FMV-BIBLO NF60T FMVNF60T のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.4型(インチ) CPU:Turion64 X2 TL-50/1.6GHz/2コア メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:ATI Radeon XPRESS 1150 OS:Windows XP Home 重量:2.85kg FMV-BIBLO NF60T FMVNF60Tのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO NF60T FMVNF60Tの価格比較
  • FMV-BIBLO NF60T FMVNF60Tのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO NF60T FMVNF60Tのレビュー
  • FMV-BIBLO NF60T FMVNF60Tのクチコミ
  • FMV-BIBLO NF60T FMVNF60Tの画像・動画
  • FMV-BIBLO NF60T FMVNF60Tのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO NF60T FMVNF60Tのオークション

FMV-BIBLO NF60T FMVNF60T富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 2日

  • FMV-BIBLO NF60T FMVNF60Tの価格比較
  • FMV-BIBLO NF60T FMVNF60Tのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO NF60T FMVNF60Tのレビュー
  • FMV-BIBLO NF60T FMVNF60Tのクチコミ
  • FMV-BIBLO NF60T FMVNF60Tの画像・動画
  • FMV-BIBLO NF60T FMVNF60Tのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO NF60T FMVNF60Tのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF60T FMVNF60T

FMV-BIBLO NF60T FMVNF60T のクチコミ掲示板

(95件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-BIBLO NF60T FMVNF60T」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO NF60T FMVNF60Tを新規書き込みFMV-BIBLO NF60T FMVNF60Tをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

DAD-RAMについて

2007/10/28 09:08(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF60T FMVNF60T

スレ主 kokapuさん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして。よろしくお願いします。
このPC,私のだけかもしれませんが、DVD-RAMだけ不具合が生じます。
メーカーに聞いたところ、リカバリするよう言われたのでやりましたが、
結果、DVDドライブが壊れてしまい、今年6月に交換しました。
しかし、今月に入ってからまたDVD−RAMだけ不具合(読み込めない・
入れても起動しない・勝手にログオフする)など、新しいはずの
ドライブなのに、こんな調子です。
それまで他社製品を使っていましたが、RAMの不具合は初めてです。
さらに、この商品自体もRAMの不具合は報告されていないとメーカー
に言われました。
みなさんのPCにはこのような不具合はありませんか?
私は正直「ハズレ」をつかまされたと思っています。

書込番号:6914836

ナイスクチコミ!1


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2007/10/28 11:01(1年以上前)

DVD-RAMメディア不良ということはないですか?

書込番号:6915137

ナイスクチコミ!0


スレ主 kokapuさん
クチコミ投稿数:2件

2007/10/28 15:39(1年以上前)

早速の回答、ありがとうございます。
RAM以外は書き込み等に支障がないため、リカバリを勧められ
やりました。
後から入れたソフトとの相性問題なども指摘されたため、試し
ならがやっていたところ、DVDドライブ自体が故障し、半年前
に一度交換しています。
そしてまた半年前と同様な現象が発生し、正直困っています。
同じ製品を使っている方でRAMがおかしいという方はいら
っしゃらないでしょうか?
高い買い物なのでアタリハズレで納得出来ない部分もあります。

書込番号:6915798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2007/10/28 18:04(1年以上前)

DVD-RAMメディアは複数種類試されていますか?

書込番号:6916191

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

標準

メモリの増設について教えてください

2007/04/07 23:09(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF60T FMVNF60T

はじめまして。ど素人の質問ですみません。

ネットでゲームをしたくてPCを購入しました。
しかし、メモリが1G以上でないとできないようなので、メモリの増設をしたいのですが、どれを買っていいのかさっぱりわかりません。
富士通にお願いしたら数万円かかると言われましたが、他で安くていいものがあればお勧めを教えてください。


あと、ここで聞くことではないかもしれないのですが、動作環境に、ペンティアム4と同等と書いてありますが、このPCでも大丈夫なのでしょうか?
どなたか教えてください。お願いします。
http://member.megatenonline.com/installguide/spec.html

書込番号:6207771

ナイスクチコミ!1


返信する
Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2007/04/07 23:19(1年以上前)

メモリはこちらをどうぞ
http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?bodyCd=77354&categoryCd=1

書込番号:6207815

ナイスクチコミ!1


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2007/04/07 23:41(1年以上前)

ミート君@スグルと喧嘩中さんこんばんわ

お使いのPCに搭載できるメモリの規格は次の様なメモリです。

PC2−5300 DDR2 SDRAM  200Pin S.O.DIMMと言う規格になります。

容量は最大4GBまで増設出来ますけど、4GBにした場合はすべての容量を認識する事が出来ません。また、同じ規格で同じ容量のメモリを2枚挿す事で、デュアルチャネルとして動作しますので、メモリの転送速度がシングルチャネルの時の2倍(理論値)の転送速度になります。

メーカー製PCの場合、BUFFALO、I/Oデータなどサードパーティ製メモリでしたら、動作確認がありますし、サードパーティメーカーでメモリに長期間の保証がありますから、安心だと思います。

http://buffalo.jp/taiou/kisyu/detail.php?id=54145

メモリは大手電気店やPCショップにおいていますので、PCの型番を店員さんに告げれば、PCに合うメモリを出してもらえると思います。

ただ、リンクのゲームの場合、要求スペックがかなり高いのと、グラフィック性能も要求されますので、快適とまでは行かないかもしれません。

書込番号:6207923

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2007/04/08 09:39(1年以上前)

該当のゲームの動作環境見ますと,このPCでもCPUについては大丈夫だと思いますけど,グラフィックスの要求がかなり高い(ノートの場合かなり選択肢が限定される)ので,メモリの増設とデュアル動作で多少カバーできるとしても,動作するかどうかさえ危ないラインかと。

このゲームがしたくて購入を考えたのなら機種選定を誤ったのではないかという気がします。

書込番号:6209046

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2007/04/08 21:29(1年以上前)

COZさん、アモさん、時をかけるさん
分かりやすく教えていただいてありがとうございました。

デュアルってゆうのは、同じメモリを2枚入れないといけないんですよね?そうすると、今あるものをはずして、1Gか2Gを2枚にしたほうがいいのでしょうか?

あと、メモリのメーカーによって、何か違いがありますか?
IOデータ、バファロー、どちらがいいのでしょうか?

質問ばかりですみませんが教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:6211207

ナイスクチコミ!0


Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2007/04/08 22:40(1年以上前)

>IOデータ、バファロー、どちらがいいのでしょうか?
どっちでもOK。もうちょっと安いグリーンハウスやプリンストンでも、同じくOK。
ただ、仕事柄IOデータとバッファローそれぞれ100台くらい増設したけど、
IOデータ100%OKに対し、バッファローは3台ばかり相性問題が出た経験があるので、IOを薦めている。

書込番号:6211589

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:251件

2007/04/08 22:54(1年以上前)

うんだな。婆さんの言うとおりじゃ。
BUFFALOは期限付保障じゃが、IOは無期限保障がその信頼の証。

書込番号:6211650

ナイスクチコミ!1


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2007/04/08 23:32(1年以上前)

デュアルチャネルと言うのは、同じ容量で同じ規格のメモリを2枚挿した時にデータ転送を2倍にして転送する事が出来る技術です。

通常データ転送は64Bit幅で行っていますけど2つのチャネルを同時に使い128bit幅で転送する事でデータ転送量を2倍にする事が出来ます。ただ、実際には1.5倍〜1.8倍位の値になり、理論値の2倍通りには行かないのが現状のようです。

書込番号:6211824

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2007/05/05 21:38(1年以上前)

こんばんわ。
みなさんのご意見を参考にいろいろ探した結果、
ioデータのSDX667-512M (SODIMM DDR2 PC2-5300 512MB)を5,980円で1枚だけ購入してみることにしました。
デュアル動作できるのでしょうか?

書込番号:6304858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2007/05/05 22:19(1年以上前)

たぶん。

書込番号:6305092

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2008/12/14 23:06(1年以上前)

こんにちは
私もNF60T使ってます 遅くて頭に来ますね!
RAMですが純正(富士通推奨品)高いです 平均で512MB ¥25,000です

私は上海問屋のサイト・店舗でよく購入します(動作保障ありです)
参考までに DDR2-SDRAM PS2-5300
(1)2GX2枚セット品 ¥4,000〜¥10,000
(2)2G単品     ¥2,000〜¥5,000
(3)1GX2セット   \5,000くらいです

今までほかのPCや会社のPC増設用RAMで問題出たことないのでお勧めですよ。

ちなみにわたしは 1GX2 ¥2,400で購入しました
(店頭で携帯メンバーになるとその場でメンバー価格になります)
通販と店舗両方あります 秋葉原店にはよくいきますよ

http://www.donya.jp/
       
ご参考までに。

書込番号:8785490

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

VIXが強制終了してしまう

2007/02/17 17:21(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF60T FMVNF60T

このPCで画像ビュアーソフト「VIX」を使用して動画を見ていると、途中で「問題が発生したため、ViX.exe を終了します。 ご不便をおかけして申し訳ありません。」とシステムエラーが表示され、強制終了してしまいます。(発生頻度は95%くらい(ほぼ毎回)です。)
今まで使用していたPCではそのようなことがなかったのですが、何か原因等わかる方いらっしゃいますか?

書込番号:6013318

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1286件Goodアンサー獲得:56件

2007/02/17 17:56(1年以上前)

最近何かソフトをインストールしていたら、システムの
復元で戻してみましょう。
特に何もしていないのであれば、プレインストールの
常駐ソフトとの相性かもしれませんので、これを止めてみる
か「VIX」の最新バージョンにしてみるくらいしか
思いつきません。

一度試してみてください。

書込番号:6013454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/02/17 22:14(1年以上前)

このパソコンではないですが、そのような状態になるパソコンがあります。

私も原因はつかめていません。

そういうパソコンではメディアプレーヤーなど、本来の再生ソフトを使うようにしています。

原因がつかめていませんが、ViXにも問題があるような気がします。
何しろ最終更新が2003年ですから・・・

書込番号:6014573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件

2007/02/17 23:10(1年以上前)

ヒデ@ミントさん、かっぱ巻さん、レスありがとうございます。

早速試してみます。
メディアプレーヤでは問題なく見れるんですけどね...

書込番号:6014922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2007/02/18 20:16(1年以上前)

画像ビュアーソフト「VIX」とプレインストールの
何らかのソフトが干渉しているかと考えられます。

システム構成ユーティリティで
常駐アプリケーションを全部無効にして、ひとつずつ有効に
していき、干渉しているソフトを見つけるしかないですねぇ。


書込番号:6018713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件

2007/02/20 22:42(1年以上前)

sony-adidasさん、レスありがとうございます。
チョッと手間がかかりそうですね...
ViXはあきらめて他のソフトを探したほうが早そうですね。
ViX以外でオススメの画像(動画)ビュアーがありましたら教えてください。(^^;

書込番号:6027505

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

WindowsVistaへの移行準備

2007/02/15 12:44(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF60T FMVNF60T

いずれWindows Vistaをインストールすることを考えて、
まだあまり使用していないうちにHDDのパーティションサイズを
Cドライブに50GB、残りをDドライブに当てようと考えています。
富士通のHPを見たら、「アップグレードインストールに必要な、
C ドライブの空き容量の目安は、約 8GB です。」と記載されています。
Windows Vistaへの移行には40GB以上のHDDに15GB以上の空きエリアが
必要と思っていたのですが、もしかするとパーティションのサイズを
変更しなくても(初期設定のCドライブ30GBのままで)
Windows Vistaへの移行ができると言うことでしょうか?

http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=488&PID=8506-6607

書込番号:6004904

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:37件

2007/02/18 20:41(1年以上前)

OSのアップグレードに必要な空き領域が8GBで、
Vistaの総要領は20Gになります。

ただし、XPとVistaが入れ替えになるので、
パーティーションの変更は必要ありませんよ。
メーカーWEBにも、アップグレードの際に、パーティションの変更が
必要とは書いてありません。

どうしてもご心配な場合は、以下のメーカーさんのページで
パーティションの変更ですかねぇ。

https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=171&PID=6306-0364

書込番号:6018839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件

2007/02/18 23:33(1年以上前)

sony-adidasさん、レスありがとうございます。

実はもう「パーティションマジック」を使ってCドライブを50GBに変更してしまいました。
Dドライブをほとんど使用していない状態にして変更したら、すんなり終わりました。
ちょっとハヤマッタかな...?

書込番号:6019810

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DVDの書き込み

2007/01/29 18:37(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF60T FMVNF60T

クチコミ投稿数:2件

ビデオカメラで撮ったムービーをDVDに書き込んだらずいぶん時間がかかり何倍で書き込んでいるのか見ると表示が0.5倍と…
このパソコンはDVD−Rの書き込みは確か6倍か8倍だったような…
DVD-Rも8倍対応のものを使っております
そういえば読み込み速度も遅いような気が…
書き込みソフトで認識しているドライブとBIOSで認識しているドライブの型番も同じでした…
書き込みソフトは標準インストールしてあるRoxio Easy Media Creatorを使っています
どなたか対処方法を教えてください
よろしくお願いします

書込番号:5937655

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2236件

2007/01/29 18:47(1年以上前)

PIO病かな・・・?

書込番号:5937694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39396件Goodアンサー獲得:6947件

2007/01/29 19:36(1年以上前)

当方、このPCを所有してないので、詳しくはわかりませんが

>ビデオカメラで撮ったムービーをDVDに書き込んだらずいぶん時間がかかり
具体的に、どのくらいの容量で、何時間ほどかかったのでしょうか?

ビデオカメラから、一度パソコンへ動画を入れてから、DVDへの書き込みをしたのでしょうか?

ビデオカメラからの動画以外のデータを焼いた場合の速度はどうでしょうか?

書込番号:5937857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2007/01/29 21:09(1年以上前)

私も、PIO病だと思います。

確認法
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;418162
プライマリIDEチャネルとセカンダリIDEチャネルの何れかの転送モードがPIOになっていないか確認を。DMAなら正常です。

PIOになっていた場合

一番、簡単な対処法です。(これで直ることが多いです)
該当のIDEチャネルを削除しPCを再起動してください。
再起動後、DMAになっていればOKです。

書込番号:5938245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/01/29 22:05(1年以上前)

皆さんご回答有難うございました
結局『PIO病』というものでした
『該当のIDEチャネルを削除しPCを再起動』
を試みた結果性能とおりのDVDの書き込みができるようになりました
有難うございました

書込番号:5938594

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

AMD Turion64x2モデル

2007/01/26 12:46(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF60T FMVNF60T

1月末発売予定の新型NFシリーズからAMD Turion64x2モデルが
なくなってしまいました。
なにか訳があるのでしょうか...

書込番号:5924290

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3235件

2007/01/26 14:31(1年以上前)

Windows Vista Home Basic は価格が全てじゃないの
インテルプラットフォームに統一したほうがコストダウンは可能だしな。

書込番号:5924561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2007/01/26 20:21(1年以上前)

訳など知りませんが,要するにTurion X2モデルがほしいのなら,ほかにもこのくらいありますよ。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00200115063%2E00200115062%2E00200515289%2E00200115379

書込番号:5925575

ナイスクチコミ!0


萬屋さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:20件

2007/01/26 21:03(1年以上前)

>なにか訳があるのでしょうか...

売れなきゃ無くなるのは、市場原理じゃありませんか。

書込番号:5925718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/03/03 16:08(1年以上前)

このモデルの統合チップセットのATIのグラフィックドライバがVistaに対応していないなどの不具合もありますし、なによりVistaの開発チームでもあるintelのCPUのほうが信頼性もあるからではないでしょうか。
おかげで、Turion64x2にあわせて開発されたRadeon xpress1150も姿をけしてしまいましたが。

書込番号:6069663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件

2007/03/03 23:18(1年以上前)

マジっすか!
メモリを1GB以上にすればVistaは動作するものと思っていました。
CPUとかグラフィックのバランスが気に入ってたんですけどね...
チョッと機種選定、間違ったかなぁ

NECからはTurionx2+ATI Radeon Xpress1100の組み合わせでVistaマシンが発売されているので安心していたんですけどね...

書込番号:6071362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/03/04 01:37(1年以上前)

不具合といっても、メーカーサイドのアナウンスではスリープ移行時やシャットダウン時に完全に電源が切れないとのことです。
グラフィック性能自体に問題があるという訳ではないようです。
ただ、その不具合を解消する手段としてATI RADEONのディスプレイドライバをアンインストールするわけですが、それによっての弊害の有無は解りません。メーカーはなにもアナウンスしていないので問題はないとは思いますが・・・

書込番号:6071954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件

2007/03/04 11:27(1年以上前)

コレの事でしょうか?

http://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvdownload.cgi?DRIVER_NUM=E1004659

これであればすでにアップデート済みで、特に問題ありませんよ〜

書込番号:6073028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/03/09 21:45(1年以上前)

残念ながら、その対応ドライバはXPです・・・

が、
https://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvdownload.cgi?DRIVER_NUM=E1005688

丁度、昨日Vista対応ドライバがでたようです。

書込番号:6094758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件

2007/03/10 03:16(1年以上前)

つりおんさん、情報ありがとうございます。
当面はXPで行くつもりですが、いずれVistaに移行するときがくると思いますので、ダウンロードだけでもしておこうかなぁ...(^^;

書込番号:6096070

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FMV-BIBLO NF60T FMVNF60T」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO NF60T FMVNF60Tを新規書き込みFMV-BIBLO NF60T FMVNF60Tをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO NF60T FMVNF60T
富士通

FMV-BIBLO NF60T FMVNF60T

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 2日

FMV-BIBLO NF60T FMVNF60Tをお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング