ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB75K/T FMVNB75KT
何でもパソコン側でできるように思えるけど、記録はDVDビデオで
編集はパソコン側で、そして、電源オフでもテレビが見たければ
テレビノートに、そうでなければ、非搭載型にキャプチャーカード
で対応すればよいのでは・・・
アナログ放送はあと5年くらいなので、其のときテレビノートは
どうなるのだろう?
そうなると、NB75KかでなければNB55KTか・・
判断に迷う。
書込番号:3879111
0点
失礼かもしれませんが。5年後にはマイクロソフトにかわって新しいOSが主流になっているかもしれません(PC9801を使っていた頃を考えるとソフト遺産の問題等現在を想像することは出来ませんでした。私が遅れていただけかもしれません)。
人の意見や情報も大切かもしれませんが、自分が欲しいと思ったものを買うのもいいのかなと思います。価格コムで書き込みをしている私も無意味なことをしていることになってしまいますが。
きざさん、失礼しました。
書込番号:3879200
0点
2005/02/04 08:24(1年以上前)
>アナログ放送はあと5年くらいなので、其のときテレビノートは
>どうなるのだろう?
どうぞご心配なく、おそらく、あと1〜2年もすれば、「地上デジタルチューナ搭載ノートPC」が登場するでしょう。当然、価格はかなりお高いでしょうが・・・。
それに、5年後には、いまのDVD-Rから、次世代メディア(BD等)が主流に変っているでしょうし・・・。
この世界で「5年後」と言えば、通常の分野の「10年後」以上の差があります。
現在、最新最高のPCを買っても、3年もすれば普及機クラス以下の性能です。
かといって、待っていては、いつまでたっても買えません、どんどん使って元をとり、2〜3年で買い換えるか、じっと待って便利さを逃すか・・・。
書込番号:3879986
0点
>現在、最新最高のPCを買っても、3年もすれば普及機クラス以下の性能です。
お言葉ですが、一年もあれば十分。
書込番号:3881994
0点
2005/02/04 21:09(1年以上前)
>お言葉ですが、一年もあれば十分。
はい、御意ですね。 少し遠慮して、3年って書きました。
書込番号:3882177
0点
2005/02/04 22:59(1年以上前)
いろいろご意見ありがとうございます。
少ない予算の中で、PCの更新を考えているものですから・・
バランスの取れた機種を選ぶのがベターでしょうね。
ここまできたら、マシンとの出会いで決まりかも。
後は、自己責任に於いて末永く使い続けることかなぁ?
書込番号:3882805
0点
2005/03/01 08:13(1年以上前)
きざさん
5年もノートが持てば今が買い時では?
書込番号:4003743
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士通 > FMV-BIBLO NB75K/T FMVNB75KT」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2006/10/01 16:49:33 | |
| 4 | 2005/10/07 19:13:57 | |
| 0 | 2005/09/23 14:02:47 | |
| 0 | 2005/05/05 11:16:27 | |
| 6 | 2005/05/03 23:28:23 | |
| 5 | 2005/06/24 15:21:39 | |
| 2 | 2005/04/17 14:25:42 | |
| 3 | 2005/04/03 22:59:54 | |
| 2 | 2005/03/10 10:34:51 | |
| 1 | 2005/03/10 16:41:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








