3442087

ナイスクチコミ!0


玄徳4兄弟さん

2004/10/31 07:59(1年以上前)

私もかなりネット設定には苦労しました。
私の場合はフレッツADSLのスタートアップキットで
設定を行ったのですがちゃんと手順をおってやっても
うまくいきませんでした。
これはもうお手上げと思いプロバイダーに問い合わせたところ
「ウインドウズ SP2を入れている場合この方法では動作しないケースがある。」
という事でした。それでその後はサポートの人の言う通りにスタートの確か「接続」
から設定をし始めました。この辺はうる覚えでアドバイスに
ならなくてすみません。

ネット会社のサポートを受けられるのが手っ取り早いかもしれませんね

書込番号:3442772

ナイスクチコミ!0


スレ主 モバイル初めてさん

2004/10/31 10:22(1年以上前)

皆さんアドバイス有り難うございます。
プロバイダに聞いてみます。

書込番号:3443091

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

パーティションについて

2004/10/22 11:01(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70J

スレ主 月ねこさん

パーティションの容量をリカバリディスクで再インストール時に変更した方は
いらっしゃいますか?
当方、Cドライブ70GB、Dドライブ10GBでは使い勝手が悪い、&Linux入れての
デュアルブートを予定していますが、問題なくできるでしょうか?
(予定:C=20GB,D=49.5GB,E=500MB,Linux=10GB)

というのも、以前仕事で使ったPCはパーティションを切り直してリカバリ
ディスク使うと、デフォルトのパーティション容量に戻されてしまう、という
ことがあったためです。
(何社かのを使用してますが、あったのはその1社だけ)

富士通に確認したところ、デフォルト状態からの変更なのでサポート外のた
め、できるかどうかは教えてもらえませんでした。
(というか、サポートのお兄さんは、そんな質問されたのは初めてだったそう
で・・・)

もし、やった方が居る、あるいはそのような情報が書いてあるところ等知っ
ている方がいましたら、教えてください。

書込番号:3411766

ナイスクチコミ!0


返信する
hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/10/22 12:37(1年以上前)

マニュアルのリカバリの項目に記述がないですかね。
パーティションの分割が可能なら載ってると思うんだけど。

書込番号:3411953

ナイスクチコミ!0


久々の富士通マシンさん

2004/10/22 17:06(1年以上前)

こんにちは。

先日私も、HDDデフォルトのパーテッションに納得がいかず再インストールしました。(ノートンゴーストでマイリカバリーディスクを作成しました。)
その際の実績としてですが、Cドライブは15Gbyte以下ではリカバリーができないようです。
また、残りの領域が自動的にDドライブとして全要領割り当てられるようですね。

ここからは推測なのですが、Dドライブを再度割り当てを行い、DとEなどのドライブに分割すれば希望の環境が作れるのではないでしょうか。

それでは、がんばってくださいね。
(Linuxのレポお待ちしております。)

書込番号:3412496

ナイスクチコミ!0


スレ主 月ねこさん

2004/10/22 17:56(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

>hotman さん
これから(といっても来週頭くらいに)買う予定なんです。
んで、この件に関して心配になったので質問しました。

>久々の富士通マシン さん
貴重な情報ありがとうございます。
これで、安心して買うことができます。

>Linuxのレポお待ちしております
購入後、即入れ替えするので結果出ましたら報告しますね。

ありがとうございましたm(__)m

書込番号:3412598

ナイスクチコミ!0


久々の富士通マシンさん

2004/10/24 19:27(1年以上前)

月ねこ さん こんにちは。

早速ですが、今日富士通サイトを何気なしに見ていたら、LOOXのLinux(Turbolinux10)の動作確認結果が掲載されていました。

ttp://www.fmworld.net/biz/fmv/annc/linux/04_Summer/biblo_looxt70h.html

残念ながら、T70Jの動作確認は掲載されていませんでしたが、旧型のT70Hが動作確認済みでした。
どうやらNIC(ワイヤード)とモデムが認識されないようですね。

既知でしたら、すみません。

書込番号:3419868

ナイスクチコミ!0


スレ主 月ねこさん

2004/10/31 02:19(1年以上前)

>>久々の富士通マシン さん

久々に覗いていたら・・・書き込みあったのですね。
お返事が遅れてすみません。

Linux情報のページは見ました。
ですが、何点かか問題が出てうまくいって無く、てんやわんやです。
とりあえず、現状は以下のような感じです。
(使用デストリは、RedHat Linux7.2)

・立ち上がり時の表示でUSB関連にエラーが出る。
・Xが立ち上がらず、CUIでしか起動できない。
・ローカル接続しているPCにpingは通ったので、LANは使えるかな?

PCカードとかはまだ試していないので、どうなるかはわかりません。
一番つらいのは、Xが使えない事かな?
情報が少ないので、まともに動くのはいつのことになるやら・・・

書込番号:3442373

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

★無線LAN

2004/10/29 09:17(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70J

スレ主 Hot BBさん

皆様にお聞きしたいのですが、こちらの商品で無線LANの不具合は起きてないでしょうか?

症状は、
@自宅の推奨品のAP(WEP無し)への接続が途切れそれからずっと繋がらない。
AHotspot や YahooBBに登録も済んでますが、繋がらない。

上記の症状は、T70Jのみに起こっています。他のメーカーのではまったく起らない現象です。

サポート曰く、こちらの電波環境のせい・・・・だそうです。

ちなみに、WLANerで管理してます。

リカバリも数回行って、ドライバも更新も試しましたが、一向に無線LANの不具合が直りません。

どなたかご存知であればお知恵をお借りできればと思います。


追加で、LANケーブルでローカルエリア接続でのYBBへの接続もこちらのシリーズ(T70H、T70J)では接続が出来ないのですが。・・・
添えてご教授願えれば幸いです!!

書込番号:3434968

ナイスクチコミ!0


返信する
久々の富士通マシンさん

2004/10/29 10:23(1年以上前)

HOT BB さん こんにちは。

いろいろ苦労されているようですね。
フジツウさぽーとから、電波環境の不具合なんていい加減な回答で大変でしたね。

早速ですが、他メーカーのPCでは不具合ないとのことの様なので、LOOXまたは、HOT BBさんが使用されている無線機材に依存するのではないかと思いますよ。

どんな無線機材を使用されているか判らないので(無線ルーター)なんともいえませんが、無線機材で無線接続制限などかけていませんか?(MACアドレス制限 ANY接続など)。

>@自宅の推奨品のAP(WEP無し)への接続が途切れそれからずっと繋が>らない。

接続ができた後に途切れるということなので、もしかしたら違うかもしれませんが・・・・。

無線の接続環境を書き込みすればほかの方からも具体的なアドバイスがあると思いますよ。

ちなみに、”推奨品のAP(WEP無し)”って、どこからの推奨品なんでしょうか。

>AHotspot や YahooBBに登録も済んでますが、繋がらない。

>追加で、LANケーブルでローカルエリア接続でのYBBへの接続もこちらの>シリーズ(T70H、T70J)では接続が出来ないのですが。・・・

無線機材へLAN接続でも接続できないって、どういう事なのでしょうか。
もう少し具体的に教えてもらえないでしょうか。

もしかして、YAHOO BBのユーザー登録は済んでいて、ミカカのADSL工事が終わっていないというオチは、ダメですよ。

書込番号:3435089

ナイスクチコミ!0


スピマス狂さん

2004/10/29 15:44(1年以上前)

APはDHCPサーバの設定がなされていますか?
PCはIPアドレスをDHCPで取得するように設定されていますか?
LOOXだけが接続できないのだとしたらLOOX側のネットワーク設定が
怪しいですね。
タスクトレイのネットワーク接続アイコンはどのような状態ですか?

ネットワークの障害は原因が多岐に渡るため特定が困難なことが多いです。
久々の富士通マシンさんの言われるようにできるだけHot BBさんの環境を
教えてください。

書込番号:3435776

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hot BBさん

2004/10/29 16:23(1年以上前)

久々の富士通マシンさん スピマス狂さん  ご返事ありがとうございます。こんなに早く返事も来て、心強い限りです!

さっそくなのですが、再三、サポセンに食い下がった結果、初期不良交換と相成りました。

といいますのも、T70H(夏モデル)も持っているのですがそちらではまったく問題も起らなかったし、他社メーカーさんの無線LANで今回のようなケースが無かった事がカギとなりました。
結局、本当の所がわからない現象ではありますが、サポセン以上にユーザーとの距離がこちらのサイトの方が近いようでありがたく今後もお話聞かせてもらえたらと勝手に思ってしまいました。
ありがとうございました。

尚、別旨「YBBとのローカルエリア接続不具合・・というか、不通」についてご意見を色々伺えればと思います。
(−_−)ぺこり

書込番号:3435861

ナイスクチコミ!0


スピマス狂さん

2004/10/30 01:29(1年以上前)

よく見たら前スレで初期不良交換になったとありますね。
失礼しました。
でも、スレの乱立はやめましょう。

書込番号:3438016

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70J」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70Jを新規書き込みFMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70Jをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70J
富士通

FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70J

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月25日

FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70Jをお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング