このページのスレッド一覧(全128スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2004年10月16日 20:28 | |
| 0 | 12 | 2004年10月13日 12:16 | |
| 0 | 8 | 2004年10月13日 11:49 | |
| 0 | 5 | 2004年10月12日 16:40 | |
| 0 | 2 | 2004年10月10日 19:42 | |
| 0 | 0 | 2004年10月8日 12:20 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70J
WEBマートでLOOXT70JNのwindows
XPProカスタマイズ版を購入したものです。
IISをコンポーネントウィザートでインストールしようとしたところ
「staxmem.dlをコピーできません」のメッセージがでて先に進めません。
ファイル自体はCドライブのwindows\i386にあるのですが・・
どなたかわかる方がいれば回避策教えていただけませんか?
0点
2004/10/15 12:03(1年以上前)
たぶんstaxmem.dlを使っているプログラムを起動中だと思います。
ですんで心当たりがあればそのソフトを閉じるか、もしくは
右下のタスクバーにstaxmem.dlを使用しているプログラムが起動して
いる可能性が高いのでそれを切ってみて試してみて下さい。
それでもダメならセーフオード! ちなみに私はLOOXは使った事ない
んでわかりませんが、IISってなんぞや???
書込番号:3387235
0点
2004/10/16 15:30(1年以上前)
Mr.Cyberさん返信ありがとうございました。
原因わかりました。XPHOMEエディションから私のように
XPPROにカスタマイズされた方はIISの不具合がでるそうです。
回避の設定はASBYサポートセンターで教えてくれました。
近いうちにASBYCLUBのHPに修正パッチが配布されるということです。
しかし、カスタマイズ版なのに不具合製品を納品されるとは思いませんでした。(クレームつけたらサポート代金¥2000免除になりました
。あたりまえですけど・・・)
※IISとはインターネットインフォメーションサーバ(WEBサーバ)です
書込番号:3391108
0点
2004/10/16 20:28(1年以上前)
ちょっと気になりましたので、書き込みしました。
IISとは、インターネットインフォメーションサーバ(WEBサーバ)
ではなく、インターネット インフォメーション サービスの略です。
書込番号:3391942
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70J
実にコマい(小さい)ですなー。
前は15インチのを使っていましたから
こうなることは予測できていたとはいえ、
目が疲れますし、凝視しようと首がすっぽん状態です。
これってテレビのブラウン管に映し出すことってできるのでしょうか?
それとも、PC用のディスプレイじゃなきゃだめなんでしょうか?
ちなみにオム二パス ぜんぜんパスしてくれません。
結局パスワードを手動で毎回打っています。
登録はできたのにぃ〜。
たしかにこうやってがんがんにキーボードを打ち込んでいると
くぼんでいるのがわかりますね。ひょっとして生きてるのかな。
0点
2004/10/09 00:31(1年以上前)
高解像度LCDのノートパソコンの場合。
低解像度で低品位の画面で使うか
ウェブブラウザーに関しては、ウェブブラウザー内での
フォントサイズ指定で補うか
ただし、ウェブサイトの作りによっては
ウェブブラウザー側のサイズ指定が無効の場合もある。
また、ソフトによっては、どうしようもない。
せいぜいがルーペツール等を使って
部分的に拡大表示させたりできるくらい。
テレビ用のブラウン管は、変換器を介しても640x480程度が普通。
条件が良くても800x600程度までと考えるべきだと思います。
普通はPCの画面としては使えません。
そんなものを使うくらいなら、LOOXの画面を
800x600とかに設定するほうがましだと思います。
LCDは本来の解像度以下の画面を
引き延ばして表示させると綺麗にならないんですけどね。
書込番号:3363866
0点
2004/10/09 08:14(1年以上前)
RUGER さん 返信ありがとうございました。
さっそく解像度を下げてみようと思います。
あと本機のアプリケーションの拡大ツールというのが
あるというを知り、機能ちょっといじってみたら
細かいアイコンが大きくなったり
また、ほかの部分も一緒に大きくなるという機能
がある事に気づき、日々発見の連続です。
でも今打っている画面はまだ小さく見にくいなあ。
でも、解像度も変えて前より見やすくしようと思います。
書込番号:3364609
0点
2004/10/09 22:58(1年以上前)
はじめまして。先日,LOOX T70Jを購入いたしました。販売店の店員さんに教えていただいたのですが,「画面のプロパティー」→「設定」→「詳細設定」で「画面」の「DPI設定」を「カスタム設定」にすると、自由に画面の表示の大きさを変えられます。ちなみに,私は150%拡大にしています。「通常のサイズ」と比べてかなり見やすくなりますよ。なお,画面の解像度は1280×768ピクセルのままでした。(解像度は変わらないようです)
書込番号:3367354
0点
2004/10/12 06:28(1年以上前)
LOOXの虜 さん
レス遅くなってしまってすみません。
そんな事ができるんですか。
さっそくやってみよっと。
ハンドルネームが本機の虜だけに
お互い、本機の情報を交換し合って
使い込んでいきましょう!
それではまた。
書込番号:3376584
0点
2004/10/12 07:03(1年以上前)
その後すぐDPI設定を150パーセントにしてみました。
そしたら、ウインドウがこの画面に収まらなくて小さくしようにも
かなり下にはみだしていて小さくしようにもできませんでした。
デスクトップの壁紙は中央によっていてこちらは
小さくなってしまいました。これは再設定し直せば
解消できるのではないかと思っているのですが。
ウインドウを小さくする設定や、逆に、アイコン・マウスポインターを
大きくする設定はどうしたらよいのでしょうか。
教えてください。プリーズ!
書込番号:3376639
0点
2004/10/12 15:27(1年以上前)
昔は見た目重視でVAIOやNECノートオンリーでした・・・
しかし数年前から自作PCにこりだしてからノートなんて役たたずな印象
が出てからは2〜3台高スペックデスクは持ってもノートは売り払い
持っていませんでした。でも・・・ 最近ノートのよさが何気にわかって
きたように思います。やっぱノートはモバイル性や!!ヽ(`□´)ノ
昔、必ず毎年のように買い換えていたノートはすべてスペック重視の
最高上位機種 今になって思うとよく上位機種という名ばかりのでかくて重いばかりの物使ってたなと・・・(-.-;)y-~~~
結局重いから出張や遊び、お出かけになんか勿論持ってかない
いつも同じ位置か動かしても50m. 電池は一瞬で切れるし(T^T)
しかし最近はデスクばかり使ってると使い心地はいいがたまぁ〜に
お出かけや出張の時に新幹線で移動中、飛行機、ホテルなどで仕事や
遊びで使えるモバイルノートホスィ〜! 今日この頃でした(*¬ε¬*)
て、話は変わりましたが、玄徳4兄弟さん ウィンドウは普通に角をドラッグすれば大きさ変わるし、ポインタのサイズはコントールパネルのマウス、ポインタのタブをクリックすればそこで変えれます、アイコンのサイズは確か前にどこかで見ましたが、基本的にはアイコンサイズって変えれないはずですよ! しかし例外があって確か私も前に使っていたのですがはっきりしませんがNECかVAIOのPCなどに一部、アイコンサイズを変えれるソフトが入っていました。 ですので要はそういったソフトが入っていない場合は基本的には変えれないのでしょうねたぶん しかしその様な事をするフリーソフトはNet上にはいくらでもゴロついているんで一度探して見ては!?
書込番号:3377595
0点
2004/10/12 15:41(1年以上前)
モバイルノートもほしい さん
分りやすいレスセンキュ!
僕も外や、はたまた帰ってきて、少し寝転びながらとか
ラフな感じで、PCをいじってみたいと思い、
たしかに、今思えばWEB MARTで3万円引きだったけど
それでも高かったな〜とかみしめつつ
この愛機を膝枕にしてやったりしてます。
今はなんかOmunipassの不具合のせいか熱を出してうなだれてますけど
「カラ〜ン♪コロ〜ン」と。
あ〜バックアップって重要なのね〜。リカバリーソフトをしようか
どうしようかで、今心が揺れています。でも治る道がわからん。
サポートもつながらん。おれの心はいらいらん。
おあとがよろしいよーで。
それではまた。
書込番号:3377617
0点
2004/10/12 18:02(1年以上前)
どうもです玄徳4兄弟さん!Ψ(*`Д´*)Ψ
それは1度めんどくさいがOSを入れなおした方がよさそうですよ!
ちょっと指紋認証のドライバの原理がどうなってるのか使った事ない
のでわかりませんが、HPのドライバの更新でもダメならそれしかない
ように思いますよ! それかそのドライバがもしデバイスマネージャーの中にあるようなら一度削除してみて再起動かけてみるとか…
もしくはそこになければプログラムの追加と削除の中にはないのですか? まずはデバイスマネージャーの中にそれらしきプログラムがあるかどうかですね てか使った事ないから見てみないとわかんねぇ〜!
6(⌒〜⌒ι) ポリポリ・・
書込番号:3377972
0点
2004/10/12 18:21(1年以上前)
え〜
リカバリーさきほど終了いたしました。
バックアップをとっていなかったデータに未練なんて・・・(涙
ありましぇん。(グスン・・・
増やそうルークス(モバイル)仲間を! なんちって。
外で友達と会っている時にまで使うようになったら
嫌ですが。ハ母ハーッ!
書込番号:3378018
0点
2004/10/12 23:25(1年以上前)
私の場合は,画面が下にはみ出すようなことはありませんでした。なので,玄徳4兄弟さんの状況は想定外です。確か,購入前に店頭のパソコンをいじっている時に一度そんなことになったような気がしましたが,どうやって戻したかを覚えていません。本当に力不足ですみません。
書込番号:3379335
0点
2004/10/12 23:35(1年以上前)
マウスポインタはコントロールパネルの中の「マウスポインタ」→「ポインタ」の「デザイン」で「特大のフォント」というのがついたフォントを選べば,多少は大きくなるようです。気持ち程度ですが・・・
書込番号:3379393
0点
2004/10/13 12:16(1年以上前)
LOOXの虜さん ありがとうございました。
今回の事で「DPI」の存在を知る事ができまして
感謝です。
マウスポインターの件もありがとうございました。
書込番号:3380886
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70J
ハードに詳しい方にお聞きしたいのですが、
このノートでCADのデータ(2次元CAD、3次元CAD)を作成・
修正したりするのは困難でしょうか?
画面が小さいから当然見にくくなるのは承知です。
設計の仕事は、いつもはオフィスでやっているのですが、
出張先や移動中などにデータ更新を行いたいときもあります。
3D-CADデータを使うときもRADEON9700などの
グラフィックアクセラレータを搭載した機種でないとできませんか?
3Dゲームはしませんが3D-CADは使います。
初歩的な質問で申し訳ありません。
もし分かる方いらっしゃれば教えてください。
よろしくお願いします。
0点
小さくて見にくくなるのに耐えられれば大丈夫でしょう。
それが一番の課題だと思います。
ハードウェアスペック的には、お使いの3D-CADのソフト名と作業内容がわかりませんが、おそらく大丈夫でしょう。
書込番号:3370291
0点
2004/10/10 19:06(1年以上前)
表示はできるでしょうが、そこからは苦しいこともありますね。
お勧め、少し重たくなりますが!
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00200612075
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00200612255
書込番号:3370384
0点
オフィスではRADEON9700を使ってCADの仕事をしてるの?
オフィスで使ってるCADとPCのスペックを書いた方が良いでしょう。
適切な情報を提示しないと、適切な情報は得られないよ。
書込番号:3370547
0点
LOOX-Tってチップ内蔵タイプのグラフィックですよね??
CADでも2Dならいいけど3Dは無理でしょう<<業務として。
書込番号:3370747
0点
2004/10/11 09:18(1年以上前)
2D AutoCADを使っています。
狭いですけど、ちょこっと修正や簡単な作図には問題ありません。
3D-CAD(EYE-CAD)はプレゼン時の表示のみですが、CPU速度+メモリ(768MB)に依存するのか、快適です。
書込番号:3372543
0点
2004/10/12 22:32(1年以上前)
私はAUTOCAD互換の業務用2次元CAD使っています。
主に装置ものを設計していますが、私は不満は全くありません。
実際オフィスでも14インチ前後のノート使っているのもですから、小さな画面を拡大縮小繰り返しています。
デスクトップの大型ディスプレーに慣れていると大変かもしれませんが、私の場合小型装置が多いため部分拡大を頻繁にするので違和感ありません。
特に外出先で緊急的に活用されるなら全く問題ないと思われます。
3Dに関しては・・・・使用していないため不明です。
書込番号:3379048
0点
2004/10/13 10:32(1年以上前)
前機種のT70Hで、ミッドレンジの3D CAD(Solid Works、Inventor)
が快適に動作中。本格的にいろいろやろうとすると外部ディスプレイは
ほしいけど、パーツ点数数百点クラスのアセンブリくらいまでなら、
LOOXで十分仕事になると思う。
書込番号:3380670
0点
2004/10/13 11:49(1年以上前)
CADと言えば、OpenGLの心配なのだが…
まず、認識の問題だけど、グラフィックアクセラレーターは
ほとんどのPCに組み込まれています。
古くは86C928とかET4000W32に遡るほど
かなり昔からグラフィックアクセラレーターは
グラフィック機能に必須のものとなっています。
ただし、それは、当初Windowsアクセラレーターと呼ばれた
GUIアクセラレーターとしてのアクセラレーションについての話です。
CAD分野等では、Windows普及以前から規格化されていた
OpenGLを使った画像描画を行ないます。そのためAutoCADでも
OpenGL対応のグラフィックコントローラーを要求しています。
2D表示にも使っているのか疑問ではある。
もちろんソフトウェア的には、WindowsNT3.51とかの頃から
OpenGL対応が普通だったと思いますが、実際には
その機能がソフトウェア的に実現されているか、それとも
グラフィックコア内のOpenGLアクセラレーターで処理されているか?
そのへんは、確認しないと少し不安があります。
で、"intel OpenGL"でググると出るんだけどね。
http://support.intel.co.jp/jp/support/graphics/intel852gm/ogl.htm
あとは、ソフトウェアライセンスについて確認してから導入 :-)
書込番号:3380839
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70J
V2.0のアップデートディスク
でやったんですけど、うまくいかなかったのか、
「カラン、コロン♪」という音がずーっとなり続けて
います。
肝心のスクロール機能は機能しません。
ただひとつ、DPIを通常に戻したときだけ
音が鳴り止みます。
これがずーっと続くとなるとノイローゼになりそうです。
誰か「助けてくださいっ!」
ちなみに指紋センサーのアップデートは付属CDからでなくても
最新のバージョンをHPからすれば良かったのですか?
0点
やったのは自身なんでまずはメーカーに相談を!!
指紋なんて通常使用しないのならオフにしてもいいんじゃない??
メモリー消費するくらいで、挿してメリットないと思うけど。
暗証で入ればいいでしょ??
書込番号:3376876
0点
2004/10/12 09:35(1年以上前)
一回再起動するとスクロール出来る事がありますよ。
あと、全く出来ないとなるとアンインストールしてからドライバ入れなおせば動くと思いますよ。
ちなみにうちのはCDだけで使えます。
書込番号:3376886
0点
ソフトのアップデートをしたのかな?
Softex OmniPass V 3.01.62
だとしたら、こちらがサイトに上がってるみたいなので、ためしてみるのもいいかも?
また、当たり前ですが、無理に古いバージョン使わなくても、サイトにある新しいやつをインストールしていいんですよ。
というか、新しいやつのほうがいい場合が多いです。
まあ、だからバージョンアップって言うんですけどね。
ただ・・・今回のようにバージョンアップするとおかしくなる場合もありますけど。
また、他のソフトとの兼ね合いもあったりするので、ガス管244 さんのようにうまくいったり、玄徳4兄弟 さん のようにうまくいかなかったりすることがあります。
☆満天の星★ さん のコメントはわけわかりませんが・・・
10.6型のワイド画面か・・・値段が安けりゃ僕もほしいけど、貧乏人には縁のない話で(笑)
書込番号:3377055
0点
2004/10/12 14:34(1年以上前)
ガス管さん ぎよたんさん ありがとうございます。
古いバージョンのアップデートCDだったんですね。
わざわざこのために1回のサポートにカウントされるのは
しゃくですし、ちょっと富士通のサポートダイヤルは
問題ありのような気がします。
製品についての問い合わせはすぐにつながるのに、技術相談になると
ぜんぜんつながらない。
他のメーカーもそうなのでしょうか。
ちょっと気が立っているから、かなり辛口になりそうなので
このへんでやめと来ます。
満点の星さんのレスは意味が分からなかった。というより・・・
書込番号:3377482
0点
↑
指紋認証そのものの質を信じていないだけで私見の押し売り。
無視してちょうだい(笑
別に悪気はありません・・・
書込番号:3377757
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70J
T70Jをお使いの皆さん、タッチパッドが異様にフニャフニャジャーありませんか?
特に、キーボード側。
上から押すと、タッチパッドがへこみ、隙間が開きませんか?。
これって、設計不良?
皆さんのはいかがですか?
お聞かせください。
0点
T70HNですが ヘコミますねぇ
普段で0.2mmくらい
力を入れると0.5mmくらい
書込番号:3363011
0点
2004/10/10 19:42(1年以上前)
潜らーさん レスありがとうございました。
ということは、旧来からの構造的な欠陥ですね。
クレームをつけて交換させようかと検討していたところです。
ありがとうございました。
書込番号:3370501
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70J
昨夜サポートに来ていただいて初めて起動しました。
とても使い勝ってがいいです。
指紋認証率も95%です。
両手の人差し指を登録しました。
パスワードより早いし管理権限者も認識してくれます。
液晶もきれいだし、ファンの音量も、発熱も酷使していないからか
全く気になりません。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






