このページのスレッド一覧(全25スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2005年2月22日 18:00 | |
| 0 | 0 | 2005年2月18日 14:19 | |
| 0 | 1 | 2005年2月16日 07:43 | |
| 0 | 1 | 2005年2月13日 00:17 | |
| 0 | 4 | 2005年3月14日 02:10 | |
| 0 | 5 | 2005年1月16日 11:39 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG50K FMVMG50K
MG50K買いました。ちょっと思ったよりも重かったのと、大きかったのが残念でしたけど、今使ってるのより高性能(あたりまえですが)で満足してます。みなさんに質問なのですが、買ったときPC本体に「2005年春モデル」ってシールが貼ってあったんですが、どーしても剥がしたいんです。(見栄え的に気に入らないんです)剥がした方いますか?やっぱり、剥がすと保障とか良くないんですか?それと、どーやったらきれいに剥がす事が出来ますか?くだらない質問ですが、知ってるかたいましたら、教えて下さい。お願いします。
0点
2005/02/22 12:34(1年以上前)
>剥がすと保障とか良くないんですか?それと、どーやったらきれいに剥がす事が出来ますか?くだらない質問ですが、知ってるかたいましたら、教えて下さい。お願いします
2005年春モデルのシールは保障には関係ないかと思いますが、下取りに出したりする時はわかりません(少し値段が下がるかどうか)きれいにステッカーはがすシンナー類はPCのボディー溶かす恐れがありますのでメーカーHPでボディーの材質を調べ大丈夫なものにするか、手ではがしてはがした後の粘着部分を薄めた洗剤でふきあげるぐらいしか知りません
シール表面がつるつるのビニール加工してあればきれいにはげて粘着部分をふきあげればよいと思うのですがやったことないのでわかりません
書込番号:3971146
0点
2005/02/22 15:56(1年以上前)
レスありがとうございます。保障などが変わらないなら、剥がしてみようかと思います。綺麗な剥がし方も教えてくださって有難うございました。
書込番号:3971740
0点
貼ってある位置によっては、手垢などで汚れるので、綺麗にはがして剥離紙などに貼り付けてマニュアル類といっしょに保存しておきます。
(はがす前に、一枚記念写真をとっておきましょう)
中古で手放す時には、ノートパソコンを専用ワックスなどで綺麗に磨いた後、写真を頼りにしてシールを元の位置に貼り付けます。
これで、買取査定アップ間違いなし!
...なんてことはないか。
書込番号:3972130
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG50K FMVMG50K
大泉学園のヤマダ電機で¥173300のポイント11%で、yahooBBかTepco光加入でさらに10000円引きだそうです。早速購入しようとしたら在庫切れで1〜2週間掛かるそうです。入荷したときの店頭価格が下がってたら伝票きり直すと約束してもらって、内金入れてきました。MG70KやVAIOはあまり安くなかったです。一応参考までに・・・。
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG50K FMVMG50K
このPCには松下製DVDドライブUJ-831Sが搭載されていますが、富士通オフィシャル以外(今日現在バージョンアップは無いようですが)でのファームウェアのバージョンアップは可能でしょうか?保証対象外などリスクはありますが、バージョンアップされた方がありましたら方法やダウンロード先を教えてください。またその後の安定感などもインプレ下さい。
0点
ご自分でGoogleででも検索してやってください。
書込番号:3939922
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG50K FMVMG50K
はじめて富士通のパソコンを購入しました。今まで使用していたのは5年以上前のノートパソコンだったため、無線LAN内臓のパソコンも初めてです。いろいろ設定しているところなのですが、複数の環境(会社と自宅)で使用したいと思っています。このノートパソコン(FMVMG50K)には"Mr.WLANner"という無線LAN環境の自動切換えソフトが付属していますが、どうも片方の環境に合わせるともう片方のLANが使用できなくなるようなのです。いろいろ試してみたところワイヤレスネットワーク接続のプロパティの中のインターネットプロトコルの設定で"IPアドレスを自動で取得する"を選択していないと自宅ではつながらず、会社ではあらかじめ決めておかないとつながらないようなのです。この辺誰か詳しい方いますか??無線LAN自体あまり詳しくないため、まったく見当違いのことをしているかもしれません。サポートに電話してみようかな?
0点
2005/02/13 00:17(1年以上前)
すみません、わかりました。
添付されていたPlugfreeというソフトを使用したら
解決されました。
書込番号:3923336
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG50K FMVMG50K
MG50Jとではどこが新しくなっていますか?スーパーマルチドライブを搭載してる事ぐらいでしょうか?カタログ見てますが、あまり変わっていない様な・・。50Jの方がちょっと安くてお得かな〜なんて・・・
0点
2005/01/31 04:22(1年以上前)
色が70シリーズと同じ黒に変わっていますね。
あと、指紋認識センサーがついています。
黒だと指の跡が目立つので、2層式DVD、指紋センサー不要ならJの方がいいかも。
書込番号:3860907
0点
2005/02/12 13:34(1年以上前)
指紋センサー私も要らないと思っていたのですが、
50Kはどんどん値段が下がっていたのでこれに決めました。
でも!JよりもKにしてよかったと思ったのは、
指紋センサーは実はスクロールダウン機能として使えるのです! ;)
結構いいかもしれませんよ〜
書込番号:3919925
0点
2005/03/13 10:32(1年以上前)
指紋センサーはアプリケーションやWEBサイトの各種パスワードをすべて解除できるのでとても重宝しています。携帯より使い勝手があり最高です。
書込番号:4064319
0点
2005/03/14 02:10(1年以上前)
50Jを2月に購入した者です。
もう返信としては時効だと思いますが、まだ旧モデルも売っているようですのでご参考までに。
50Jの指紋センサーの代わりにはまっている銀色の棒も、実はスクロールボタンなんですよ〜(^^)/
兄が70Jを使っていて、指紋センサーが時々効かなくなるとこぼしておりましたので、
もしかしたら指紋センサーには過度な期待をしない方がいいかも知れないです...。
書込番号:4069000
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG50K FMVMG50K
個々に日常的な使用用途は違かろうが、ネットブラウジング、ワード・エクセルくらいしか使わない私にはベストマシンだ。 サイズもMG70はちと大きい。 ビジネスに、出張時のオカズマシンにと、これから活躍してもらいたい。
まぁ、これをメインマシンにする方はおるまいて。
0点
2005/01/14 04:35(1年以上前)
カスタマイズして、最小構成で13万円台ですね!
http://www.fujitsu-webmart.com/pc/servlet/ts.index0?A=05011404265752638118&cyc=77651
魅力的な機種ですね、モバイルでもこれくらいの液晶面積が欲しいと思います。
書込番号:3776085
0点
最近13インチ液晶は稀少ですね、サイズ的にモバイルにも据え置きにも可能でいいんですがその文中途半端な位置づけになりがちなのかも?これでキーボードが黒いともっといいんですが・・
書込番号:3776275
0点
>最近13インチ液晶は稀少ですね
そうですね。最近殆ど見かけない。
余談ですが、私が以前購入した、エプダイが最初に出したEDiCube NOTEが13.3インチでした。
書込番号:3779053
0点
ついでに・・・
その後買った、PURPOSEノートは11.3インチXGAでしたね。今はこんなサイズ無いだろうなぁ。
メーカーもPC事業から撤退しちゃったし。
書込番号:3780653
0点
11.3インチXGA液晶ですか、東芝のSS3000シリーズとかCompaqARMADAM300とかPanasonicで採用されてましたけど現在は見かけないですねー
書込番号:3786912
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






