FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70J のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10.6型(インチ) CPU:Pentium M 733/1.1GHz/1コア メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GME OS:Windows XP Home 重量:1.5kg FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70Jのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70Jの価格比較
  • FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70Jのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70Jのレビュー
  • FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70Jのクチコミ
  • FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70Jの画像・動画
  • FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70Jのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70Jのオークション

FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70J富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月25日

  • FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70Jの価格比較
  • FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70Jのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70Jのレビュー
  • FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70Jのクチコミ
  • FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70Jの画像・動画
  • FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70Jのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70Jのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70J

FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70J のクチコミ掲示板

(791件)
RSS

このページのスレッド一覧(全128スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70J」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70Jを新規書き込みFMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70Jをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

はじめまして

2004/10/20 10:17(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70J

スレ主 ばる☆さん

WEBマートでLOOX70Jを購入しましたので、今後よろしくお願いします。

購入条件
1.Home Edition(Officeなし)
2.メインメモリ256MB
3.HDD80GB
4.コンボドライブ
5.バッテリー長い方
6.10件まで電話サポートなし
でモニター割引で18万ちょっと+ポイントでした。

10/12に振込みして、16日の朝に届きました。
二週間はかかると思ってたので、かなり早かったです。
ドット欠けもないようなので安心しました。

使用感想ですが、
まず指紋認証は問題ありません。ちゃんとやればほぼ100%認証してくれます。
ただ、添付されてたCDROMでアップデートすると前の書き込みにもありましたが、
常時カランコロン?と音がなるようになりました。
いろいろ設定したあとでしたが、システムの復元でもとにもどして、
富士通にあるものを使ったら問題ありませんでした。
今現在、メモリは256Mですが、意外と問題なく使えるので、
最初は512M増設しようと思ってましたが、
バルクのバッファローの256Mのメモリを増設することにしました。
値段的にも悪くなかったので。来週あたりに手に入るので、のちほど感想を書き込みます。
発熱も現段階ではそれほど気になりません。メモリ増設したらわかりませんが。
今思えばマルチにしておけばよかったかなぁと思います。
1年後くらいに外つけを買おうと思ってやめたんですが。
いざ買ってしまうとハードケースとか周辺機器やら欲しくなってきますね。

みなさんはポイントで何を買いましたか?
さすがに1年以内に新しくパソコンを買う予定はなく、
5000円くらいなのでフロッピードライブか、ワイヤレスマウスあたりかな、
と考えていますが。

というわけで、今後ともよろしくお願いします。

書込番号:3404442

ナイスクチコミ!0


返信する
玄徳4兄弟さん

2004/10/20 15:01(1年以上前)

ばる☆ さん  はじめまして

僕と似たような症状になったんですね。
システムの復元というのはリカバリーした後に知りました。
でも設定し直すというのは同じですが。

アドテックの512Mのメモリーを2万6千円くらいで
買いました。右側だけやはりというべきか結構暖かくなります。
冬は良いですけど(笑

ポイントでメモリーを買えば良かったなと思いましたけど、
後のまつりだからどうしようか検討中。

特製スーツや緩衝材つきのカバンやバックアップ用の
DVD-RAMは買ったから他は特にないけれど。

ウイルスバスターなんかがあれば買うんだけどなー。

書込番号:3405142

ナイスクチコミ!0


玄徳4兄弟さん

2004/10/20 15:09(1年以上前)

自己レスですけど
ウイルスバスターはありますね。

書込番号:3405166

ナイスクチコミ!0


スレ主 ばる☆さん

2004/10/20 17:14(1年以上前)

指紋認証のアップデートですが、
玄徳4兄弟さんの書き込みの記憶があったので、
あわてずにすみました。助かりました。

メモリは今までも256Mだったのですが、メモリも進化してるんだなぁ、
と実感しました。(笑)今までのがペンティアム3の600ってのもあると思いますが。
512あれば僕の用途には十分だと踏んでいます。
実際2万円も投資できないってもあるんですが。
バルクですが、バッファロー製のが一万弱で買えたのでよしとします。

書込番号:3405526

ナイスクチコミ!0


春の香りさん

2004/10/20 19:34(1年以上前)

韓国へ行ったときにメモリーを買いましたが結構安く購入できました。

MicroDIMM DDR PC2700 256MBで7000円程度でした。
70Hに使用していますが発熱も問題なく良好のようです。
PCを持っていけば店先でその場での動作確認もでき安心でした。

韓国へ行く機会のある方は買ってみてはいかがでしょうか?

書込番号:3406062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2004/10/20 22:13(1年以上前)

>バルクですが、バッファロー製のが一万弱で買えたのでよしとします。
つまらない事ですが…。バッファロー製ならバルクじゃないですよ。バルクって、ノーブランド品の事。

書込番号:3406872

ナイスクチコミ!0


初めてのモバイルノート☆さん

2004/10/20 23:28(1年以上前)

ぱるさんと同じ構成で18日に注文しました。
ちなみに色は白です。黒は指紋がついてどーにもならなさそうなので
パスしました。(^^;
みなさんメモリを増設されてるようですが、自分は重いアプリ使わない
ので、当面256MBのまま使う予定です。

ポイントの使い道ですが、私はやっぱりバッテリかな。
標準バッテリを購入して、交互に交換しながら使おうかと思っていま
す。バッテリの寿命を延ばす効果があると聞いたので。(本当か?)

書込番号:3407304

ナイスクチコミ!0


captaincrunchさん

2004/10/21 12:13(1年以上前)

はじめまして、
実は昨日白が届いたのですが、ちょっと後悔してます。 シルバーの7.5バッテリーとどうしても合わないし、白も濁ったような白であまりきれいではありません、しかしキーボードは気に入っています、黒のキーボードと比べれば高級感があると思います。
ステッカー貼るか上の板だけペイントしようかなと思ってます。
あとカスタムメイドで注文した方に質問があるんですけど、カスタムメイドでメモリーを512にした場合プラス5000円でできるみたいですけど、
これは後から2万円程度の512メモリーを追加するよりはよっぽど安上がりってことですかね、それともカスタムメイド追加されるメモリーはグレードの低いものでしょうか?
後もうひとつ、WEBMartでこれに対応してるMicroDIMMのメモリーは販売しているのでしょうか?ポイントで買いたいと思ってるのですが。

書込番号:3408587

ナイスクチコミ!0


スレ主 ばる☆さん

2004/10/21 20:25(1年以上前)

都会のオアシスさん>
そうでしたか、説明にバルクって書いてあったので、
そう思い込んでしましました。
バルク=保証がないってことかと。
参考になりました。

春の香りさん>
韓国は安いんですね。

初めてのモバイルノート☆さん>
バッテリーですか。富士通でしか買えないので、それはありですね。
来年就職(多分)なので、それまで待って考えるかな。
便乗で質問なんですが、バッテリーって使わないときははずしておいた方が、
持ちが良くなるんでしょうか?放置しすぎるのも良くないとは思いますが。

captaincrunchさん>
えっ?安い、と思ってwebmartを見てみたら、
モニターキャンペーンからアップグレードキャンペーンに変わってましたね。
僕が買ったときは20万以上だとモニター割引で3万円安かったんです。
メモリを512Mにするときは+2万くらいだったような。(記憶が曖昧です)
アップグレード期間中に買うなら、カスタムした方がいいと思います。
これ用のメモリは僕が見たところ、売ってないようでしたが。

質問ばっかりで申し訳ないですが、
これはいいぞっていうワイヤレスマウスがあったら教えてください。

書込番号:3409787

ナイスクチコミ!0


オレンジペコーさん

2004/10/21 21:03(1年以上前)

マイクロソフトのマウスで良ければこれなんてどうでしょう?

http://www.microsoft.com/japan/hardware/mouse/wi_note_optical.asp

29日発売だそうです。

書込番号:3409913

ナイスクチコミ!0


captaincrunchさん

2004/10/21 23:54(1年以上前)

パル☆さん
そうですよね、確か自分が買ったときももっと安かったように思います。問い合わせたところ、メモリーのメーカーは企業秘密ということなので、外国のノーブランドでしょう、1Gのメモリーは市販とそんなにかわらないみたいですけど...
256でおもったより快調なのでしばらくこのままにしときます。
マウスはこの前キーボードと一緒にデスクトップ用にlogitechのワイヤレスマウスとキーボードを買いました。かなりいいのですが、電池がすぐ切れます。まあこんなもんかとおもってますが、もし買うならキーボードとセットで買えばお得です、まあノート用ならキーボードはいらないかな

書込番号:3410684

ナイスクチコミ!0


captaincrunchさん

2004/10/21 23:56(1年以上前)

>もっと安かった
もっと高かったのあやまりです

書込番号:3410699

ナイスクチコミ!0


玄徳4兄弟さん

2004/10/22 08:06(1年以上前)

メモリーの512Mの取り付けは
僕も2万円高くなっていたと記憶しています。

だから、通常のものをつけてもう1つのスロットに
自分で購入して挿した方が安上がりなのでそうしました。

書込番号:3411484

ナイスクチコミ!0


毎度おせわになります。さん

2004/10/22 11:18(1年以上前)

初めてのモバイルノートさん
個人的な意見ですが、今の、ノートパソコンのバッテリーを2個使うのは
充電できる環境の問題で1個だと持たない人意外、無駄だと思いますよ。
寿命が延びると云うのも期間で見ると都市伝説みたいなものでしょう。
考え方としては、3年使えるバッテリーが今2個買ってそれぞれ
6年以上使えると思うのは?
運用を考えても悪くなってから買ったほうが良い気がします。

書込番号:3411794

ナイスクチコミ!0


スレ主 ばる☆さん

2004/10/24 13:39(1年以上前)

オレンジペコーさん、情報ありがとうございます。
検討してみます。

書込番号:3418791

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ワイヤレス接続がおかしい?

2004/10/24 00:10(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70J

スレ主 もでなXさん

本日、AirHのPCカードを付けて、外に持ち出してもネットに接続
できるようにしました。
ところが、それ以降、起動時にワイヤレスネットワーク接続は確立され
るのですが、internetExplorerが接続を認識せず、AirHで接続を
しにいこうとします。
ワイヤレスネットワークの接続を修復するか、ワイヤレスのスイッチを
OFF−ONしてやれば、問題なく接続されます。
AirH導入された方で同様な症状を経験された方おられませんか?

書込番号:3417126

ナイスクチコミ!0


返信する
スピマス狂さん

2004/10/24 00:53(1年以上前)

IEの[ツール]-[インターネットオプション]-[接続タブ]
の設定は「ダイヤルしない」になってますか?

書込番号:3417301

ナイスクチコミ!0


スレ主 もでなXさん

2004/10/24 13:22(1年以上前)

・ネットワーク接続が存在しない時は、ダイヤルする。
を選んでます。
よくわからないのは、今日は朝から普通につながりました。(?)
他のアプリの起動タイミングが関係してるのですかね??
しばらく様子見します

書込番号:3418761

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

増設メモリについて

2004/10/06 13:27(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70J

スレ主 大丈夫かな〜さん

壊れたパナソニックのノートで使用していたMicroDIMMが余っています。
R2用のやつなのでたぶんPC2100の256MBだと思うのですが、この機種に使用可能でしょうか。

書込番号:3354849

ナイスクチコミ!0


返信する
玄徳4兄弟さん

2004/10/06 13:48(1年以上前)

メモリーが壊れていなければ大丈夫だと思います。
PC2100も対応できるとカタログに書いてありましたから。

書込番号:3354888

ナイスクチコミ!0


immunologyさん

2004/10/10 20:17(1年以上前)

T70Jの増設メモリはDDR SDRAM PC2700に限りますわ。

書込番号:3370629

ナイスクチコミ!0


玄徳4兄弟さん

2004/10/12 08:01(1年以上前)


FMV冬モデルのカタログを見てみいよ。
しかもDDRなんてあたりまえっしょ。
あとは、マイクロディムかそうじゃないかの違いっしょ。

と、かくいうわたくしもつい最近そういう事を知りました。
生意気言ってすみませんでした。

書込番号:3376726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件

2004/10/12 12:36(1年以上前)

使えても今ついてるメモリもPC2100の速度になるから、速度的には遅くなっちゃいそうですね。
でも、容量が増えるほうが体感的には早くなりそうだから、増設したほうがいいかも?
まあ、やってみるのが早いか(笑)

書込番号:3377198

ナイスクチコミ!0


スレ主 大丈夫かな〜さん

2004/10/20 09:14(1年以上前)

皆様、いろいろとご意見ありがとうございました。
結局そのまま流用してみたところ、まあ問題なく使用できています。
ただメモリのスピードに関してはなんともいえませんが。
富士通さんのパソコンはいろいろ常駐ソフトが入っているせいか、2−3個のソフトを起動しただけですぐメモリがなくなります。
一生懸命ダイエットしていますが、512MBでは少々足りないですかね。

書込番号:3404284

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

指紋の認証について

2004/09/29 12:24(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70J

スレ主 デジタルフォト三昧さん

LOOXの特徴となった指紋認証を試してみました。
ちょっと認証の精度が低いというのが、第一印象です。

店頭モデルはわかりませんが、WebMart購入の方は、付属CDでドライバーとソフトをアップデートしてから使用しましょう。少しは改善されるみたい。

指をゆっくり動かしているのですが、早くて読み取れないと、よく怒られます。T70Hでうまく認証できているとか、こうしたら改善されるとか、情報がありましたらレスをお願いします。

書込番号:3328703

ナイスクチコミ!0


返信する
玄徳4兄弟さん

2004/09/29 12:33(1年以上前)

>付属CDでドライバーとソフトをアップデートしてから使用しましょ>う。少しは改善されるみたい。

分かりましたー。ついたらさっそくやってみます。

>早くて読み取れないと、よく怒られます。

パソコンでもやっぱり最近のは怒る時は怒るんですねー。
やっぱりきちんと子育てでも叱るというのが大切になるのでしょうか。
あっ、すいません脱線してしまいました。

書込番号:3328729

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジタルフォト三昧さん

2004/09/30 01:55(1年以上前)

良いか悪いかわからないのですが、指を手前から奥に動かすと認識しないことが多いです。そこで、押してもダメなら、引いてみなののりで行ってみました。結果、指紋登録と認証ができるようになりました。

うまくいかない方は、自己責任で試してみて下さい。

指を動かさなくても良いセンサーにならなかったのでしょうか?
以前、マウスに指紋センサーが付いているタイプを使用したことがありますが、もう少し認識率が良かった気がします。
指を動かすセンサーの方がコスト的に安いのかな?
では、また。

書込番号:3331866

ナイスクチコミ!0


潜らーさん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:5件

2004/10/01 01:31(1年以上前)

センサーを指でなぞるときは「下の方向へスライドさせ」る、
とマニュアルに書かれていますよ。
パソコンの準備、p66、指のスライドのさせ方、です。
その他、コツが書かれています。

書込番号:3335369

ナイスクチコミ!0


ガス管244さん

2004/10/01 18:05(1年以上前)

T70Jを購入しましたが、指紋認証の部分でスクロール出来たり、出来なかったりと不安定な部分が現れる事があります。
再起動すると動きますが、面倒なので↓キーで操作してます。

書込番号:3337090

ナイスクチコミ!0


おいおいぴさん

2004/10/05 23:33(1年以上前)

フラットポイントでもスクロール機能はあります。プロパティでスクロール機能は調節できます。今回の機種は別途付属のドライバーCDよりドライバをINSTして指紋認証部分にてスクロールができます。四角いフラットポイントの右端部分と下端部分でスクロール可能です。試してください。また、形状は同じでも、指紋認証機能は携帯より高性能です。人それぞれの「認証方法」にもよると思いますよ。認証が下手な人は幾らやっても認証しません。指紋の問題ではないですね。また、上手な人にやらせると、面白いように認証します。

書込番号:3353296

ナイスクチコミ!0


LOOXの素人(別ハンです)さん

2004/10/06 20:48(1年以上前)

お世話様になります。

指紋認証機能ですが、この板でのうわさとは違い、結構認証率高いですよ。
1日半使用してみて、あちこちのユーザーIDとパスワードを記憶させたましたが、まだ2度の認証不良の発生だけです。
(証券会社のログオン・株売却の最終パスワード・ネットバンキングのログオン等)

使った感触はユーザーIDとパスワードを入力する手間を省くための機能だと思って、ゆっくりと指を奥から手前に引けばいいのでは?。
(それって、取り説どおりだって????)

それでは皆さんがんばってください。

書込番号:3356014

ナイスクチコミ!0


認証君さん

2004/10/09 12:29(1年以上前)

普通に認識しますけどね
登録と認証の指の動きを一緒にすればいいだけの話で
認証なんて雑にやって通ったらそれこそ
本末転倒じゃないですかね?

書込番号:3365308

ナイスクチコミ!0


MGではさん

2004/10/19 01:12(1年以上前)

LOOXでは無いですがMGではコントロールパネル内の指紋センサを起動すると
スクロール速度の調整ができます

速度を一番早くするとかなり認証しやすくなります(ほぼ100%)

書込番号:3400344

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

LOOXのオーダーステータス

2004/10/04 23:35(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70J

スレ主 LOOXの素人さん

相変わらず、不治痛のいいかげんさは、変わりませんね。

皆さん、こんばんは。
不治痛との納期関係でお騒がせしている、ものです。

早速ですが、その後を報告します。

一昨日(10月2日の晩)にオーダーステータスで確認したところ、既に出荷済(THANK YOU!!なんて書いてありましたっけ?)でした。

かすかな期待をした私が馬鹿でしたが、万が一土曜日に出荷されていれば、翌日に届くかな?なんて思い、1日中待ったが宅配便業者は訪れず・・・・。
今日も不在連絡票もなし・・・・。

火星からでも、出荷しているのか?。

やっぱり、期待した自分が馬鹿なのか?と思い、メールチェックしたところWEBMARTから荷物発送メールがたった今届きました。

メールの荷物問い合わせ番号から調べたところ、今日のam9:12に日通で発送したことが判明。

オーダーステータスの発送完了日と実際の発送日は当てにならないということだ!!!!!。

ちなみに、此方群馬在住なんだけど、荷物の現況を調べたら品川(東京)から群馬まで発送するのに”着空港(着ターミナル)を通過 at 04/10/04 20:01 ”だってよ!!!。

何処へ送るのかね?。


いいかげんだな!!!。不治痛!!!!!

えっ!??????????????

悔しかったら、反論してみろ!!!。不治痛!!!!!!。

どうせ、消去されるんだけどカキコしてやる!!!!。

書込番号:3349512

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5641件

2004/10/05 00:11(1年以上前)

まあ、消されるだろうね。

書込番号:3349700

ナイスクチコミ!0


玄徳4兄弟さん

2004/10/05 07:39(1年以上前)

家宝は寝て待てと言いますじゃ。

ほんとだー、ここのHPリニューアルしてるー。
キャピキャピ。

書込番号:3350381

ナイスクチコミ!0


コトコ○さん

2004/10/05 07:47(1年以上前)

よくわからない部分が多くて、確かにいい加減な感じがしますね。
LOOX素人さんもかなりお怒りなのもわかる気がします。
でも、本機を気に入るといいですね。(無理?)

