このページのスレッド一覧(全61スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2005年2月23日 21:48 | |
| 0 | 7 | 2005年2月24日 20:11 | |
| 0 | 5 | 2005年2月23日 12:35 | |
| 0 | 0 | 2005年2月20日 20:17 | |
| 0 | 13 | 2005年2月22日 23:39 | |
| 0 | 3 | 2005年2月20日 07:57 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70K/T FMVLT70KT
当然のことながら富士通のパンフには、かなりスペックが高いように
書かれていますが、このペンティアム1.2GHzと言うのは、うちのPC
のセレロン2.6GHz(L2キャッシュ:128KB)よりも高性能なのでしょうか??
0点
2005/02/23 21:48(1年以上前)
少なくともクリックレスポンス、いわゆるサクサク感はPenMが一枚上手です。
総合的な比較は、性格の違う2種類ですから表現が難しいです。
書込番号:3977689
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70K/T FMVLT70KT
仕事でドメイン設定が必要なため、XP Pro を考えているのですが、XP HomeからProにアップグレードしてお使いの方いらっしゃいませんでしょうか?
実は、一つ前のモデルであるT70Jの方の書き込みを見ると、アップグレードがすんなりいかないケースや不具合が出ている内容の書き込みが多くあります。このモデルになってそのあたりが解消されたのかどうか知りたいのです。
XP Proの直販モデルを買うのが一番間違いないのでしょうが、値段が高くなりそうなので、もしアップグレードが問題なく行えるのであれば近くの電気屋さんで市販のHomeのモデルを購入し、後日Proにアップグレードしようかと考えています。
何か情報ありましたらよろしくお願いします。
0点
仰る質問内容がやや不明ですが、XP-Proの製品版OSをお持ちなら
クリーンインストールしたほうが良いと思います。
機種のドライバは富士通のLIFEBOOKに同じタイプのノートがある
はずなので、ドライバも公開されています。そちらのドライバを
当てればOKです。
ノートに付属する機能のすべてを使いたい場合にはアップグレード
しかありません。最新の製品版のProをお持ちなら、または購入すれば
確かHomeからも可能だったと思います。
旧タイプの製品版XP-ProではHomeからのアップグレードは無理です。
書込番号:3976985
0点
ジャック&ニーナ・マイヤー さん 情報ありがとうございます。
内容がわかりにくかったようで、すみません。
実は、LOOX T70Jの方の過去の書き込みをみると、
>1.プレインストール状態に、WindowsXP SP2ステップアップグレード
>のCDを入れる。
>2.インストール中"csv.xs_"等のエラーが大量に出るが・・・。
など、アップグレードに関してのエラーや不具合の報告が結構多くあります。また、この件に関してはメーカーからのきちんとした回答が得られなかった等の書き込みもあります。
今回のマイナーチェンジによってこうした問題点が解消されたのかどうか知りたかったのです。
書込番号:3977492
0点
>メーカーからのきちんとした回答が得られなかった等の書き込みもあります。
改めてメーカーに問い合わせてみるか、堅実に直販モデルにするか、かな?
アップグレードを試した方がいればいいですけどね。
書込番号:3977636
0点
エラー表示はOffice2003に関するもののようです。
先にOffice2003をアンインストールしてからアップグレードし、
後に再インストールしてOfficeのアップデートバッチを当てれば、
解決しそうですが、、、
書込番号:3978892
0点
都会のオアシスさん、ジャック&ニーナ・マイヤーさん
返信遅くなりました。
>堅実に直販モデルにするか、かな?
確かにこれが一番確実なんですよね・・。
>エラー表示はOffice2003に関するもののようです。
>先にOffice2003をアンインストールしてからアップグレードし、
>後に再インストールしてOfficeのアップデートバッチを当てれば、
>解決しそうですが、、、
「エ!本当ですか。」
もしそうなら、この手順でやればアップグレード版でも大丈夫ということですよね。貴重な情報ありがとうございます。
書込番号:3981331
0点
富士通さんのサポートにT70J他のWin Xp Pro アップグレード対策ツールがありますので70KTでは改善されているのではないでしょうか。もちろんメーカーに確認されることをお奨めしますが。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/view_qa.jsp?svcs=3&rid=168&PID=0305-4549
書込番号:3981527
0点
DynaBook一筋さん ありがとうございます。
今、教えていただいたページをのぞいてみました。
確かにアップグレード方法がきちんと記載されています。
これで、LOOX購入の気持ちが固まりました!!
みなさん、どうもありがとうございました。(感謝、感謝です)
書込番号:3981607
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70K/T FMVLT70KT
昨日、納期がかかるの覚悟でカスタムメイドを
WEB−MARTから注文しました。
そこで質問ですが、VAIOのプライバシーフィルムのようなものは、
この商品のオプションとして設定されていないのでしょうか?
調べてみましたが、見付けられませんでした。
汎用品の情報や、他機種の流用やアイデアがあればご助言頂ければ幸いです。
電車の中で広げることを想定してるんですが、
あの光沢のある液晶は周りの目が気になります(汗)
宜しくお願い致します。
0点
2005/02/21 06:45(1年以上前)
富士通コワーコから、LOOX用のプライバシーフィルターが発売されています。
http://www.coworco.fujitsu.com/supply/loox_011024.htm
私も、1月下旬に注文しましたが、まだ届いていません(既に増設メモリは買ったのに)…気長に待ってます。
書込番号:3965443
0点
2005/02/21 06:52(1年以上前)
↑一月下旬に注文したのは、プライバシーフィルターでは無く、LOOX本体の方です。紛らわしい書き方でした。(^_^;)
書込番号:3965449
0点
2005/02/21 07:08(1年以上前)
>大丈夫マイフレンドさん
やはり、他から出していたんですね。
有り難うございます。
ただ、テープで固定のようなんでVAIOのオプションのように、
自由に付け外しが出来ないのでしょうか?
本当はVAIOのを流用しようかと思ってましたが、
純正品で高価なのと、サイズが微妙に違うのではと思い躊躇しております。
しかし、1月下旬注文でまだゲット出来ていないんですね。
一昨日注文した私のは、いつに届くのやら・・・(汗)
書込番号:3965468
0点
2005/02/23 11:26(1年以上前)
このプライバシーフィルター使っていたんですが、テープ気になりますね。
まさっしさんの様にVAIOのVGP-FL10も考えたんですが倍に近い値段ですし…
試された人いるでしょうか?
書込番号:3975618
0点
2005/02/23 12:35(1年以上前)
本題と違いますが「3月2日配達」とのメールが届きました.
CPUの関係で1ヶ月かかると言われてたのに,
発注してから約10日でゲットできそうです.
3月中も無理かな〜なんて思ってたので凄く嬉しいです.
それから,VAIOのTの画面とは,上下左右のどっちだか忘れましたが,
公表数値では,片方は1mm狭くて,片方は0.5mm広かったと思います.
狭い分にはいいですが,広いとフィットしないので0.5mmでも気になります.
実際どうなんでしょうね?
書込番号:3975825
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70K/T FMVLT70KT
この機種も大分安くなりました。私は先週274000円で購入しましたが、本日同じお店に行ったら、248000円になってました。
ちょっとショックでしたが、仕方がないですね。
さて、購入の際、バッファロー製のメモリー+512を購入して、768MBで使用してましたが、過去レスで、デュアル対応でないにしても、遅いほうに引っ張られると聞いたことがあり、512+512にする決心を致しました。トランスセンド社製であれば、16500円でしたが、本日同じバッファローのメモリーを20000円で購入し、1024MBに致しました。
噂は本当だったんですね。劇的に(体感的に)スピードアップ致しました。ベンチは取っていなく感覚的コメントで恐縮ですが、エクセルや、ワードなんかは、瞬時にて立ち上がります。つごう4万円の出費ですが、やって良かったと思っております(ストレス発散)。
モバイルPCで、CPU 1.2GHZ、HDD 100GB、メモリー1024MB
、スーパーマルチDVDにテレビが見れて、1.5kg!!
私もこれで、15台目のノートパソコンですが、1台でなんでもやりたい副産物のなせる業ですが、過去から比べると夢のような環境ですし、この機種で少し落ち着きたいですね。
SONOMAも出ていますが、電力、発熱、調達不足と結構問題指摘が出てますね。
まずは、使用感の報告でした。
0点
2005/02/20 16:22(1年以上前)
>バッファロー製のメモリー+512を購入して、768MBで使用してましたが、過去レスで、デュアル対応でないにしても、遅いほうに引っ張られると聞いたことがあり、512+512にする決心を致しました
デュアル対応メモリでなければ、メモリの総量によって快適さが増すだけだと思いますが・・・。
つまり、同じ速度(たとえばPC2700)のメモリ同士であれば、768MBと1024MBの差は、あくまでも「256MB分の差」だけだと思います。
書込番号:3961821
0点
WordやExcelは、2回目以降の起動時間は、メモリが多ければ
キャッシュ中に読み込まれるのでほとんどHDDを読むことなく
立ち上がるね。
ただし、512MBも増設してれば十分だと思うけど。
1回目の起動時間は、XPで128MBなど、極端にメモリーが少ない
場合はすごく時間がかかるけど、そうでなければ変わらないと思う。
十分なメモリ搭載量であれば、Dualチャネルアクセス可能でも
体感できるほど速くなることはない。
何か大量にメモリーを消費するアプリでも常駐しているのかな?
書込番号:3962561
0点
2005/02/20 21:14(1年以上前)
返信有難うございます。
驚早メモリーをインストールしております。現在、メモリー残569MBです。1024MB−グラフィック34MB−残569=消費421MBと結構沢山常駐させてます。
私が思うに、521MB以下の消費であれば、メモリー1枚ですむので、データが2つにまたがる事もなく安定し、結果早くなったのでは類推します。エクセルもワードも1発目の起動からきびきびしており、インターlットのブラウジングも768MBの時よりも明らかに早くなっております。
同じメーカーのもので合わせたからとも考えましたが、純正?の256MBもバッファローでしたので、これだけではないと考えます。
勿論理論的には、皆様のご指摘の通りかもしれませんが、これは私の経験則です。
バッファロー512+512=更に快適(経験則)の報告でした。
書込番号:3963206
0点
容量分をフルに使うような作業では恩恵は受けれる。
使わないなら残った分は遊んでますので受けられません。
書込番号:3963228
0点
メモリーの1枚挿しも2枚挿しも体感分けできるものでは無いと
思いますが、、、
毎秒Gクラスの速度で処理をするメモリーは普通の人間では
差は識別し難いはずです。PC2100とPC2700、PC3200とを
ブラインドテストでもって識別出来るか?
と問われれば私はNoですね。
書込番号:3963765
0点
2005/02/21 03:02(1年以上前)
ひょっとしたら、自己暗示の世界と言うのがあるのかもしれませんね!
書込番号:3965271
0点
ピュアAUDIOの世界と似ています。
仮に2048MB(2GB)メモリー積んだら以前より格段に高速処理になった
と暗示をかけないと投資費用に見合わないでしょう(笑
書込番号:3965339
0点
2005/02/21 21:34(1年以上前)
自己暗示ですか。失礼なものいいですね。
まあ、この話はこれでよしとしましょう。このような話の展開は本意ではないので。発言には注意してください。では。
書込番号:3968270
0点
>仮に2048MB(2GB)メモリー積んだら以前より格段に高速処理になった
>と暗示をかけないと投資費用に見合わないでしょう(笑
つまり、お得意のピュアオーディオ話はプラシーボ効果にすぎない
ことを認めるわけねw
書込番号:3968510
0点
↑
50%は認め、50%は??ですわ、、、
この手のAUDIOの話は車の趣味と一緒で乗り心地を言葉に
する世界なので、乗らない(乗ろうとしない)人の情報理論
の理屈談義はついては、80%信用しないようにしています(笑
費用を投じて試用されたうえでの意見は買います、、、
書込番号:3970076
0点
認めるとか以前に使いこなせるかが疑問ですな。(誰とは言わないけど)
16GB積んでもスワップしまくりのPCも、160MBでWIN XP SP2がサクサク動いてるPCもうちにはありますからね。
可動窓のある部屋に「ピュア・オーディア」を設置してる人もいますからね(^^;v
書込番号:3973562
0点
誰とは言いませんが、自己催眠かかってる人がいますからね。
書込番号:3973612
0点
>乗らない(乗ろうとしない)人の情報理論
>の理屈談義はついては、80%信用しないようにしています(笑
俺も、のめりこんでる輩の理屈、というか、理屈にもならない
オカルト話ははなから信じないことにしてるよ。
100%なw
書込番号:3973976
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70K/T FMVLT70KT
2005/02/19 23:31(1年以上前)
そんなことより小さな筐体でも良くぞここまで拡張性を確保したものだと、ほめてあげたい!
書込番号:3958557
0点
そもそも、モバイルでテレビを見ようってのに無理がある様だけど…。
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0502/04/news063_2.html
書込番号:3959830
0点
↑
その画像を見る限り、観光バスの中で見るテレビより酷いね、、、
眼が悪くなるだけみたいでメリット無いでしょう。
書込番号:3959985
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






