このページのスレッド一覧(全9スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2005年7月18日 23:51 | |
| 0 | 1 | 2005年6月27日 06:47 | |
| 0 | 3 | 2005年5月7日 22:12 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T75L/T FMVLT75LT
モバイルテレビの性能はそこそこの様ですが、ビデオに繋いでエンコード・編集をする際の性能(画質など)をお試しの方が居ましたらご意見をお聞かせください。モバイルですがメインマシンとして検討しております。
0点
↑
CPU性能と画質は関係ありません。
画質はどちらかと言えばTVチューナー付キャプチャボードや使う
ソフトに因ります。
問題はCPUの性能による作業時間がかかる点と、LOOX-Tの場合に起こり
得る熱処理の未熟な点がボトルネックかと思います。
決して出来ない訳ではないのですがノートの高スペックのものと
比較すれば時間を要すると思って下さい。
書込番号:4252823
0点
LT70GN8を使ってますが、Canopus MTU2400のキャプチャ問題なし。
軽いエンコならそんなにストレスはかかりません。
ただメイン機としては使う気はない。
書込番号:4252894
0点
回答ありがとうございます。ところで私の勘違いかもしれませんが、回答の中にあるようにCanopus MTU2400の様な別売りのキャプチャを購入しなくとも、標準添付しているのではないのでしょうか?そうであれば、そのエンコーダーやソフトの性能について聞きたく質問させていただきました。
書込番号:4255440
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T75L/T FMVLT75LT
モバイルテレビの移り具合について、いかがでしょうか?
ここのサイト↓でレビューしていますが、このレベルで本当に移るものなのでしょうか?
http://pcweb.mycom.co.jp/ad/2005/fujitsu/index4.html
みなさんの使った感じのレビューを教えてください。
0点
実用に耐えれる人とそうでない人がいる境界線ほどの画質かと。
私は、知人のを見た限りでは観たいとは思わないレベル・・・
書込番号:4245998
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T75L/T FMVLT75LT
昨日デオデオ本店で購入しました。いきなりのドット抜けで本体(バッテリー除く)本体を展示品と交換して貰いました。
普段は東芝のG10/27LDER,ビクターのXPー7310を使ってまして寝るときにDVD観賞とWEBを見る為の購入です。
早速DVDを部屋を暗くして見てみると画質が相当荒く感じます。
店頭で同じサイズのソニーと比べましたが画質ではソニーの方が良いみたいです。
音はモバイルPCの中ではいい方だと思います。少なくてもG10よりは良いです。
画像を編集してみましたがキビキビして十分使える範囲です。
全体的に無難にまとまっている感じです。
富士通はこれがはじめてなのでこんな物なんでしょうね。
サポートが悪いと聞いていますので後々が怖いです。
0点
>音はモバイルPCの中ではいい方だと思います。少なくてもG10よりは良いです。
初めて聞きました。高音質を謳い文句にしているQosmioのharman/kardonスピーカよりいい音って事?ホントにホント?
書込番号:4221878
0点
お好みの音質ということですね。
中低域まで含めたパワーで勝るとはとても思えませんが。
書込番号:4222228
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






