FMV-BIBLO NB90L/W FMVNB90LW のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:17型(インチ) CPU:Pentium M 740/1.73GHz/1コア メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:Intel 915GM OS:Windows XP Home 重量:4.6kg FMV-BIBLO NB90L/W FMVNB90LWのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO NB90L/W FMVNB90LWの価格比較
  • FMV-BIBLO NB90L/W FMVNB90LWのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO NB90L/W FMVNB90LWのレビュー
  • FMV-BIBLO NB90L/W FMVNB90LWのクチコミ
  • FMV-BIBLO NB90L/W FMVNB90LWの画像・動画
  • FMV-BIBLO NB90L/W FMVNB90LWのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO NB90L/W FMVNB90LWのオークション

FMV-BIBLO NB90L/W FMVNB90LW富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 4月23日

  • FMV-BIBLO NB90L/W FMVNB90LWの価格比較
  • FMV-BIBLO NB90L/W FMVNB90LWのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO NB90L/W FMVNB90LWのレビュー
  • FMV-BIBLO NB90L/W FMVNB90LWのクチコミ
  • FMV-BIBLO NB90L/W FMVNB90LWの画像・動画
  • FMV-BIBLO NB90L/W FMVNB90LWのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO NB90L/W FMVNB90LWのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB90L/W FMVNB90LW

FMV-BIBLO NB90L/W FMVNB90LW のクチコミ掲示板

(49件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-BIBLO NB90L/W FMVNB90LW」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO NB90L/W FMVNB90LWを新規書き込みFMV-BIBLO NB90L/W FMVNB90LWをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

3D性能について

2005/08/15 11:37(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB90L/W FMVNB90LW

スレ主 PROCさん
クチコミ投稿数:6件

この機種を購入しようと思っているんですが、FF11が快適に動作するのかが気になっています。
FFBenchは一応動くようですが、スコアはどのぐらい出るのでしょうか?
あと、アスペクト固定の拡大機能はついているのでしょうか?
ご使用の方がいれば教えてください。

専用のGPUをつんでる機種を買ったほうがいいのは分かってるんですが、
もう煩いPCにはウンザリなので。。。

書込番号:4349129

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2005/08/15 13:31(1年以上前)

グラフィック・アクセラレーターがチップセット(インテル915GM Express)内蔵タイプですから、快適な動作は無理でしょう。

>専用のGPUをつんでる機種を買ったほうがいいのは分かってるんですが、もう煩いPCにはウンザリなので。。。
専用のグラフィック・アクセラレーター搭載の物でも必ずしもうるさい訳ではありませんよ。用はそのノートの基本設計が問題なのです。

書込番号:4349334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2005/08/15 13:38(1年以上前)

3Dゲームが主目的なら、高性能なグラフィック・アクセラレーターを載せたノートを選んだ方がいいですよ。欲求不満にならないためにも。

書込番号:4349352

ナイスクチコミ!0


スレ主 PROCさん
クチコミ投稿数:6件

2005/08/15 13:54(1年以上前)

返信ありがとうございます。

>グラフィック・アクセラレーターがチップセット(インテル915GM Express)内蔵タイプですから、快適な動作は無理でしょう。
インテルのチップセットもだいぶよくなったと聞いたのですが、やっぱり厳しいですかね。
別段3Dメインでの使用というわけではなく、FFができればOKなのですが。(今やってるので)

書込番号:4349381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1067件

2005/08/15 13:54(1年以上前)

これは静かでス。
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00200612448

書込番号:4349382

ナイスクチコミ!0


スレ主 PROCさん
クチコミ投稿数:6件

2005/08/15 15:40(1年以上前)

>ワイタンの夜景さん

ソニーはすっかり候補から外してました(汗
確かTypeAはアスペクト比固定できましたよね。
東芝のG10かどちらかと思っていたのですが、もうちょっと考え直してみます。
でも量販店ではもう置いて無いかな。。。

ちなみに、この機種でもアス比固定できそうですね。
(確認したのはNB60LWですが、ドライバは同じようなのでダイジョブでしょう)

書込番号:4349589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2005/08/15 17:07(1年以上前)

>FFができればOKなのですが。(今やってるので)

今お使いのPCのFFのベンチスコアがわかればこの機種のベンチスコアと比較すればどの程度使えるか分かると思います。

蹴茶さんのHPに行けば915GMのだいたいの実力が分かると思います。

http://kettya.com/

書込番号:4349790

ナイスクチコミ!0


スレ主 PROCさん
クチコミ投稿数:6件

2005/08/15 18:53(1年以上前)

>Dynabook一筋 さん

情報ありがとうございます。
見てみましたが、微妙ですね。何とか動くレベルのようです。
今は M.RADEON9600Proなのでかなり下がってしまいますよ。。。
やはりQosmioG10かなぁ。でもあれは電源OFFからの予約録画できないし・・・。

あ〜、悩みます。
でも今週中には決断しようと思います。

書込番号:4349967

ナイスクチコミ!0


discobさん
クチコミ投稿数:92件

2005/08/16 10:03(1年以上前)

価格com上では値段に差が無くなってきているNX70L/W
を検討されてはいかがでしょうか。

書込番号:4351445

ナイスクチコミ!0


スレ主 PROCさん
クチコミ投稿数:6件

2005/08/16 14:12(1年以上前)

>価格com上では値段に差が無くなってきているNX70L/W
>を検討されてはいかがでしょうか。

機能・性能的にはNX70LWがベストなんですが、あれは結構うるさいらしいので。
一番重視しているのが「低負荷時には静か」なので、ちょっと厳しいですね。
もうちょっと悩んでみます。

書込番号:4351883

ナイスクチコミ!0


PC.Gさん
クチコミ投稿数:102件

2005/08/20 10:49(1年以上前)

>一番重視しているのが「低負荷時には静か」

3Dゲームもストレス無くこなせるという事で、G10がよろしいかと思います。
G10/27LDEWを使用していましたが、低負荷時も静かでFF11Bench3動作中も、静穏だったと記憶しています。

書込番号:4360802

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

気に入っています!

2005/08/13 15:47(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB90L/W FMVNB90LW

去年NB75HTを購入。
今回こちらに買い換えました。
ヤフオクにて17万円ほどでゲット。
2週間ほど使っています。


17インチすごくいいです。
ネットでもTVでも、あー買い換えてよかった!っていう感じ。
再度、富士通にしたのはサポートがよかったから、かな。


TVの画像ですがホントにいいです。1年ごとに買い替えー、って思ってましたがもっと所有してるかな。

増設メモリが高いことが難点でしょうか。
私はまだ必要ないようですが。


いつも聞いてばかりなので、ちょっと報告させていただきました。

書込番号:4345386

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2005/08/13 21:02(1年以上前)

>1年ごとに買い替えー、って思ってましたが・・・
えっ、1年毎に買い換え?そりゃ凄い。いつも新車、いや新品状態って感じですね。

書込番号:4345877

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

CPU 換装

2005/07/14 00:19(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB90L/W FMVNB90LW

スレ主 PC.Gさん
クチコミ投稿数:102件

NB90LWにPen M770を換装してみました。
ベンチマークです。
CPU>PenM770(2.13GHz) Memory>512M×2

CPU>Integer 128090 Float 101189
Memory>Read78458 Write47238 Read&Write 92123
スーパーπ104万桁37秒 以上でした。

AS53S(ソニスタモデル)に搭載のCPUを換装と言うか、移植しましたので、パーツ代はタダです。そうでなければ、かなりのリスクを伴うので実行はしませんでした。
懸念しておりました、CPUの冷却能力不足ですが、全く問題ありません。
CPU使用率100%でもファンの音が換装前とほとんど変わりません。
大容量のヒートシンクのおかげでしょう。冷却ファンは径が6cm程の物が取り付けられていました。余裕の冷却システムに感服した次第です。

NB90に換装する前に東芝のG20にも、同CPUを換装してみたところ、換装から起動と無事に終えたのですが、CPU使用率100%でしばらくすると、ファンが今までに聞いた事の無いような高速回転音で唸るというよりも、悲鳴をあげ始めてしまいました。
ヒートシンクの容量不足でしょうね、実に小型で作りもお粗末です。
ファンも径が5cm程しかありません。デフォルトでもファン音が気になるわけです。CPUコアの頭に、専用グリスを塗布しのは、書くまでも有りません。この部分は東芝さんに、改善をお願いしたいと思います。
故にNB90LWに積んであるという訳です。

あと、VAIO AS53SのCPUですが、Pen M740(NB90デフォルト)を搭載してあり、何の問題も無く使用しています。

土、日の休日に作業しましたが、現在まで3台とも、無事に起動しています。
楽しい休日になりました。






書込番号:4278746

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2005/07/14 06:01(1年以上前)


Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
143580 112450
これが2.34GHzまでOCさせたMini-ITXケースで使っていた頃の
PentiumM755/A2.0GHzのスコア。

海外の猛者でPentiumMを4GHzくらいまで上げた人がいるらしい
けどSuperπ104万桁が19秒だって(笑

書込番号:4279084

ナイスクチコミ!0


スレ主 PC.Gさん
クチコミ投稿数:102件

2005/07/14 10:00(1年以上前)

☆満天の星★さん、返信感謝いたします。

やはり、現在のHNの方が素敵ですね!

書込番号:4279244

ナイスクチコミ!0


兎に角さん
クチコミ投稿数:1件

2005/07/14 20:46(1年以上前)

CPU換装にて とても良好との事で 購入意欲が増ております。
NB90L/Wは チップセット内蔵グラフィックとの事で グラフィックの換装は ムリなんでしょうか?
グラフィック性能を望むなら、NXシリーズ といわれるかも知れませんが…

書込番号:4280152

ナイスクチコミ!0


スレ主 PC.Gさん
クチコミ投稿数:102件

2005/07/14 23:13(1年以上前)

チップセットにグラフィックアクセラレーターが内蔵されていますね。
CPUの隣に装着されていますが、基盤の上から見た限りでは脱着出来そうにありません。
CPUは(−)ドライバーで簡単にロックが外れたのですが、チップセットにはそれが無いようです。
仮に外れても、どんなチップを積むのでしょうか?
これでも一応、FF11Bench3は動作しますよ(笑

あと、余談ですが、今日は仕事が休みだったので、再度Pen M770を東芝G20に換装しています。
ベンチマーク等が計測できましたら、G20の板に書き込みさせて頂く予定でおります。

書込番号:4280529

ナイスクチコミ!0


スレ主 PC.Gさん
クチコミ投稿数:102件

2005/07/15 02:28(1年以上前)

馬に鹿さんへ あら、失礼 !

G20へ換装、無事終了しました。
今度はNXで換装して、またご報告いたします。

以上、業務連絡でした(笑

書込番号:4280938

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

TV画面表示モードについて

2005/07/03 20:25(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB90L/W FMVNB90LW

クチコミ投稿数:571件

一般的にいうと、ノーマルモード/ズームモード/フルモードがあるようですが
例えば、映像が4対3の画面で上下に黒枠がある番組を観ている時なんですけど
歌番組なんですが、よく歌詞字幕が下の黒枠にハミ出ている状態の時は
ズームでは歌詞字幕が見れなくなってしまうみたいですが
ズームモードとは他に、字幕入りモードというのはないのでしょうか?
又はズームモード時で映像の上下方向の微調整する機能はないのでしょうか?

又さらにオートワイドの機能はあるでしょうか?

書込番号:4258285

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

NX70LWとの違い

2005/04/22 18:22(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB90L/W FMVNB90LW

スレ主 mobil-7さん
クチコミ投稿数:370件

今日カタログを見比べたのですが、基本スペックは同じですね。
細かい、音響系(サブウーファー)や出力系(D端子)でNXのが優れていますが、NXはニッケル水素なんですね>< 。
結構迷います><、 NXのブラックボディも良いけど、こちらの新デザイン
もいいかと・・ 

書込番号:4183832

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2005/04/23 04:12(1年以上前)

私に取っちゃ、どちらもデカ過ぎ。しかも17インチも有るのに、たったのWXGA+(1440×900ドット)じゃ勿体ない。

書込番号:4185020

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FMV-BIBLO NB90L/W FMVNB90LW」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO NB90L/W FMVNB90LWを新規書き込みFMV-BIBLO NB90L/W FMVNB90LWをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO NB90L/W FMVNB90LW
富士通

FMV-BIBLO NB90L/W FMVNB90LW

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 4月23日

FMV-BIBLO NB90L/W FMVNB90LWをお気に入り製品に追加する <30

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング