
このページのスレッド一覧(全16スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2006年2月8日 21:31 |
![]() |
0 | 4 | 2005年9月20日 17:35 |
![]() |
0 | 2 | 2005年4月4日 23:21 |
![]() |
0 | 5 | 2005年3月31日 13:39 |
![]() |
0 | 3 | 2005年3月21日 07:11 |
![]() |
0 | 1 | 2005年3月17日 22:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NX70K/T FMVNX70KT
この機種でDVDドライブの交換は可能ですか。
スロットインタイプが欲しくなり交換したいのですが、
デスクトップの交換はやったことはありますが、
ノートはやったことないので。
もしやったことがある方がいれば教えてください。
よろしくお願いします。
0点

ドライブを外せると仮定して
スロットインタイプだとUJ-846かDVR-K05かな?
規格的「12.7mm」には問題なく搭載できると思います。
ただ少し細工が必要です。
マスター/スレーブの設定
ノート用スリムドライブは基本的にマスター/スレーブの切り替えができません。
そのまま取り付けて使用できない時は加工をして認識させる必要があります。
無責任な言い方になりますが、実際にはドライブを買った上でいろいろと加工&工夫してチャレンジするしかありません。
※改造する事によってメーカー保障&修理が受けられなくなる可能性があります。
自己責任でおねがいします。
書込番号:4751316
0点

自分の経験から言うと、VAIO-XR、VAIO-GRT55、LOOT-T50、Dynabookの昔のDynabookSS-M3あたりで交換した際は、特に
設定の必要もなく、そのままコネクターをさせば認識して
使えていた。
機種の年代に因るのと、コンボの頃のものをDVDマルチにする
際に電圧の違いについては気に留めて置いたほうがいいです。
書込番号:4752428
0点

みなさんいろいろご指導ありがとうございました。
保障も切れたので自己責任でチャレンジしたいと思います。
書込番号:4804805
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NX70K/T FMVNX70KT

量販店の電波状態によるのでは
電波状態の良い所では、低価格のノートでもまともに見られるよ
液晶の画質を比較するなら見慣れたDVD持参で確かめましょう。
Silver jack
書込番号:4437442
0点

ご返事ありがとうございました。友人からはグラフィックボードの性能によると言っておりましたが、そのへんはどうなんでしょうか?
書込番号:4439421
0点

スペック100 さんこんにちは
最近の機種かと思ってレスしましたが
調べてみれば2世代前の Mobile Pentium 4ではないですか
私もNECの3.06GHZ、 HT対応Mobile Pentium 4搭載モデルを使用していますが、富士通は廃熱処理が良くないような書き込みを見ましたが
静音性はいいのかな?
何故Pentium Mに替えないかは現在良質な液晶パネル搭載モデルがないから使用していますが
性能を考えたらPentium Mほうがいいですよ
CPUの比較でおなじみのスーパーπ104万桁では
HT対応Mobile Pentium 4 2.8GHZ 55〜56秒
HT対応Mobile Pentium 4 3.06GHZ 53秒
HT対応Mobile Pentium 4 3.2GHZ 51秒
PentiumM-730(1.60GHz) 46秒
PentiumM-760(2GHz) 39秒
今のモデルと大きな違いはCPU以外に、液晶(明るい)TVビデオキャプチャボード(画質アップ)、無線LANなど大きな違いがあるけどね
>友人からはグラフィックボードの性能によると言っておりましたが、そのへんはどうなんでしょうか?
内蔵グラフィック・アクセラレータに比べて残像などは違いを感じます
値段の違いは私はあると思います
書込番号:4439569
0点

ご返事ありがとうございました。たくさんのご説明ありがとうございます。これを参考にパソコンを選んで購入したいと思います。やはりPentium Mのほうが性能良いとのことなので、Pentium M搭載のノートパソコンを購入したいと思います。
書込番号:4442516
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NX70K/T FMVNX70KT
17インチも結構いいかなと土曜日中アキバを周って最後に閉店間際に購入しました。まず開けてPCとして使用、すごいモーター音です。かなりうるさい。テレビとして使用するときも静かなシーンなどではかなり音が邪魔です。 そして、次の朝スイッチを入れるとうんともすんとも言わない!!!! コンセントからすべて点検しましたが、死にました。で、3日以内じゃないと初期不良と認めないって言うので、あせって電話すると休業日。休業日も3日に入れるって言うわけです。こちらは閉店間際に買っているのに、その日の分もカウント。
で、月曜妻に持っていかせると、その場ではまったく普通に作動!でも、ですよ。一度でもそんなことがあったものを「はい、そうですか」と帰ってくるわけにもいかない。「電気製品はごきげんもありますからねー」って。うちにかえってまた止まったら今度は「メーカー対応で修理にだして」って、なめている。 富士通が悪いのかこの岩本町近くのA店、こんなところで買ったからなのか、もうがっかりです。
0点

電源部周りの接触不良ぽいですね、、、
しかし、高崎山のおサルの曲芸じゃないわけだから、その日の気分
で動かれるのは困ります。
ショップが駄目ならメーカーに直訴するのもアリですが。
書込番号:4142123
0点

返信ありがとうございます。
ひとまず明日チェックに出してもらうことにしました。お店の話によるとメーカーのほうで勝手に部品を黙って取り替えて戻してくることもあるんだそうで、そういう場合は良品ってことになるらしいです。でも、それっていったい!?やっぱり高いものは信用の置けるところで買いましょうね。すでに交通費とそのために費やした時間だけでも保障して欲しい気分です。
書込番号:4142673
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NX70K/T FMVNX70KT


今日購入しました!質問なのですがNX70K/TとNX90K/Tは同じグラボなのですが90K/Tはビデオメモリーが128Mなのに70K/Tは64MなのでBIOSなどの設定で70K/Tも128Mにできないものかと思いこちらに書き込みさせてもらいます。誰か詳しい方教えてもらえませんでしょうか、お願いします!
0点

メインメモリで持ってるわけでもなく、このビデオメモリはチップ直付けで付いてますので増加させられません。
というか、仮に増加させたところでメリットはほとんど無いといえます。
書込番号:3790942
0点



2005/01/17 00:28(1年以上前)
いちごほしいかも・・・ さん
早速の回答ありがとうございました!そうなんですか、設定か何かで変えれる物なのかなと思っていました!メリットも無いとの事なのであきらめます。ところで128Mと64Mでは何をやるとどれくらいの差がでるものなのか又は何をしてもそんなに変わらないのかそこらへんの事教えてもらえた勉強になります!
書込番号:3791044
0点

このあたり ↓ が、参考になるかどうか? ま、自分にはぜ〜んぜん必要ないんですけど。
http://kettya.com/notebook/tips/tips26.htm
書込番号:3791885
0点


2005/01/22 11:11(1年以上前)
質問なのですが、この機種で3Dゲームをしたいのですが快適にできるでしょうか?よろしくお願いします。
書込番号:3816634
0点

NX70K/Tで リネージュ2やってますが、
32BITカラーなど すべて32BIT処理してますが快適に動作してます。
ただメインメモリーを2Gに増設してますが・・・。
動作的には、さほど変わらないと思います。
書込番号:4131325
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NX70K/T FMVNX70KT

2005/03/02 08:26(1年以上前)
5月頃に「夏モデル」、9月頃に「秋・冬モデル」、来年の1月頃に「来年の春モデル」・・・以下、繰り返しです。
>ノートでワイドでテンキー付きでテレビ無しってのはないですか。
他にはないですね。
テンキー付きのノートPC自体が、このNXだけですから・・・。
個人的には、もしテンキーが必要でしたら、外付けのテンキーを買えばよいかと思います。
テンキーが付いているため、パッドの位置がセンターになく、それがイヤだ、というご意見もありますね。
夏モデルで他社からも、テンキー付きノートPCが出てくるのか?注目されますね。
書込番号:4008290
0点



2005/03/02 21:20(1年以上前)
わかりやすいご説明、有難うございました。参考になりました。
書込番号:4010969
0点


2005/03/21 07:11(1年以上前)
mouse computaのm−BOOKが
あるよ。
僕も会社で使っていて結構いいよ。主にCADで使っています。
テレビ機能はないけど、スペックはこっちの方が上。
書込番号:4101132
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NX70K/T FMVNX70KT


買ってから気づいたのですが・・・
下部に2個ファンがありますけど向かって右ファンからファンが動作すする時と止まる時にカタカタと音がします。サポートにTELしたら仕様かも?と答えでしたが。実際この機種を使ってる人はいますか?やはり音がしますか?
0点


2005/03/17 22:58(1年以上前)
カタカタ音はしないですね。
私の場合、ファンがずっと回ってますが。
書込番号:4085909
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


