このページのスレッド一覧(全11スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2007年4月29日 09:45 | |
| 0 | 5 | 2007年4月29日 00:42 | |
| 0 | 3 | 2007年3月5日 20:05 | |
| 0 | 2 | 2006年11月17日 18:34 | |
| 0 | 1 | 2006年9月21日 17:44 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NX70T/D FMVNX70TD
周辺機器(オプション)としてラインアップされていないようなので、パーツ扱いになると思います。
サポートに連絡をとって購入方法を聞いてください。
書込番号:6281545
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NX70T/D FMVNX70TD
先日、NX70T/DJ(HDD80ギガ)・オフィス2003無し
を中古で110000円(税込み)で購入しました。
今更XPを買うのに11万もだしてと思う人もいるでしょうが
どうしてもテレビ付が欲しかったので購入してしまいました。
これって高かったでしょうか?
0点
高いかどうかは個人の価値観。
人に聞いても仕方ない。
思いっきり使い倒して下さい。
書込番号:6280636
0点
中古の場合、掲示板での判断は無理です。
実機のコンディション、保証期間などを総合的に考えてお買い得と思ったならそれで良しとしてください。
展示機やショールームで営業時間中動作していたような個体であったら、個人的には選択肢に入りません。
書込番号:6280726
0点
まあ、そうなんですけどね。(^^;)
使いこなして、初めて価値が出るものですからね。
でもこの機種の相場というものが
ちょっと知りたかったなぁ。
書込番号:6280733
0点
ソフマップの買取が上限85000円です。
とすれば全てがそろった状態ならソフマップでの販売価格は120000〜140000円ぐらいでしょう。
あとは先ほど書いたとおり、コンディションや保証によるでしょうね。
書込番号:6280767
0点
ありがとうございます。まあまあの値段だったと思って
使いこなしてみます。
これが飽きた頃には
OSビスタも安定し、安くなった新型機種を
買えば良いことですしね。
書込番号:6280790
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NX70T/D FMVNX70TD
このPCにメモリーを増設しようと思い、現在他のPCで使っていたADTECのADR4200J-1G(PC2-4200 DDR2 SO-DIMM)を試験的に差し込んでみましたが快調に動いています。ということでADTECのADF4200はADF5300程度の周波数では問題なく動作すると考えてよいでしょうか?どなたかADTECが使用しているICの情報等をお持ちで確認していただければ幸いです。昔はよくオーバークロック等の情報ありましたが最近はさっぱりわからず、誰かご存知でしたらよろしくお願いします。
0点
下位モードに合わされるから、動作はPC4200になるよ
CPUがCeleron M430なら気にしなくていいじゃないの。
書込番号:6077114
0点
ありがとうございました。
カタログや取説にもまちまちで4200と書いてあったり5300と書いてあったりで、このPCの中には5300の512Mが入っていましたので質問させてもらいました。この後継機には4200の1Gを積んでいたり、富士通さんは、昔どおり全くでたらめなことがわかりました。
でもTVの性能は東芝より動作も速く画像処理もきれいで良いですね。
以上
書込番号:6078783
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NX70T/D FMVNX70TD
パソコンを購入する際に音の確認をしなかったのですが
サブウーファーがついているのである程度の低音は
出るだろうと思っていました。
しかし、まったくといっていいほど低音が聞こえず、
ベース音も低い気がします。
やはりノートなので限界があるのでしょうか?
音自体わるくないのですが、物足りないので、PC用の
スピーカーの購入を考えています。
音楽(CD,DVDなど)を聞かれた方の感想をぜひ聞かせてください。
よろしくお願いします。
0点
ノートパソコンに音質を期待するのは、少々酷かと思います。
パナソニックのPCよりは音が良いとは思いますが、不満であればヘッドフォン(イヤフォン)か外部スピーカを使うのが良いと思います。
書込番号:5592705
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NX70T/D FMVNX70TD
この機種でテレビゲーム(外付け)をする場合や、
DVDレコーダー(外付け)の編集作業をする場合に、
外部コンポジットビデオ入力(赤白黄)の表示に時間的遅延が有るか無いか、知りたいので教えて下さい。
処理時間は、チューナーのハード処理時間が数100ミリ秒、
ソフト処理の遅延も有ると思います。
TVfunSTUDIOは約2秒遅れると知ってますが、
インスタントMyMediaでは同じように約2秒遅れるのでしょうか?
1〜2秒遅れると使い物になりません。
遅延しない機種は富士通FMVシリーズにありますか?
ちなみに、NECのSmartVisionは、遅延が少なく、
DVD編集やテレビゲームに支障はありません。
(数百ミリの遅延と思われます)
普通のテレビでやれば?と言われそうですが、
気に入っているFMVで作業したく、質問しました。
よろしくお願いします。
0点
追加質問です。
ご存知の方、使用されている方、よろしくお願いします。
富士通FMVサイトの最新NXシリーズのテレビ機能一覧に、ダイレクトオーバーレイ(MPEG変換しないダイレクトなライブ表示) と説明があります。
”ダイレクトなライブ表示”という表現がされているので、
遅延は小さくなったのではと希望を持ったのです。
ダイレクトオーバーレイ(ハードの改善)と、
TVfunSTUDIOは使用せず、インスタントMyMediaを使用すれば、以前の1〜2秒の遅延時間が、テレビゲームやレコーダー映像編集に支障のない遅延時間(数100ミリ秒)に改善されると思って良いのでしょうか?
改善されていないのであれば、普通のテレビか、
遅延の少ないノート機種(NECのPC)を購入しようと思います。
書込番号:5464477
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







