『CPU交換出来ました。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15型(インチ) CPU:Core Solo T1300/1.66GHz/1コア メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:ATI Radeon XPRESS 200M OS:Windows XP Home 重量:3.6kg FMV-BIBLO NB70S FMVNB70Sのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO NB70S FMVNB70Sの価格比較
  • FMV-BIBLO NB70S FMVNB70Sのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO NB70S FMVNB70Sのレビュー
  • FMV-BIBLO NB70S FMVNB70Sのクチコミ
  • FMV-BIBLO NB70S FMVNB70Sの画像・動画
  • FMV-BIBLO NB70S FMVNB70Sのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO NB70S FMVNB70Sのオークション

FMV-BIBLO NB70S FMVNB70S富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 4月14日

  • FMV-BIBLO NB70S FMVNB70Sの価格比較
  • FMV-BIBLO NB70S FMVNB70Sのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO NB70S FMVNB70Sのレビュー
  • FMV-BIBLO NB70S FMVNB70Sのクチコミ
  • FMV-BIBLO NB70S FMVNB70Sの画像・動画
  • FMV-BIBLO NB70S FMVNB70Sのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO NB70S FMVNB70Sのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB70S FMVNB70S

『CPU交換出来ました。』 のクチコミ掲示板

RSS


「FMV-BIBLO NB70S FMVNB70S」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO NB70S FMVNB70Sを新規書き込みFMV-BIBLO NB70S FMVNB70Sをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

CPU交換出来ました。

2009/09/12 18:44(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB70S FMVNB70S

スレ主 G-KONGさん
クチコミ投稿数:12件

2006年夏モデルのノートPCですが、スペックに不満が出てきたのでスペックアップにチャレンジしてみました。(新型が欲しいのですが買えないので・・・^^;)
メモリ追加(1G+1G)、HDD交換(WD3200BEVE)とスペックアップして来たので、最後のCPU交換に踏み切りました。メーカー製PCなのでBIOS等の対応状況が判らなく、CPU選定に迷いましたが、当時同じメーカー内にCoreDuoT2300をラインナップしていたのでその上位のT2500にしました。
シングルコア→ツインコアへの変更の為、賭けではありましたが、BIOSもOSも認識してくれました。暫くしてスタンバイから復帰出来ない事が発覚しましたが、BIOSを書き換えて解決しました。起動時間は6割位になり、エンコード等の重作業も大分早く成りました。もう暫くこのPCを使えそうです。

書込番号:10141773

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/09/12 18:51(1年以上前)

>シングルコア→ツインコアへの変更の為、
作業「マルチタスク」にもよりますが、大幅なパフォーマンスUPになりますね。
多少クロックがUPしてもその恩恵はわかりにくいですが、コアが増えると効果覿面ですからね。

>もう暫くこのPCを使えそうです。
大切な愛機。末永く大切に。。。

書込番号:10141806

ナイスクチコミ!1


4696butiさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/12 18:56(1年以上前)

G-KONGさん
換装成功おめでとうございます
ところでCPUは何処で入手されたのでしょうか
ノート用の入手CPUは簡単ですか?

書込番号:10141825

ナイスクチコミ!1


スレ主 G-KONGさん
クチコミ投稿数:12件

2009/09/12 19:06(1年以上前)

マジ困ってます。さん返信有難う御座います。

自分がCPU交換の情報を探した時に、同機種の情報が全く無く困ったので、
成功情報として載せただけなのでレスが付いてちょっとビックリしていますが・・・^^;

>大切な愛機。末永く大切に。。。

はい。壊れるまで使おうと思います。
有難う御座います。

書込番号:10141878

ナイスクチコミ!1


スレ主 G-KONGさん
クチコミ投稿数:12件

2009/09/12 19:18(1年以上前)

4696butiさん

有難う御座います。(^^ゞ

CPUはヤフオクで中古品を落札しました。

使えるCPUのsSpecナンバーが判れば、CPUナンバーとsSpecナンバーで検索すれば出て来ると思います。
(今回はT2500 SL8VPでした。)

私が探し始めて2週間で2回、3個ヒットしましたよ。(CoreDuoは少ないですね・・・^^; )

頑張って探して下さい。(^^ゞ



書込番号:10141926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/09/12 19:37(1年以上前)

