ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NX90L/W FMVNX90LW
発売後、書き込みが閉鎖されていたようで、皆さんの情報が全くなく、購入に踏み切ってよいものか迷ってます。QOSMIO G20/395LSのページをみると、そちらの方もよさそうなことを書いていますが、NX90を実際使った人の感想はありません。
富士通の直販をみると、すでにキャンセル品を売ってるんですが、何かとんでもない不具合があるとか?
書込番号:4242423
0点
ぶれいんさーじゃんさん、こんにちは。
私もG20とどちらにするか検討中です。性能的にはほぼ互角ですがG20はRAIDやGo6600があるのでそれが結構強みになってるようですね。
私はあまりゲームはやらないのと、テンキーがついているキーボードと言う事でNX90の方に傾きつつあります。
いろいろ迷いますよね(^^)
書込番号:4255170
0点
ぶれいんさーじゃんさん こんばんは。
小生5年前に買った富士通ウィンドウズ98SEモデルノートを使ってますが、代替機を探してます。
この度の富士通05年夏モデルノートパソコンカタログを見て、購入候補に
一番になったのも、このNX90LWでした。
しかし実機を見て今回は買わない事にしました。
理由の一つは左側面に付いてるExprssCardスロットが、今持ってる
PCカード接続周辺機器に接続出来ないの一言に尽きました。
メーカーから将来性あるスロットと説明されましたが、PCカードスロット
で、周辺機器を揃えてしまった身分では、新たに揃えるのは辛いです。
理由の二つは地上波アナログ後6年間だけ楽むか、
それとも思い切って地上波デジタル受信パソコンにするかの
判断が今も、つかない事です。
地上波デジタル受信ノートパソコンは世の中にはありませんけど、
いつかは、登場するのかなと思ってます。
三つ目は書き込みドライブ二層+Rのみですね。
ノート本体のドライブ交換の難問を経験した身には、
二層-R そして二層メディアを焼き損ねた経験から
DVD二層RWが待ち遠しいです。(外付け所有)
98SEでは二層DVD焼くの苦しいですね。
こんな所で、購入してませんがキーボードに
テンキーが付いてるのは魅力ですね。
書込番号:4256123
0点
ついてるようですよ、PCカードスロット。
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0504/biblo_loox/nx/method/index.html
>>> ZARTH <<<
書込番号:4256189
0点
皆さん初めまして、NX90L/W FMVNX90LW所有者のテツヤ.です。
皆さん色々な意見があって十人十色だと関心しますが、当機会は正にハイエンドノ−トPCの名に恥じる事の無い現行(ノ−トPC)機械では最強だと当方は思います。電化製品の性能を追っかければ追っかける程キリが無いのでは?と思いますが...PCに関しては1年も変われば別物になって入るのになと思います。
短所をあげれば全モデルのCPU・Pentium4から現行CPU・PentiumMに変わったのが残念ですが、当方も全モデルで確認済みですがノ−トPCにPentium4を搭載すると熱だれが凄いみたいです、やはりノ−トPCにはPentiumMなのかと思います。そういう意味では進化であって短所では有りませんね。
長所はやはりテンキ−です(*^_^*)
書込番号:4256709
0点
そうですよね。上を見ればきりがないと言うか、PCに限らず色んな物が日々進化していってますから、ある程度のところで妥協と言うか納得と言うか、は必要ですよね。
ところで、テツヤ.さんはNX90LWをご使用との事ですが、ドライブやファンの動作音はどうですか?
東芝のG20と比較しているのですが、あちらは結構うるさいみたいです。
NB90はかなり静かと言う事も聞いていますが、CPUが変わったのでその辺どうでしょう?
書込番号:4256796
0点
NB90とはCPUも違いますが、たいして発熱には差はないと思います。
GPU(グラフィックプロセッシングユニット)グラフィックアクセラレーターも違いますね。
こちらの発熱は如何でしょうか。
書込番号:4256869
0点
東芝のG20の音に関しては分からないのですが...NX90LWについてはドライブやファンの動作音は気にならないですよ(*^_^*)
因みに当方家で使って入るのはVAIOのRZシリ−ズのディスクトップですが此方(ドライブの音がかなりうるさい)と比べた場合は殆ど無音です。(あくまでも個人的主観ですが)
書込番号:4256935
0点
ハイスペックなだけに発熱量が多いのは仕方ないにしても、やはり静かな方がいいですよね。
ところで、NX90LWは発売からもう直ぐ2ヶ月になりますが、価格の方はどの位にまでなるのでしょう。
量販店では未だ30万前後ですが、価格コムの登録状況では24万前後が最安値みたいですね。
G20と比べればかなり安くはなって来てるので、もう少し様子見をしてみようと思います。
初めはG20の方がいいかなぁとも思っていたのですが、自分に合うのはNX90LWの方かなぁと思う様になって来てます(^^)
ぶれいんさーじゃんさんは!G20との比較でどの辺のところを求めているのでしょう?
書込番号:4258536
0点
騒音レベル
G 20 36db
NX90L/W 35.3db
と、雑誌に書かれていますね。
殆ど、差がないレベルではないでしょうか。
書込番号:4261673
0点
pc初心者娘さん、みなさん、いろいろ参考になるご意見ありがとうございます。
先日アメ横に、現物を見に行きました。G20はキーボードの手のひらに触れる部分が、つやつやなため、汗かきな私の手では、しばらく触っていると、手の脂が目立つため、ちょっとどうかなという感じです。
NX90L/WとどちらもFinal Fantasyのデモ画面をやっていましたが、画質は甲乙つけがたいようでした。
私は主にFileMakerやWordを使ってますが、ニックネームのように、手術でとったビデオを再生したり、編集するのに使おうかと思っています。
また、電気屋に行く度に「ラミーの大冒険」をやっている娘たちからは、「今度買うときは、富士通にして」と言われました。
というわけで、今日、富士通のWeb Martでメモリーを1 GBに増やして注文しました。クーポン使って29万5千円くらいです。アメ横よりは安いかな。
書込番号:4264578
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士通 > FMV-BIBLO NX90L/W FMVNX90LW」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 10 | 2007/03/05 20:47:51 | |
| 0 | 2006/01/08 4:23:36 | |
| 4 | 2005/11/30 7:38:26 | |
| 11 | 2005/10/02 20:35:52 | |
| 12 | 2005/08/26 12:36:37 | |
| 3 | 2005/08/08 8:19:37 | |
| 16 | 2005/08/04 23:50:21 | |
| 4 | 2005/07/11 12:59:17 | |
| 1 | 2008/05/19 11:44:39 | |
| 10 | 2005/07/06 23:35:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








