
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF70U FMVNF70U
それだけのことで、「悪」って事はないでしょう。
使用をよく調べなかったあなたの責任なんですから…。
書込番号:6233538
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF70U FMVNF70U

もしや展示品とかじゃないの。
USBタイプのワンセグはどこのメーカーか情報くれたら役にたつスレッドに変移すると思うよん。
書込番号:6157123
0点

レシートには、
パソコン149,820円(ポイント17%)
ワンセグ 9,980円(ポイント18%)
という表記になってます!
ワンセグは、BUFFALOです!
書込番号:6157385
0点

このスペックで13万円ちょっとは買いですね。
近所の電気店ではCeleron M機でも15万円以上はするので、C2D搭載では破格だと思います。
ただ安いものにはなにかしら理由があるもので,,,
書込番号:6157624
1点

ヤマダ電機で169800円にポイント還元23%でした。
プロバイダー契約すれば勿論さらに値引きといっていました。
買ったほうがいいのかなぁ?
DELL・hpと比べても十分お買い得だけど・・・
考え中!!
書込番号:6171281
0点

夕べのことです。そろそろパソコン買い替えたいな、コア2も見てみたいしとヒヤカシ半分にビックカメラに向かいました。
でも、ここの掲示板に載っていた価格は出ていませんでした。たしか169,800円と手書きの札。しかし、その脇にOCN光に加入すれば134,800円とありました。
うーん安い。早速店員さんを捕まえて確認したところ、OCN光に入っていただければ、この価格に17%のポイント。さらにOCN光は工事費、手数料、初めの3ヶ月は無料。さらにさらに4ヶ月以降いつでも止められる(ただし解約金5,250円)との事。こんな食逃げみたいな話ありですか?と聞き返したら「ひかりOK」といっていました。コンピュータも欲しいし、”じゃあ、お願します”と契約し、早速レジへ。そしてここでもまたサプライズが...レジ係のお姉さんが「124,800円です。」「えっ!」と思ったけれど「間違えました」と言われる前にさっさと帰ってきました。
確かに124,800円ポイント17%でした。何だか狐につままれたような、、、富士通もNTTもビックも利益出ているんでしょうかね。どうなっているんだこの業界?
書込番号:6176527
0点

私もビックカメラで
124,800円(ポイント17%)で購入しました。
値札は169,800円
OCN光に加入で35,000円引き
キャンペーン中で5,000円引き
さらにBUFFALOの「ちょいテレ」付でした。
書込番号:6229830
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF70U FMVNF70U

さくらんぼ★さん こんにちは。
テレビ機能仕様一覧
対応モデル: NF75U/V、NF40U/V、NF70UN(ワンセグ選択時)、NF40UN(ワンセグ選択時)
と、書いてありました。
仕様
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0701/biblo_loox/nf/method/index.html
書込番号:6216484
0点

ワンセグ付いているのはNF75Uです。
後は、NF75Uは、ワイドスーパーシャインDXU
液晶という高輝度、高発色の液晶
を採用しています。
書込番号:6216489
0点

NF75とNF70の違いは、ペン入力、ワンセグが付いているのと液晶がスパーファインUですよね。ペン入力とワンセグは必要ないのでNF70UXというNF70にスーパーファインUが付いてるモデルを買いました。地デジ内蔵なら欲しいのですがワンセグ内蔵はいらないのでワンセグは購入時にサービスで付けてもらったUSBタイプの物を使っています。
書込番号:6225479
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF70U FMVNF70U
先日WEBMARTにて購入しました。
現在使用のメインパソコンの老朽化に伴い徐々にシステムの入れ替えをしていこうと思っています。
さて、DX液晶搭載機種の初期設定での画面表示はメチャクチャきれいで明るく派手で立派すぎるのでサングラスが必要なくらいです!良いのか悪いのか・・・
私にとっては初期設定では静止画描写(写真)が派手すぎるので元データに近い設定にしました。参考データとして記載させていただきます。
まず、コントロールパネルの画面設定より色補正まで行き着き、そこでの数値。
赤 ガンマ1.0 明るさ8 コントラスト50
緑 1.0 -4 48
青 1.0 -14 40
次、画面のブライトネス-1
あくまで目視データです。
<補足>
色の三原色 光の三原色
シアン ←→ レッド
マゼンダ ←→ グリーン
イエロー ←→ ブルー
黄色を強める場合は青を弱くすればよい。
DX液晶の場合ですが、参考になれば幸いです
1点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF70U FMVNF70U
まだ1月ほどしか経っていないのに生産予定数量に達したんですか?
それとも不具合かなにか?
書込番号:6178691
0点

普通なら春モデルは12月発売だが、Windows Vista搭載するために発売を1月に遅らせただけ、夏モデルは4月には発売される。
書込番号:6178722
0点

先日ヨドバシakibaで149800円+ポイント17%くらいで
売っていたような気がしたので、日に日に値下げしていて
どうなっているんだ?と思っていた矢先、
もう生産終了ですか〜
この機種は画面の大きさ、CPU、メモリ、OS、ソフト等、
バランス取れていていいカンジなんですけどね(^^;
書込番号:6187187
0点