>最後のCPU交換に踏み切りました。メーカー製PCなのでBIOS等の対応状況が判らなく、CPU選定に迷いましたが、当時同じメーカー内にCoreDuoT2300をラインナップしていたのでその上位のT2500にしました。

http://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvdownload.cgi?DRIVER_NUM=E1007028
FMV-BIBLO NB50S, NB55S, NB70S, NB70SN, NB75S, NB50T, NB70T, NB70TN 用 BIOS書換データ [ E1007028.exe、747.76KB ( 765709 bytes ) ]

落としたE1007028.exeを解凍。→NB7SV112フォルダーの中のNB7SV112.exeを解析

↓使えるCPU一覧表。
CPUID=6F5 UpdateRev=36 2006/05/23 Checksum=97555A99 PlatformID=5
CPUID=6F6 UpdateRev=48 2006/06/13 Checksum=7DD4181E PlatformID=5
CPUID=6F2 UpdateRev=51 2006/07/13 Checksum=4880E494 PlatformID=5
CPUID=6F4 UpdateRev=26 2006/03/12 Checksum=DA8E97D1 PlatformID=0,2,4,5,6,7
CPUID=6E4 UpdateRev=26 2005/08/16 Checksum=EB21D139 PlatformID=5
CPUID=6E8 UpdateRev=39 2005/11/15 Checksum=00E9D6A3 PlatformID=5
CPUID=6EC UpdateRev=54 2006/05/01 Checksum=7066B518 PlatformID=5
CPUID=6D8 UpdateRev=20 2004/07/22 Checksum=2F6D5732 PlatformID=5

※あくまでも参考。BIOSが対応しても正常に作動しない場合あり。

書込番号:10142022

ナイスクチコミ!0


スレ主 G-KONGさん
クチコミ投稿数:12件

2009/09/12 20:10(1年以上前)

マジ困ってますさん

わざわざ情報を有難う御座います。m(__)m

私にはちょっと難しいのですが、CPUID=6F6 と有るのでCore2Duo T7600 SL9SDも取り付け
可能かも知れないと言う事でしょうか?

それともやはりCore SteppingがC0じゃないとダメなのでしょうか?

宜しくお願いします。m(__)m

書込番号:10142175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/09/12 20:44(1年以上前)

FMV-BIBLO NB70S「製品仕様」
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0604/biblo_loox/nb/method/index.html

http://faq.epsondirect.co.jp/faq/edc/app/servlet/qadoc?27099
ATI Radeon Xpress 200M チップセット

>インテル Celeron M プロセッサ 430:64KB/1MB
>インテル Core Solo プロセッサ T1300:64KB/2MB
>インテル Core Duo プロセッサ T2300E、T2300:32KB×2/2MB
>インテル Core2 Duo プロセッサ T5500:32KB×2/2MB
>インテル Core2 Duo プロセッサ T7200、T7400、T7600:32KB×2/4MB

Endeavor ST100「ATI Radeon Xpress 200Mチップセット」
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0612/21/news026_2.html
>CPUはCeleron M 410/Core Solo T1300、Core 2 Duo T5500/T7200/T7400/T7600から選択が可能。

>私にはちょっと難しいのですが、CPUID=6F6 と有るのでCore2Duo T7600 SL9SDも取り付け
可能かも知れないと言う事でしょうか?

可能性はあると思いますが、確信無し。

書込番号:10142350

ナイスクチコミ!3


スレ主 G-KONGさん
クチコミ投稿数:12件

2009/09/12 20:59(1年以上前)

マジ困ってます。さん

CPUのリスト有難う御座います。m(__)m

Core2Duoが安くなって再チャレンジする時は参考にさせて頂きます。

書込番号:10142439

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士通 > FMV-BIBLO NB70S FMVNB70S」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
NB75SのCPUをNB55Sへ・・・ 8 2010/03/30 21:39:18
CPU交換出来ました。 8 2009/09/12 20:59:17
動画編集 14 2006/12/06 13:35:40
バッテリーの減りが早いよ! 0 2006/10/29 17:35:31
音量調節? 7 2006/08/23 23:35:25
買いました 1 2006/07/11 23:58:56
Core Soloの情報教えて 5 2006/07/02 17:14:22

「富士通 > FMV-BIBLO NB70S FMVNB70S」のクチコミを見る(全 50件)

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO NB70S FMVNB70S
富士通

FMV-BIBLO NB70S FMVNB70S

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 4月14日

FMV-BIBLO NB70S FMVNB70Sをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング