FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70J のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10.6型(インチ) CPU:Pentium M 733/1.1GHz/1コア メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GME OS:Windows XP Home 重量:1.5kg FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70Jのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70Jの価格比較
  • FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70Jのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70Jのレビュー
  • FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70Jのクチコミ
  • FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70Jの画像・動画
  • FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70Jのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70Jのオークション

FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70J富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月25日

  • FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70Jの価格比較
  • FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70Jのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70Jのレビュー
  • FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70Jのクチコミ
  • FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70Jの画像・動画
  • FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70Jのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70Jのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70J

FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70J のクチコミ掲示板

(791件)
RSS

このページのスレッド一覧(全128スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70J」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70Jを新規書き込みFMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70Jをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

T70JとT70Kのドライブはどこの?

2005/01/09 22:43(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70J

スレ主 なんだろう君さん

T70Jの光学ドライブはどこのメーカーの何が使われているかご存じの方教えてください。

書込番号:3755323

ナイスクチコミ!0


返信する
成人式は何年前?さん

2005/01/09 23:30(1年以上前)

私が使用している「70JN」は(E:)は[MATUSHITA DVD-RAM UJ-822S]
(H:)は、[DVD_fcs DVD−ROM_fcs7040 SCSI CdRom Device]にて表示されています。「70K」は判りませんが...
なんでだろう君 さん
PCにあまり詳しくないので後学のために教えていただけますでしょうか?
ドライブメーカーを知ることによりどうゆう事が判り、何が見えてくるのか
教えてください。

書込番号:3755753

ナイスクチコミ!0


紅のお茶さん

2005/01/10 13:32(1年以上前)

panasonicポータブルDVDスーパーマルチドライブ
(+R DoubleLayer対応)

http://panasonic.jp/p3/multi/p767/index.html

が発売されたってことは、05夏モデルには結構速いドライブ搭載の期待?

書込番号:3758531

ナイスクチコミ!0


成人式は何年前?さん

2005/01/10 18:09(1年以上前)

↑なるほど!
夏モデルには、従来より高速でしかも、2層書き込み対応のT70が出るかもしれないということですか…
私はそこまでモバイルの用途として必要としてないので現時点では
今のスペックで満足しています。

書込番号:3759747

ナイスクチコミ!0


スレ主 なんだろう君さん

2005/01/13 20:01(1年以上前)

成人式は何年前? さん
教えて頂きありがとうございます。紅のお茶 さん の書き込みにありますようにパナソニックから高速で +R DoubleLayer対応のドライブが出ています。
もちろんネットオークションなどでこの製品を買わずとも中のドライブだけを手に入れることも可能です。
T70Jを購入しようかT70KTを購入しようか悩んでいた私にとってテレビは不要だと思いましたが、ドライブだけ付け替えようと思ったのです。
そこで、現在何が使われていて、どこのドライブだったら互換性など安心して使えるか・・といったことの材料にしたかったためご質問致しました。
お答えになりましたでしょうか?

書込番号:3773761

ナイスクチコミ!0


T93C欲しいな〜さん

2005/02/08 06:48(1年以上前)

なんだろう君さん。。。。残念!!。。。70H,JとKは9.5mm厚のドライブを使っているためにDVD±Rは×2が最速で、作っているのは松下のみだったと思います。なお、9.5mmのドライブはほとんどバルクが出回っておらず、DVDの書き込みが出来るものは皆無です。
 紅のお茶さんが見つけてこられた商品はおそらく12.7mm厚のものを商品化したものだと思われます。こちらのほうはいろいろなメーカーからバリエーション豊富に8倍速や2層式のものが出ていて、バルクも数多く見られます。70G以前のLOOXは12.7mm厚のものが使われているので、ベゼルの加工など必要ですが装着は可能だと思います。現に私はT86Aという3年ぐらい前の銀パソのLOOXに書き込み8倍速のドライブに換えています。その際は自己責任でねw
 しかし、12.7mmのドライブが×2から×8になるのにそれほど時間がかからなかったので期待は出来ます。しかし。。。。バルクでドライブが出てこなければ。。。といったとこでしょうか^^;

書込番号:3900093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2005/03/30 01:55(1年以上前)

外付けでいいのでは?
そこまでして内蔵にしなくてもいいかと思われます。
何せノートの内蔵型はどれも高いので。
それに外に持ち出してDVDを焼くことはあまりないと思います。
焼いてもそのメディアの品質が心配です。

書込番号:4127913

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70J

スレ主 みわこ1975さん

LooxT70Jを12月に買いました。
そこで質問ですが、バッテリーの持ちですが7時間と書かれていて
実際にはHDD・DVDをあまり使わないで主にネットの使用で4時間程度駆動するのですがこれは正常なのでしょうか?
7時間位動いちゃう人とかいるのでしょうか?



(念の為・・・このカテでバッテリーを文字列検索して全部読んでます)
(念の為・・・フル充電・フル放電は3−4度してます)

書込番号:3807298

ナイスクチコミ!0


返信する
kanasugi1さん

2005/01/20 13:03(1年以上前)

私はこの機種は使用していませんが、アサヒ・パソコンのバッテリー駆動時間テストで、以下の結果でしたので、おそらく、そんなところではないでしょうか?

下記3機種の中では、LOOXが「カタログ値との差」が一番大きな機種でしたね。

DVDの連続再生時間で比較

LOOX T70J  3時間31分

VAIO TypeT 5時間

Let's Note W2 4時間46分

書込番号:3807443

ナイスクチコミ!0


sigrouさん
クチコミ投稿数:1116件Goodアンサー獲得:2件

2005/01/20 13:21(1年以上前)

正常てす。

書込番号:3807503

ナイスクチコミ!0


スレ主 みわこ1975さん

2005/01/20 15:57(1年以上前)

お二方ともありがとうございます!
しかし、DVD連続再生3時間超というのはすごいですね。
私はDVD使用しないで4時間程度なのでおそらくDVD連続
再生では2時間もたないような気がします(いずれテストします)

7時間という表記をそのまま信じていたわけではありませんが
せめて5時間位は持つとは思っていたもので・・・
以前、富士通33MG(P600−CDRW)ノートを使っていた
時は表記3時間で2,5時間程度は動いてました。
バッテリーにばらつきがあったのかとも心配しましたが
どうやら正常のようですね・・・

書込番号:3807943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2005/03/30 01:51(1年以上前)

表示の時間は「OSを起動し、必要最低限なプロセスだけ残し、音はやっと聞こえるぐらい、画面は最も暗くして、何もしないで」を何十回もテストして、出てきた時間なので普通に使っていたら、半分もっていいとこです。

書込番号:4127905

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

画像処理

2005/03/19 00:13(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70J

スレ主 pana芝さん

本機の購入を考えています。本機でDVDレコーダーのCMカットくらいの画像処置を考えていますが、本機のCPUでも可能でしょうか?

書込番号:4090639

ナイスクチコミ!0


返信する
N2-netさん

2005/03/19 00:54(1年以上前)

CMカットぐらいなら余裕。

書込番号:4090869

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信19

お気に入りに追加

標準

液晶画面のちらつき

2004/12/07 20:59(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70J

スレ主 年末だ!さん

先月下旬にウェブマートにて購入し使用していますが、液晶画面が、蛍光灯の明かり見たいに瞬間切れてつくような症状がありますが、今まで他社のノートを使っていてなったことが無いので
少し不安になり、サポートに電話して聞いてみたところ
「OSを立ち上げるときにF2のボタンを押してBIOSの画面を出して様子を見てください。それで大丈夫でしたらノート本体が原因ではない」
と言われ約1時間ほど画面を目をウルウルしながら凝視していましたが限界になりやめてしまいました。サポートに電話しても私の納得できるような返答がいただけないので途中で電話するのをやめました。そして、BIOS画面の状態で1時間の間には切れたりはしなかったので結局何だったのかと思いながら使用していますが、OSを立ち上げているときは、たまになります。使用されている方で、同じ症状になりそして、こうしたら直ったよ!というのがあれば教えて頂けますでしょうか。よろしくお願いします。ディスプレイのドライバーは最新です。

サポート1件につき¥2,000というのは何か変な制度ですね。自社の製品について故障か故障で無いかを確認するために電話しているのに、サポートカウントがどうのこうのと気にしながら聞くのは理解に苦しむ。
初心者が手取り足取り基本的なセッティングを聞いているのとはまた違う気がするけど・・・

書込番号:3599462

ナイスクチコミ!1


返信する
猫の又三郎≠ぎよたんさん

2004/12/07 21:49(1年以上前)

OS起ち上げ時はそんなもんだ、気にしないで使いな

書込番号:3599742

ナイスクチコミ!0


sigrouさん
クチコミ投稿数:1116件Goodアンサー獲得:2件

2004/12/07 21:57(1年以上前)

こんばんわ。IBMのX40を使っていますが、同じ現象がありサポートにに電話したら同じことを言われBIOS画面を確認させられました。

良く考えると、BIOS画面でOSが立ち上がる前にフラッシュしてたら完璧に故障ですよね。そういう事を聞いているのではないですよね。しかし、メーカーにかかわらず同じ現象が出るということはOSの問題かも知れませんね。

さすがに、問い合わせに対して金銭は要求されませんでしたが。

しかし、自社製品の問い合わせに対して金銭を要求することを、事前に承諾させようとするとは不買運動ものではないでしょうか?

書込番号:3599783

ナイスクチコミ!0


gazerさん

2004/12/07 22:03(1年以上前)

私も購入してから最初にその再現性のない「液晶まばたき」が気になりました。過去に同様の書き込みもあるようです。最近しばらくその現象に出くわしてませんが、私もサポートに同じような事を言われました。この掲示板だけでも数人、おそらく実用上支障がないので何も言わない人を含めると結構な台数が同じ症状を起こしているんではないでしょうか。もちろん富士通は、とぼけながらも現象について理解しているはずです。私は「ハード面での設計ミスでは?」「私以外にも掲示板で同様の報告がありますよ」とサポートに伝えてあります。保証が切れる1年後に液晶に不具合が出たら目も当てられません。もちろん私もこのたぐいの質問で10回中3回の質問権をとられました。このノートは性能、インターフェイス、実用性等素晴らしいと思いますし気に入っておりますが、このような細かな点で今まで使用したパソコンでは経験したことのない奇妙な不具合や使用感を味わっています。私だけの話ならば機械の当たりはずれで済みますが、このような場でいくつか同様の報告が上がっているならメーカーも真摯に受け止め対応していただきたいものです。

書込番号:3599825

ナイスクチコミ!2


スレ主 年末だ!さん

2004/12/07 22:31(1年以上前)

皆さん、ご返答ありがとうございます。
みなさんも経験済みですか...そんなもんなのですね。しかし、20万以上の買い物をしていながら自社製品のことについて聞くと金銭がかかるというのはなんとも?
ウェブマートはメーカー直ですので、中に卸や販売店等が入らないのに
価格コムの値段より高く売っているということは、だいぶ利益を取っているはずです。なのに、問い合わせ等でまたお金を取るとは解せない!
HPのPCを持っていたときカスタマーに電話してもお金なんか取りませんでしたよ、これが普通じゃないのかと思いますが...
ま、画面のちらつきですので、データが消えるという訳ではないのでマメにバックアップを取りながら使用して行こうと思います。
スペック的には良いPCだと思うんですが、サポートについて?です
みなさん、ご返答ありがとうございました。

書込番号:3600006

ナイスクチコミ!0


猫の又三郎さん

2004/12/07 23:46(1年以上前)

そんな仕様で片付くようなくだらない質問で本当に困っている人の質問時間が削られると考えたことはないのかニャン?サポートの人も大変だニャー

書込番号:3600592

ナイスクチコミ!0


潜らーさん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:5件

2004/12/08 00:26(1年以上前)

私も先日T70HNで液晶消えを一度経験しました。

他のノートでは,こんな現象一度も経験したことがなく、
以前、たった一度だけ、NECの液晶一体パソコンで
三原色の1つだけが抜け落ちるという現象に出会いましたが、
内部ケーブルの接触不良であることを、
サポートの無償修理でちゃんと見つけてくれました。

時々画面が消えるTVなんて見たことあります?
ときどき音が消えるオーディオで聴いたあります?

(グラフィックスチップなどの熱暴走ではないかと。)

BIOSで大丈夫だからなんて、乱暴な対応だと思います。

書込番号:3600876

ナイスクチコミ!0


む〜らんさん

2004/12/08 00:37(1年以上前)

画面のちらつき現象はたぶんディスプレイドライバのバグでしょう。
SONY−Tも同様な現象が報告されておりドライバのバージョンアップで直ったとのことです。富士通も早くドライバをリリースしてほしいものですね。

富士通LOOX−T70最新ドライバ
Intel(R) Ver.6.14.10.3865 Display Driver

SONY−T70最新ドライバ
Intel (R)Graphics Driver Ver.6.14.10.3879d

ディスプレイアダプタは両社とも
Intel (R) 82852/82855 GM/GME Graphics Controller
のようですから同様な現象が出ているのではないでしょうか。

富士通でドライバチェック後リリースを待つしかないかも知れません。

書込番号:3600959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1313件

2004/12/08 06:22(1年以上前)

サポート費用を、質問者から貰うか、販売価格に上乗せするかは
メーカの勝手だと思うけど・・・。
 んーむむ

書込番号:3601599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/12/08 08:07(1年以上前)

サポートにかかる=医者にかかる、究極は同じ意味を持つから
コストはしょうがない。

自分で日々健康に配慮し、コストのかからない体質にするしか
ないでしょうね。

書込番号:3601729

ナイスクチコミ!0


久々の富士通マシンさん

2004/12/08 15:53(1年以上前)

む〜らんさん こんにちは。

私は、この機種の使用を始めてすぐに同現象が気になり、サポート(テクニカルではなく、修理センター)へ問い合わせを行い、一度新品交換を行ったものです。
(過去ログ参照願います。)

早速ですが、同チップセットを使用した、VAIO T70、IBM X40でも発生しているようですね。

ドライバーを私はインテルから最新版を直に持ってきましたが、一向に改善されておりません。
ちなみに、バージョンは6.14.10.3943です。(FF11で遊ぶためにUPしました。)
おそらくVAIOで解消されたと言うのは、ドライバーの更新後にまだ現象が確認されていないとの勘違いではないかと思います。

他機種でも発生していることから、Intel 8255GMEのバグか、ドライバーの不具合の線が濃厚になってきましたね。

それでは、また。

書込番号:3602983

ナイスクチコミ!0


む〜らんさん

2004/12/08 20:14(1年以上前)

久々の富士通マシンさん。その他チラつかれてる皆様。

な〜んだ。ドライバアップしても同じですか〜。
私もIntelからドライバ落とそうかなあなんて思ってたのですが残念!!

SONY板で直ったよ〜なんて報告もありますが、言われる通り”出ていない”だけかもしれないですね。
あやふやな情報アップしまして失礼しました。

書込番号:3603960

ナイスクチコミ!0


Asante sanaさん

2004/12/13 10:33(1年以上前)

私も液晶画面のちらつきが頻繁にあります。
サポセンの話ですと今、この対策で新しいドライバーをUPして改善できるか?また、ハードの問題か調べているのでしばしのご辛抱をとのことでした。今のところ数台の報告と言ってましたが同じ症状の方はもう一度サポセンに問い合わせてみればと思います。私の場合は購入後、一月以内ですので初期不良扱いで交換、それでも改善されない場合はH/Pで何らかの報告をするから待っててほしいとのことでした。

書込番号:3625831

ナイスクチコミ!0


久々の富士通マシンさん

2005/01/06 15:45(1年以上前)

昨年末に、とうとうシビレを切らし調査状況の中間状況確認だけでもと思い、サポセンへ電話してみました。

結果は富士通で再現が確認できず、調査が滞っているとの回答がありました。

しかし、他の方からも同様な不良状況の連絡が来ているので継続して調査を行うと回答がありました。

富士通もT70Jでの不良が直らずに、新機種発売とは結構やってくれるものですね。
(さらに、富士通の不良が増えるだけですよね。)

取り急ぎ、中間報告です。

書込番号:3737841

ナイスクチコミ!0


君僕マルチさん

2005/03/08 16:50(1年以上前)

久々の富士通さん
最後の書き込みから2ヶ月経ちますが、その後この問題はどうなったのでしょう?
70Kにでも、交換してもらって口止めされて無いようでしたら経過報告して頂けませんか。
よろしくお願いします。

書込番号:4040017

ナイスクチコミ!0


Asante sanaさん

2005/03/08 21:49(1年以上前)

2月にサポセンに電話しましたがまだ解決してないとの事?症状をうまく確認できてない?このような事を言ってましたので自分の横にずっと置いときな、必ず、ちらつくから!一瞬光ったような?暗くなったような?と説明しときました。この症状を確認できている方は少なくとも1時間以上このマシンを見続けている方と思います。それだけ使用頻度が多いから確認できていると思うのですが・・・
早く、何とかしてくれ〜

書込番号:4041352

ナイスクチコミ!0


君僕マルチさん

2005/03/08 22:46(1年以上前)

Asante sanaさん この問題は未解決なのですね。
数日中に別機種の修理不能交換で富士通サポートが提示してきた70Jが手元に届くのですが 届いた70Jがこの症状なら 機種交換の要求をしてみます。
しかし、原因がハードだろうとドライバーだろうと現象が出るのなら製品の問題に間違い無いし、原因不明と言う以上 目に見える現象が液晶の瞬きでも原因がノイズやアース不良だと製品寿命が短くなったり HDDやメモリにダメージを与える事だって有り得るわけで、使いつづけるなんて考えられません。
私ならさっさと返品OR交換要求しますが・・・

書込番号:4041821

ナイスクチコミ!0


君僕マルチさん

2005/03/13 22:14(1年以上前)

ちらつき、私も出ました。
会社では外付けモニターを使用しているので判りませんが
昨日今日の2日間 自宅で使用2,3時間で2回、何れもIEのニュースを読んでいて タイトルから記事内容に移った直後に発生しました。
明日、別件(DVDがギシギシ、ガリガリ異音がする兼)で富士通さんから電話が有るので 話して見ます。
ていうか、度重なる不具合でだんだんLOOX使うのが嫌になってきた。

書込番号:4067586

ナイスクチコミ!0


ガヤンさん
クチコミ投稿数:148件

2005/03/14 00:51(1年以上前)

話が脱線して申し訳ないのですが、何か引っかかるものを感じながら傍観してて、先ほど思い出したことがあるので、レスさせて頂きます。

「サポートもコスト」という理屈は納得できますが、一方、「クレームは、ビジネスチャンス」という"本当の意味でのプラス思考(災い転じて福となす)"が出来るかどうかも企業の発展に重要な要素でもある訳です。
その点、富士通は未熟なんでしょうね。

「クレーム ビジネスチャンス」で検索すると、事例が出ますので参考までに。

書込番号:4068716

ナイスクチコミ!0


君僕マルチさん

2005/03/18 16:38(1年以上前)

オカルト情報として、読んでみてください。
日に数度遭遇していた画面のちらつき
14日にHDDを交換して以降 今の処 無いんですが因果関係が有るんですかね?
他に、HDDを交換して そういえばちらつかないと思った人居ませんか?
OS等は、再インストールしたのではなくイメージの丸々コピーを行ったので ドライバーも含め全く同じ内容です。

書込番号:4088612

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

Windows標準CD-R/RW

2005/03/14 22:53(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70J

スレ主 LOOX!さん

最近DVDドライブをバッテリーと入れ替えるなど、ハードウェアの取り付けをすると、「Windows標準のCD-R/RWディスクへの書き込み機能が有効になりました。DVD-RAMディスクに書き込むことができなくなりますが、よろしいですか」というロゴが出るようになりました。
“いいえ”を選択してもRAMへの書き込みができません。ドライブのアイコンを右クリックして「プロパティ」から「書き込み」タブの「このドライブでCD書き込みを有効にする」のチェックを外そうにも、「書き込み」タブがない!???MULTIドライブのはずなのに・・・。
以前は全く問題なかったんですけど、突然という感じですね。
どなたか同じ症状を経験された方、アドバイス等ありましたらお願いします。

書込番号:4072570

ナイスクチコミ!0


返信する
hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2005/03/15 08:50(1年以上前)

デバイスマネージャを開いて該当のドライブを削除、再起動して再インストールされるはずですからそれでダメですかね。

書込番号:4074109

ナイスクチコミ!0


スレ主 LOOX!さん

2005/03/15 10:23(1年以上前)

hotmanさん、ご返答ありがとうございます。アドバイス通り実施しましたら、右クリックの「書き込み」タブは依然見あたりませんが、RAMへの書き込みは可能になりました。
ありがとうございました。 m(_ _)m

書込番号:4074350

ナイスクチコミ!0


スレ主 LOOX!さん

2005/03/15 17:45(1年以上前)

でもやっぱり、ハードウェアの取り付け(プリンタの電源を入れる、PCカードを差し込む、ドライブを装着するなど)をすると、「Windows標準のCD-R/RWディスクへの書き込み機能が有効に〜」というロゴは出ます。
“いいえ”を選択してもやはりRAMへの書き込みができなくなります。そのたびにデバイスマネージャを開いて該当のドライブを削除&再起動するのは手間がかかります。(^_^;)
ハードウェアを取り付けても以前は出なかった、「Windows標準のCD-R/RWディスクへの書き込み機能が有効に〜」ロゴが出ないようにする方法、どなたかご存じありませんか。

書込番号:4075626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2005/03/15 18:07(1年以上前)

コントロールパネル→管理ツール→サービスと進み「IMAPI CD-Burning COM Service」を無効にしてみてください。

ただCD,DVDの書き込み、読み込みに不具合が出ることがあるかもしれません。自己責任で試してみてください。

書込番号:4075693

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2005/03/15 18:44(1年以上前)

メーカーサポートに問合せてみましょう。

書込番号:4075826

ナイスクチコミ!0


スレ主 LOOX!さん

2005/03/15 20:28(1年以上前)

DynaBook一筋さんの言われるとおり実行しました。ハードウェアの取り付けをしても「Windows標準のCD-R/RWディスクへの書き込み機能が有効に〜」というロゴは出なくなりましたが、RAMへの書き込みができなくなることは変わりませんでした。
とりあえず全く書き込み不能というわけではなく、hotmanさんのアドバイス通り行えば書き込みはできますので、当面様子を見つつ解決策を探りたいと思います。
各々のアドバイスありがとうございました。<(_ _)>

書込番号:4076259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2005/03/15 21:21(1年以上前)

BIOSの設定の初期化試していなければしてみませんか。

書込番号:4076525

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DVDプレイヤー

2005/03/12 01:28(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70J

スレ主 マルプさんさん

前のlooxには再生などのボタンがついており、DVDプレイヤー的な
スタイルが気に入っていました。

ですが、モデルチェンジをして見た目がモバイルパソコン化していまい
残念に思います。

この機種にはそのようなボタンはないですよね?

書込番号:4057619

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2005/03/12 13:22(1年以上前)

>モデルチェンジをして見た目がモバイルパソコン化していまい残念に思います。
LOOXって、元々モバイルPCじゃなかったの?

書込番号:4059370

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70J」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70Jを新規書き込みFMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70Jをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70J
富士通

FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70J

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月25日

FMV-BIBLO LOOX T70J FMVLT70Jをお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング