FMV-BIBLO NF70U FMVNF70U のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.4型(インチ) CPU:Core 2 Duo T5500/1.66GHz/2コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Intel 945GM Express OS:Windows Vista Home Premium 重量:2.8kg FMV-BIBLO NF70U FMVNF70Uのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO NF70U FMVNF70Uの価格比較
  • FMV-BIBLO NF70U FMVNF70Uのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO NF70U FMVNF70Uのレビュー
  • FMV-BIBLO NF70U FMVNF70Uのクチコミ
  • FMV-BIBLO NF70U FMVNF70Uの画像・動画
  • FMV-BIBLO NF70U FMVNF70Uのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO NF70U FMVNF70Uのオークション

FMV-BIBLO NF70U FMVNF70U富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月30日

  • FMV-BIBLO NF70U FMVNF70Uの価格比較
  • FMV-BIBLO NF70U FMVNF70Uのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO NF70U FMVNF70Uのレビュー
  • FMV-BIBLO NF70U FMVNF70Uのクチコミ
  • FMV-BIBLO NF70U FMVNF70Uの画像・動画
  • FMV-BIBLO NF70U FMVNF70Uのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO NF70U FMVNF70Uのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF70U FMVNF70U

FMV-BIBLO NF70U FMVNF70U のクチコミ掲示板

(329件)
RSS

このページのスレッド一覧(全44スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-BIBLO NF70U FMVNF70U」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO NF70U FMVNF70Uを新規書き込みFMV-BIBLO NF70U FMVNF70Uをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF70U FMVNF70U

スレ主 URMNAFさん
クチコミ投稿数:2件

先日購入しました。思っていたより快適で、気に入ってます。
ただ、ゲーム等をフルスクリーンでするときに、画面が16:9になって、横に引き延ばされてしまいます。
解像度の設定で4:9にしたらさらにおかしく…orz
なんとか回避する方法はありませんかね?

書込番号:6169224

ナイスクチコミ!0


返信する
baggio218さん
クチコミ投稿数:1件

2007/03/30 21:15(1年以上前)

ctrlキー+Altキー+F12キーでグラフィックチップの設定

ディスプレイ設定でアスペクト比を保持でどうでしょう?

書込番号:6178827

ナイスクチコミ!0


スレ主 URMNAFさん
クチコミ投稿数:2件

2007/03/31 22:38(1年以上前)

baggio218さんありがとうございます!
解決しました。
ゲームをするのがPCを買った主な理由でしたから、ウィンドウモードでするのはかなりストレスを感じていました。
本当にありがとうございました。

書込番号:6183140

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

c2d

2007/03/25 14:37(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF70U FMVNF70U

クチコミ投稿数:7件

のステッカーが70Uには貼られて無い!? c2dのステッカーも他機種にみられますょね… どういう違いなのですか…?A種類存在するのですか?

書込番号:6158627

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2007/03/25 16:18(1年以上前)

何か不満でも?別にどうでもいい事だと思うけど…。

書込番号:6158910

ナイスクチコミ!0


萬屋さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:20件

2007/03/25 16:35(1年以上前)

Centrinoの定義にあてはまるかの違いじゃないの。
自分のPCは、Centrino Duoが多数。
ThinkPadが、CoreDuo insideだね(^_^)/

どっちでもいいっちゃ、いいやね(^^;

書込番号:6158959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2007/03/25 16:59(1年以上前)

dynabookでは、Core 2 Duoでチップセットが945系で無線LANアダプタがIntel PRO/Wireless 3945ABG の機種では、Centrino Duoのシールで、無線LANアダプタが他のものだと、Core 2 Duoのシールになっているようです。

書込番号:6159032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/03/25 17:36(1年以上前)

満屋さん 一筋さん 回答ありがとうございます♪ なるほど!勉強になりました!
私と同じで意味わからない方の回答は求めてませんよ… 通信料ムダですよ♪

書込番号:6159163

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

価格が上昇しているのはなぜ?

2007/03/23 19:16(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF70U FMVNF70U

スレ主 karo1さん
クチコミ投稿数:4件

3月末を前に価格が上昇しているのはなぜなんでしょうか。
価格.comで価格推移を確認するようになったのは最近なので、
この時期の値動きの傾向がわかりません。
「夏モデルの販売が5月以降にずれ込みそうだ」とか、「現行モデルの在庫が少ない」とか、なにか理由があるのでしょうか。
情報ありましたら、教えてください。
ちなみに、NF70Uを狙ってます。

書込番号:6150500

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2007/03/23 19:19(1年以上前)

単に安売り業者が売り切れしたためと思いますけど。

書込番号:6150512

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

なぜか4200

2007/03/22 02:34(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF70U FMVNF70U

スレ主 I//Fさん
クチコミ投稿数:514件

HDDが4200rpmなんですが、5400主流、7200を奢るノートもある中、起動に時間がかかると定評のvista機にこのHDDというのはどうなんでしょう?
せっかくのT5500やメモリ1GBが泣くような気がします。

書込番号:6144675

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2007/03/22 02:46(1年以上前)

発熱を少しでも抑える目的とコスト削減でしょう。

一般のお客さんは、容量は気にする人は多いと思いますが、
回転数まで確認する人は少数だと思うので
カタログに載せない部分でコスト削減しているのでしょう。

でも、最近は少しずつですが5400回転を採用している
メーカーは増えていますね。

書込番号:6144694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:23件

2007/03/22 08:54(1年以上前)

私は今でもバルクHDDを選ぶ時には低速HDDを選びます。
一部(10台中1台)だけ高速HDDです。


PCにおいて一番私が要求するのは『HDDがとばない事』であって『起動が速い事』なんて、ぶっちゃけ『起動するまで待てば良い』だけで優先順位はかなり低いです。

まぁ、『処理速度』を要求する場合にノートを選択する事も私はあり得ませんが(^_^;)

何を重要視するかですが私はこういう部分では『速度』より『排熱(安定性)』を考慮してくれた方がありがたいです。

DELLとかなら高速HDDでちょっと構成をみるほぼ初心者レベルの客層を釣るとは思いますが、大手は無理しないでしょう。NECは微妙かなぁ(笑)

書込番号:6145123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2007/03/23 00:35(1年以上前)

考え方の違いかもしれませんね。

確かに4200rpmが発熱や消費電力の点では最も有利には違いないでしょうが,自分の場合,それにしても…と思ってしまいます。
5400rpmの2.5HDDが出てから久しいですし,最近のモデルなら4200rpmのものと消費電力や発熱,信頼性の点で大きな差はないと感じています。事実,大手でも最近は多くは5400rpmじゃないでしょうか。東芝しかり,ソニーしかり,直販系でもエプソンやHPでもそうですね。
しかも,バルクのHDDの市場価格をみると,価格の面でもほとんど差がないか,逆転してますよね。

もちろん,使用中の人さんのような考え方を否定するつもりはありませんけど,多くのユーザは,ノートであってもよりよいパフォーマンスをと思うのではないでしょうかね。
自分は4200rpmにはもう戻れないと感じています。4200rpmのHDDが載ってたら直ちに換装してしまいます。

書込番号:6148295

ナイスクチコミ!0


スレ主 I//Fさん
クチコミ投稿数:514件

2007/03/23 02:03(1年以上前)

確かに、信頼性を重視すると言われればそうなんですけどね・・・
5400rpmも、出たばかりのころはコアな人が自分で載せ換えて使うようなものでしたが、今は違うと思いますし。

5400になったからって劇的にどうってこともないんでしょうが、せめて上位モデルには細かなモディファイくらい欲しいところです。
モバイルじゃないので、消費電力をちまちま削る必要もないでしょうし。

書込番号:6148568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:23件

2007/03/23 05:08(1年以上前)

はい、そういう欲求も理解はできます。

ただ、排熱に関して私的に良とする大手メーカーはソニーぐらいであとは無理したらオーブンノートか爆音ノートになるレベルだと思っています。(富士通は特に前科が多いと思います(苦笑))

たぶん、筐体構成能力の未熟さ自覚して低速HDDにしているんだと私は思いますが、いずれにしても『考慮して』低速HDDにしていると思われるところは評価して良いと思います。

バルク市場だけの話かもしれませんがHDDは低速だからって別に安価ではないです(^_^;)

書込番号:6148711

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えて下さい!

2007/03/21 22:28(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF70U FMVNF70U

クチコミ投稿数:7件

初心者です。70Uを購入したのですがハンディDVDビデオで撮ったモノをどうやって家庭用プレイヤーで再生できるように焼けばいいのですか…?

書込番号:6143590

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2007/03/21 23:16(1年以上前)

「DVD+VR」というフォーマットで焼くと大丈夫らしいです。
「DVD+VR」フォーマット対応のDVDドライブと編集ソフトなどが必要になります。

http://review.ascii24.com/db/review/peri/cdr/2002/12/26/640897-000.html
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0710/ricoh.htm
↑これはデスクトップ内蔵用ドライブですが。

書込番号:6143905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/03/22 12:40(1年以上前)

ありがとうございます。ソフトは入手するにしても70Uのドライブでわダメで買わなくてはいけないのですか…? 初心者ですみません…

書込番号:6145703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2007/03/22 20:36(1年以上前)

>70Uのドライブでわダメで買わなくてはいけないのですか…? 初心者ですみません

さきに書きましたように、ドライブがDVD+R対応であれば良いのです、70Uが対応しているかどうかはマニュアルなどで調べれば判ることです。初心者であれ、説明書を調べることは可能なはずですが?。

http://www.tku.ac.jp/~densan/local/dvd/dvd-01.html

書込番号:6146951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/03/22 20:47(1年以上前)

ありがとうございます!ごもっともです…調べてみます。が初心者すぎて用語が理解できなかったりと… 頑張ります!

書込番号:6147003

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF70U FMVNF70U

クチコミ投稿数:3件

FMV-BIBLO NF70U FMVNF70U
dynabook CX CX/47A PACX47ALX
dynabook TX TX/66A PATX66ALP
上記の3機種で迷っています。
初めて購入するのでどれがいいとか分かりません
どなたかこれがいいとかありませんか?
お願いします。

書込番号:6139515

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2007/03/20 23:43(1年以上前)

利用目的不明なので、とりあえず有名メーカーでメモリ1G搭載の
VistaHomePremiumの富士通「FMV-BIBLO NF70U FMVNF70U」

書込番号:6139668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2007/03/20 23:56(1年以上前)

無駄なプリインストールソフトや、メーカー独自規格の少ない
モデルがいいと思いますが。

質問者さんの用途が不明なのでわからんです。

ただ個人的には国内大手メーカーのノートPCは嫌い。

※所詮ノートパソコンは様々な部品の寄せ集めで
自社開発といっても部品同士のすりあわせのようなもの、
ならばいっそ無駄をそぎ取った安価なモデルをお求めになっては?

たとえばデルとか。

書込番号:6139741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/03/21 00:06(1年以上前)

すいません 用途は学校でプログラムの勉強をするのと家でネットなどをするぐらいです。なのでCeleronMでも十分でしょうか? それとCore2duoが本当に必要になる用途はどういったことでしょうか

書込番号:6139813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2122件Goodアンサー獲得:29件

2007/03/21 11:08(1年以上前)

>すいません 用途は学校でプログラムの勉強をするのと家でネット
>などをするぐらいです。なのでCeleronMでも十分でしょうか? 
>それとCore2duoが本当に必要になる用途はどういったことでしょう
>か?

インターネットと軽いプログラムではCelron Mでも十分です。
Core 2 Duoが必要になるのは、動画エンコードしながらTV見たり、マルチスレッドアプリを動かしたいとか、64bit Edition のOSを動作させたいなどの理由がある人でしょう。

Celeron MでもYonahなので、一つの作業を集中してやる人やインターネット程度なら十分すぎる性能です。

書込番号:6141110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2007/03/21 20:49(1年以上前)

その用途では ちょっともったいないかな。

日本製にこだわるのなら別ですが

極論を言えば5年前のデル製ノート(当時7万円)でも十分でしょう。

※ましてや現在販売されている8万円程度のモデルでも、十分なパフォーマンスを発揮してくれるだろうと。

書込番号:6143009

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FMV-BIBLO NF70U FMVNF70U」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO NF70U FMVNF70Uを新規書き込みFMV-BIBLO NF70U FMVNF70Uをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO NF70U FMVNF70U
富士通

FMV-BIBLO NF70U FMVNF70U

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 1月30日

FMV-BIBLO NF70U FMVNF70Uをお気に入り製品に追加する <30

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング