
このページのスレッド一覧(全57スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2007年2月7日 17:56 |
![]() |
0 | 12 | 2007年1月30日 00:48 |
![]() |
1 | 4 | 2007年1月25日 12:48 |
![]() |
0 | 11 | 2007年1月23日 21:10 |
![]() |
1 | 4 | 2007年1月23日 06:10 |
![]() |
1 | 3 | 2007年1月23日 05:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF40T FMVNF40T
今度留学に行く際にノーパソを持参しようかとおもってます。
今迷ってるのは、
東芝dynabook AX/940LS PAAX940LSとPACX975LS。
富士通FMV NF60TとFMV NF40TBB。
NEC LavieベーシックタイプLL550/GDとベーシックタイプLL570/GD。以上です☆
パソコンに要求するのは
・写真の編集
・音楽(ipod)
・DVD鑑賞
・CD&DVD作成
・基本的なワード
・ビデオチャット
など一般的な内容です。
お願いします☆
0点

海外に行くなら海外でもサポートしてくれるメーカーにしたら?
その用途ならどれでもあまり変わりません。
それ以前に、前の質問であれだけ回答があったのに・・・
それでも駄目ですか?
書込番号:5962929
0点

Birdeagleさん お返事ありがとうございます。
いろいろな方のご意見を伺いと思いまして、改めて質問のほうをさせていただきました。
そうですね、もう一度売り場に行ってみたいとおもいます。
書込番号:5963484
0点

ハイジ☆さん、
回答する側の人たちの多くは、パソコンのカテゴリか、ノートパソコンのカテゴリで掲示板を見ていますので、機種を変えて質問しても、同じ人たちが見ているんです。
ということで、いろんな人の意見が聞きたいという希望は、たぶんかなえられないと思いますヨ。
用途から考えると、どのメーカのどの機種でも似たようなものでしょうから、安い機種にするか、いくらか海外サポートが充実している東芝を優先するか、でしょうネ。
あと、海外でも1年保障が有効かどうかを購入前に保証書で確認した方が良いでしょう。(たぶん日本国内だけで有効とは思いますが。)
書込番号:5964166
0点

富士通も海外サポートを行っているようですよ。
その代わり、国が限られてしまうこと、
それと、サポートプログラムに事前登録が必要です。
まぁ、海外から日本のサポートに有料で電話を
かけることもできますけどね…
お勧めできませんが…
海外サポートプログラム
http://azby.fmworld.net/support/globalsupport/index.html
書込番号:5972572
0点

パナソニックも、無償海外修理サービスを行っているようです。(参考まで。)
http://askpc.panasonic.co.jp/r/index.html
もっとも、パナソニックのパソコンはけっこう高いので、ハイジ☆さんの予算オーバかもしれませんが。
書込番号:5973315
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF40T FMVNF40T
購入検討しています。
週末、この製品が69,800円で販売されるという広告を見ました。ただ指定のブロードバンドに加入した場合の金額であって、加入しなければ30,000円プラスの99,800円です。今のプロバイダーをやめ、加入した方が得ですか?
私は遠方の実家と同じプロバイダー(DTI)でIP電話も使っているため、新しく加入となるとちょっと困ります。30,000割引は諦めるほかないですか。良い方法があったら教えて下さい。
Vistaに変わったらどうなるのかもよくわかりません。とりあえず値段が下がってきたので買っておいたほうがいいのでしょうか。(使っているパソコンは寿命です)
詳しい情報を教えて頂けると助かります。よろしくお願いします。
0点

99800を出せれば買いでしょうし、出せないならプロバイダーに縛られて69800で購入すればいい事ではありませんか。
ご自身で、この機種にそこまで出せるか出せないかですよ。
30000円引きに、頭がいっているので悩むだけであって、考えなければ99800円でご自身が選んだこの機種を購入すれば。
納得できるか出来ないかですよ。
プロバイダーを変えれないなら、考えてもしかたないでしょう。
冷たい言い方で申し訳ありませんが
書込番号:5923506
0点

最近良くあるブロードバンド加入条件付きの値引き販売ですね。
プロバイダーが変更できないなら、99,800円で買うしかないんじゃない?
交渉次第で、もう少し値引きができるかどうかは不明だけど…。
書込番号:5923517
0点

プロバイダーと回線業者を変えるのが、めんどくさくなければ
メールアドレスも変わってしまいますが得だと思います。
三万円値引き+無料期間。
050のIP電話はODNやDIONなどでしたらDTIと無料相互接続できます。
ただ、自分だったらスカイプなどを導入すると思います。
書込番号:5923521
0点

最近良くあるブロードバンド加入条件付きの値引き販売ですね。
プロバイダーが変更できないなら、99,800円で買うしかないんじゃない?
交渉次第で、もう少し値引きできるかどうかは不明だけど…。
書込番号:5923523
0点

ブロードバンド加入条件を今一度お店で確認してみます。アドバイスありがとうございました。
書込番号:5923776
0点

ブロードバンド加入条件で購入して、後からブロードバンド加入をキャンセル人が多いらしい。違約金は???
キャンセルじゃなく保留にすれば問題ないかと。
書込番号:5924029
0点

ブロードバンド加入条件の値引きですが、店舗によって違約金が有りますね。
それと、フレッツのwithプランですとブロードバンド契約自体に縛り期間が存在し、2年以内の解約またはプラン変更で5250円かかりますのでご注意を。
書込番号:5926250
0点

メーカー製PCの最近の販売形態は、よく知らないけど
なんだか携帯電話の販売みたいですね…
書込番号:5927346
0点

俺が言っているのは、過去ログではブロードバンド加入条件で購入しても、加入しなくてもすんでいる人がいるようだよ、
勿論、違約金を払わないですんでいるようです。
書込番号:5927737
0点

私も早急にPCの買い換えを検討中なのですが…今日電気屋に行ってビックリ、XPは既にほとんど在庫が無く…限られた中での選択になったのですが…私の地元の大型電気店では、ブロードバンド加入で\108000!
加入しないと\138000 でした。どう思いますか?
地元で買うか…ネットで買うか…(ネットでは買ったことが無いので、送料とか、メンテナンス、保証期間 搬送時の事故など心配…)悩み中!
悩んでいる時間も無いのですが、 どなたかアドバイスを お願いします。
書込番号:5929906
0点

> 洋なしちゃんさん
私は24日に買いました(メモリ1GBに増設モデル)。都心ですがもっと安かったです。
が、XPノートを買いたいのであれば値段で迷っている間に買ったほうが。あと、その値段だと交渉余地ありそうですからVISTAモデルと迷ってるフリしてなんとかなるのでは。がんばってください。
ネットだと注文受けたのに、あとから「在庫なかったです」とかが心配。
書込番号:5939576
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF40T FMVNF40T
2006年秋冬モデルの添付ソフトウェアのWindows Vista対応情報がありました。
ほとんどの添付ソフトはVista上では動かないということですね。(涙)でも無償アップグレードするものもあるようだし...
まぁ、当たり前といえば当たり前かもしれませんが、Vistaに即乗り換え前提の人には、チョッとキビシイカモ...
http://azby.fmworld.net/vista/soft/2006winter.html?mail=AS80063003572355
0点

この世界! OSが変われば、殆どのアプリケーションは動かなくなるのは常です。小生はMacがメーンですが、この機種もOSのアップグレードだけでも9K、Officeのセットで12K前後の費用がかかるようですね。(AzbyClub会員価格) 他にも対応しないソフトが出てきますから結構な出費になります! 新OSの具合を見てから切り換えるのが良いのではないでしょうか? 半年から1年間はOSのバグ等が出てくる可能性がありますから急ぐことはないと思います。秋モデルはVISTa対応モデルですから対応には心配無用ですね。個人的にWindowes PC購入は、40T(N)が初めての機種です。色々な情報を教えてください。
書込番号:5916712
1点

Vista乗り換え対応機種とあっても、性能的に厳しいのが殆どですので、Vistaのタイプ別動作環境をじっくり見てアップグレードをお勧めします。
ちなみに、一番低いランクのVista BasicにするぐらいならXPのままがいいかなと個人的に思います。
書込番号:5920700
0点

Windows Vista Capable PCを買った人は騙されたと思うよ。
俺は前回のWindows XP Ready PC騒動で懲りていた。
書込番号:5920814
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF40T FMVNF40T
近々このPCへの買い換えを予定しているのですが、来月30日の「Vista」の発売を目前に控え、価格に大きな変動があるのかどうかとても気になっております。皆さんはどのようにお考えでしょうか?
0点

ほとんど無いと思いますy
ビスタが出て、残っていれば・・GWくらいまで行けば変わるとは思いますが
上限は下がっても、最安値は千円2千円の変更あれば良いところかな
書込番号:5815638
0点

友人が購入するとの事で、横浜・川崎地区で価格を調べ、
12月24日にヨドバシカメラ横浜で\109,800+ポイント20%還元
プロバイダ契約で¥30,000引き。
512MB増設メモリーがPC本体と同時購入で¥5,500
(1GB増設メモリーはPC同時購入で¥8,900)
周辺機器同時購入(数百円の紙でもOK)で5千円引き。
で、友人が購入しました。
また、PC本体購入価格の5%のポイントで、
ヨドバシカメラ5年間保証延長に入っていました。
書込番号:5823548
0点

貴重な情報を有難うございます。
ところで質問なのですが、周辺機器同時購入で五千円引きなのはこの機種限定か、もしくは土日限定とか横浜店限定だったのでしょうか?
実は東芝のAX940LXと迷っていまして、先日アキバのヨドバシに行った時にはそのような事を言われなかったので・・・
もしそういう事であれば、横浜店で購入しようと思いますので、もう少し詳しい情報を教えて頂けると助かります。
宜しくお願いします。
書込番号:5827241
0点

販売金額、ポイント還元率、同時購入割引などは、同じヨドバシカメラでも店によって異なる事があります。
同時購入割引は日替わりで、昨日は東芝、今日は富士通、明日はNEC、や、当社指定商品に限る。などの条件だったと思います。
同じ日でも、ヨドバシカメラ横浜と川崎、上大岡で違いが有りました。
勿論、土日限定やタイムセール、販売促進キャンペーン等の違いもあります。
ビックカメラでも同じ条件になっている可能性もあります。同じ地域で他店の条件をぶつけるのも良いでしょう。
横浜と秋葉原では少し遠いですね。
全て教えてくれるか分かりませんが、電話で聞いてから購入しに出かけ、
出向いた地域のライバル店で最終的に競わせるのが良いかと思います。
横浜は他のエリアの店舗より安いのか?『横浜価格』という言葉を聞いた事があります。
秋葉原も昔から秋葉原価格はありますね。(^_^;A
また、販売促進で富士通のロゴ入り256MB(?)のUSBフラッシュメモリーが貰える店もあるようです。貰えたらラッキーですね。
あと、ヨドバシの5%のポイントで保障期間延長は2〜5年の間1回だけですが、
ヤマダ電機は何回でも保証します。また5%を現金で支払うと店側の負担額が購入金額の80%〜50%制限が100%になります。
でも、修理代金が購入金額を超える場合は、同じ物または、同等品と交換して保証は終了になります。
ビックカメラは5%のポイントで3年間、何回でも保証です。
書込番号:5828347
0点

友人も、NEC LL550/GD、東芝AX940LX(AX940LSかな?)、NF40Tの3機種から選びました。
それぞれ3機種を比較すると、
東芝AX940LSは、
・画面の明るさが少し暗め。(DVDの映画や写真を見る場合には明るい方が良いかと思います)
・無線LANが、aに対応していない。
・有線のLANは1000Baseに対応していない。(ここまでは必要無い?)
・USB端子は4つ有るが、マウスを右側で使用する場合、本体右側の手前USB端子2つは使用する時、マウス操作の邪魔になる。
・簡単メニューがシンプル過ぎて、ちょっと分かり難い?
・メモリーカードリーダー/ライター(SD、MS、xD)は著作権保護機能に対応していない?
・付属マウス(ロジクールV-100色違い)は、チルトホイール(横スクロール)に対応していて、スリムで握りやすい。
・Windows VistaアップグレードがNECや富士通より安く購入できる。(ただし、この機種でVistaは…)
NEC LL550/GDは、
・グラフィックが少し速い。
・メモリー増設時にデュアルチャネル動作に対応。
・CPUがAMD Sempronなので、熱を持ちやすい。
・250〜400g重い(携帯電話2〜4個分重い)。
・タッチパッドの左右クリックのスイッチが細く、少し押し難い。
・タッチパッドに上下スクロールスイッチがある。
・キーボードの左角がFnキーだが、BIOSの設定でFnとCtrlのキー機能を逆に出来る?
富士通 NF40Tは、
・指紋センサーを利用してIDやパスワード入力が簡単に出来る。また、上下スクロールとしても使用できる。
・USB端子が3個(他より1つ少ない)
・キーボードの左角がCtrlキーになっている。角がFnじゃ無い所が良い。
・付属マウスは標準サイズだが、ノート用としては、もう少し小さくても…
・電話サポートが24時間対応(10項目までは無料、電話回数ではない。超えると2千円/回)。メールでのサポートは何度でも無料。
上記の様な違いがあります。参考にしてください。
書込番号:5828350
0点

電話で価格やキャンペーン、還元率などを聞く場合は、他店の価格調査と間違われないように注意して下さいね。
周辺機器同時購入5千円引きは、512MB増設メモリーを購入でも対象になっていたので、
実質、PC本体価格+5百円で、+512MB増設できる(計1GB)って事ですね。
周辺機器同時購入割引は、広告チラシにも記載されていると思います。
ヨドバシカメラのサイトで各店舗のキャンペーンを確認する事も出来ると思います。
サイトで広告チラシを閲覧できるかは知りませんが。
販売価格はサイトやチラシで表示している金額よりも、店頭価格の方が安いと思います。
あと、
各モデルはタッチパッドの設定で、タッチパッドで縦・横スクロールが可能になりますので、
東芝のタッチパッドは上下スクロールスイッチが有りませんが、特に劣った点ではありません。
富士通は右側にPCカードスロットが有りますので、
大きく出っ張るPCカードを使用する場合には、右側でのマウス操作に邪魔になるかも?
書込番号:5828501
0点

いかおにさん
詳細な情報を有難うございました。
大変参考になりました。
特に5%保障の件は、何処も同じだと思っていたのですが保障内容がこんなに違うとは知りませんでした。
その事も留意して購入しようと思います。
本当に有難うございました。
今後とも機会がありましたら良いアドバイスを宜しくお願い致します。
書込番号:5831295
0点

ヨドバシカメラWeb店舗案内からの抜粋です。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/store/index.html
----------
【横浜店】
1/8(祝)まで初売り日替り&スペシャルDAY
こちらで紹介しているのは、ほんの一部です。
ほかにも、さまざまなご購入特典や、
ポイント還元率アップセールをご用意しております。
※対象はすべて弊社指定商品とさせていただきます。
1/2(火)〜1/4(木)&1/6(土)〜1/8(祝)
●指定のパソコン ワンモアチョイスで5,000円OFF!
1月2日(火)〜1月4日(木)、
1月6日(土)〜1月8日(祝)の期間中は、
当社指定メーカーの対象パソコンをご購入時、
ご一緒に周辺機器または消耗品を何か一つご購入いただくと、
パソコンが通常販売価格から5,000円引き!
≪対象製品は日替わりです≫
1月2日(火):当社指定の東芝製ノートパソコン
1月3日(水):当社指定の富士通製ノートパソコン
1月4日(木):当社指定のNEC製ノートパソコン
1月6日(土):当社指定のパナソニック製ノートパソコンまたは
東芝製ダイナブックSSシリーズのモバイルパソコン
1月7日(日):当社指定のシャープ製ノートパソコン
1月8日(祝):当社指定の日立製パソコン
書込番号:5837622
0点

ヨドバシカメラ全店対象
-----
1/1〜1/8
パソコンと同時購入で1GB増設用メモリが半額
[対象商品]
バッファロー製パソコン増設用1GBメモリ
-----
1/1〜1/31
パソコンまたはDVDドライブと同時購入で、
弊社指定のDVDメディアが20%OFF
[対象商品]
三菱化学メディアの弊社指定商品
書込番号:5837776
0点

Win XP搭載機種なら今がお買い得です。新OSは恐らく半年〜1年間くらいは安定しないのが、この世界ですから躊躇せずに検討されたらいかがでしょうか。小生、ほかの頁にも参考記事を掲載しました。1/19に初めてWindowes PCを自分個人として購入した者です。
書込番号:5913081
0点

Mac-mcさん、お返事ありがとうございます。そしてパーシモン1wさん、遅くなりましたがありがとうございました。皆さんの貴重なご意見を参考に、時期を見定め購入しようと思います。また機会がございましたら、よろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:5915111
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF40T FMVNF40T
この指紋認証を使えるかどうか試してみましたが、
一向に認識しません。
感度がいいのかどうかわからないですが
これでは自分の認証を解除するのにも一苦労です。
皆さんはどのように使われているのでしょうか?
結構使えると思っていたのにがっかりです。
0点

指紋認証入りのパソコンを購入しましたが、
使用者が一人しかいないので、指紋認証機能は意味ないので、
殺します。
パソコンには、データを入れず、ソフトのみで動かしますので、
パクられても、紛失しても大丈夫なように設定します。
書込番号:5878759
0点

こんにちは。
僕はFMVのMGを使っていますが、指が濡れていたり、ハンカチで拭いてもその直後だったりすると、認識が上手く行かない場合がありますね。
対策として、指紋登録をするときに、指の「実」の方を登録するのではなく、なるべく指の「先」の方(爪に近いところ)を登録しておくと、認識がよくなるような感じです。
あくまで僕の実感ではありますが、お試し下さい!(*^^*)
書込番号:5878996
0点

1/19に40T(N) Windowes PCをはじめて購入。BIBLOは、他社にない機能も搭載されていますが、新機能はトラブルのもとですから暫くは使わない方が無難でしょう。
書込番号:5913075
1点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF40T FMVNF40T
『少しでも安く』さんのお知らせにも有りましたが、私が住んでいる長野県でも大変なことになっています。1月19日現在で県内のヤマダ電機店舗は、ほぼ全店にわたってノート型、デスクトップ型共に陳列棚の展示品すらほとんど残っていません。コジマは店によって在庫が少し有る程度なので、ベスト電機など他の量販店も似たような状況です。
ですから、都心部をあきらめて郊外や地方に遠出をしたとしても、商品が手に入るとは限りません。もし郊外などに買出しに行かれる方は覚悟して出掛けて下さい。やはり20、21日の両日が勝負の分かれ目になると思いますので、決断は早急にされることを私もおすすめします。
0点

特定の機種やOSに、思い入れとか在庫処分を安く買いたいという人はともかく、普通に購入検討中の人は早急な決断はせずにじっくり考えた方がいいかもしれません。
Vistaや新機種の評価は今後半年ぐらいかかるでしょうから・・・
書込番号:5900852
0点

時期モデル発売直前には量販店の展示機がほとんどなくなるのは毎度のことなので,驚くことではありません。
書込番号:5901370
0点

Mac歴12年。40TNを40Tとほぼ同額ではじめてBIBLO を購入。自分でWindowes PCを購入するのはこれが初めてです。以下の返信頁にも掲載したので参考にしてください。確実に100%入手できてクーポン割引と3年保証です。この機種を購入されるのでしたらお勧めかもしれません。メーカー直販サイトのWEB MARTを調べていたら登録するだけでクーポン券(割引)があるのです。直販サイトは高いと思い敬遠される方もいらっしゃるようですが。Appleや他の直販も利用してますがこんな好条件のサービスは無いですね! 期間限定かもしれませんが40T(N)については初めての方でも、こんな割引がありますから調べてください。発注後2週間内に納品です。小生、初めてなので無線LANカードと1GBメモリー、Sマルチドライブ、HDDを120GBに増設して購入しました。送料無料、3年間保証とサポートは10回まで無料です。使用目的は趣味用でMacの補助PCですので無線LANとメモリー増設だけあれば良かったのですが....情報まで
書込番号:5913038
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
