『win2000のインストール』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10.6型(インチ) CPU:Pentium M 753/1.2GHz/1コア メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:Intel 915GMS OS:Windows XP Home 重量:1.37kg FMV-BIBLO LOOX T70M FMVLT70Mのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO LOOX T70M FMVLT70Mの価格比較
  • FMV-BIBLO LOOX T70M FMVLT70Mのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO LOOX T70M FMVLT70Mのレビュー
  • FMV-BIBLO LOOX T70M FMVLT70Mのクチコミ
  • FMV-BIBLO LOOX T70M FMVLT70Mの画像・動画
  • FMV-BIBLO LOOX T70M FMVLT70Mのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO LOOX T70M FMVLT70Mのオークション

FMV-BIBLO LOOX T70M FMVLT70M富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月10日

  • FMV-BIBLO LOOX T70M FMVLT70Mの価格比較
  • FMV-BIBLO LOOX T70M FMVLT70Mのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO LOOX T70M FMVLT70Mのレビュー
  • FMV-BIBLO LOOX T70M FMVLT70Mのクチコミ
  • FMV-BIBLO LOOX T70M FMVLT70Mの画像・動画
  • FMV-BIBLO LOOX T70M FMVLT70Mのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO LOOX T70M FMVLT70Mのオークション

『win2000のインストール』 のクチコミ掲示板

RSS


「FMV-BIBLO LOOX T70M FMVLT70M」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO LOOX T70M FMVLT70Mを新規書き込みFMV-BIBLO LOOX T70M FMVLT70Mをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

win2000のインストール

2006/03/01 19:50(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70M FMVLT70M

スレ主 gggoさん
クチコミ投稿数:3件

成功した方はいらっしゃいますか?
またその方法を教えていただけませんか?

書込番号:4870667

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 gggoさん
クチコミ投稿数:3件

2006/03/01 20:38(1年以上前)

追伸:2000インスコ途中でブルーバックになってしますのです。。

書込番号:4870832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/03/02 00:06(1年以上前)

今更、無理にWin2000をインストールする必要はないのでは?
(こう書くと、また諸兄から色々言われそうですが…)

書込番号:4871807

ナイスクチコミ!0


mypaceさん
クチコミ投稿数:284件 MY PACEで行きましょう! 

2006/03/02 00:35(1年以上前)

私も都会のオアシスさん と同意見です

今はXPですよね?

Win2000にしたい理由は?


書込番号:4871983

ナイスクチコミ!0


VAIO=PCGさん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:8件

2006/03/02 00:53(1年以上前)

LOOXの着脱式光学ドライブがUSB2.0接続なら、
2000のサービスパックが「3」以上じゃないと
インストールがうまくいかない。

書込番号:4872065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2006/03/02 00:57(1年以上前)

以前、LOOX-T50にWin2000載せたけど。
プロセッサがCeleronM-800MHzなので性能も弱かったため、
軽めの2000にしました。

あと負荷時に冷却ファンが五月蠅い機種だったことで、そこらを
緩和させる目的でもあったけど。

書込番号:4872081

ナイスクチコミ!0


スレ主 gggoさん
クチコミ投稿数:3件

2006/03/02 02:16(1年以上前)

レスありがとうございます。
アプリの関係と慣れで2000が使いたいのです。

VAIO=PCGさん
そうですか…。
SP3適用CD-ROMを作ればいいのでしょうかね。
大変そうです。

☆満天の星★さん
その時はあっさりと入りましたか?

書込番号:4872295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2006/03/02 02:29(1年以上前)

先にドライバをすべて保存して置けば99%は使えます。
付属の機能めいたモノは使えないのもありますが、別段無くて
困ることはありません。

IEEE802.11gだけはXP専用のものを要求されるかもしれない
けど富士通の法人向けLifeBookにドライバがありますから。

書込番号:4872318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2006/03/02 02:30(1年以上前)

失敬、W2k専用のドライバですね。

書込番号:4872322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:489件

2006/03/02 15:42(1年以上前)

SP適用済みCDの作成のサイトを適当にあげておきますね。
URLに「h」を足して下さい。

ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/setup.html#1421

ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/3686/instcd.html

ttp://kobe.cool.ne.jp/memoba/memo/w_sp.htm

ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~oh_lavie/etc/spboot.htm

ttp://www.huonpine.net/win2k/sp3_cdr.html

ttp://f48.aaa.livedoor.jp/~hotfix/modules/servicepack/

ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1128315011/l50

書込番号:4873631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2006/03/02 18:38(1年以上前)


ノートにおける旧OSのインストールはそれほど困ることは
ないでしょう。

問題は外付けUSBキーボードをつないだデスクトップ環境の
場合に起きます。
SP2かSP3かはちょっと忘れましたがUSBキーボードがPS/2と
認識される事例があり、インストール後に起動するとキーボード
が正常に使えない問題等あります。
SPを当てると使えるようになるけど、、、
ノートばかり使ってデスクに換えた頃、一度困った経験が(笑

書込番号:4874105

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70M FMVLT70M」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
CDドライブの互換性について 3 2006/07/27 0:44:51
win2000のインストール 10 2006/03/02 18:38:25
色について 1 2006/02/03 19:55:20
音量の調節について 5 2006/01/16 7:41:55
電源アダプタ互換性について 8 2006/03/19 16:49:33
LT70Mクリーンインストールについて 4 2005/12/19 21:46:03
ECカレントはサポートがいまひとつ 3 2005/12/16 14:44:38
メモリーについて 10 2006/07/03 15:36:34
ゲームの動作性能 3 2005/11/30 17:51:58
WebMart 0 2005/11/29 11:22:30

「富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70M FMVLT70M」のクチコミを見る(全 158件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO LOOX T70M FMVLT70M
富士通

FMV-BIBLO LOOX T70M FMVLT70M

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月10日

FMV-BIBLO LOOX T70M FMVLT70Mをお気に入り製品に追加する <26

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング