『周波数の表記について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15型(インチ) CPU:Celeron M 350/1.3GHz/1コア メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:Intel 852GM OS:Windows XP Home 重量:3.8kg FMV-BIBLO NB55K FMVNB55Kのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO NB55K FMVNB55Kの価格比較
  • FMV-BIBLO NB55K FMVNB55Kのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO NB55K FMVNB55Kのレビュー
  • FMV-BIBLO NB55K FMVNB55Kのクチコミ
  • FMV-BIBLO NB55K FMVNB55Kの画像・動画
  • FMV-BIBLO NB55K FMVNB55Kのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO NB55K FMVNB55Kのオークション

FMV-BIBLO NB55K FMVNB55K富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 1月 8日

  • FMV-BIBLO NB55K FMVNB55Kの価格比較
  • FMV-BIBLO NB55K FMVNB55Kのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO NB55K FMVNB55Kのレビュー
  • FMV-BIBLO NB55K FMVNB55Kのクチコミ
  • FMV-BIBLO NB55K FMVNB55Kの画像・動画
  • FMV-BIBLO NB55K FMVNB55Kのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO NB55K FMVNB55Kのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB55K FMVNB55K

『周波数の表記について』 のクチコミ掲示板

RSS


「FMV-BIBLO NB55K FMVNB55K」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO NB55K FMVNB55Kを新規書き込みFMV-BIBLO NB55K FMVNB55Kをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

周波数の表記について

2005/02/12 12:01(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB55K FMVNB55K

スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3841件 旅と写真 

ノートPC選びの最中ですが、
CeleronMやPentiumMのCPU周波数表記が従来と変わっています。
店頭で聞くと、モバイル用途として従来よりも周波数は下がったが、
キャッシュメモリーを増やしており、従来表記の1.4倍相当、と教えられました。
理解はこれで宜しいでしょうか?
つまるところ、従来よりも演算性能は上がっているのでしょうか?
従来品のCPUは周波数的には3Gちかくなっていたと思います。

演算速度以外にも何か進歩はあるのでしょか?
またCeleronとPenの差はキャッシュメモリだけでしょうか?
(ずいぶん値段差があります)

どなたか、知っていましたら教えてください。

書込番号:3919543

ナイスクチコミ!0


返信する
☆満天の星★'05さん

2005/02/12 19:49(1年以上前)


旧タイプのベンチになりますが、私の使った機種で残ってる整数演算(Integer)の数値を幾つか記載しておきます。参考にしてみて下さい。

1.モバイルPentium3-1.13GHz-M=52478
2.モバイルPentium4-2.76GHz(OCしたため)=63185
3.モバイルCeleron-1.8GHz=41176
4.PentiumM-1.6GHz=73465
5.PentiumM765(2.34GHzにOCしたもの)=142580

書込番号:3921627

ナイスクチコミ!0


☆満天の星★'05さん

2005/02/12 19:55(1年以上前)


すいません、最後のはPentiumM755/2GHzのものをOCしたものです。
興味深い点は、PentiumM-1.6GHzの73645に対し、2.34GHzにOCした
PentiumM755は142580とほぼ2倍近い数値を出しています。

しかし、クロック数は1.6GHzの1.46倍でしかありません。
二次キャッシュの差がBaniasコアは1MB、755のDothanコアのは
2MBあります。二次キャッシュの力がクロック数の差を縮めて
とも言えますね。

書込番号:3921657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2005/02/12 21:20(1年以上前)

>CeleronMやPentiumMのCPU周波数表記が従来と変わっています。
>従来表記の1.4倍相当、と教えられました。
従来表記と変わっていることはありませんけど。
周波数表記に換えて、モデルナンバーを採用するようになりましたが。(周波数も併記してますけどね)

>従来品のCPUは周波数的には3Gちかくなっていたと思います。
従来品のCPUって何? PenIII? Pen4? モバイルPen4-M?

一体どのCPUとの比較を聞きたいんだろう?よく分からない。

書込番号:3922090

ナイスクチコミ!0


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3841件 旅と写真 

2005/02/12 23:09(1年以上前)

ご回答ありがとうございます
また、質問が足らず申し訳ありませんでした

従来のPen4やceleronに比し
周波数の数字が下がったということを意味しています

その後、ネットで調べましたら、Mシリーズになって
設計が変わり、従来比で1.6倍程度の高速化を果たしているようですね
あまり数値にこだわる必要が無いことがわかりました

結局55Kを購入し、今、セットアップ中です
電源を入れたところ液晶に1箇所欠陥がありました
残念ですが、保証されないようですね
気になりますが、気にしないように心がけます

ありがとうございました

書込番号:3922843

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士通 > FMV-BIBLO NB55K FMVNB55K」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO NB55K FMVNB55K
富士通

FMV-BIBLO NB55K FMVNB55K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 1月 8日

FMV-BIBLO NB55K FMVNB55Kをお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング