FMV-BIBLO NF40T FMVNF40T のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.4型(インチ) CPU:Celeron M 410/1.46GHz/1コア メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:Intel GMA950 OS:Windows XP Home 重量:2.85kg FMV-BIBLO NF40T FMVNF40Tのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO NF40T FMVNF40Tの価格比較
  • FMV-BIBLO NF40T FMVNF40Tのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO NF40T FMVNF40Tのレビュー
  • FMV-BIBLO NF40T FMVNF40Tのクチコミ
  • FMV-BIBLO NF40T FMVNF40Tの画像・動画
  • FMV-BIBLO NF40T FMVNF40Tのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO NF40T FMVNF40Tのオークション

FMV-BIBLO NF40T FMVNF40T富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 2日

  • FMV-BIBLO NF40T FMVNF40Tの価格比較
  • FMV-BIBLO NF40T FMVNF40Tのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO NF40T FMVNF40Tのレビュー
  • FMV-BIBLO NF40T FMVNF40Tのクチコミ
  • FMV-BIBLO NF40T FMVNF40Tの画像・動画
  • FMV-BIBLO NF40T FMVNF40Tのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO NF40T FMVNF40Tのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF40T FMVNF40T

FMV-BIBLO NF40T FMVNF40T のクチコミ掲示板

(296件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-BIBLO NF40T FMVNF40T」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO NF40T FMVNF40Tを新規書き込みFMV-BIBLO NF40T FMVNF40Tをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 どなたか教えてください!

2016/01/09 21:09(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF40T FMVNF40T

クチコミ投稿数:9件

ネットでCore Duo T2600 2.16GHzと言う、CPUを見つけました。
これを取り付けることは可能でしょうか?
パソコンは昨年オークションで落とし、子供に当てていますが、WINDOWS7から10にしてみたところ、なんとか、動きます。もう少しさくさく感があるといいかと思いまして!

書込番号:19475780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
ずぱさん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:54件

2016/01/09 21:42(1年以上前)

チップセットが940GMLなので100%無理です。
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0608/biblo_loox/nf/method/

wikipedia:インテルチップセットより引用
Mobile Intel 940GML Express チップセット
ローエンドチップセット。FSB533MHzで、通常電圧版と低電圧版の Celeron M のみに対応。

書込番号:19475927

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/01/09 21:45(1年以上前)

Lenovo
ideapad 100 80QQ00BCJP \34,560
http://kakaku.com/item/K0000832042/

FMV-BIBLO NF40T FMVNF40TのPCの延命はほとんど無理です。
上記の\34,560のPCの方がCore Duo T2600のPCよりもずっと高性能です。
新PCを買いましょう。

書込番号:19475948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2016/01/09 21:59(1年以上前)

早々の回答ありがとうございます。
では、Core Duo T2400 1.83GHzというのではいかがでしょうか?

書込番号:19475997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/01/09 22:03(1年以上前)

無理です。
同じSocket MですがマザーボードがCore Duo系には交換が出来ない仕様です。

書込番号:19476022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2016/01/09 22:07(1年以上前)

早々の返信ありがとうございます。
ほかのサイトでこんなのを見かけたのですが、それでも無理なのでしょうか?

http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1364974138

書込番号:19476036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/01/09 22:14(1年以上前)

ええ、FMVNF70Tの方はまたモバイル インテル 945GM Expressチップセットという違うチップセットですので、こちらは上位のCPUに交換できる可能性が高いです。

FMVNF40Tの方はローエンド向けのモバイル インテル 940GML Expressチップセットで、ずぱさんの言われるようにCeleron専用になります。
コストダウンしたCeleron専用のシステムです。

書込番号:19476064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2016/01/09 22:22(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございます。
では、逆に、交換できるとしたら何を求めたら宜しいのでしょうか?
それとも、もう、これ以上のアップグレードは無理ですかね?(^o^;)

書込番号:19476086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/01/09 22:29(1年以上前)

仮に交換出来るとするのならCeleron 410(1.46 GHz)からCeleron 450(2Ghz)には可能かもしれません。
それでも性能が2倍になる事はありません(1.37倍)。

書込番号:19476111

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27252件Goodアンサー獲得:3112件

2016/01/10 11:02(1年以上前)

家にVAIO FT90S(直販モデル)にCore Duo T2600か、T2700が入っていて、WinXPのOSのがあります。
HDDが5,400回転のを、7,200回転に換装しました。
もう、5年くらい使っていません。

お使いの物に投資せず、買換えた方がいいと思います。
Win7以降の物に。
それをSSD化すれば、早くなります。

書込番号:19477349

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 ついでにもう一つ!

2016/01/09 21:14(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF40T FMVNF40T

クチコミ投稿数:9件

HDDをSSDに変更することができますか?

書込番号:19475809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60404件Goodアンサー獲得:16113件

2016/01/09 21:18(1年以上前)

これは簡単でしょう。レビューにあります。
http://review.kakaku.com/review/K0000134794/ReviewCD=431021/

書込番号:19475831

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60404件Goodアンサー獲得:16113件

2016/01/09 21:28(1年以上前)

注意すべきは、IDEタイプの2.5インチです。コストパフォーマンスは悪いです。
http://kakaku.com/pc/ssd/itemlist.aspx?pdf_Spec101=1&pdf_Spec102=2&pdf_so=p1

書込番号:19475864

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/01/09 21:35(1年以上前)

SUPER TALENT
FE8064MD2D \9,480
http://kakaku.com/item/K0000685153/

↑のようなSSDと交換可能です。
確かに体感性能は上がります。
PCの延命には良いですが・・・
512MBのままならメモリも増やした方が良いでしょう。

書込番号:19475903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2016/01/09 22:02(1年以上前)

金額まで具体的にありがとうございます。
メモリは既に2GBまで増設してあります(^^)

書込番号:19476017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2016/01/09 22:04(1年以上前)

今あるHDDから、他のPCを介して、OSから何から全て完全コピーできますでしょうかね?(^o^;)

書込番号:19476025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/01/09 22:09(1年以上前)

出来ない事はないです。

まず、そのPCの中のHDDを下記のような外付けHDDケースに入れます。
他のPCでこのHDDのディスクごとバックアップします(フリーソフトがあります)。
外付けHDDの中身をSSDに入れ替えてバックアップしたデータをSSDに書き戻します。
SSDを取り出して FMV-BIBLO に入れると理論上はコピーされて使えるようになります。

サンワサプライ
TK-RF25UBKLN [ブラック] \750
http://kakaku.com/item/K0000165319/

書込番号:19476045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2016/01/09 22:19(1年以上前)

そもそも、SSDの接続する端子と現行HDDに接続されている端子は同じのものですか?それとも、それ自体も変えないとダメなのでしょうか?

書込番号:19476078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/01/09 22:23(1年以上前)

現在のPCのSSDやHDDの端子はSATAと言われるものです。
昔のPCのSSDやHDDの端子はIDEと言われるものです。
全く形状が違うのでお互い挿さりません。

この富士通のHDDは古いIDEと言われるものです。
そのため交換用のSSDもIDEと言われる端子を持つ製品しか選べません。
その為、性能も現代のものに比べて劣っていますし値段も高いです(需要がないので)。

書込番号:19476092

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2016/01/09 22:31(1年以上前)

キハ65さんの言ってる意味が、ようやく分かりました(^o^;)
そういう事だったんですね(^o^;)

ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:19476115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

XPのサウンドドライバー

2013/11/07 21:45(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF40T FMVNF40T

スレ主 yt78さん
クチコミ投稿数:22件

中古で入手したこの機種にWindowsXPProfessional32bit版をインストールしました。
富士通のHPから各ドライバーを探してきてインストールしましたが、
サウンドドライバだけが不明です。
vistaのドライバはありますが、XPは見当たりません。

この機種のサウンドチップがどこのメーカーの何なのか。
ご存じの方、教えていただけると助かります。

書込番号:16807794

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2013/11/07 22:25(1年以上前)

たぶん。
Realtek High Definition Audio

とは言っても星の数ほどあるから闇雲に試すのも効率が悪い。

コントロールパネル→デバイスマネージャ→サウンドデバイス「現時点では?」が付いてるのかな?
プロパティ→詳細→デバイスの説明項目でハードウェアIDを選択。
値をコピーしてグーグルで検索。

書込番号:16808013

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:11件

2013/11/07 22:51(1年以上前)

富士通のHPのvistaドライバが、Realtek High Definition Audioなので
マジ困ってます。様が、指摘されている通りRealtek High Definition Audioだと思われます。
ドライバの入手は、こちらの方のページがわかりやすいと思います。
http://vad.seesaa.net/article/173694199.html

あとこういうソフトもあります。
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20130917_615680.html

書込番号:16808162

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 yt78さん
クチコミ投稿数:22件

2013/11/08 22:58(1年以上前)

ありがとうございます。
RealtekのHPから統合版?のドライバーを入れてみました。
無事、インストール出来ました。


マジ困ってます。さん
ケーブルだらけさん
ありがとうございました。

Driver Booster Free
どんなものか試してみたいと思います。

書込番号:16811804

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信13

お気に入りに追加

標準

XPのインストールについて

2009/11/05 04:42(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF40T FMVNF40T

スレ主 H&Eさん
クチコミ投稿数:38件

付属品無し、ハードディスク無しのこのパソコンを入手したので、ハードディスクを取り付け、別途購入してきたXPをインストールしようとしたところ、途中で黒画面になって止まってしまいます。
少し悩んで、(IDEのHDDをSATA内部変換している?)AHCIドライバーが必要なのでは、と思い、ドライバーをフロッピーに入れ、USB外付けドライブにて、F6押下を試しましたがダメでした。USB外付けドライブ自体動こうとしません。
次にAHCIドライバーを統合したインストールディスクを作成し、再度試みたのですがダメでした。
AHCIドライバーの種類が間違っているのか、そもそも違う原因が他にあるのか。
お詳しい方、同じ事を成功された方、どうかご教授下さい。
お願いします。

書込番号:10424525

ナイスクチコミ!0


返信する
髭様mk2さん
クチコミ投稿数:788件Goodアンサー獲得:94件

2009/11/05 04:57(1年以上前)

PCの入手経路が気になるのですが・・
ジャンク扱いのノークレームノーサポート品
ではないのですか?

書込番号:10424531

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/11/05 06:04(1年以上前)

940GML ExpressチップセットだからAHCIには対応してない。
そもそもハードディスクがU-ATAジャン。

書込番号:10424573

ナイスクチコミ!2


スレ主 H&Eさん
クチコミ投稿数:38件

2009/11/05 06:12(1年以上前)

髭様mk2さん。ラスト・エンペラーさん。ご意見ありがとうございます。
おっしゃる通り、いわゆる「ジャンク品」の物を入手いたしました。
追記させていただきますと、HDDはU-ATAなのに、BIOS設定にSATAコントローラの有効無効の項目があるのです。
無効にすると、BIOSがHDDを認識しなくなります(消えます)。そしてXPのインストールは(問題の部分は素通りし)ちゃんと続きます。
当然、BIOSがHDDを認識していないので、パーティション割り画面直前で「ハードディスクがありません」と表示されます。
ですので、この機種はIDEからSATAに内部で変換し、AHCIドライバーがない為にインストールが途中で止まってしますのか。と判断したわけであります。
他メーカーのPCにはAHCIモードIDEモードの設定がBIOSにあるようですが、この機種は無いようですので、AHCIドライバーが必須?と考えました。

書込番号:10424580

ナイスクチコミ!0


多門村さん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:8件 ホンダインサイト2009 

2009/11/05 06:30(1年以上前)

家にはFMVのデスクトップがあります。
プリインストールのソフトがウザイのでXPのディスクでクリーンインストールをやろうとしました。

HDDはシリアルです。

どう頑張ってもSATAドライバー(HDD)が認識されませんでした。

あきらめました。

家族のPCなので

ジャンクで買うなら国産メーカーは避けてDELLとかマウスとかショップブランドとか。
このあたりならどうにでもできます。
またDELLあたりなら部品も豊富です。

書込番号:10424599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/11/05 06:56(1年以上前)

940GML ExpressチップセットはSATAコントローラーは実装されてますので
項目があるのでしょうがSATA機器をつなげなければ無効です。
AHCIはそれとは別ですョ。ICH10以降じゃないと無いと思われます。

XPがSP無しとかでHDD容量がでかいとか?

書込番号:10424637

ナイスクチコミ!2


麟さんさん
クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:27件

2009/11/05 11:03(1年以上前)

FMVのドライバーの件はよく知りませんが、
ジャンクを再生させるガッツがある人なら、たぶん別にデスクトップ機も所有していると思うので、
もしその中に945チップセットの物があれば、
いったんそれにFMVのHDDを積んでXPをインストールしてから戻してみるテもあります。
起動さえすればあとは何とかなるでしょう。

状況は違いますが以前中古パーツのかき集めで1台構築したとき、XPのCDに傷が入って読めなくなってたときがあり、
仕方ないので別のパソコンのHDDバックアップイメージを使ってwindowsをインストールしたことがあります。
その場合はもちろん再認証は必須。

極めて非効率な荒業ですが、ジャンク再生のできる人なら問題ないでしょう。

書込番号:10425297

ナイスクチコミ!0


スレ主 H&Eさん
クチコミ投稿数:38件

2009/11/05 14:10(1年以上前)

多門村さん。ラスト・エンペラーさん。麟さんさん。ご意見ありがとうございます。
別のパソコンにてインストールし、ハードディスクを戻すと言う手を試してみます。

書込番号:10425874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/11/05 15:16(1年以上前)

AHCIドライバがあってないんだと思いますよ。
適切なAHCIドライバを適応すればインストール出来ると思います。

書込番号:10426073

ナイスクチコミ!1


髭様mk2さん
クチコミ投稿数:788件Goodアンサー獲得:94件

2009/11/05 15:22(1年以上前)

直接は関係無いかもしれませんが
BIOS用電池交換も試されてはどうでしょう?

書込番号:10426095

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/11/05 15:29(1年以上前)

IDEのハードディスクでAHCIインターフェース使えるの??

書込番号:10426116

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/11/05 19:49(1年以上前)

>別途購入してきたXPをインストールしようとしたところ、途中で黒画面になって止まってしまいます。
ブルー画面だとAHCIドライバが原因かも知れないですが、黒画面だと違うかも?

>USB外付けドライブ自体動こうとしません。
って事は、ドライバを適応出来なかったって事ですね。

自分の書き込み「10426073」は的外れだった見たいですね。失礼しました。

書込番号:10427114

ナイスクチコミ!1


スレ主 H&Eさん
クチコミ投稿数:38件

2009/11/06 14:02(1年以上前)

皆様。ご助言大変ありがとうございます。その後変化があった為ご報告いたします。
メモリーを手持ちの物で数種類(メーカー、容量、スロット)試したところ、ins中の黒画面から先へ進む物やブルーバックになってしまう物がある事がわかりました。
先へ進めるメモリーを使用してインストールを続け、パーティションを切り、ハードディスクのフォーマットを終えたところで、「…フォーマットできませんでした。…壊れている可能性があります」と表示され、今度はそこでストップです。デスクにつないでエラーチェックを行い、問題ない事は確認しているハードディスクなのですが。
仕方がないので、デスクにつないでフォーマットを行い、ノートに戻してインストールを試してみました。インストールのファイルのコピー後の再起動まで進む事ができましたが、今度は再起動後に続行されないのです。ファイルがコピーされていない?
新品ハードディスクの封を切り、同じ事を2度試しましたが、症状は同じでした。
メモリーまわりの相性や不具合、ハードディスクまわりの相性や不具合、パソコン自体の不具合のように思います。
睡眠不足です(汗)。

書込番号:10430893

ナイスクチコミ!0


yahho-iさん
クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:93件 FMV-BIBLO NF40T FMVNF40Tの満足度5

2011/08/19 14:18(1年以上前)

こんばんは
機械に障害がなければ普通のXPでもインストール可能ですよ。やりました

ので一応どこかの機械が壊れているかと思いますよ
S.M.A.R.Tで変な数値吐くHDDを他のPCでいじりましたがF1おすとエラーを押し切ってインストールできます、
手持ちのソフトで障害が発見できなくてもHDD怪しいかもしれませんね
がんばです

書込番号:13392405

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

メモリの増設について

2007/12/30 17:41(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF40T FMVNF40T

クチコミ投稿数:54件 FMV-BIBLO NF40T FMVNF40Tの満足度2

昨日、友達からメモリを貸してほしいと言われたので、貸してあげましたが、
戻ってきて、2スロットに挿して1GBに戻しました。
しかし、BIOSで見ると、1スロット 512MB 2スロット なし と表示されています。
メモリはしっかり入れているのですが、認識されません。
仕方がないので、PC-DEPOTで1GBx2 12970円でメモリを買い、
挿してみると1スロット 1024MB 2スロット 1024MBでしっかり認識しています。
ちなみに、認識しないのは、io-data製 DDR2 533 PC-2 4200 SDX533-512M です。
なぜでしょうか?

書込番号:7182615

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2007/12/30 18:02(1年以上前)

普通に考えれば、貸したメモリが壊れて帰って来たって事ではないですか?

書込番号:7182679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件 FMV-BIBLO NF40T FMVNF40Tの満足度2

2007/12/30 18:33(1年以上前)

戻ってきてから、僕のPCで認識ができなくなりました。
貸した友達のPCでは、しっかり認識ができています。

書込番号:7182811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2007/12/30 18:42(1年以上前)

>戻ってきてから、僕のPCで認識ができなくなりました。
うん。それは分かってますよ。

>貸した友達のPCでは、しっかり認識ができています。
もう一度友人のPCに刺しても問題なく認識するのかな?
今の時期、静電気が発生しやすいです。ご存知だと思いますがメモリは静電気に非常に弱いパーツです。
友人がメモリを取り外す際に静電気によって壊れた可能性もあると思います。

書込番号:7182842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2007/12/30 21:38(1年以上前)

自分も,着脱の際にメモリが逝かれたんじゃないかと思います。お友達のたぶん不注意のような気がします。マジ困ってます。さんのおっしゃるようにに再確認してみてください。この季節は気を遣いますよね。服脱いでもぱちぱちです。

それにしても内蔵メモリなんて貸し借りするものなのかな。自分はお断りですな。

書込番号:7183568

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

再セットアップについて

2007/09/14 22:05(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF40T FMVNF40T

クチコミ投稿数:54件 FMV-BIBLO NF40T FMVNF40Tの満足度2

このパソコンを買って約半年が経って、ものすごく遅くなったように感じます。
このパソコンを使っている人はどうですか?
友達に再セットアップしたらと言われているので悩んでいます。
どうしたらいいでしょうか?
ちなみに1GBにメモリを増設しました。

書込番号:6754891

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2007/09/14 22:17(1年以上前)

再セットアップ前に不要なソフトの削除、デフラグ、を実行しましょう
メーカーPCは不要なソフトが有りますからw

書込番号:6754965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2007/09/15 00:53(1年以上前)

祐太郎EXさん こんにちは。

1GBへ増設されたとのことですが、Windowsタスクマネージャー上、メモリはどの位使っていますか?
メーカー製XP機なら、メーカーや製品にも寄りますが、だいたい250〜300MB強でしょうか?
かなり大きなアプリケーションやメモリを使うソフト等をインストールしていないのならメモリは足りていると思います。
基本的にWindowsは、アプリのインストールやアンインストール行ったり、Windows Update等を行っているとレジストリが肥大化していきます。
またレジストリに不要な項目が残ったりするので動作がおかしくなったり、場合のよっては遅くなったりします。

リカバリーや再インストールをすることよって、レジストリやHDDの状態等も初期の状態に戻るので当然動作感(キビキビ感?)は戻ります。

例えば、フリーソフトですが、CCleanerやNTREGOPTのようなソフトでレジストリを掃除・再構築する方法もあります。
だた全く不具合がないとも限りませんので、あくまでも自己責任になりますが・・・。
http://www.softnavi.com/ccleaner.htm
http://www.altech-ads.com/product/10001071.htm

ちなみに私は結構使っています。(XP・VISTAとも)

書込番号:6755704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2007/09/15 19:41(1年以上前)

こんばんは、祐太郎EXさん。

[Windows XP] パソコンの動作が遅くなりました。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=345&PID=8704-6621

少しでも改善すると良いですね。

書込番号:6758198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件 FMV-BIBLO NF40T FMVNF40Tの満足度2

2007/09/18 22:42(1年以上前)

物理メモリは合計1038256KBで、カーネルメモリは152620KBです
不要なアプリは削除しましたが、遅いです。
最近インストールしたのは、驚速パソコン2007をインストールしました
16日ぐらいから、起動すると勝手にiTunesやWMPが起動するようになりました。
スタートアップとmsconfigの方も見ましたが項目にありませんでした。
どうしたらいいか教えてください。

書込番号:6771542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2007/09/19 14:31(1年以上前)

こんにちは、祐太郎EXさん。

>最近インストールしたのは、驚速パソコン2007をインストールしました

驚速パソコン2007をアンインストールしてみては如何でしょうか。
一部では、ソースネクストの製品は、あまり評判は良くないようです。

>16日ぐらいから、起動すると勝手にiTunesやWMPが起動するようになりました。

Q. 【驚速パソコン】 OutlookやiTunesなどのアプリケーションが勝手に起動する
https://www.sourcenext.com/faq/action/faqdetails?kind=technical&no=SK-01147

解決します様に。

書込番号:6773690

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FMV-BIBLO NF40T FMVNF40T」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO NF40T FMVNF40Tを新規書き込みFMV-BIBLO NF40T FMVNF40Tをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO NF40T FMVNF40T
富士通

FMV-BIBLO NF40T FMVNF40T

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 2日

FMV-BIBLO NF40T FMVNF40Tをお気に入り製品に追加する <65

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング