FMV-BIBLO LOOX T70M FMVLT70M のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10.6型(インチ) CPU:Pentium M 753/1.2GHz/1コア メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:Intel 915GMS OS:Windows XP Home 重量:1.37kg FMV-BIBLO LOOX T70M FMVLT70Mのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO LOOX T70M FMVLT70Mの価格比較
  • FMV-BIBLO LOOX T70M FMVLT70Mのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO LOOX T70M FMVLT70Mのレビュー
  • FMV-BIBLO LOOX T70M FMVLT70Mのクチコミ
  • FMV-BIBLO LOOX T70M FMVLT70Mの画像・動画
  • FMV-BIBLO LOOX T70M FMVLT70Mのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO LOOX T70M FMVLT70Mのオークション

FMV-BIBLO LOOX T70M FMVLT70M富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月10日

  • FMV-BIBLO LOOX T70M FMVLT70Mの価格比較
  • FMV-BIBLO LOOX T70M FMVLT70Mのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO LOOX T70M FMVLT70Mのレビュー
  • FMV-BIBLO LOOX T70M FMVLT70Mのクチコミ
  • FMV-BIBLO LOOX T70M FMVLT70Mの画像・動画
  • FMV-BIBLO LOOX T70M FMVLT70Mのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO LOOX T70M FMVLT70Mのオークション

FMV-BIBLO LOOX T70M FMVLT70M のクチコミ掲示板

(158件)
RSS

このページのスレッド一覧(全28スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-BIBLO LOOX T70M FMVLT70M」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO LOOX T70M FMVLT70Mを新規書き込みFMV-BIBLO LOOX T70M FMVLT70Mをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ビデオ出力について

2005/11/12 10:52(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70M FMVLT70M

スレ主 cococomさん
クチコミ投稿数:16件

購入を検討しているのですがビデオ出力について、教えてください。

ビデオから取り込んだ動画をTVで見ようと思っているのですが、TVで画像を見るには十分な出力なのでしょうか?(何インチくらいのTVまできれいに見えるのでしょうか)

出力方法は、コントロールパネルの画面の設定なのでしょうか?

音声はイヤホンジャックからTVに出力しようと思っております。


撮り貯めた子供のビデオを実家で見せるにはTV出力が良いので。


お持ちの方で試せる方などいらっしゃりましたらお願いいたします。

書込番号:4572449

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 cococomさん
クチコミ投稿数:16件

2005/11/12 11:45(1年以上前)

富士通のサポートに確認したところ、問題なく出力できるとのことでした。

お騒がせいたしました。

書込番号:4572576

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

FMVLT50Mとの比較

2005/11/09 02:31(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70M FMVLT70M

クチコミ投稿数:2件

あまりお金に余裕はないのですが、魅力的な富士通ルークスをどうしても買いたいと思っています。
FMVLT70M(約18万円)とFMVLT50M(約15万円)では、メモリ(512MBと256MB)と、CPU(1.2GHzと1.0GHz)以外にあまり差があるように見えないのですが、実際どのような差があるのでしょうか?
現状では、とりあえずFMVLT50Mを購入し、お金に余裕ができたらメモリを増設しようと思ってます。例えばMICRODIMM DDR2 PC2-3200 512MBの増設なら1万6千円程度で済むので、FMVLT70Mを買うより安く、なおかつメモリ容量で勝るという結果になるかと思われます。
FMVLT50MよりFMVLT70Mのほうが断然良いということであれば、70Mのほうを頑張って買ってしまうことも考えたいと思います。ルークスに詳しい皆様、ぜひアドバイスよろしくお願いいたします!

書込番号:4564964

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1186件

2005/11/09 02:47(1年以上前)

FMVLT70M:Pentium M 753 1.20GHz
FMVLT50M:Celeron M 383 1.00GHz

CPUがまず違うので、基本的にCPU交換ができないノートPCにおいては重要な差といえるでしょう。

あと、この2機種では固定メモリの搭載量が違っていますね。
こちらも分解しなければ交換不可能な部分ですので、最大までメモリ増設をしたいと考えるのであればT70Mの方がパフォーマンスが高いといえるでしょう。

しかし、使い方によってはT50Mで十分というケースもあるのでミリオンナイツさんの使用目的によって最終的な判断をされるのがいいと思います。

書込番号:4564981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1067件

2005/11/09 10:14(1年以上前)

PenMの方がバッテリが長持ちだが差額でバッテリを買うのも手か!
1年程で下取りに出すならPenMの方が値崩れが小さい。

財布の中身と相談してみましょう、財布が爆発するほど中身があれば、迷わずPenM.
しかしPenMにできてCeleMにはできない作業は思い当たらないし!

総ては、あなたしだいです。
こんなことを真剣に考えていると、精神状態に悪影響があるかも、パッと決めちゃいな!失敗しても次の機会があるから全然致命的ではないよ。

書込番号:4565300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/11/09 12:41(1年以上前)

早速返信ありがとうございます。
最初に搭載されるCPUやメモリが交換できないことや、バッテリ継続時間が異なることなど参考になりました!ここで自分のPC用途や予算を考える必要ありということですね。
一応、AVIファイルの作成などにも使うつもりで、そこそこ性能もほしいと思ってましたが、よく考えてみると将来的には(けっこう先かもしれませんが)富士通デスクパワーのいいやつを買おうかなと思ってます。
基本的にはそれほどPC性能を要求しない仕事中心の用途ということで、しかも早くルークスを手にしたいという気持ちもありますので、やはりFMVLT50Mを早速買ってしまおうかなと思ってます。
アドバイスありがとうございました!

書込番号:4565511

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

WEB MARTのサポート

2005/11/08 19:20(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70M FMVLT70M

クチコミ投稿数:10件

WEB MARTのオーダーメイドで購入し1か月足らずで動作異常が起こってしまいました。
しかし、ユーザーサポートに電話したらすぐに同じ物を組み立ててわざわざ我が家に動作確認をしにきてくださいました。
HDDを交換したら正常に戻ったのですが、他にも気になる点があることを話したら全て新品に換えて下さいました。
WEB MARTで買うと無料で3年延長保障が付きます。富士通ゼネラルのサポート員の方も上からの教育がいきとおっているようでとても親切で礼儀正しかったです。
多少割高にはなりますがそれでも大手家電メーカよりは安く買えましたしWEB MART、おすすめです。

書込番号:4563783

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

いったい海外で使えますか...

2005/10/15 17:19(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70M FMVLT70M

スレ主 p--cさん
クチコミ投稿数:5件

ACアダプタにつて、メーカのサイトに「AC100〜240V用。ただし、標準添付されている電源コードはAC100V(国内専用品)用です。 」と書いていますけど、いったいこのパソコンは海外で使えますか...
海外で使えるようにしたいですが、どうすればいいですか...
よろしくお願いします。

書込番号:4505429

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2005/10/15 17:25(1年以上前)

ACアダプタは使えますが、コンセント(差し込み口)は国によって違う場合がありますので、別途用意する必要があります。

書込番号:4505444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2005/10/15 18:45(1年以上前)

変換コネクターがあれば海外でも使えますが、国によっては電圧が安定していないところもありますけどね・・・ そこの国は安定していないために使えないかもしれませんが・・・
もちろん、海外での利用は動作書証対象外になりますけども・・・

書込番号:4505615

ナイスクチコミ!0


スレ主 p--cさん
クチコミ投稿数:5件

2005/10/15 19:56(1年以上前)

ありがとうございました。
もしかしたら海外専用のACアダプタがあるじゃないでしょうか…
どこか売っているでしょうか…

書込番号:4505796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2005/10/15 20:12(1年以上前)

こんな↓Q&Aがありました。ご参考に。
http://www.wolf.ne.jp/kaigai/qadengen.html

書込番号:4505828

ナイスクチコミ!0


スレ主 p--cさん
クチコミ投稿数:5件

2005/10/15 20:53(1年以上前)

!すごく勉強になりました!
どうもありがとうございました!!!

書込番号:4505943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/11/05 12:51(1年以上前)

海外在住で日本で購入したノートを使っています。240V地域で日本のノートブックを電源を接続した状態で使うと、日本で使用している時に比べて発熱します。ハイスペックマシーンで重い作業をさせるとフリーズすることがしばしば。理論的にはアダプターを通しているわけなので日本とまったく同じ状態で使えるはずなのですが、何故か触れない(洒落にならないくらい熱い)ほど加熱してます。使ってるのはPen4とCrusoe(どちらも東芝)なのですが、フルで動作させられないので、結局1万円程度の冷却台を買うはめになりました。冷却台のファンをまわしている限りフリーズはしませんし、動作も安定してます。現地販売のノートは使用したことが無いのでどうなのかはわかりませんが。。。これは私の日本人の友人達も同じで、私ほど重い作業はさせないのでフリーズこそしませんが、異常に熱くなり、パソコンの処理速度自体が相当落ちるようです。
240Vでハイスペックマシーンをフルパワーで使うなら、2,3千円程度の冷却マットくらいは用意しておいた方が良いと思います。

低電圧設計のPentiumMなら海外でも普通に発熱を気にせずフルに使うことができるのかなと、新しいのを購入検討していたのですが、ログをみるとPenMも結構発熱するようですね。。。
今ノートの最高スペックCPUがPenMの2G程度だとすると、PenMの1.7Gくらいのものを買えば240V帯でもフリーズなしでフルに使えるんでしょうか。。。安直かな。

書込番号:4554471

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70M FMVLT70M

スレ主 warpxさん
クチコミ投稿数:21件

AzbyClubのwebで、LOOX T70MNを買うことにしたのですが
メモリ1GBにするのに、メモリ500MB増設すると30Kするのに比べ
サードパーティ品だと、通販でもT70MN対応500MBメモリが
20K前半で買えるので、WEBではとりあえず500MB搭載とし、
後でサードパーティの500MBを買って、計1GBとするつもりですが
純正品とサードパーティのメモリの組み合わせは何か問題は
あるのでしょうか? 初歩的な質問ですいません。

書込番号:4513911

ナイスクチコミ!0


返信する
rav4_hiroさん
クチコミ投稿数:1639件Goodアンサー獲得:3件

2005/10/18 23:50(1年以上前)

サードパーティ品がちゃんと動いていれば純正品との組み合わせでも問題なし。I/Oかメルコならまず大丈夫。
        ★---rav4_hiro

書込番号:4513924

ナイスクチコミ!0


スレ主 warpxさん
クチコミ投稿数:21件

2005/10/19 00:07(1年以上前)

安心しました。どうもありがとうございます♪
ちなみにそのメモリとはBUFFALOが対応状況○と
しているD2/P400-512Mです。
                    〆

書込番号:4513980

ナイスクチコミ!0


rav4_hiroさん
クチコミ投稿数:1639件Goodアンサー獲得:3件

2005/10/19 01:08(1年以上前)

>BUFFALOが対応状況○と
じゃ・・大丈夫でしょう。ただ512から1024に増設してもノートPCでは劇的には早くはなりませんよ。画像系ソフトを使うなら必須ですがね。
          ★---rav4_hiro

書込番号:4514157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2005/10/22 11:35(1年以上前)

保証期間の長さでメモリーの購入先を決めてはいかがでしょう?
私のパソコン(NEC)、純正(サムソン製)のメモリーは問題なく、増設メモリー(サードパティ)のみ壊れました。
まれな例ですがそれ以来、メモリの対応表に不信感を抱いています。
わが身を守るには保証期間の長いのが一番です。

書込番号:4521257

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

無線LAN

2005/10/20 23:22(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70M FMVLT70M

自宅構造が複雑なのでMELCOの高速アクセスポイント、WGR-G108を使って光のネット環境を作ろうと思っています。アクセスポイントが強力でも本機T70Mの無線LANの電波が弱かったら高速が期待できないと思うのですが、市販カードバスを使う場合と電波強度違うものでしょうか。ご存知の方いましたら教えてください。

書込番号:4518223

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2005/10/21 01:38(1年以上前)

カードによります。
基本的には内蔵タイプとそれほど差はないですが。

書込番号:4518588

ナイスクチコミ!0


mega cockさん
クチコミ投稿数:276件

2005/10/21 12:16(1年以上前)

複雑な構造が地下にも部屋があるとか?だったらどうかと思うけど地上なら一般的には大丈夫だと思うよ。
まずはカード買わないで試すのがよいかと

書込番号:4519077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/10/21 12:49(1年以上前)

参考にします。ありがとうございました。

書込番号:4519124

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FMV-BIBLO LOOX T70M FMVLT70M」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO LOOX T70M FMVLT70Mを新規書き込みFMV-BIBLO LOOX T70M FMVLT70Mをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO LOOX T70M FMVLT70M
富士通

FMV-BIBLO LOOX T70M FMVLT70M

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月10日

FMV-BIBLO LOOX T70M FMVLT70Mをお気に入り製品に追加する <26

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング