FMV-BIBLO NB55K FMVNB55K のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15型(インチ) CPU:Celeron M 350/1.3GHz/1コア メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:Intel 852GM OS:Windows XP Home 重量:3.8kg FMV-BIBLO NB55K FMVNB55Kのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO NB55K FMVNB55Kの価格比較
  • FMV-BIBLO NB55K FMVNB55Kのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO NB55K FMVNB55Kのレビュー
  • FMV-BIBLO NB55K FMVNB55Kのクチコミ
  • FMV-BIBLO NB55K FMVNB55Kの画像・動画
  • FMV-BIBLO NB55K FMVNB55Kのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO NB55K FMVNB55Kのオークション

FMV-BIBLO NB55K FMVNB55K富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 1月 8日

  • FMV-BIBLO NB55K FMVNB55Kの価格比較
  • FMV-BIBLO NB55K FMVNB55Kのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO NB55K FMVNB55Kのレビュー
  • FMV-BIBLO NB55K FMVNB55Kのクチコミ
  • FMV-BIBLO NB55K FMVNB55Kの画像・動画
  • FMV-BIBLO NB55K FMVNB55Kのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO NB55K FMVNB55Kのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB55K FMVNB55K

FMV-BIBLO NB55K FMVNB55K のクチコミ掲示板

(83件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-BIBLO NB55K FMVNB55K」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO NB55K FMVNB55Kを新規書き込みFMV-BIBLO NB55K FMVNB55Kをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

特徴ってなんでしょうか?

2005/02/23 06:13(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB55K FMVNB55K

スレ主 mayo太郎さん

地元の電気やで交渉したら146000円に値切れたのでこれにしようかと迷っています。値段的には悪くはないですよね?

実際にこれを使っている人に伺いたいのですが、使ってみて、いいところ、悪いところってどんなところですか?

ちなみに私はネット、音楽や映像のダウンロード、デジカメ写真保存、レンタルしてきたDVDの干渉、ワード、エクセルなどができれば良いと考えています。値段は15万円以下にしたくて、探しています。そういう意味ではこれも良いとは思うのですが。他に上記のことをする上でオススメのものはあるでしょうか?

また、これとおなじ55のTV付きも考えています。55K/Tです。TV付きのほうを持っていらっしゃる方、使い勝手などはいかがですか?4月から一人暮らしなもので、安い1万円以下のTVを買って別に持っていこうかPCと兼用にしようか迷っています。

どなたかご意見くださると嬉しいです。宜しくお願い致します。

書込番号:3975035

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2005/02/23 21:14(1年以上前)

>特徴ってなんでしょうか?
富士通のNBシリーズやNECのLaVie Lシリーズは、特徴が無いのが特徴だと思います。
つまりは、万人向け。

書込番号:3977487

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

電気屋かネットで購入か…

2005/02/17 11:40(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB55K FMVNB55K

スレ主 サニィさん

ここに書き込んでいいのかと迷いましたがカキコミさせていただきますm(__)m私は今ノートパソコンを購入しようと考えているんですが地元の電気屋さんではこの機種が18万ほどします…予算が15万以内なんで無理で…でもここにあるネットで買えるトコは安いので13万であるのでこっちで買いたいのですが、ネットとなるのでいろいろ心配で…信用できるかできないかなんですけど…

書込番号:3945252

ナイスクチコミ!0


返信する
hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2005/02/17 12:26(1年以上前)

ノート板↓に入って
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?CategoryCD=0020

『文字列検索』に調べたい店名を入れて過去ログを手繰ってみるのもひとつの手かと...。

書込番号:3945381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2005/02/17 13:33(1年以上前)

通販の場合はある程度のリスクは有ると思いますよ
最近ではアキバのトモテックの例もありますからね
携体からでは無理ですが、ある程度はHPからでも良し悪しを見分けられるようにするべきですね、20〜30の通販を調べればある程度はわかるはずです、心配なら代引きで買いましょう

リスクが心配なら高くても近くの量販店から買うべきではないでしょうか。

Silver jack

書込番号:3945636

ナイスクチコミ!0


kanasugi1さん

2005/02/17 14:30(1年以上前)

>最近ではアキバのトモテックの例もありますからね

知らなかったので、検索してみました。なるほど。

http://www6.big.or.jp/~beyond/akutoku/news/2005/0215-12.html

書込番号:3945786

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

周波数の表記について

2005/02/12 12:01(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB55K FMVNB55K

スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3841件 旅と写真 

ノートPC選びの最中ですが、
CeleronMやPentiumMのCPU周波数表記が従来と変わっています。
店頭で聞くと、モバイル用途として従来よりも周波数は下がったが、
キャッシュメモリーを増やしており、従来表記の1.4倍相当、と教えられました。
理解はこれで宜しいでしょうか?
つまるところ、従来よりも演算性能は上がっているのでしょうか?
従来品のCPUは周波数的には3Gちかくなっていたと思います。

演算速度以外にも何か進歩はあるのでしょか?
またCeleronとPenの差はキャッシュメモリだけでしょうか?
(ずいぶん値段差があります)

どなたか、知っていましたら教えてください。

書込番号:3919543

ナイスクチコミ!0


返信する
☆満天の星★'05さん

2005/02/12 19:49(1年以上前)


旧タイプのベンチになりますが、私の使った機種で残ってる整数演算(Integer)の数値を幾つか記載しておきます。参考にしてみて下さい。

1.モバイルPentium3-1.13GHz-M=52478
2.モバイルPentium4-2.76GHz(OCしたため)=63185
3.モバイルCeleron-1.8GHz=41176
4.PentiumM-1.6GHz=73465
5.PentiumM765(2.34GHzにOCしたもの)=142580

書込番号:3921627

ナイスクチコミ!0


☆満天の星★'05さん

2005/02/12 19:55(1年以上前)


すいません、最後のはPentiumM755/2GHzのものをOCしたものです。
興味深い点は、PentiumM-1.6GHzの73645に対し、2.34GHzにOCした
PentiumM755は142580とほぼ2倍近い数値を出しています。

しかし、クロック数は1.6GHzの1.46倍でしかありません。
二次キャッシュの差がBaniasコアは1MB、755のDothanコアのは
2MBあります。二次キャッシュの力がクロック数の差を縮めて
とも言えますね。

書込番号:3921657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2005/02/12 21:20(1年以上前)

>CeleronMやPentiumMのCPU周波数表記が従来と変わっています。
>従来表記の1.4倍相当、と教えられました。
従来表記と変わっていることはありませんけど。
周波数表記に換えて、モデルナンバーを採用するようになりましたが。(周波数も併記してますけどね)

>従来品のCPUは周波数的には3Gちかくなっていたと思います。
従来品のCPUって何? PenIII? Pen4? モバイルPen4-M?

一体どのCPUとの比較を聞きたいんだろう?よく分からない。

書込番号:3922090

ナイスクチコミ!0


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3841件 旅と写真 

2005/02/12 23:09(1年以上前)

ご回答ありがとうございます
また、質問が足らず申し訳ありませんでした

従来のPen4やceleronに比し
周波数の数字が下がったということを意味しています

その後、ネットで調べましたら、Mシリーズになって
設計が変わり、従来比で1.6倍程度の高速化を果たしているようですね
あまり数値にこだわる必要が無いことがわかりました

結局55Kを購入し、今、セットアップ中です
電源を入れたところ液晶に1箇所欠陥がありました
残念ですが、保証されないようですね
気になりますが、気にしないように心がけます

ありがとうございました

書込番号:3922843

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

どっちがいいですか?

2005/02/12 00:32(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB55K FMVNB55K

スレ主 大学入学さん

来年から大学生になるんですが、新しくパソコンを買うのにFMVかVAIOか迷ってます。ぶっちゃけどっちがいいですか??だいたいHDD80,メモリ512くらいで探してます。

書込番号:3917869

ナイスクチコミ!0


返信する
旗本さん
クチコミ投稿数:1259件

2005/02/12 00:36(1年以上前)

個人的には両方とも却下。持ち運びするならIBMのThinkPadのB5サイズノート。ただし、プレインストールが殆どないので、ソフトは自前で揃える必要あり。

書込番号:3917888

ナイスクチコミ!0


スレ主 大学入学さん

2005/02/12 00:38(1年以上前)

別に外に持ち出さないからA4でいいんですけど、VAIOはやっぱ使いにくいですかね?

書込番号:3917899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2005/02/12 02:54(1年以上前)

個人的には何でもOK。
気に入ったものを買ってください。

初期不良率、質感、耐久性、デザインなどいろいろな理由でメーカーの好き嫌いがある人はいますが、今まで各社のパソコン数台から数百台まで扱った経験からすると、一時期のソーテック以外はどれも大差ありません。

ただしキータッチやキー配列などは好みによるものが大きいので、できるだけ実際に操作してから決めるようにしてください。

書込番号:3918381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2005/02/12 21:46(1年以上前)

>FMVかVAIOか迷ってます。ぶっちゃけどっちがいいですか?
どちらでも好みの方でいいと思いますよ。できれば店頭でよくご覧になって選ばれた方がいいと思います。

書込番号:3922250

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

画面が・・・

2005/02/08 16:26(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB55K FMVNB55K

画面がすこし暗いようなきがするんですが気のせいでしょうか?

書込番号:3901557

ナイスクチコミ!0


返信する
hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2005/02/08 19:26(1年以上前)

省電力設定、輝度調節などすべてやってみた結果でしょうか?

書込番号:3902226

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ドット抜け?

2005/02/04 23:13(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB55K FMVNB55K

スレ主 どうしたらいいのでしょうさん

先日、Y電機屋の新しい店舗開店記念で、この機種を買いました。
買って開いて、電源を入れたら、小さな黒い点が一つあり、気になるので、お店に持っていくと、ドット落ち?ドット抜け?と言われました。
代えて欲しいと言っても「こういうことはたくさんあるので、きりがないとのこと。」
買ったときに、お店のその場で、確認したらD電機屋は、代えてくれるらしいのです。どうしたらいいのでしょう?
良い方法があったら、教えてください。
明日2月5日で、購入して、1週間になります。

書込番号:3882878

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1313件

2005/02/05 00:40(1年以上前)

「ドット抜け」をキーワードに掲示板内を検索してみてください。
ドット抜けについて理解できたら、あとどうするかはあなた次第です。
 んーむむ

書込番号:3883388

ナイスクチコミ!0


hogeさん
クチコミ投稿数:139件

2005/02/05 00:45(1年以上前)

既に語りつくされている感のある「ドット抜け」ですが

↓まあとりあえずこちらでも見てください
http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=22194

買った店がだめだというのなら基本的にだめでしょう。
全身全霊をもってごねれば、なんとかしてくれるのかもしれません。

hoge

書込番号:3883427

ナイスクチコミ!0


旗本さん
クチコミ投稿数:1259件

2005/02/05 01:23(1年以上前)

ドット抜けなんて、使用していたらいくらでも出てくるもんですよ。
うちのディスプレイなんて・・・。(笑)

書込番号:3883618

ナイスクチコミ!0


1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2005/02/05 07:42(1年以上前)

気にしないでそんまま使う、美人なんてどこかにほくろがあるものです。

書込番号:3884284

ナイスクチコミ!0


?・・?さん

2005/02/05 10:08(1年以上前)

どうしてもドット抜けが嫌なら、買ったものをヤフオクで売って、同じ物をD電機屋で買う。

書込番号:3884718

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FMV-BIBLO NB55K FMVNB55K」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO NB55K FMVNB55Kを新規書き込みFMV-BIBLO NB55K FMVNB55Kをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO NB55K FMVNB55K
富士通

FMV-BIBLO NB55K FMVNB55K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 1月 8日

FMV-BIBLO NB55K FMVNB55Kをお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング