このページのスレッド一覧(全19スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2006年4月26日 19:32 | |
| 0 | 6 | 2006年4月15日 22:19 | |
| 0 | 8 | 2006年4月15日 13:27 | |
| 0 | 2 | 2006年4月12日 06:12 | |
| 0 | 4 | 2006年4月10日 20:37 | |
| 0 | 3 | 2006年3月23日 22:45 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NX90R/W FMVNX90RW
6時間連続運転をしていたころ、急にスピーカーから音がまったく出ないようになりました。イヤホンをさしてみるとイヤホンからは聞こえますが、抜いてもスピーカーからはまったくなりませんでした。再起動すると直りましたが、このような症状になられた方いますか?
0点
私なら、再起動して正常回復するなら良しとします
同じ症状が頻発するようならそれはトラブルです。
Silver jack
書込番号:5017423
0点
スイッチャブルになっているので、その変換がうまく働か
ないんでしょう。
サウンドデバイスのドライバの削除と再インストールをして
みてはどうかな?
書込番号:5018558
0点
富士通固有のハイスペックモデルにありがちなトラブルか?
憶測ですいません。
書込番号:5028108
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NX90R/W FMVNX90RW
1 入力端子にDVDレコーダーをつないで市販のDVDを見ると、コピーガードのせいか2秒おきぐらいに画面が止まりスムーズに見ることができません。
2 外部入力の場合1秒以下の遅れが生じるみたいなので、ゲーム機をつないでゲームができません。マニュアルにはDESKPOWERの場合はプログレッシブ表示を無効にと書いてありますが、本機の場合は無効にしても効果がありません。
本機をAVステーションとして使うのは無理なのでしょうか。購入したことを後悔し始めています。
なにか解決方法があるならお教えください。
0点
何をやっているのかが? 理解し難いのですが、DVD-Videoなら
光学ドライブに置いて回せば観れませんか??
ノートから外部に出力させるのなら解りますが、どうして
わざわざPC側に寄せるのかが不明、、、
書込番号:4998437
0点
確かにわざわざ外部のDVDレコーダーでDVDを見ようとする行為が理解できませんね。このノート自体のドライブを使えば済む話ですからね。
書込番号:4998536
0点
>>本機をAVステーションとして使うのは無理なのでしょうか
と、書かれていますから、パソコンじゃなくっていろいろ入力切替が出来る手軽な液晶モニターのつもりで買ったんじゃないですか?
だとしたらそれは失敗でしたね。オークションで売却し、普通の液晶テレビを買いましょう。
書込番号:4998561
0点
外部DVDレコーダについては皆さんのおっしゃるとおりですね。
でも、WinDVDは4:3画面をノーマルサイズで見ることができないので・・・。
2のゲーム機についてはどうなんでしょう。
書込番号:4998724
0点
2のゲーム機も、勿論普通のテレビがいいですよ。
一体パソコンを買った目的は何?
書込番号:4999699
0点
質問の仕方が悪かったんでしょうね。
PCのプラスアルファの機能としてTVモニタ的に使いたいと思ったから質問したんですよ。
ゲーム機や外部AV機器をつなぐだけなら普通のテレビで充分だってことぐらいはさすがに知っていたつもりだったんですが・・・。
狭い空間しかないので、PCとTVって2台も置けないわけですよ。
いずれにせよお騒がせしました。本機の処分方法まで心配していただいて、どうもありがとうございました。
退場します。失礼しました。
書込番号:5000379
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NX90R/W FMVNX90RW
ご心配ならキーワード検索に店名を入れて過去ログ手繰ってみましょう。
書込番号:4997307
0点
逆にどんなのが危険なのですか?
もしかして詐欺的な事でしょうか?
もし詐欺なら即パクられてブタ箱行きで既にここには掲載してないと思いますよ
>あとこの商品を買った後なにか特別な設定はひつようなんでしょうか?
特別な設定の意味がわかりませんが
無いと思いますよ
まぁ、敷いて言えば使い方次第でしょうね
書込番号:4997369
0点
安全なのか,という意味が代金だけ取られて商品を送ってこないと言うことはないのか,ということだとすれば,代引きにすれば一応安心だと思いますよ。物とお金とが一応引き替えですから。
商品の初期不良などは,お店の保証がおおむね1週間,メーカ保証は別途受けられたと思います。
その他何かあったときの対応とか,商品の納期などの情報はhotmanさんのおっしゃるように,この掲示板で,お目当てのお店の名前から検索してみましょう。
書込番号:4997440
0点
代金は支払ったけど、納期が表示通りではなく、連絡も無い、あげくの果てには、いつ入るかわからないから、他の製品にしろ!というような販売店が、このサイトの最安値常連の店にあるようですよ。
まぁ、その店はそういう傾向があるということで有名ですけどね。ここの常連ユーザーの間では(^^;
書込番号:4998380
0点
あと、不安があるなら自分でいける範囲の店で買ったほうがいいですよ。初期不良などの対応が通販だと悪い場合が多いからね。
メーカー保証は当然あるだろうけど、初期不良でもメーカーは修理対応だからね。送る手間とかかかるしね。大手量販店などの店舗では場合によっては新品に交換してくれたりするしね。
書込番号:4998385
0点
Tix Mart、
CRAST
APEX
ではどの店が一番安心できますか?購入された方いますか?
書込番号:4999184
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NX90R/W FMVNX90RW
ありきたりの質問ですみませんが、この機種はファンの音HDDの音は我慢できる範囲のものでしょうか?
現在使用しているNEC製のものはファンの音がたえられず、イライラしながらも我慢をして使っています。流石にたえかねたので、買い替えることにしました。いろいろな機能、性能等で2機種まで絞ったのですが、どちらもとも決められず、最後はファンやHDDの音を参考にしようと思いました。
それと、この機種のメモリーは性能がよいらしく?サードパーティ製のもので、3万〜3万5千円はします。
無意味という意見を周りからも言われますが、どうしても、2GBにしたくて。これは、なんというか。。。自己満足です(^^ゞ
この機種にすると2GBにするにはかなりの出費が。。。
もう一つの候補Qosmioは4200とか言う数値で、1GBを12000円程で買えます。バルク品とかでなく同じメーカーなんですよ。
こちらの機種は5300という数値で一応最大の値が高いので、値段も高い。メーカーに聞いたら、4200も5300も体感は変わらないですよ。ただ、最大の力が違うだけで。。。と言われました。
実際はどうなのでしょうか?
音の件と、メモリーの性能について教えていただけたら幸いです。
注:2GBなんてお金の無駄とかは無しで(^^ゞ 人それぞれですから。
あと、この機種に魅力を感じたのはノートでテンキーがついているところです。みなさん、実際どうですか?使ってますか?使いやすいですか?
新機種が発表され、富士通の方からも早速電話ありましたが、地デジ・HD-DVDはまだ、私はいらないので、安い旧機種で十分です。
0点
自己満足だけで8GBのメモリーと2TBのHDDをつないでる知人も
居たりします、、、デスクトップですが。
静隠性の問題は、他の方の1-2の意見よりも総合的な意見が揃う
までしばらく空けないと客観的な意見としては参考になりません。
つまり感じ方に開きがあるという意味です。
メモリーは多く有ったほうが良いと思います。モバイル機みたく
バッテリー駆動を前提にしない機器は2GBでも何GBでも宜しい
でしょう。
静隠性は従来の常時回転系でなく熱が溜まると唸りだすタイプ
のままならNEC同様に五月蠅いと思う。
プロセッサや他のパーツの熱が改善されてもファンの特性が同じ
なら五月蠅いのは一緒です。
冷却の仕組みから根本的に換えないと直りません。
書込番号:4991099
0点
4200-4-4-4-12と5300-5-5-5-15ならほぼ同じ
4200-5-5-5-15のSPDのメモリだったら遅いなぁ。比較すればね。
書込番号:4991119
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NX90R/W FMVNX90RW
FMV-BIBLO NX90R/W FMVNX90RW の価格も下がってきたので購入を考えています。しかし、4月からワンセグサービスが始まりどこでもテレビを見られるようになるとのこと。それなら、次の機種でワンセグの受信が可能な製品が富士通から販売されるのであればもう少し待とうかなと思っています。どうでしょう?次の機種はワンセグに対応できる製品でしょうか。そして、発売される時期はいつになるでしょうか。教えて下さい。
0点
確信はありませんが高い確率でワンセグ対応になるでしょう。しかしこの機種は結構大きいので、ワンセグより地上ディジタル放送に対応するでしょう。ワンセグは移動体、小型向けですので移動に便利なモバイルノートの方がワンセグ対応になるかと思います。
y
書込番号:4976077
0点
今月中には夏モデルが発表になるんじゃないかな?
ただし個人的には、このNXシリーズ等の据え置き型モデルにはワンセグは搭載されないと思います。搭載されるとすれば、LOOXシリーズ辺りじゃないかな?
書込番号:4977272
0点
ワンセグ良いですよね。ゴーストが出ませんから。
PCカードタイプのワンセグ受信機もそろそろ
出てくるのではないでしょうか。
書込番号:4977400
0点
参考意見をいただき有り難うございました。20万円を切ったらこの製品を購入しようと思います。もし、ワセングを利用したくなったらワンセグの受信機を購入しようと思います。でも、魅力的な夏モデルが出たら・・・。そこで、また考えます。
書込番号:4987466
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NX90R/W FMVNX90RW
160×2のハードディスクがそれぞれ‘C’と‘D’に設定されているのですが、自分としては‘C’を2分割してウィンドウズ用と後からインストールするプログラム領域に、そして‘D’をデータ領域にしたいと思いリカバリしたのですが領域設定が出来ません。 調べてみるとこの機種は領域設定が出来ないとなっておりました(富士通HPに) このまま大人しく使うしかないでしょうか? ちなみに「パーティション・マジック」は所有しております。 すみませんがお分かりの方お教え下さい。
0点
パーティーションマジックを持って要る事とリカバリCDがあるなら、試してみれば?。Dを最初干渉しないZあたりに変換すればわかるかと。ただパーティーションマジックはこける時がままありますので、注意です。
書込番号:4937047
0点
パーティションで可能でしょう。
今の富士通ノートはまだリカバリーCD付帯でしたかね?
リカバリー領域があると、Boot設定が変わったりしてボタン
操作が出来なくなったりします。
書込番号:4938985
0点
3.3toboさん、ありがとうございます。
妻と娘が使うのでいわゆるメーカー製にしましたが、難しい事もあるんですね。 もう少し勉強して覚悟が出来たらやってみます。 多分パーティション・マジックを使えば出来るのでしょうが、リカバリから領域設定をしてみたかったものですから。
書込番号:4938992
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