書込番号:3350397

ナイスクチコミ!0


Fujitsu気に入りました。さん

2004/10/05 17:44(1年以上前)

そうかなぁー、LOOXT70Jで初めて富士通さんとお付き合いしましたが、
とても丁寧で感じ良かったですが、、、
S社では、V***を2台購入しましたがユーザーの問題解決に対する情熱は全く伺えなかったです、上級者向きなのかな?。
サポートや通販は正社員がやっていないのではと想像するほどひどいですよ。まぁー、体験してみてください。
NECがサポートランキング1位だそうですが、今度デスクトップの買い替えでお世話になって見たいものです。

書込番号:3351740

ナイスクチコミ!0


LOOXの素人(別ハンです)さん

2004/10/05 21:13(1年以上前)

お世話様になります。
別ハンですみません。(パスワード忘れてしまいました。)

Fujitsu気に入りました。さん
本当に、対応良かったですか?。

先日電話したときには、担当の男性の対応が更に悪かったです。
彼は、オーダー番号を聞きたいらしく、シドロモドロで”オーダー番号を申告してください。”だって。

何で、申告しなければいけないのかね?
ぜんぜん対応がなっていないよね。


早速ですが、本日午前着荷しました。

開始日を記載しないと、無効になります!!、なんて記載されているのに、製品には、保証書が添付されていないし(3年保証だから後日郵送?)。

だったら、一筆添えておけ!!。

また、前にカキコしましたが、指紋認証デバイスドライバの件。
すでに、旧バージョンのドライバーがインストールされており、新ドライバにユーザーがアップデートする仕組みでした。
要は、製品出荷用のHDDイメージ作成時に新ドライバーが間に合わなかったためのツケのような感じです。
(取扱説明書に記載なく、別紙に記載ありということも、これを裏付けている。)

マー、今回で8年ぶりに久々に不治痛を購入しましたが、今回の対応を考えると次回は候補除外ですね。

商品の使い心地は、不治痛の対応面でいろいろ文句言った割には、ナカナカ良いデス。
特に、指紋認証は何度か使用していますが、ミスなしで認証してくれています。
(さんざ不治痛の文句を言っているけど、製品には納得している自分が悲しい。)

しかし、購入までのメーカーとしての対応(電話応対も含め)私は絶対良いとはいえませんね。

ところで、LOOXの環境設定を行っているのですが、マウスのシングルクリックから、ダブルクリックへの変更はどこでできるんでしたっけ?。
どうも、クラシック環境に慣れすぎてXPスタイルはどうも慣れなくて・・・。(自宅の自作XPマシンもクラシック環境です。)

どうぞよろしくお願いします。

書込番号:3352501

ナイスクチコミ!0


パソコンたおれさん

2004/10/05 21:28(1年以上前)

社風と言うより、人の当たり外れなんでしょうかね。
でも、S社はひどいです。
100株株主だからひいき目に視たいけれど、
社長の横柄そうな風貌とダブります。
なぜか、同じHN使えないので『Fujitsu気に入りました。』と
『パソコン倒れ』と同一人物です。万年初心者バレバレ、、

書込番号:3352560

ナイスクチコミ!0


ぺこらっちょさん

2004/10/05 21:54(1年以上前)

LOOXの素人(別ハンです) さんへ
マウスのクリック変更はウインドウのツール→
フォルダオプション→全般のクリック方法で出来ますよ。

書込番号:3352681

ナイスクチコミ!0


LOOXの素人(別ハンです)さん

2004/10/05 22:35(1年以上前)

お世話様になります。

ぺこらっちょ さん
早速のレスありがとうございます。

助かりました。
今後ともよろしくお願いします。

パソコンたおれ さん
お世話様になります。

LOOX購入前までは、S社のV機種を使用しておりましたが、サポセンには頼らずに自己解決でしたので、特に同様な不快感は感じておりませんでした。

そんなに、S社は悪いですか?。

ありがとうございました。

書込番号:3352916

ナイスクチコミ!0


ガス管244さん

2004/10/06 18:09(1年以上前)

電話サポート10件まで無料ってせこい様な・・・・。
しょーも無い事で一件使ってしまったので残り9コ・・・・。

書込番号:3355460

ナイスクチコミ!0


パソコンたおれさん

2004/10/06 19:55(1年以上前)

打ち出の小槌か、アラジンの魔法のランプですね。
でも、S社なら藤沢市だったか所沢市だったかフリーダイヤルなしで
散々ユーザーIDを音声ガイダンスで入力させられたのち、
回線いっぱいまたおかけ直しくださいと言われます。
関西からの電話代いくらかかっていると思っているのでしょうか。
せめて、ナビダイヤルくらいは、、
やっと繋がったかと思ったらその件についてはマイクロソフト社に
お尋ねくださいです。
かつて温厚だった私は、マイクロソフト社にもたずねました。
すると『プリインストールされたXPについてのご質問は
PCメーカでのサポートとなっております。』
ここで、怒り心頭!

書込番号:3355826

ナイスクチコミ!0


onion-cherryさん

2004/10/17 17:55(1年以上前)

LOOXに少し興味を持って調べてました。
富士通さんの評判があまりよくないことを知ったのですが、
どんな点が問題なのでしょう?

書込番号:3395181

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

持ち運んでの使用感

2004/10/17 00:49(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70J

スレ主 実はNECファンさん

外出時の持ち運びにこの機種を考えているのですが、
ホットスポットなどでネットしてたらバッテリーはどのくらいでなくなってしまいますか?
あと、ショルダーバックみたいなのに入れて持ち運ぶ予定ですが、
重さは苦痛を感じるでしょうか?今はDoCoMoのシグマリオン3を持っています。

書込番号:3392958

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/10/17 00:56(1年以上前)

公称値の65%-80%ほどと幅がある。
輝度を最大にするのと段階を下げるのとでは随分と違います。

重量は個人の体力や腕力によって違う。アメリカ人の大柄の
ひとはATXのデスクでもモバイルするらしい<<自動車だけど。

自分も本日買ったキューブ>3.5kgのを合うバッグを買って
自転車でモバイルしている>>通勤のたった3分だけど。

書込番号:3392993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:3件

2004/10/17 01:52(1年以上前)

バッテリーの持ちを考えるなら、レッツノートがいいかもね
軽いし ま、好みですけど・・・

書込番号:3393211

ナイスクチコミ!0


玄徳4兄弟さん

2004/10/17 09:12(1年以上前)

僕もはじめは Let's note にしようと思ったのですが、
ディスプレイを見て愕然。

昔ながらの薄暗い液晶でバッテリーは長もちするのでしょうけど、最近のきれいな液晶とはかけ離れていた印象を今も持っています。

LOOXの存在を知ったのはその直後、店に前の型が置いてあって
これは Let's note より少し重く少し大きいのですが、
がぜん、画面が最近の液晶のように綺麗でした。

NECやシャープもこういった画面で出しているので、後は性能や重量、駆動時間や値段を考えた結果LOOXを購入しました。

重さは苦痛を感じないといえば嘘になりますが、自分の腕の筋肉をきたえればなんとかカバーできなくはないと思う(笑

CDやDVDドライブがついているかどうかで重量が変わってきますが、
このLOOXは取り外しが可能という事で、取り外せば当然軽くなるそういった面でも購入する後押しとなりました。

値段は・・・ちと・・・高めかな

書込番号:3393740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/10/17 09:27(1年以上前)

東芝製の低温ポリシリコンなんですよね。
これは外光環境に向いてると云われてこの世に出て以来、
ほぼ4年ほども改善された形跡がないパネルです。

3年前のDynabookSS-M3と去年のVAIO-V505、このパナソニック社の
ものとほぼ一緒のまま来ている。

書込番号:3393779

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70J」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70Jを新規書き込みFMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70Jをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70J
富士通

FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70J

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月25日

FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70Jをお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング