このページのスレッド一覧(全4スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2006年3月31日 00:33 | |
| 0 | 2 | 2006年3月9日 23:45 | |
| 0 | 2 | 2006年3月25日 22:11 | |
| 0 | 4 | 2006年1月6日 19:18 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG70R FMVMG70R
最初はデザインが気に入ってLOOKにしようかと思ったのですが、画面が小さすぎて目が疲れそうだったのでやめて、この70Rにしました。
あと、福岡市内早良区の原というとこにある『アプライド』ってお店で、良い店長さんに21000万+ポイント18%付けてもらい悪いくらい安くしてもらいました(^o^)丿
デザインは好きではないけど、指紋や欲しいソフトがあるし軽いんで、いいかな。(笑)
次買うときには、この機能にLOOKやVAIOのようなデザインの良さが足されることを期待します(笑)
0点
>21000万+ポイント18%
すごく高いぞー(笑)
打ち間違いでしょう
書込番号:4897167
0点
>良い店長さんに21000万+ポイント18%付けてもらい悪いくらい安くしてもらいました(^o^)丿
2億1,000万円ですか?宝くじでも当たらないと…。
書込番号:4897191
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG70R FMVMG70R
昨年夏からMGかLOOXを買おうと考えてましたが、ついにMG70R買っちゃいました。ヤマダ電機のNETショップで買った方が店舗より安かったので勢いで。今まで自分が使用していたノートパソコンが重かったせいもあるけど、軽くて良いですよ。大体の機能には満足してます。
満足な点は@指紋認証の精度が非常に高い20〜30回に1回エラー出るかどうか。A薄い。軽い。アダプターもコンパクト。持ち運びが苦にならない。B意外と静か。DVDドライブ動作時除く。
不満な点は@発熱がすごい!パソコンの横に置いたペットボトルのお茶がぬるく暖まるくらい。膝の上には置けないかも。Aプリインストールのソフトが多くうざい。スタート→全てのプログラムで開くと3列にわたって表示される。もちろん余分な物は全て削除したけど。Bエクセルの薄い黄色の着色が判別できない(輝度・コントラストで調整できるのかも)
こんな感じでしょうか。
0点
>プリインストールのソフトが多くうざい。スタート→全てのプログラムで開くと3列にわたって表示される。
富士通、NEC、SONY等は確かにお節介なソフトが多すぎる。リカバリする度に削除が必要だから、なおさら面倒。だから、これらのメーカーは嫌いだし、今後余程の事がない限り買う気もありません。
書込番号:4832700
0点
>都会のオアシスさん
富士通は知る限りでは一番良心的なメーカーだと思いますよ。
現行のモデルではプリインストールソフトは、必ずすべて復活させられる物ではないですよ。
ある程度は必ず復活させられるソフトもありますが、
OSをお持ちでしたらドライバ類がすべて付属のリカバリディスクに入っておりますので、
かなり融通が利くかと思われます。
まぁ、普通はそんなこと興味がなければご存知ないと思うので、
どうでもいいと言えばどうでもいいことですが。
書込番号:4944514
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG70R FMVMG70R
現在新たにノート、特にFMVのMGシリーズで購入を考えています。
70Mの若葉印さんの記事に
70K チップセットが旧世代。
70L チップセットが新世代。その分バッテリーの持ちがダウン。ディスクの読書き速度はKと同じ。
70M チップセットはLと同じ新世代。バッテリーの持ちがK並に復活。ディスクの読書きはK、Lより高速化。
とありましたが、70Rでの違いはどこなのでしょうか?
0点
液晶が鮮やかさを増したスーパーファイン液晶となってました。
旧型は液晶の映り込みが多かったですので改善されてると良いですね
ちなみに自分は2週間前に旧型(MG70M)を購入してしまいました
ちょっとショック・・
書込番号:4684164
0点
ありがとうございます。
2週間前に買ってしまわれたんですか。
でも出たばかりの物は高いので僕が今買うなら旧型かな。
書込番号:4692868
0点
たつwさん、あたり前田のクラッカァーさん、あけましておめでとうございます。
年末に久し振りにWEBを覘いたら早くも新型が出ていてちょっと驚きました。
MG70MとRのハード面の違いは自分も気になったので富士通さんに問い合わせたところ、液晶パネルについてしか回答がありませんでした。
・バックライトの輝度をアップ
・パネルをやや凹凸の質感のあるものに変更
(Mはツルツル、Rはちょっとノングレア風)
どうやらここだけのようですね。
50Rについては回答が無かったのですが、たぶん70と同じではないかと思います。
(Celeronモデルで比較するとバッテリー持続時間が0.4時間落ちているので、パネルを変えて暗くなった分、前と同じ明るさになるまでバックライトの輝度を上げたのでは?という推測です。今度店頭で確認してくるつもりです。)
書込番号:4698737
0点
遅ればせながら訂正です。
MG50RのCPUとメモリ初期装備量のUPを見落としていました。
Celeron M360J(1.40GHz)→Celeron M370(1.50GHz)
標準256M→512M
バッテリー持続時間が落ちた理由はこれですね。
店頭には50Mと50Rしかなかったのですが、液晶は明るさ、手触り、反射具合いずれもも全く同じとしか感じられませんでした。
書込番号:4711636
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






