FMV-BIBLO MG50T FMVMG50T のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:13.3型(インチ) CPU:Celeron M 430/1.73GHz/1コア メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:Intel GMA950 OS:Windows XP Home 重量:1.89kg FMV-BIBLO MG50T FMVMG50Tのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO MG50T FMVMG50Tの価格比較
  • FMV-BIBLO MG50T FMVMG50Tのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO MG50T FMVMG50Tのレビュー
  • FMV-BIBLO MG50T FMVMG50Tのクチコミ
  • FMV-BIBLO MG50T FMVMG50Tの画像・動画
  • FMV-BIBLO MG50T FMVMG50Tのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO MG50T FMVMG50Tのオークション

FMV-BIBLO MG50T FMVMG50T富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 2日

  • FMV-BIBLO MG50T FMVMG50Tの価格比較
  • FMV-BIBLO MG50T FMVMG50Tのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO MG50T FMVMG50Tのレビュー
  • FMV-BIBLO MG50T FMVMG50Tのクチコミ
  • FMV-BIBLO MG50T FMVMG50Tの画像・動画
  • FMV-BIBLO MG50T FMVMG50Tのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO MG50T FMVMG50Tのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG50T FMVMG50T

FMV-BIBLO MG50T FMVMG50T のクチコミ掲示板

(51件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-BIBLO MG50T FMVMG50T」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO MG50T FMVMG50Tを新規書き込みFMV-BIBLO MG50T FMVMG50Tをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信24

お気に入りに追加

標準

メモリ増設してますか?

2007/06/23 12:03(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG50T FMVMG50T

初めまして。
最新!50Wなどと迷いに迷った末に、つい先日、再送整備品のこちらを購入させていただきました(正確には50T/V)。
子供の熱発やらでまだ箱も開けていませんが、ドキドキワクワクです。

そこでご使用中の皆さんにお伺いしたいのですが、この機種でメモリ増設は必要と思われますか?
当方はメールとネットと家計簿ソフト、たまーにOfficeをいじる程度の使用になる予定です。
XPモデルなので512でも行けるかな?と思いつつ、やはり1GBあったほうが…と、揺れる想いです。

それと、「同容量の推奨増設メモリを2枚実装した場合は、デュアルチャネル対応となります。」と書いてありますが、
@1GBを1枚積んで片方は空きスロットにしておく。
A512MBを2枚積む。
の場合、Aのほうが速くなるということなのでしょうか?

機会は使う専門で中身は一向に詳しくなれず、初歩的な質問で恐縮ですが、教えていただければ幸いです。

書込番号:6463641

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:34件

2007/06/23 12:50(1年以上前)

 Windows XP でしたら、ソフトが多くなければ 512Mでも困らないと思いますよ。余裕があるのでしたら、1Gにすると快適です。
 人間ですと、512Mで腹八分、1Gで満腹で!?

@1GBを1枚積んで片方は空きスロットにしておく。
A512MBを2枚積む。

 同じ仕様のメモリを2枚挿すとデュアルチャンネルになって、メモリへのサクセス幅が倍になります。その分早くなるはずなんですが、普通に使う分には知覚できるほど変わりない気がします。
 画像処理や、動画処理などでメモリのアクセスが多い場合には違いが分かるかもしれません。

 ちなみに、デュアルチャンネルで使用する場合には、基本的に同じメモリを使用した方がトラブルになる確率が低くなります。
 心配なのは、設計がシビアなパソコンの場合、同じ製品の同じロットじゃないと問題が出るような物もありますので、あとで追加でつけるのはお勧めしません。

書込番号:6463764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:34件

2007/06/23 12:53(1年以上前)

失礼、誤字が(T_T)

>サクセス幅 → アクセス幅

書込番号:6463776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2007/06/23 14:53(1年以上前)

こんにちは、さ迷える子羊の脳味噌さん。

MGシリーズ スペック

http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0608/biblo_loox/mg/method/index.html

>メインメモリ(標準/最大) 標準512MB/最大2GB(DDR2 SDRAM PC2-4200)
>拡張メモリスロット(空き) 2(1) SO-DIMM用
>ビデオメモリ 最大128MB(最大224MB、最大128MB、最大64MBから選択可。メインメモリと共用)


>2.512MBを2枚積む。

こちらが良いと思います。(出来れば、今付いている物と、同一規格の物をプラス1枚)

XPと言えども、これから先を考えれば、メモリーは多いに越した事はありません。(OS、IE、セキュリティソフトそれぞれ強化されるばかりです。)

特に、ビデオメモリをメインメモリと共用している場合。

まずは、メモリーの使用状況をタスクマネージャのコミットチャージを確認してみて下さい。

ちなみに、私の今のPF使用量は、520MBくらいあります。(XPで、ネットのみの状態、常駐ソフトあり)

ご参考までに

書込番号:6464038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2007/06/23 15:07(1年以上前)

最近はメモリも安いので1Gぽんとつむか2G買ってしまうのもいいでしょう
IODATAなら2Gでも1万円ちょっと

書込番号:6464066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2007/06/25 01:37(1年以上前)

皆さま、さっそくのご返信ありがとうございます。
やはり大いに越したことはない、あとは財布次第と言ったところでしょうか。
予算さえ赦せば1Gを2枚買って差し直す(かなり満腹)、とりあえずなら512をもう1枚差すといったところですね。
マニュアルにメモリの差し方まで書いてあるのには驚きました(これまでは蓋を開けたらあとは自己責任、なVAIOノートが当たり前なのかと…)。

先ほど初めて電源投入してみました。
ネットにはつながず、ソフトを3つほどインストールしただけなのですが、ACアダプタがとても熱かったのにビックリ。
小さなボディに詰め込んでいるから、こんなとこに負担が来るのか??とも思いますが、もう少し様子を見て、熱いことが続くようなら交換かな〜など考えております。

書込番号:6470178

ナイスクチコミ!0


Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2007/06/25 06:12(1年以上前)

>予算さえ赦せば1Gを2枚買って差し直す(かなり満腹)
”かなり満腹”どころか、食べ過ぎ。外した512MBももったいない。

>熱いことが続くようなら交換かな〜
火傷や発火の恐れがなければ異常ではない。交換は無理。

書込番号:6470364

ナイスクチコミ!0


TOUDOUさん
クチコミ投稿数:1410件Goodアンサー獲得:35件

2007/06/25 20:48(1年以上前)

 お手元に届きましたか。

 ディスプレイの大きさなんかはいかがでしょう。
お勧めした者として、不満は無いかとビクビクしてますが・・・。

 XPのメモリ、微妙ですねえ。
我が家にはデスクトップ2台、ノート3台の各人用PCがありますが、みんなXP機の初期型なもので、購入時256MBを増設して512にしたままでずっと使ってます。
 
 もっともすでに空きスロットが無い訳で、あえて256M1枚ムダにしようと思わないところもあるんですが。

 まあ、すべてご家庭PCとして使っており、半インターネット端末化してますから、これで十分なのですが。

 私なら、常駐ソフトはずしたりしてしばらく使い、1ヶ月ほどしたら増設して、(+512でいいと思うけど、最近安いらしいから1G行っちゃうか?)変化を楽しみたいという気がします。

 「これでもOK」から「余裕綽々」へ、実質的なことよりも、オーナーの精神衛生上よいことかと思います。(すみません、自己満足とも言いますが・・・)


 なお、ACアダプター、急いで息子の旧型MGのやつをチェックしましたが・・・やっぱ熱いですわ。(「何で最近俺のパソコンばっか触りに来るか!」と怒っております)

 しかし、娘のVAIO TYPE F の巨大なアダプター、これも負けず劣らず熱いです。

 こんなもんなのかも知れない。

書込番号:6472175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:34件

2007/06/25 21:01(1年以上前)


 うちのVAIOノートのアダプタも熱いですね。

 前から気になっていて現在は、不要になったヒートシンクを熱伝導シールで貼り付けています。 まあ気休めですけどね(苦笑

書込番号:6472217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2007/06/27 00:33(1年以上前)

たびたびすみません。
50Tからは初書き込みです。
TOUDOUさん、こちらでもお世話になります。
当初の予定より地味にはなりましたが、開いたときのガンメタもなかなか気に入っております。
タイプ感もEndeavorよりしっかりとしている感じで、さすが富士通、トヨタ車っぽい、ツボを押さえた作りですね(車ではアンチトヨタなのですが)。
息子さんにもよろしくお伝えくださいませ。

ところでメモリについてなのですが、既存512MB+1GBだとどうなのでしょうか?
デュアルチャネルにはならないけれど、総量は多い。
素人考えでは、512×2枚より使えそうな気がするのですが・・・

アダプターについて、Power Book Duoから足掛け12年、ノートばかり6機種7台を使用してきましたが、1時間程度の使用でこんなに熱くなるものは初めてです。
本体の大きさは自分史上最小(Duoより軽い)、アダプターも最小なので、なんとなく負荷が高そうな感じは受けます。
単品では発火しないでしょうが(願望含む)、チラシやらレシートやらが山積みの主婦の机では、いつ発火してもおかしくない??
とりあえず手の届くところに水でも用意して、様子を見てみたいと思います。

書込番号:6476692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2007/06/27 01:29(1年以上前)

実際使えますよ、こちらのほうが快適。

>ところでメモリについてなのですが、既存512MB+1GBだとどうなのでしょうか?
デュアルチャネルにはならないけれど、総量は多い。
素人考えでは、512×2枚より使えそうな気がするのですが・・・

書込番号:6476854

ナイスクチコミ!0


TOUDOUさん
クチコミ投稿数:1410件Goodアンサー獲得:35件

2007/06/27 02:06(1年以上前)

 熱については、アダプターに限らず、筐体を小さくした機体にはついて回る問題ではあります。

 この13.3スクエアMG、他社の12スクエアノートとほとんど変わりない大きさで、一回り広いディスプレイを持つという点で評価しており、利点と反比例して廃熱〜ファン音問題が取り正されていた時期もありました。

 ひとつ提案ですが、2時間くらいならば、ACで電源取らなくてもバッテリーで行けるはずですから、軽作業の場合は「家庭内モバイル気分」で、コードはずして使ってみてはいかがでしょう。

 また息子の話ですが、片手でMG持って、片手でマウスを太ももでスリスリしながらうろうろ歩きながら、無線RUNでネットしてます。
(あまり意味無いですが)

 なお、もうお一方XPのMGをご所望の方がいて、またウエブ・マートが何とかしてくれんかと思っております。

書込番号:6476927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:34件

2007/06/27 09:17(1年以上前)


 512M+1024Mもありですね。

 規格を知っている私なんかは「同じじゃないとなんか気持ち悪い」なんてよくわからない理由でデュアルチャンネルにしていたりします。

書込番号:6477362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2007/06/28 07:19(1年以上前)

I・O DATAのメモリが1Gで6800円
512Mで4780円…
微妙な価格差が悩みどころです。
何となく、揃わないと気持ちが悪いのもわかります(こちらは素人なのですが)。

そういえば再装整備品、MGは出ませんね。
アウトレットの春モデルでは地道に売れ残って(?)いますが。
そう考えると、今回は本当にラッキーな買い物ができたんですね。
改めてTOUDOUさん(と読んでくれてた富士通のご担当者様?)に感謝です。

書込番号:6480239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:34件

2007/06/28 10:24(1年以上前)

 
 揃っていないとなんとなく気持ち悪いんですよね…
 
 ちなみに、メモリの値段も今は底値から仕入れ価格が若干上がり始めたようなので、購入するタイミングには注意した方がいいですよ。
 
 下がる時と同じで、上がり始めたらによきにょき上がると思います。半年前の値段までは上がらないとは思いますが、どうなるか分かりません。

書込番号:6480510

ナイスクチコミ!0


TOUDOUさん
クチコミ投稿数:1410件Goodアンサー獲得:35件

2007/06/28 23:02(1年以上前)

 やはり偶然だったようです。

 今回はいくら念力(?)送っても出してくれません。

 メモリなんですけどね、XPだし、512でいいんじゃないかなあ。
多いに越したことはないんでしょうけど、体感できなくちゃあ意味ないですし。
せっかく安く買ったのですから、後付品で支出もあまり増やさない方がいいかなと。

 差額で週末に家族でランチだ!  とか。

書込番号:6482423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2007/06/29 22:27(1年以上前)

512MBじゃ少ないですよ,DELLじゃあるまいし。
1.5GBあればよくは出ないでしょう
1GBだともっとほしいとき無駄になりますし。

書込番号:6485214

ナイスクチコミ!0


Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2007/06/29 22:46(1年以上前)

>512MBじゃ少ないですよ,DELLじゃあるまいし
Vistaじゃないですよ。
512MBでも十分。1GBなら快適。

書込番号:6485293

ナイスクチコミ!0


TOUDOUさん
クチコミ投稿数:1410件Goodアンサー獲得:35件

2007/06/29 23:39(1年以上前)

 あ、すみません。言葉足らずでした。

 増設分は512で、計1Gでよかろうということです。

 XPですからね。

 差額の2000円でファミレスでもということで。

書込番号:6485523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2007/06/30 18:40(1年以上前)

たびたびすみません。
また初歩的な質問で恐縮ですが、この機種に標準搭載のメモリはPC2-4200ですよね?
2枚差しにする場合、同じ4200同士でないとダメと理解していますが、正しいでしょうか?
それとも5300と一緒に差して大丈夫なものなのでしょうか?
させたとしても、デュアルチャネルにはならないのかもしれませんが…

先ほどヤフオクを見ていたら、メーカーは不詳ですが512MBのPC2-5300のものが安く出ておりまして、ちょっと気になる存在です。
今のエンデ子がXPで1GBなので、CPUの違いもあるのかも知れませんが(PenM)、さすがに512MBオンリーだと微妙に遅さを感じます。
う〜、このEndeavorを売っ払う前には増設せねば…

書込番号:6487763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2007/06/30 18:51(1年以上前)

メーカー不詳のめもりは買わないでください。
PC.One'sあたりなら価格、品質それなりにいいメモリあると思いますが。

しかもオークションでは不良返品しにくいでしょう
メーカ詳細不明のメモリは自分でmemtest86ぶん回して検品し不良があったら突き返す行為がいやでない人が買うものです

書込番号:6487788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2007/06/30 18:54(1年以上前)

XPでも1GBじゃ足りなくなりますよ。ituneとかブラウザも年々メモリ食いますし、クセロPDFやadobeリーダーもクイック起動重視で年々常住メモリも確保が増えます。いまやXP機でも気づいたら700M!なんて事はざらです
(VISTAだと起動時が700Mで2GBないと使い物にならないぐらい画面が瞬間ブラックアウトするので気分が悪いですが)

書込番号:6487795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:34件

2007/06/30 20:44(1年以上前)

>この機種に標準搭載のメモリはPC2-4200ですよね?

仕様を確認しましたら、PC2-4200であっています。

>2枚差しにする場合、同じ4200同士でないとダメと理解していますが、正しいでしょうか?
>それとも5300と一緒に差して大丈夫なものなのでしょうか?

 デュアルチャンネルにしないのでしたら違ってても平気です。
 ただ、デュアルチャンネルで使いたい場合には、同じ仕様の物を2つ揃える必要がありますので、5300を挿したい場合には注意が必要です。

 まず、メモリの場合は、5300のメモリでも4200で使用できるようなものがほとんどです。なので5300を差し手も4200で動作します。
 デュアルチャンネルで動作する場合、他にもアクセスするタイミングなどの要因があり、それが同じであれば使えるかもしれません。

書込番号:6488103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2007/08/25 03:06(1年以上前)

かなりの遅&自己レス失礼致します。

結局お値段の関係で1GBをゲット、なかなかつける時間が無くようやくやるぞ!と思ったものの、なぜか上のスロットにメモリがはまらず、苦心すること2週間。
ようやく先ほど装着できました。
やってみたら何のことはない、押しが足りなかっただけのことでした。

いやはや、サクサク動いて感動です。
起動自体はあまり変わらないものの、アプリケーションの立ち上げやその他の作業全てがサクサクです。
ポインタの動き方まで早くなったような気がします(気のせい?)。
これで、未練がましく使い続けていたEndeavorともお別れする覚悟が決まりました。
アドバイス下さった皆さん、ありがとうございました。

追伸 あのあと再装整備品のMG(XPモデル)は出ていないみたいですね。
   本当に、ラッキーでした♪

書込番号:6676772

ナイスクチコミ!0


TOUDOUさん
クチコミ投稿数:1410件Goodアンサー獲得:35件

2007/08/25 15:08(1年以上前)

 しばらくインプレッションなどもなかったもので、「もしや気に入らなかったか」と、内心ビクビクしておりました。

 1.5Gのメモリを積めば、CPUがセレロンでもXPなら快適なんですねえ。
VISTAの場合は2G積んで「まあ普通」なんだろうなあ。

 もはやアウトレットのXPモデルも見当たらなくなり、直販系のビジネスラインしかXPノートを手に入れる方法はなくなって来ました。

 富士通機では、2006秋冬の「T」がXP最終モデルで、再装備品も型を追って出品されますから、さ迷える子羊の脳味噌さんがこの50Tを買った時がXPノートの最終販売だったようです。

 お勧めした人間として、喜んでいただけて非常に嬉しいです。

 MGシリーズ、この13.3スクエアの機体も廃止せずに、新筐体で発売してもらいたいものです。
このサイズ、絶対に需要があるんですよ。

書込番号:6678187

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FMV-BIBLO MG50T FMVMG50T」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO MG50T FMVMG50Tを新規書き込みFMV-BIBLO MG50T FMVMG50Tをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO MG50T FMVMG50T
富士通

FMV-BIBLO MG50T FMVMG50T

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 2日

FMV-BIBLO MG50T FMVMG50Tをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング