
このページのスレッド一覧(全12スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2017年4月26日 22:46 |
![]() |
1 | 4 | 2007年1月25日 12:48 |
![]() |
0 | 0 | 2007年1月18日 01:46 |
![]() |
0 | 4 | 2007年1月14日 17:07 |
![]() |
0 | 5 | 2006年11月7日 22:38 |
![]() |
0 | 3 | 2006年9月8日 17:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF40T FMVNF40T
みなさま こんばんは
先日、ハードオフで半ジャンク品を2160円で買いました。CPUを変えられるかどうか、こちらの書き込みを閲覧していました。
そうか、940GML だからダメか、とあきらめていました。Windows7 32ビット をクリーンインストールして終わりだなと...。
インストールが終わり、メモリー 2GBX1と1GBX1 を挿し スイッチオン やっっぱり起動しません。そりゃそうだ。
その後10時間かけて、アップデート終了しました。それでも諦めがつかず、デバイスマネージャーで、チップセットを確認したところ、
945GM の文字が...。あれれ 変わってる? ならば 再び 2GBX1と1GBX1 を挿し スイッチオン
あれれ起動しちゃったよ。 システムを見てみたら、 あらら? 3.00 GB ( 1.99 GB 使用可能 ) と表示しています。
という事は、T2600も もしや......。 胸は高鳴ります。 私だけの、珍事件でしょうか?
誰もが、無理だといってる事が、もしかして......。 1週間後に、結果報告いたします。
1点

T2600 いけると思います。ガンバッテ下さい。
この頃の富士通の、モバイルインテル940GML Express
BIBLO NF40Tと、
LIFE BOOK FMV-E8230 に、
Celeron M410から、Core DuoT2300に入れ替えた記憶があります。(古い話で、ややうろおぼえですが。)
Celeron M 専用チップセットのはずですが、
NF40TはOK。
E8230は動作せず。Celeron M530、M520もダメ。
でした。
NF40T Core DuoT2300 Windows7 32bitクリーンインストールで少しの間使ってみましたが、
DVD再生等の動画再生時に点がちらつくノイズが目立つようになり
Celeron M410に戻しましたが症状変わらず。(グラフィックチップの故障と思われる)
部品取り用パソコンとなり、処分しました。
BIOSの関係か、ロットの差で940基板でなく943か945が入っていたのかは不明ですが、NF40TはT2300で正常動作しました。
(Core DuoT2500も認識したと思います)
その後のグラフィックの故障はCPU乗せ替えとは関係無さそうです。
(NF40Wでも同様のちらつきが出る故障品があったので)
でも、中古FMV-BIBLO で遊ぶなら、
NF40T、NF40U以降の、 NF40WからはハードディスクがSATAを使えるので、楽しいですよ。
NF/A40からはWindows10での不具合もなさそうです。
書込番号:20847277
1点

すすすゆう さま
コメントありがとうございます。こんなに古いモデルでも、目を通していただけるのですね。感激です。
わたしも、部品取りでもと思い、購入した次第です。
2007年末モデルだったと思いますが、NF70Yというモデルの、キーボードと液晶画面が、そろそろくたびれてきており、
交換する前に、色々と試してみようかなと思ったのです。
ノートパソコンは、開けてみなければわからないのが面白いですね。
NF70Yは、全分解するのが初めてだったので、怖かったです。CPU T7250からT7700にして
SSDに換えて クリーニングして 5時間ぐらいかかりました。
ここまで変えると、愛おしさという感情が...。
NF70Yは、まだまだ現役です。酷評のファンの音まで( 俺はガンバっているぞー )いい音に聞こえてきます。
基盤がだめになるまで、マザーボードがだめになるまで、見届けたいと思っています。
話を40Tに戻しまして...
ヤフオクでT2600を、一昨日買いましたので、今週末に気合を入れて挑戦します。
すすすゆう さまの 応援をいただき、失敗しないように頑張ります。
書込番号:20848154
1点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF40T FMVNF40T
2006年秋冬モデルの添付ソフトウェアのWindows Vista対応情報がありました。
ほとんどの添付ソフトはVista上では動かないということですね。(涙)でも無償アップグレードするものもあるようだし...
まぁ、当たり前といえば当たり前かもしれませんが、Vistaに即乗り換え前提の人には、チョッとキビシイカモ...
http://azby.fmworld.net/vista/soft/2006winter.html?mail=AS80063003572355
0点

この世界! OSが変われば、殆どのアプリケーションは動かなくなるのは常です。小生はMacがメーンですが、この機種もOSのアップグレードだけでも9K、Officeのセットで12K前後の費用がかかるようですね。(AzbyClub会員価格) 他にも対応しないソフトが出てきますから結構な出費になります! 新OSの具合を見てから切り換えるのが良いのではないでしょうか? 半年から1年間はOSのバグ等が出てくる可能性がありますから急ぐことはないと思います。秋モデルはVISTa対応モデルですから対応には心配無用ですね。個人的にWindowes PC購入は、40T(N)が初めての機種です。色々な情報を教えてください。
書込番号:5916712
1点

Vista乗り換え対応機種とあっても、性能的に厳しいのが殆どですので、Vistaのタイプ別動作環境をじっくり見てアップグレードをお勧めします。
ちなみに、一番低いランクのVista BasicにするぐらいならXPのままがいいかなと個人的に思います。
書込番号:5920700
0点

Windows Vista Capable PCを買った人は騙されたと思うよ。
俺は前回のWindows XP Ready PC騒動で懲りていた。
書込番号:5920814
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF40T FMVNF40T
windows vistaが安定するまではvistaは必要ないと思っているため、モデルチェンジ前の特価を期待し、少しでも安く買うために、昨年末から価格comや、新宿近辺の量販店を尋ね値段を随時把握していたところ、今年に入り在庫が少なくなってきたせいか価格comの最安値価格は上昇に転じ、量販店でもメモリー等を増設したモデルしかない状態になっていました。このFMVーNF40Tと同規格のモデルでは東芝のdynabook-AX940の在庫以外ではほとんど無い状態でしたが、やっとの思いで新宿西口のヨドバシカメラの在庫残2台に遭遇し、平日ではありますが、本体109,000円(税込)ポイント15P、ノートンアンチウイルス2007優待版(1年)を無料にしてもらいました。
クリスマス時や年末年始の時はもっと安かったと思いますがこの機を逃すとvista対応モデルになり価格が高くなるので決断した次第です。お店の人に聞くとvista切り替えのため生産を例年より早く終えたとのことでした。
XP在庫一掃セールを期待し少しでも安く買おうと思っていたのですが、なかななうまくいかないものですね。東京近辺で同様の考えをお持ちの方は今週末1/20(土)、1/21(日)には決断を出された方が良いかと思われます。(郊外の量販店には在庫があると思いますが、都内ではdynabook-AX940も売り切れるかもしれませんよ)
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF40T FMVNF40T
>春モデルは何時発売になるのでしょうか!?
一月末から2月にかけてじゃないですかね?
おそらくビスタ発売もニュースでやりそうだからそれで知る人も中にはいるはず
書込番号:5880224
0点

Windows Vistaと同じ頃じゃない?
書込番号:5880243
0点

アウトレット品ですね。
箱破損品が安いからと言ってむやみに購入は危険です。
理由は、外箱が破損すると言う事は何らかの外的ショック衝撃が
既に加えられていると言う事又メーカーによっては中古品扱いとなり。
保証期間保証内容も新品とは違って来ます。
以上の点を理解し、良く確認し納得の上の購入なら良いと思いますが
一概に値段が安いとは言えません。
書込番号:5880246
0点

Vista搭載モデルを買うのはまだ早い。
懐に余裕があって、Vistaを使ってみたいなら別だけど。
書込番号:5881042
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF40T FMVNF40T
先日、VistaRC1をインストールしましたが?
CeleronM410 1.46 GHz
Intel 940GML Express(GMA950)
メモリーPC4200 553MHz
1GBX2 2GB (GPUに128MB割り当て)
でVistaの評価を見た所?グラフィックが
悲惨な結果に?
プロセッサ 3.1
メモリ(RAM) 4.3
グラフィックス 2.0
ゲーム用グラフィックス 2.3
プライマリーハードデイスク 3.9
雑誌等のインプレでNECの
550GDは結果発表されていてグラフィックは
3.0以上マークしているので、550GDの方が
Vistaインストールする場合、同じ価格帯でも
CPUと統合チップの違いで
予想外の性能差がある事が解りました。
0点

独立型でないと快適作動とは行きませんか?
ところがエアロは動きましたか?
書込番号:5612279
0点

VistaRC1そのものは、動きは問題なく
スムーズですが?やはりエアロですよね?
エアロが多少鈍いですね、そういう点で
評価その物通りです。ただ、評価版なので
正式版でOSのパフォーマンスがどれだけ
改善するか?ですよね?
書込番号:5612380
0点

チップ内蔵のグラフィック(GMA950)では致し方ない気がします。
書込番号:5613425
0点

チップ内蔵でエアロが動くだけ良いですよ。
自分のDELL 700mは動きませんでしたから(^_^;)
書込番号:5613448
0点

都会のオアシスさん、
ご指摘ありがとう御座います。
マジ困ってます。さん
ありがとう御座います、もう少し正式版出てから
様子見てみます。
書込番号:5613912
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF40T FMVNF40T
秋モデル、いろいろ悩んで今日富士通のWEB MARTで注文しました。
選んだのはカスタムメイドモデル。
キャンペーン中で、16%引き!
早く届かないかなぁ…5年ぶりのパソコン購入、楽しみです!
0点

富士通とかNECは、値引きクーポンを使うと結構安く買えるんですよね。付属のマウスとかも必要ありませんしね。
書込番号:5403551
0点

うれしそうですね。わくわくしてるみたいですね。
5年ぶりの機種だと,おそらく,さくさく感にびっくりして感動すると思います。どんな感じか待っている間に想像をふくらませてください。
書込番号:5403719
0点

18%引きもあるんですよ
セシールの会員割引なんです。
書込番号:5418567
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
