FMV-BIBLO LOOX T70S FMVLT70S のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10.6型(インチ) CPU:Pentium M 773/1.3GHz/1コア メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:Intel 915GMS OS:Windows XP Home 重量:1.27kg FMV-BIBLO LOOX T70S FMVLT70Sのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO LOOX T70S FMVLT70Sの価格比較
  • FMV-BIBLO LOOX T70S FMVLT70Sのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO LOOX T70S FMVLT70Sのレビュー
  • FMV-BIBLO LOOX T70S FMVLT70Sのクチコミ
  • FMV-BIBLO LOOX T70S FMVLT70Sの画像・動画
  • FMV-BIBLO LOOX T70S FMVLT70Sのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO LOOX T70S FMVLT70Sのオークション

FMV-BIBLO LOOX T70S FMVLT70S富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 4月14日

  • FMV-BIBLO LOOX T70S FMVLT70Sの価格比較
  • FMV-BIBLO LOOX T70S FMVLT70Sのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO LOOX T70S FMVLT70Sのレビュー
  • FMV-BIBLO LOOX T70S FMVLT70Sのクチコミ
  • FMV-BIBLO LOOX T70S FMVLT70Sの画像・動画
  • FMV-BIBLO LOOX T70S FMVLT70Sのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO LOOX T70S FMVLT70Sのオークション

FMV-BIBLO LOOX T70S FMVLT70S のクチコミ掲示板

(93件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-BIBLO LOOX T70S FMVLT70S」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO LOOX T70S FMVLT70Sを新規書き込みFMV-BIBLO LOOX T70S FMVLT70Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信24

お気に入りに追加

標準

OutletPlazaの対応に憤慨

2006/06/12 12:09(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70S FMVLT70S

スレ主 qiuqiuさん
クチコミ投稿数:3件

秋葉原のあるOutletPlazaにてFMVLT70Sを購入したが、購入する時に9色があるとかの説明が一切してくれないし、購入後にあまりよろしくない色と気づいてメータHomePageに確認したら9色が選択できます。あの店の店員に交換できますかと聞いたら、「お客さんが選ばれた商品で交換できません」と断れました。店には展示品が一切なくて、こちら選んだのは型番だけです、9色あるのも説明してくれないし、選ばれるわけもありません。なんとあの店の対応に憤慨です。ちょっと安いかもしれないけど、なにかトラブルがあった場合に最悪になるので、そんなところを避けたほうがいいと思います。

書込番号:5162470

ナイスクチコミ!0


返信する
fujii203さん
クチコミ投稿数:9件

2006/06/12 12:18(1年以上前)

貴方が言っているOutlet Plazaは富士通直営ですか?それとも普通の販売店ですか?

書込番号:5162487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件

2006/06/12 12:31(1年以上前)

単なる根田だろう、店舗OutletPlaza 阿保か

書込番号:5162529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2006/06/12 18:20(1年以上前)

小川電機だろ?
昔摘発を受けてるはず

書込番号:5163233

ナイスクチコミ!1


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2006/06/12 18:34(1年以上前)

秋葉原です。 購入前の確認不足だと思います。 在庫に別のモデルがなければ、有りません!も有効かも、、。 

名前がアウトレット=傷物、荷崩れ、仕様落ち、型遅れなどが主な販売です。多少の問題点も理解した上で購入すれば安くて、満足できる買い物もできるはずです。
(最近は秋葉原もやくざなお店は消えつつ有るようですが。)

書込番号:5163273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/06/12 20:40(1年以上前)

外人さんですかね。日本語がたどたどしいですね。

書込番号:5163665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2006/06/12 21:11(1年以上前)

qiuqiuさん


最近へんなキノコ食べませんでしたか?

書込番号:5163789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2006/06/12 21:27(1年以上前)


何それって?
バリ島にあるmagic〜のことm(-_-)m

書込番号:5163855

ナイスクチコミ!0


萬屋さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:20件

2006/06/12 21:40(1年以上前)

最近はバッタ屋より、量販店の方が安い事が間々ありますね。

書込番号:5163908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2006/06/13 00:12(1年以上前)

バッタ屋って個人売買するんでしょうかね〜

どこのお店かお教え願えませんか?

書込番号:5164436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2006/06/13 03:31(1年以上前)

下取り買取りする店はバッタ屋系でしょう。
sofmapもそうだと思う。

ヨドバシの下取り買取は金額がお話になりませから、これは
環境問題とかに配慮した会社の策だと思いますが、エロ系の
商品まであれほど揃っている訳なんで、要は前身はバッタ屋系、
ハチきゅうサン系ですよ。
でないと、大阪の阪急ビルあとじゃないけど各地の大型の出店
はすんなり行かないと思います。
ドンキホーテ見れば解るでしょう?

ドンキに出品でもしようものなら、あんな小火騒ぎ起していな
がら3年は中途解約も出来ず、解約金だって千万単位の真ん中の
ちょい下あたりらしいですから、アコギなもんですよ、、、

書込番号:5164876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2006/06/14 23:10(1年以上前)

>要は前身はバッタ屋系、
>ハチきゅうサン系ですよ。
>でないと、大阪の阪急ビルあとじゃないけど各地の大型の出店
>はすんなり行かないと思います。

企業の話になるとむちゃくちゃですね。
失礼ですよ。

http://www.jabira.net/enkaku/so/sofmap.htm

「ヤクザな商売」と仰りたいのかもしれませんが「ヤクザの商売」とは違います。
憶測でいい加減なことは書かない方がよろしいです。

書込番号:5170199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/06/21 01:18(1年以上前)

 皆さん、こんばんは。9色モデルは富士通の通販サイトだけで入手できるみたいですね。

http://www.fujitsu-webmart.com/jp/webmart/!ui1250?A=06062101040414435043&cyc=90505#color

 んでもって、本日午後3時締め切りの模様ヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノ ハラホロヒレ

 さらに、デフォルトの仕様だとDVDドライブがROMだったりと、標準の色のモデルよりも見劣りしますなぁ〜。DELL社のパソコンみたいに、どんどんグレードを上げて仕様を決めてゆくと・・・いい、お値段ですね〜。(^^;)

 まぁ、とりあえずあっしは色だけクリックして見て、目の保養のみにとどめたのでした。

書込番号:5187443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/06/21 09:46(1年以上前)

<qiuqiuさん>
LOOXが9色あるという情報を教えてくれて、ありがとうございます。私も最近LOOXが気に入って、欲しいなぁと思っていたのですが、色がマーズレッド限定なのはちょっと残念に思っていました。それで、9色の情報を調べてみたのですが、わかりませんでした…。

<ひゃっきー さん>
LOOXの9色についての情報、ありがとうございました。やっぱり9色あったのですね。でも、富士通ショッピングサイト限定のカスタマイズ商品なんですね。(ひゃっきーさんが貼り付けておられたアドレスは、なぜか表示されませんでした。私は個人のショッピングのサイトの真ん中の一番上の画像のLOOXをクリックし、こちらのアドレスで見たのですが、富士通さんのこのサイトはアドレスが変わったり時間切れになったりするようですね。)

http://www.fujitsu-webmart.com/jp/webmart/!ui1250?A=06062109383934838132&cyc=49792

ディープブルーなんてとっても魅力的な色ですねぇ…。でも少しでも安く買いたい私としては、カスタマイズ商品はあきらめて、こちらのサイトを参考に一般向けのモデルで折り合いをつけようと思っています。

でも、買った後から9色情報を知るよりも、前もって知っていての選択なので、すっきりです!!qiuqiuさん、ひゃっきーさん、ありがとうございました。

書込番号:5187849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件 FMV-BIBLO LOOX T70S FMVLT70SのオーナーFMV-BIBLO LOOX T70S FMVLT70Sの満足度5

2006/06/23 01:21(1年以上前)

コロ8ちゃんさん、こんにちは。
私はWEB MARTで、LT50SN(celelon搭載)をベースにして、ディープブルーをオーダーして今日届きました。
感想は、ディープブルーがあなりにも無難な色合いで物足りません。
せっかくカラーバリエーションの中から選んだのに、失敗したな…といった感じです。
「本体色:白」は、店頭で見ると安っぽい印象で、その上キズがたくさん付いていました。
ターコイズブルーが好きでしたが、「本体色:白」という時点で選外に。
マーズレッドも良い色だと思ったのですが、どうせ買うなら、持っている人が少ないモデルが欲しい!というのが本心だと思います。

「Pentium」「DVDスーパーマルチドライブ」の70SNであれば最高だったのですが、WEB MARTで買うとなると、およそ190,000円です。
そこまで予算がないため、「celeron」「コンボドライブ」の50SNにして、146,000円でポッチしました。

ディープブルーを後悔した今となっては、マーズレッドの店頭モデル「T70R(T70Sと同スペック?)」にすれば良かったなあ、と悔やんでおります。価格.com調べでは、158,000円ほどで買えるようですし。
12,000円多く払えば、「Pentium」「DVDスーパーマルチドライブ」「Office」と格段に高スペックになって、将来売却する際にも高く売れますし。

届いた日から後悔するのもつらいですし、どうせ気軽なモバイルで、メール・インターネット・Photoshopくらいしかしないだろうから、「celeron」で十分でバッテリも2つ買ったし(WEB MARTでオプションとして買えば半額です!専用ケースも1,700円くらいで、割りと質の高いものが手に入ります。)、外でDVDを焼いたりしないし、と自分に納得させております。

最後にあくまで主観的な意見です。LOOXとともにVAIOのTシリーズを検討されている方も多い思います。SONYブランドだし、質感も高いので持っていて満足できる機種かと思います。でも、液晶が薄すぎて怖いです。バッテリが高いです。ワンセグがプラス10,000円ですが、PCの画面でワンセグなんて観たいと思いますか?その上録画なんてしたいでしょうか?

長文ですみません。富士通の製品は産まれて初めて買いました。あまり好きな会社ではありませんでしたが(就職の面接の際、異常なほどの圧迫面接でした。)、LOOXはデザインが素敵だと思います。2スピンドルのWVGAモバイルPCを選ぶのならば、このシリーズが一番かなと思います。

書込番号:5192842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/06/23 21:14(1年以上前)

他の方の書き込みと重複しますが、かみ砕いて整理しますね。

qiuqiuさんが気付かれたように、現行LOOX Tは9色のカラーバリエーションがあります。
ですが、店頭販売しているモデルは2色のみで、残りの7色は、富士通の直販Webサイト「WEB MART」のみでオンライン販売されている「カスタムメイドモデル」のみで選択出来ます。
公式Webサイトが説明不足な気もしますが・・・。

「OutletPlaza」については存じませんが、お店としては、自分達で取り扱わないモデルについて説明する義理は無いわけですね。

ここからは私見ですが・・・
既に購入してしまった製品について、他のバリエーションがある事を後に知ったからといって、「店側の説明不足だ。よって店の責任で交換しろ」とは、一般的に通らない話だと思いますよ。
それがパソコンに限らず、食料品だろうが自動車だろうが。

不満が残ってしまったこと、お気持ちは分かりますがね^^;

書込番号:5194588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件 FMV-BIBLO LOOX T70S FMVLT70SのオーナーFMV-BIBLO LOOX T70S FMVLT70Sの満足度5

2006/06/23 23:26(1年以上前)

2つ上に書いた者です。記載ミスです。
(誤)WVGA → (正)WXGA

上で、私とワルツをさんがおっしゃっている考えに同感です。
「OutletPlazaさん」には、販売店とし全く非はないと思います。
ヨドバシやビックさんのような実店舗であっても、インターネット販売だけのお店でも同じです。
ただ、実店舗の店員さんの中には、自社の利益に全くならないのに、個人的に親身になってお得な情報を教えてくれたりアドバイスをしてくださったりしてくれる方もいらっしゃいます。
ここで言うと、「富士通のインターネットストアでは、店頭モデルにはないカラバリーエーションから選択できるんですよ。こんなことを私が言うとクビにされちゃいますけど…。」という感じです。

ビックカメラにある「DELL リアルサイト」とか、最近量販店に設立されている「SONY VAIO OWNER・MADE」のようなスタイルでの販売ならば、メーカーのインターネット限定販売商品を紹介するのは当然かもしれません。
しかし、富士通の場合は「店頭モデル」と「メーカーによるインターネット販売モデル」がはっきりと線引きされています。販売店では、わざわざ自店にメリットのない情報を伝える義務はないと思うのが普通だと考えます。

書込番号:5195124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/06/24 09:59(1年以上前)

<Digital Boyさん>

LOOX LT50SNのディープブルーを購入されたのですか!!
「せっかくカラーバリエーションの中から選んだのに無難な色合いに物足りない…」という感想、とっても参考になりました。タイムリーな情報、どうもありがとうございます☆

質問ですが、富士通の直販Webサイト「WEB MART」によると
70SNは214,800円〜
50SNは179,800円〜
となっていますが、Digital Boyさんは50SNを146,000円で購入されたとのこと。70SNも、およそ190,000円と書いておられます。どうして「WEB MART」表示価格よりも安く購入できたのですか?教えて下さいm(__)m

それから、LOOXの使用感はどうですか?ぜひぜひ新しいスレッドでLOOXを実際に使ってみての感想を教えて下さい☆


<私とワルツをさん>
富士通の直販Webサイト「WEB MART」でのLOOX9色カラーバリエーションの説明不足は同感です!

<富士通さんへお願い>
無難なディープブルーを標準カラーにして、マーズレッドと二色の選択ができるようになることを富士通さんに強く希望します♪(寒色、暖色二種あった方が消費者の気持ちをつかめると思うのですが…)
私は現在富士通さんのBIBLOを使っています。私は富士通さんが好きです。それは富士山が大好きで、富士通は「富士に通ず」だと思うからです(私だけ!?)☆

書込番号:5196119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件 FMV-BIBLO LOOX T70S FMVLT70SのオーナーFMV-BIBLO LOOX T70S FMVLT70Sの満足度5

2006/06/24 11:56(1年以上前)

コロ8ちゃんさん、こんにちは。
WEB MARTでの価格ですが、「カスタムメイド・フェア」(記載では7/5まで。前回の同様キャンペーンは6/21まででしたが延長されました。)で、簡単なアンケートに答えると、16%OFFのクーポンが貰えます。
また、FMVを既に持っている方は、カスタマー登録をすることで、17%OFFになります。
まお、富士通純正オプションは半額になります!予備バッテリを買うことをおすすめします。
詳しくは下記で。
http://www.fujitsu-webmart.com/jp/webmart/!ui1220?A=06062411526454439140&cyc=66142

書込番号:5196361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件 FMV-BIBLO LOOX T70S FMVLT70SのオーナーFMV-BIBLO LOOX T70S FMVLT70Sの満足度5

2006/06/24 16:48(1年以上前)

上記のリンクURLはつながらないようです。すみません。
ちなみに16%OFFクーポン番号は「ANQ67KS」です。

私はFMVを所有しておりませんが、ヤフオクに出品されているFMVで、商品写真に製造番号が公然と写ってしまっているものを勝手に拝借して登録して、17%OFFにできるようにしてしまいました。1%引きですので、1,500円ほど安くなります。我ながらみみっちいなと感じております。恥ずかしい限りです。

あと、「スペック選択」の際には、「電話サポート」を「お問い合わせ初回より有料」にして、5,000円引きにしました。どうせ電話サポートなんぞ使いませんので。

カラーバリエーションを選択するのならば、「本体色:黒」のものをお勧めします。「本体色:白」は店頭モデルを実際に見て確認した方が良いです。
女性でしたら、「チェリーピンク」が素敵だと思います。「光沢あり」のカラーの方が高級感があります。実物は表参道で確認できるようです。
「マーズレッド」はちょっと…、と感じる方も多いとは思いますが(自分もそうでした。)、「濃いワインレッド」という色合いで、男性女性を問わずに魅力ある色だと、今は感じております。
予算の都合で「セレロン、コンボドライブ」を選択するのならば、店頭モデルでマーズレッドの「Pentium、DVDスーパーマルチ、オフィスあり」を安いお店で購入したほうが後悔は少ないと思います。
できることなら、私は1週間前に戻って、購入をし直したいです…。

あらためて感じましたが、富士通はマーケッティングが弱いのでは?DoCoMoの携帯電話にも言えることですが、消費者が既存製品のどこに不満を持っていて購入をためらうのかを認識不足では?、と思いました。(私の主観的な意見です。)

書込番号:5197031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件 FMV-BIBLO LOOX T70S FMVLT70SのオーナーFMV-BIBLO LOOX T70S FMVLT70Sの満足度5

2006/06/24 17:52(1年以上前)

現行のカスタムメイドモデルのカラーバリエーション、大きな写真はこちらからご覧になれます。
http://pr.fujitsu.com/jp/news/2006/04/11-3.html

以前のカラーバリエーションは、こちらでご覧になれます。
http://pr.fujitsu.com/jp/news/2005/12/19-2.html
今は無き「フォレストグリーン」「オリーブグリーン」「カリブブルー」もあります。

ご参考までに。

書込番号:5197180

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信34

お気に入りに追加

標準

富士通の対応に憤慨 !!!

2006/06/08 19:47(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70S FMVLT70S

スレ主 mi-zu-hoさん
クチコミ投稿数:4件

この製品を購入し電源を入れたら、ディスプレイにドット抜けが出ているではないか。

早速製品を交換してもらおうと、富士通のサポートセンターへ連絡したら、10個くらいまでのドット抜けがあるのは仕方がないことだと言って、応じてくれない。

他(N)社では、すぐ交換してくれたのに。
富士通の対応には、非常に憤慨しています。

書込番号:5151408

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2006/06/08 19:54(1年以上前)

>他(N)社では、すぐ交換してくれたのに。
他(N)社が特殊なのであって 富士通の対応は、ごく普通です
他(N)社がどこなのか不明ですが 次回はそちらの方がいいですね

書込番号:5151423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2006/06/08 19:58(1年以上前)

Web Martで購入すれば、1回までは
普通に本体交換してくれることが多いですよ。
Web Martなら、交渉した方がいいかもしれません。
このようなPCを再生品としてWEBで
安く売っているんでしょうね!
http://www.fujitsu-webmart.com

今回は、店頭購入ですか?

書込番号:5151428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2006/06/08 20:00(1年以上前)

そうそう
絶対に交換に応じる
保証はありませんので
ご注意を。。。

書込番号:5151432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/06/08 20:20(1年以上前)

ドット抜けが1個位だと、一般的には何処のメーカーも交換はしてくれませんよ。
ゴリ押しすれば、応じてくれる場合もあるようですけどね。

書込番号:5151482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2006/06/08 20:29(1年以上前)

俺もN社で買お

書込番号:5151507

ナイスクチコミ!0


萬屋さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:20件

2006/06/08 20:39(1年以上前)

以前、NECのノートPCですけど別件の初期不良交換で、届いた代替機にドット抜けが一個なんて事がありましたよ。
勿論、NECのサポートさんからはマニュアルどうりの答えが返ってきましたけどね。

まあ、世の中ついてない人間は沢山いますよ。
要するに、どこのメーカーでも大差ないと言う事でしょうね。

書込番号:5151532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件

2006/06/08 20:44(1年以上前)

マニュアルにも明記されていますが。

「液晶ディスプレイの特性について」(長文ですが、全文転載)

・液晶ディスプレイは非常に精度の高い技術で作られておりますが、画面の一部に点灯しないドットや、常時点灯するドットが存在する場合があります(有効ドット数の割合は99.99% 以上です。有効ドット数の割合とは「対応するディスプレイの表示しうる全ドット数のうち、表示可能なドット数の割合」を示しています)。これらは故障ではありません。交換・返品はお受けいたしかねますのであらかじめご了承ください。

・本製品で使用している液晶ディスプレイは、製造工程により、各製品で色合いが異なる場合があります。また、温度変化などで多少の色むらが発生する場合があります。これらは故障ではありませんので、あらかじめご了承ください。

・長時間同じ表示を続けると残像となることがありますが故障ではありません。残像は、しばらく経つと消えます。この現象を防ぐためには、省電力機能を使用してディスプレイの電源を切るか、スクリーンセーバーの使用をお勧めします。

・表示する条件によってはムラおよび微少な斑点が目立つことがありますが故障ではありません。
なお、低輝度で長時間連続で使用した場合、早期の部品交換が必要になることがあります。

書込番号:5151548

ナイスクチコミ!0


sigrouさん
クチコミ投稿数:1116件Goodアンサー獲得:2件

2006/06/08 21:16(1年以上前)

>有効ドット数の割合は99.99% 以上です。有効ドット数の割合とは「対応するディスプレイの表示しうる全ドット数のうち、表示可能なドット数の割合」を示しています

XGA表示の場合、許される不良ドット数は131.072ドット
131個までは範囲内!!!!!!

>各製品で色合いが異なる場合があります。また、温度変化などで多少の色むらが発生する場合があります。

>表示する条件によってはムラおよび微少な斑点が目立つことがありますが故障ではありません。
なお、低輝度で長時間連続で使用した場合、早期の部品交換が必要になることがあります。

これらは、メーカーが勝手に作った物であり、カタログでも見落としても仕方がないような場所に小さな字で書いてあるので、必ずしも有効であるとは認められないでしょう。カタログのトップページに大きく書いてあれば別ですが。

もうそろそろ、メーカーもいいわけしないよう品質管理を徹底してもらいたいものです。もしド真ん中にドット不良があったらとしたら、気になって落ちついて作業できませんよね。

3年前に数十万だったGBのSDカードはいまや数千円。液晶はXGA主流から進歩してませんね。

もっとユーザーが声を上げないとメーカーは改善しようとしないのではないでしょうか。

書込番号:5151642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2006/06/08 21:24(1年以上前)

某N社ではドット抜け1個でも交換してくれます。

まぁ、医療向けであったり限定モデルであったりしますが、、、、

あ、もちろんPCメーカーじゃなく、モニタメーカーのN社ね(^^;


>もうそろそろ、メーカーもいいわけしないよう品質管理を徹底してもらいたいものです。

んだから、上記のようなメーカーで医療向けモデルなどを買えばドット抜けゼロやあっても交換対応などのサービスが受けれますよ。
要は選別でおちたパネルのコストを製品価格にどれだけ反映させるかだと思いますよ。

昔に比べればドット抜けは少なくなったと思います。メーカー各社(パネルメーカー自体も)努力していると思いますよ。

書込番号:5151671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:440件

2006/06/08 21:45(1年以上前)

>他(N)社では、すぐ交換してくれたのに

以前(4年前)にValuestarだけど、ど真ん中に常時点灯のドット抜けがあり、ディスプレイのみの交換のはずが、本体も含め全て送られてきたことがありました。
セットアップも済んでいたし申し訳ないので、ディスプレイのみ交換し、後は手はつけずそのまま引き取ってもらいましたよ。

書込番号:5151766

ナイスクチコミ!0


sigrouさん
クチコミ投稿数:1116件Goodアンサー獲得:2件

2006/06/08 22:44(1年以上前)

>んだから、上記のようなメーカーで医療向けモデルなどを買えばドット抜けゼロやあっても交換対応などのサービスが受けれますよ。

そんなもの普通買わないでしょう?論点ずれ。

書込番号:5152016

ナイスクチコミ!0


sigrouさん
クチコミ投稿数:1116件Goodアンサー獲得:2件

2006/06/08 22:45(1年以上前)

追記

>某N社ではドット抜け1個でも交換してくれます。

だったら、変な文面つける必要ないでしょう。

書込番号:5152023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2006/06/08 23:00(1年以上前)

よーし、パパN社のやつ買っちゃうぞー

やったねパパ!N社はホームラン王だ!

書込番号:5152086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2006/06/08 23:07(1年以上前)

>そんなもの普通買わないでしょう?論点ずれ。

買う買わないの問題ではなく、ドット抜けゼロの製品として紹介しました。それに私は一応液晶パネルの話してるんだけど、、、
コストダウンの話と品質精度の話をすり替えているあなたの↓これよりは論点ズレしてないと思いますよ。

>3年前に数十万だったGBのSDカードはいまや数千円



ちなみに限定モデルは通常品が10万円に対して筐体がアルミということで数量限定で15万円でした。
この製品の購入者はドット抜けがあった場合メーカーが引き取りに来て交換してくれたそうですよ。私は通常品だったけどドット抜けは無かったね。




>だったら、変な文面つける必要ないでしょう。

↑すみません、意味がわかりません(^^;
日本語でお願いします。



書込番号:5152124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件

2006/06/08 23:53(1年以上前)

>以前(4年前)にValuestarだけど、ど真ん中に常時点灯のドット抜けがあり、ディスプレイのみの交換のはずが、本体も含め全て送られてきたことがありました。
セットアップも済んでいたし申し訳ないので、ディスプレイのみ交換し、後は手はつけずそのまま引き取ってもらいましたよ。

中古の使い回し送りつけられて、感謝してるよ。
全く、オメデタイネ。メーカーにとっちゃ鴨だね(笑)

書込番号:5152351

ナイスクチコミ!0


スレ主 mi-zu-hoさん
クチコミ投稿数:4件

2006/06/08 23:58(1年以上前)

いろいろ返信ありがとうございます。
この件については、次のように考えています。

ディスプレイのドット抜けに関しては、確かによくカタログ等を見ると記載されていますが(普通この部分までは読んでいないし、たとえ読んだとしても)、まさか自分の買う製品にドット抜けがあろうとは思っていないはずです。

多少のドット抜けがあっても、構わないという人もいるでしょうが、ほとんどは故障と考えているのではないでしょうか。なのに、仕方なく諦めている(諦めさせられている)のが現状であると思います。

メーカとしてディスプレイのドット抜けを完全に無くすことは困難なのかもしれませんが、購入者に対して、ドット抜けがあっても正常品だと認識せよというのは、一方的なメーカ側の傲慢な押し付けであると考えます。

ドット抜けのある製品がどれくらいあるのかわかりませんが、購入者が申し出たときは、それに応じ柔軟に対応していくべきものと考えます。

また、現状のドット抜けに関する記載を、購入者、利用者側の視点に立った内容に改善すべきものと考えます。



書込番号:5152372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2006/06/09 00:54(1年以上前)


無理でしょ??

恐らくドット抜けの苦情を回避するためにメーカーが負うコスト
は大変なものになると思う。 
それがそのままユーザーに振られる。

ドット抜け交換×3台まで保証=\30,000とかなら解る。
究極は個人の運と折れ線の問題ですから。

書込番号:5152568

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2006/06/09 01:11(1年以上前)

まあ、逆説的だけど、LOOXぐらいの液晶なら歩留まりもたいした
ことないとおもうが、20インチクラスのPC用液晶・液晶TVで
いちいちドット欠けに応じていたら、いくら商品があっても
とてもとても・・・・

書込番号:5152614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:440件

2006/06/09 11:39(1年以上前)

>中古の使い回し送りつけられて、感謝してるよ。
全く、オメデタイネ。メーカーにとっちゃ鴨だね(笑)

発売直後のモデルで、買ったその日にクレームつけたの、二日後には、現物が交換という形で送られてきましたけど、完璧に新品でしたよ。
あんたの頭がおめでたいよ!

書込番号:5153297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2006/06/09 22:47(1年以上前)


>ディスプレイのドット抜けに関しては、確かによくカタログ等を見ると記載されていますが(普通この部分までは読んでいないし、たとえ読んだとしても)、まさか自分の買う製品にドット抜けがあろうとは思っていないはずです。

*メーカーはきちんとこういう現象が起きるのを示しているんです。
それを理解できないのならば、納得がいかないのであれば買わなきゃいいの。



>多少のドット抜けがあっても、構わないという人もいるでしょうが、ほとんどは故障と考えているのではないでしょうか。なのに、仕方なく諦めている(諦めさせられている)のが現状であると思います。

*故障じゃないときちんとメーカーは言ってますよね?
なのにどこで頭の回線がショートしたか、それを故障と勝手に言ってるだけでしょ?
子供のわがままと一緒だよ。



>メーカとしてディスプレイのドット抜けを完全に無くすことは困難なのかもしれませんが、購入者に対して、ドット抜けがあっても正常品だと認識せよというのは、一方的なメーカ側の傲慢な押し付けであると考えます。

*押し付けじゃないでしょ?
こういうもので、こういう価格で販売します。買いますか?やめときますか?どうしますか?
って言ってるわけだ。
どうしてそう自己中心なわけ?



>ドット抜けのある製品がどれくらいあるのかわかりませんが、購入者が申し出たときは、それに応じ柔軟に対応していくべきものと考えます。

*あなたが会社を立ち上げた際に、そうすればいいじゃない?
すくなくとも、そういうことはしないと言われてるんでしょ?



>また、現状のドット抜けに関する記載を、購入者、利用者側の視点に立った内容に改善すべきものと考えます。

*大きなお世話でしょう。消費者に対して親切にするかしないかは、自由です。それに伴うリスクもきちんと理解してのことだと思いますが?




当たり付きのお菓子かって、ハズレたから、逆切れする子供と一緒ですね。

書込番号:5154778

ナイスクチコミ!0


この後に14件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「FMV-BIBLO LOOX T70S FMVLT70S」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO LOOX T70S FMVLT70Sを新規書き込みFMV-BIBLO LOOX T70S FMVLT70Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO LOOX T70S FMVLT70S
富士通

FMV-BIBLO LOOX T70S FMVLT70S

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 4月14日

FMV-BIBLO LOOX T70S FMVLT70Sをお気に入り製品に追加する <16

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング