FMV-BIBLO LOOX T70M FMVLT70M のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10.6型(インチ) CPU:Pentium M 753/1.2GHz/1コア メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:Intel 915GMS OS:Windows XP Home 重量:1.37kg FMV-BIBLO LOOX T70M FMVLT70Mのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO LOOX T70M FMVLT70Mの価格比較
  • FMV-BIBLO LOOX T70M FMVLT70Mのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO LOOX T70M FMVLT70Mのレビュー
  • FMV-BIBLO LOOX T70M FMVLT70Mのクチコミ
  • FMV-BIBLO LOOX T70M FMVLT70Mの画像・動画
  • FMV-BIBLO LOOX T70M FMVLT70Mのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO LOOX T70M FMVLT70Mのオークション

FMV-BIBLO LOOX T70M FMVLT70M富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月10日

  • FMV-BIBLO LOOX T70M FMVLT70Mの価格比較
  • FMV-BIBLO LOOX T70M FMVLT70Mのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO LOOX T70M FMVLT70Mのレビュー
  • FMV-BIBLO LOOX T70M FMVLT70Mのクチコミ
  • FMV-BIBLO LOOX T70M FMVLT70Mの画像・動画
  • FMV-BIBLO LOOX T70M FMVLT70Mのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO LOOX T70M FMVLT70Mのオークション

FMV-BIBLO LOOX T70M FMVLT70M のクチコミ掲示板

(158件)
RSS

このページのスレッド一覧(全28スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-BIBLO LOOX T70M FMVLT70M」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO LOOX T70M FMVLT70Mを新規書き込みFMV-BIBLO LOOX T70M FMVLT70Mをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

LT70Mクリーンインストールについて

2005/12/19 02:47(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70M FMVLT70M

クチコミ投稿数:3件

はじめまして、質問書き込ませていただきます。
よろしくお願いします。

僕のLT70M(WinXP HOME)はとにかく起動が遅いのと
MSNメッセンジャーとREALPLAYERもしくはMEDIAPLAYERの同時起動でフリーズが起きてしまいます。
いろいろな文献を探してクリーンインストールを試しているのですが、ブート画面でSP2のCDの挿入を促され、成功しません。
どなたかこの機種のクリーンインストールを成功したかた
初心者の私にご教授ください。おねがいします。

書込番号:4667969

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2005/12/19 06:45(1年以上前)

クリーンインストールしても同じOSなら大して変わらない
けど。

起動時間がかかる原因を突き止め解決したほうが得策でしょう。
メモリーは512MBある訳なので、常駐系を極力減らすとか、
不要なソフトもアンインストールする。

あと皆さんあまり手を付けない様ですが、マイコンピュータの
プロパティーから詳細設定を開き起動と回復のなかの、
30秒Waitingされている箇所を0秒にするのも良しです。

最後に言うとHDDが低速な分、デスクとかと比較すると遅いのは
しょうがないです、、、

書込番号:4668034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/12/19 09:51(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。
もう一度リカバリをかけて駐在ソフトやアプリケーションの整理
その他の設定をしてみてみます。

やはりそちらの見直しからですよね^^
ありがとうございます。

書込番号:4668155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2005/12/19 19:54(1年以上前)

MSNメッセンジャーとmediaplayerなら、Microsoftで対応してもらえるんじゃないの?

その前に、標準で乗ってんなら富士通で対応してもらえないのかな?

書込番号:4669274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/12/19 21:46(1年以上前)

MSは問い合わせてないのでやてみます。
富士通はだめでした。泣

書込番号:4669608

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ECカレントはサポートがいまひとつ

2005/12/08 21:59(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70M FMVLT70M

クチコミ投稿数:1件

ECカレントで購入しました。初期不良で修理を出しましたが、初動が遅く、修理も敏速でなく、サポート体制の貧弱さにがっかりしました。
少し高くてもしっかりした販売所で購入することも選択肢の一つだと思います。
サポート電話もつながらず、意思の疎通ができませんでした。
日本人のスタッフはいるのでしょうか?不思議です。

書込番号:4641224

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2005/12/08 22:41(1年以上前)

ショップブランドは店員がひとり、ふたりでサポートして
いる店が多い。

私が以前買ったStormの兄ちゃんもひとりでやっている
だと言ってた、、、

書込番号:4641369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2005/12/09 18:48(1年以上前)

買ってすぐで、メーカー保証書がついてるんなら、富士通なら初期不良で対応してくれるんじゃないの。

書込番号:4643199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2005/12/16 14:44(1年以上前)

あたしは「ECカレント」でパソコンではないのですが、「クロスセブセン」を購入したのですが、初期不良で交換してもらいました。
でも、「お客様の方から製造元に電話確認して、担当者のお名前をこちらにお知らせ下さい。」とか

「今後はメール対応のみとさせて頂きます」etc・・

もう少し考えてもらいたいものです。

書込番号:4660530

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ゲームの動作性能

2005/11/29 23:52(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70M FMVLT70M

クチコミ投稿数:1件

この機種を買って、信長の野望・革新をやりたいのですが動作性はどうでしょうか?
推奨メモリは512メモリで3Gです

書込番号:4617926

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2005/11/30 01:24(1年以上前)

ゲーム向けノートではないでしょ??
グラフィックス性能自体が弱いです。

書込番号:4618197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2005/11/30 15:19(1年以上前)

>推奨メモリは512メモリで3Gです
ん?どういう意味?

書込番号:4619185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2005/11/30 17:51(1年以上前)

日本語が不自由なだけでは? たぶん必要環境としてメモリ512MBとCPUが3GHzクラスの要件でもあるのではないですかね?〉都会のオアシスさん。しかしスレ主さんにVGAの必要性に対する勘案が全く無いのと、今時のゲームで512で足りるものか?(シングルゲームの信長系は比較的軽いとの認識持っていますけど)の二つが気にかかりますね。推奨環境の倍が本当の快適環境になります。参考まで。

書込番号:4619450

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

WebMart

2005/11/29 11:22(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70M FMVLT70M

スレ主 pavlovさん
クチコミ投稿数:1件

WebMartでアンケートに答えるとカスタムモデル13%引きをやってます。明日の15時まで。私は購入申し込みました。

書込番号:4616145

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

デバイスドライバについて

2005/11/20 02:04(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70M FMVLT70M

クチコミ投稿数:8件

購入したらクリーンインストールさせたいと思っていますが、リカバリーディスクにはドライバは付属されていますか?

また、HDD交換って簡単にできますか?それとも、ほぼ全分解までばらさないと無理ですか?

書込番号:4591760

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2005/11/20 02:47(1年以上前)

富士通のはドライバのフォルダがちゃんとあったと思うけど。
最近になって変わっていたら外れと思って下さい。

HDD交換はほとんどのノートで可能です。ただHDDが置いてある
場所がアクセスし易いか、し難いか?はありますよ。

でもこのノートって60GBのところを見ると一般の2.5インチ
ではなくipodなどにも使われている1.8インチでしょ??
サイズは現状60GBまでで、近々に40GBプラッタ×2の80GBが
出るはずと思う。
交換のメリットはほとんど無いでしょう。

書込番号:4591831

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70M FMVLT70M

スレ主 douzudoumoさん
クチコミ投稿数:9件

購入を検討しているのですが2点ほど確認したいことがあるので
ご存じの方又は既に購入済の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
1.有線LANのコントローラのメーカー
2.PCカードコントローラのメーカー

デバイスマネージャに表示されている情報で結構ですのでお願いします。

書込番号:4505135

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2005/10/15 17:22(1年以上前)

自分はこの機種持ってないけど、それって大事なことなの?

書込番号:4505436

ナイスクチコミ!0


スレ主 douzudoumoさん
クチコミ投稿数:9件

2005/10/15 17:51(1年以上前)

GHOSTなどのディスクリカバリツールをDOSモードで起動した時にネットワークやPCカードを認識させるためにはドライバをDOSの起動ディスクに組み込む必要があります。
DOS用のドライバがコントローラメーカから入手可能かを調べるために必要としています。
ノートPCのHDDを容量が大きい物に換装されたりしたことがある方にはご理解いただけるかと思います。
たくさんのアプリケーションを最初からインストールしたり、山ほどあるWindowsアップデートを一から実施するのは大変ですから。

書込番号:4505500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2005/10/15 19:00(1年以上前)

自分で店に行ってみてきた方が早いと思いますが・・・

ロットによりOEM元が一部異なるってことありますけどもね・・・

書込番号:4505656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2005/10/15 23:23(1年以上前)

NortonGhostのFDD起動時にデバイスをいちいち知らせる必要は
無いと思うよ。
何もせずにそのまま働いてくれていますけど、、、

書込番号:4506373

ナイスクチコミ!0


スレ主 douzudoumoさん
クチコミ投稿数:9件

2005/10/15 23:54(1年以上前)

満天の星さんご回答ありがとうございます。
私の質問の仕方が悪いみたいですみません。
GHOSTを使用してHDDのバックアップをネットワーク経由でサーバへ格納したりサーバからネットワーク経由で復元を実施しようと考えています。空っぽのHDDへ復元するためにはDOS起動ディスクでサーバの共有ドライブへ接続する必要があります。そのためにはネットワーク接続が可能な起動ディスクを作成しなければならないと思います。
GHOSTのブートウィザードで起動ディスクが作成できるのですが
ネットワークカードのドライバを指定しなければなりません。
購入前にNDIS2のドライバが公開されているか知りたいのですが・・・

書込番号:4506469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2005/10/16 00:43(1年以上前)


それのことですね、、、
しかしNortonGhost2003使っていますが、外付けストレージに
格納しているのは外付けHDDだけですから、ネットワーク関連は
使ったことがありませんね。

ただイメージのデータさえ作ればどこにアップロードしても良いわけ
ですから、そこらはどうなんでしょう。

書込番号:4506629

ナイスクチコミ!0


スレ主 douzudoumoさん
クチコミ投稿数:9件

2005/10/16 02:22(1年以上前)

満天の星さま。ご理解いただけたようで安心しました。
作成したイメージをCDやDVDに焼いてブータブル形式にすることも考えているのですが、できれば手間がかからない方法で定期的にバックアップする方法はサーバにイメージを格納するのが一番かなと思います。万が一リカバリが必要となった時にもネットワーク起動ディスクがあれば簡単に復元ができますので・・・
というわけでネットワークカードのドライバ知りたいのですがなかなか答えには到達できないみたいです。
やはり、て2さんのおっしゃる通り自分でお店に行くのが早いのかな。
実は富士通の購入相談窓口に電話で問い合わせたらわからないっていう回答だったんです。メーカーに聞いてもわからないって・・・

書込番号:4506849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1067件

2005/10/16 02:52(1年以上前)

余り高尚なことをしてもうまく行くとは限りません、このノートンはちとへそ曲がりなところがあります。
HDDの内側にゴーストファイルが収まるパーティーションを切りそこに置けば、これだと確実ですよ。もちろん外部にもゴーストファイルを保存しといた方がいいですが、無理にLANのコントローラやらPCカードのコントローラドライバは必要ないでしょう、簡単に戻せますから。

書込番号:4506897

ナイスクチコミ!0


スレ主 douzudoumoさん
クチコミ投稿数:9件

2005/10/16 03:22(1年以上前)

ワイタンの夜景さんアドバイスありがとうございます。
私は心配性なのでHDDの内側にイメージファイルを格納して置くだけでは安心出来ません。なぜなら自分自身のバックアップを同じHDDに置いていた場合にそのHDDがクラッシュして認識出来ない状態になったら復元不可能となってしまうからです。
外部に保管する方法を選択した場合は外部にあるイメージファイルをどうやってLOOXへ戻したらよいのでしょう?
DVD,CDに焼く以外はUSB経由又はネットワーク経由だと思うのですがそれ以外によい方法があれば教えていただけますでしょうか。

書込番号:4506923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1067件

2005/10/16 04:11(1年以上前)

>DVD,CDに焼く以外はUSB経由又はネットワーク経由だと思うのですがそれ以外によい方法があれば教えていただけますでしょうか。

おNEWのHDDを使える状態にしてLOOXに組み込む、メーカーのリカバリデスクを使用してリカバリ、これにゴーストのアプリソフトをインストール。
OSが入っているパーティションとは別のパーティションに以前から外部に保存しておいたゴーストのイメージファイルを転送する。

これで下準備OKー復元コースを選択してGO、、です。

これにはドライバの類は必要ありませんから、成功率100%です。
もっともこれは最後の切り札で普段はUSBの外付けへ復元できてますから!!

書込番号:4506960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2005/10/16 05:51(1年以上前)

ひとつ言えるのは仮想FDでWindows上から復元する際は、
データが作成した時点にあった場所以外はちょっと面倒です。
つまりクローンをコピーしたりすると読まないケースは多々
あった。

しかし不思議なのはFDDからDOS起動させた時はどんな場所に置いて
あったクローンのデータでもシンプルに読み込みます。

4-6GBものデータなのでサーバーに上げるのも大変じゃないかと
余計な心配してしまうけど、高速な環境なのですか??

書込番号:4507005

ナイスクチコミ!0


スレ主 douzudoumoさん
クチコミ投稿数:9件

2005/10/16 08:39(1年以上前)

ワイタンの夜景さん、ありがとうございます。
メーカー純正のリカバリディスクで一旦Windowsを起動できる状態にした後さらにGHOSTで最新のバックアップを復元するということですね。
この方法だと確かにDVDに焼かなくても復元可能だし、DOS起動ディスクを作成する必要もなくなりますが、時間がかかりすぎるのが難点だと思うのですが・・・
DOS起動ディスクでうまくいかなかった場合には試してみます。

書込番号:4507158

ナイスクチコミ!0


スレ主 douzudoumoさん
クチコミ投稿数:9件

2005/10/16 08:55(1年以上前)

満天の星さん貴重な情報ありがとうございます。
仮想FDからのブートは注意した方がいいですね。

>4-6GBものデータなのでサーバーに上げるのも大変じゃないかと
余計な心配してしまうけど、高速な環境なのですか??

そんなに立派なマシンではありませんが一応IDEレイドでミラーリングしてあるWin2000サーバです。
今回購入を検討しているLOOXにはWinXPとWin2Kをデユアルブートする環境を構築する予定なので2倍の8-12GB位の容量になると思います。
なのでリカバリには確実で簡単な方法を探しているところです。

書込番号:4507196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1067件

2005/10/16 11:35(1年以上前)

HDDのクラッシュ、HDD換装はそんなに有ることではないし、これには確実な方法を確保しておいた方がいいでしょう。
ふだんは、ゴーストのイメージファイル用のパーティションを同一HDD上に設けて利用するのが良いと思いますけど!

書込番号:4507509

ナイスクチコミ!0


スレ主 douzudoumoさん
クチコミ投稿数:9件

2005/10/16 13:24(1年以上前)

ワイタンの夜景さん いろいろとアドバイスありがとうございます。
今回のLOOXのHDDは1.8インチ60GBを採用してあり
信頼性の実績としては不安な要素がぬぐいきれません。
モバイル環境で使用するので振動等にどれだけ耐えれるかも心配です。
容量も60GBですのでWinXPとWin2Kのデュアルブート+データ領域を確保した残りがバックアップイメージ格納領域ということになります。
チョット厳しい環境かなと思いますが余裕があれば同一HDD内にもバックアップ領域を作成したいと思います。

書込番号:4507727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/10/16 21:31(1年以上前)

もう用済みかもしれませんがとりあえずUPしておきます。

> 1.有線LANのコントローラのメーカー
Realtek RTL8139/810x Family Fast Ethernet NIC

> 2.PCカードコントローラのメーカー
Ricoh R/RL/5C476(U) or Compatible CardBus Controller

以上 デバイスマネージャー における表示でした。

書込番号:4508773

ナイスクチコミ!0


スレ主 douzudoumoさん
クチコミ投稿数:9件

2005/10/17 01:06(1年以上前)

ジャッキー西町さん お手数をおかけしまして申し訳ございませんでした。
大変貴重な情報ですので感激です。

書込番号:4509465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2005/10/20 23:44(1年以上前)

ノートン2003であれば、リカバリーDVDが作成でき(最新の
ゴーストは、DOS起動できない場合がおおい。 ソフトが、全くの別物)、DVDで、起動、リカバリーできます。 ただし、TV機能用に、DVDに仮想的に書き込んである部分は、たぶん出来ないのではと、思います。
この場合、やはり、本来のリカバリーディスクで、windowsxPが、
出るようにしてから、別ドライブから、バックアップするのが、
ベターと思います。

書込番号:4518289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:8件

2005/11/13 15:41(1年以上前)

Ghostって確実に救い出せるわけじゃないよね、
HDDトラブル考えれば、SDとかに格納しといたほうが良くない?

物理ドライブはひとつなわけだし、物理的に壊れたら別パーテー
ションも読み出せないでしょ、モバイル用途だからそっちのほうが心配だな。

大きいファイル扱うときはモバイル先じゃないと思うから、
LAN上のRAID組んだファイルサーバーにおいとけばいいし・・・。
俺ならGhost買うぐらいなら1GBのSDカード買うな。

書込番号:4575699

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FMV-BIBLO LOOX T70M FMVLT70M」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO LOOX T70M FMVLT70Mを新規書き込みFMV-BIBLO LOOX T70M FMVLT70Mをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO LOOX T70M FMVLT70M
富士通

FMV-BIBLO LOOX T70M FMVLT70M

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月10日

FMV-BIBLO LOOX T70M FMVLT70Mをお気に入り製品に追加する <26

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング