


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70M FMVLT70M
メモリーで512MBモデルを買って
最大の1.5GBにするには
1GBのメモリーを買えばいいのかと思い
アイオーとバッファローのHPみると512MBしか
でてないので、1.5GBにできるのかなと思い
書き込みました。
知っている方いらしたらお願いします。
バッファロー
http://buffalo.melcoinc.co.jp/search/pc/detail.php?id=50342
IO
http://ss.iodata.jp/Matching?scene=Category&makercd=&typecd=&pccode=71523&catecd=1
書込番号:4618377
0点

バッファローもIOデータも1Gメモリありますよ。
D2/N533-G1G
SDX533-1G
書込番号:4618436
0点

もばいる55さんこんにちわ
受注生産と言う所が多いのかもしれません。
http://www.adtec.co.jp/products/adf3200m-_/index.html
>D2/N533-G1G
>SDX533-1G
二つともS.O.DIMMですから、DDR2 400MHz SDRAM <PC2-3200> 172Pin MicroDIMM 規格では有りません。
書込番号:4618649
0点

あ、ひとつ上のスレの機種見てた。
失礼しました、MicroDIMMでしたね。
あもさん、フォローありがとうございます。
書込番号:4618942
0点

必要以上のメモリー増設は、バッテリー駆動時間が30分くらい
短くなると思うけど、、、
モバイル=バッテリー駆動時間だからどんなものでしょ??
書込番号:4619008
0点

LOOXの様なモバイルPCなら、一般的には1GB以下もあれば十分だと思うけど…。何かメモリを大食いするような使い方でもするのかな?
書込番号:4619184
0点

みなさんのご意見ありがとうございました。
今の段階(値段的)では、512MBかって1GBでいくのがよさそうですね。
動画のエンコーディング処理やSQLサーバーいれたりとか
色々考えておりまして
そうするとメモリーは、多くつんでいたほうが
処理がはやいと思いまして質問させていただきました。
持ち歩くときは、予備バッテリーを携帯すれば
いいかなぁ程度には考えていました。
書込番号:4621697
0点

エンコード処理はCPUがメインの仕事です。
メモリーも食いますが2Gまでは必要ありません。
一定量以上は遊ぶことになるため、量に比例するように高速に
はなりません。
書込番号:4621714
0点

内臓のスロット1に1GB+空きスロットに1GB=2GBで使える?
仕様表には1.5GBまでとなってるけど。
書込番号:5165476
0点

915GMS Expressチップセットは2GBまでサポートされていますので、メモリの交換が可能でしたら、2GBまで認識は出来ると思いますけど、わたしはこのパソコンを使用していませんし、中にスロットが有るかも判りませんので、チップセットの情報では可能ですけど、分解して増設する場合は自己責任になると思います。
http://www.intel.co.jp/jp/developer/design/chipsets/linecard/notebook.htm
書込番号:5166008
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70M FMVLT70M」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2006/07/27 0:44:51 |
![]() ![]() |
10 | 2006/03/02 18:38:25 |
![]() ![]() |
1 | 2006/02/03 19:55:20 |
![]() ![]() |
5 | 2006/01/16 7:41:55 |
![]() ![]() |
8 | 2006/03/19 16:49:33 |
![]() ![]() |
4 | 2005/12/19 21:46:03 |
![]() ![]() |
3 | 2005/12/16 14:44:38 |
![]() ![]() |
10 | 2006/07/03 15:36:34 |
![]() ![]() |
3 | 2005/11/30 17:51:58 |
![]() ![]() |
0 | 2005/11/29 11:22:30 |