このページのスレッド一覧(全2スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2008年6月18日 22:59 | |
| 0 | 1 | 2006年2月22日 08:40 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NX90R/W FMVNX90RW
購入時随分悩みました。過渡期の商品でしたから。CoreDuoの最初の搭載されたノートでしたから。まさかあんなインターバルでCore2Duoが出てくるなんて。そしてVISTA。さらに地デジ・・・。
ただ2年程経過してもその基本性能が高いので、満足して使っています。メモリーは2GBまで上げましたけれど。HDDも余裕ですしね。
今はもう少し大事に使って、VISTA環境のディスクトップと共存する予定です!
0点
PCの進化はとどまる事を知らない。
今最新機種を買っても2年後は同じ事「Windows 7・ Quad Core」を言ってるでしょうね。
PCってなものはそんなものです。いつの時代も同じ。
書込番号:7958386
0点
そうなんですね。割り切って使うか、自作してどんどんVerUPしていくか。
このノート買う時も悩みました。
次回は自作のディスクトップと心に決めています!
書込番号:7958472
0点
>次回は自作のディスクトップと心に決めています!
自分も自作してますよ。けっこう楽しんでますよ。
書込番号:7958562
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NX90R/W FMVNX90RW
1週間ほど前にアキバのPCボンバーで購入しました。添付のマウスが余りに使いにくいので交換。てんこ盛りのソフトは使う気がないので、新規インストールの上、必要なものだけをインストール。前機は同じ富士通のNH70Eと言うPen4-2.6Mhzの16インチ液晶ノートで大変気に入っていたのですが、やはりこの機種は使用してみてキビキビ感が大違いです。大変すばらしい。これだけの高性能をノートに収めたにも拘わらず、動作音が極めて静かで、深夜の使用でも快適です。ただ、前機はスイッチオンから20秒ほどで使用可になったのが、この機種はほぼ1分かかります。価格に相応しい性能だと思いましたのでご報告まで。
0点
NH70Eというと、まだSP1かな。
SP2とは起動時間も変わったりしますね、もっともアップデートして20秒なら同じ条件ですがね。
メモリが、標準の256MBのままなら、512MBに増設してみましょう。
書込番号:4846008
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






